生涯学習団体一覧表 団体番号 団体名 2016年5月23日 現在 カイイチレインボーズ 開一レインボーズ F - 5 - 001 主に利用する施設 活動日 活動時間 入会資格・要件 開進第一小学校体育館 土・日曜日 9:00∼13:00 開一小の1年∼6年までの子供 活動内容 キャッチバレーボール 団体番号 団体名 活動PR など 開一小在籍している子供と保護者で活動しています。毎年行われるキャッチバレー の大会に向けて練習しています。 活動日 活動時間 入会資格・要件 平和台体育館競技場 水曜日 9:00∼12:00 特になし 活動PR など ソフトバレーボール 団体名 ソフトバレーボールを通じて体力向上と親睦を図っています。 活動日 活動時間 入会資格・要件 光が丘四季の香小学校体育館 日曜日 9:00∼12:00 光が丘四季の香小を中心に小学生とその保護者 キャッチバレーボール 団体名 活動PR など 練馬区のスポーツである、キャッチバレーボールを楽しくプレーしています。 活動日 活動時間 入会資格・要件 開進第四小学校体育館 水・土曜日 午後 開四小女子児童・卒業生・PTA キャッチバレーボール 団体名 F - 5 - 005 活動PR など 入会費 0 月会費 円 円 会員数 20 名 円 会員数 25 名 円 会員数 21 名 円 会員数 10 名 年会費 600 0 円 メール 入会費 0 月会費 円 年会費 1,000 0 円 メール 0 月会費 年会費 0 円 円 12,000 マミーズプラスワン マミーズプラスΙ 活動日 活動時間 入会資格・要件 大泉学園緑小学校体育館 土曜日 19:00∼21:00 特になし ソフトバレーボール 円 メール 入会費 週2回、楽しく練習しています。 主に利用する施設 活動内容 円 会員数 27 名 カイヨンショウスズシロ 主に利用する施設 団体番号 0 開四小すずしろ F - 5 - 004 活動内容 円 年会費 1,000 ヒカリガオカハイパーシーヴィーシー 主に利用する施設 団体番号 月会費 光が丘ハイパーCVC F - 5 - 003 活動内容 0 アミューズ 主に利用する施設 団体番号 入会費 アミューズ F - 5 - 002 活動内容 メール 活動PR など バレーボールの経験なしでも楽しく、時に激しく又はずっこけたり。笑うことで腹筋を鍛 えて幅のある年齢構成で活動しています。 メール 入会費 0 月会費 円 年会費 0 円 2,000 各団体の連絡先については文化・生涯学習課管理係(平日9時∼17時・TEL 5984−1285)にお問い合わせいただくか、生涯学習センター・練馬区立美術館・石神井公園ふるさと文化館・石神井公園区民交 流センター・生涯学習センター分館(旧総合教育センター)・学校教育支援センター・各青少年館・各区立体育館・各区立図書館に設置してある「生涯学習団体届出名簿一覧表」でご確認ください。 団体番号 団体名 カーネリアン Carnelian F - 5 - 006 主に利用する施設 活動日 活動時間 入会資格・要件 光が丘春の風小学校体育館 土曜日 15:00∼18:00 特になし 活動内容 活動PR など ソフトバレーボール 団体番号 団体名 現在、40代から60代を中心に、毎週3時間、楽しく汗を流しています。様々な大会に も参加し、日頃の練習成果を試すとともに親睦を深めています。 活動日 活動時間 入会資格・要件 向山小学校体育館 土・日曜日 午前・午後 青少年(小学生男女) キャッチバレーボール 団体名 活動PR など 向山小を中心に、楽しく活動しています。会員募集中です! 活動日 活動時間 入会資格・要件 学校教育支援センター体育館 木曜日 18:00∼21:00 特になし 活動PR など ソフトバレーボール 団体名 年令、性別に関係なく楽しく活動しています。年に数回の大会を目指して練習をして います。 活動日 活動時間 入会資格・要件 光が丘秋の陽小学校体育館 土・日曜日 9:00∼13:30 近隣在住の小学生児童 キャッチバレーボール 団体名 F - 5 - 010 活動PR など 大会で優勝目指して、楽しく練習しています。 円 円 会員数 33 名 円 会員数 13 名 円 会員数 19 名 円 会員数 15 名 メール 入会費 0 月会費 円 年会費 1,000 0 円 メール [email protected] 入会費 0 月会費 年会費 0 円 0 円 入会費 0 月会費 円 年会費 1,000 0 円 CRYSTAL 活動日 活動時間 入会資格・要件 光が丘第八小学校体育館 土・日曜日 18:00∼21:00 女性 キャッチバレーボール メール クリスタル 主に利用する施設 活動内容 円 会員数 12 名 ヒカリガオカアキノヒショウガッコウキャッチバレーボールクラブ クローバーズ 主に利用する施設 団体番号 0 光が丘秋の陽小学校キャッチバレーボールクラブ クローバーズ F - 5 - 009 活動内容 円 年会費 300 シャインズ 主に利用する施設 団体番号 月会費 SHINEZ F - 5 - 008 活動内容 0 コウヤマナインスターズ 主に利用する施設 団体番号 入会費 向山ナインスターズ F - 5 - 007 活動内容 メール 活動PR など 大会で入賞を目標に、楽しく練習しています。 メール 入会費 0 月会費 円 年会費 0 円 0 各団体の連絡先については文化・生涯学習課管理係(平日9時∼17時・TEL 5984−1285)にお問い合わせいただくか、生涯学習センター・練馬区立美術館・石神井公園ふるさと文化館・石神井公園区民交 流センター・生涯学習センター分館(旧総合教育センター)・学校教育支援センター・各青少年館・各区立体育館・各区立図書館に設置してある「生涯学習団体届出名簿一覧表」でご確認ください。 団体番号 団体名 キュウカンバース Cucumbers F - 5 - 011 主に利用する施設 活動日 活動時間 入会資格・要件 光が丘第八小学校体育館 土・日曜日 16:00∼21:00 女性 活動内容 キャッチバレーボール 団体番号 団体名 活動PR など 大会で優勝を目標に、楽しく練習しています。 活動日 活動時間 入会資格・要件 田柄小学校体育館 日曜日 11:30∼13:30 特になし キャッチバレーボール 団体名 活動PR など 小学校を卒業しても、キャッチバレーボールを続けたい仲間が集まって、楽しく練習し ています。 活動日 活動時間 入会資格・要件 豊玉東小学校体育館 火・土・日曜日 午前・午後 小学生女子児童 キャッチバレーボール 団体名 活動PR など 豊玉東小と豊玉南小の1年生から6年生までが、仲良く楽しく、一生懸命練習してい ます!! 活動日 活動時間 入会資格・要件 光が丘春の風小学校体育館 土・日曜日 9:00∼12:00 小学生 キャッチバレーボール 団体名 F - 5 - 015 活動PR など 春の風小学校の子供達がメインのチームです。「楽しく、強く」をモットーに毎週土日 に活動しています。合宿・クリスマス会等のイベントもあります。 円 円 会員数 14 名 円 会員数 31 名 円 会員数 20 名 円 会員数 12 名 メール [email protected] 入会費 0 月会費 円 年会費 200 0 円 メール 入会費 0 月会費 円 年会費 1,500 0 円 入会費 0 月会費 円 年会費 1,000 0 円 風林火山ヤング 活動日 活動時間 入会資格・要件 光が丘第七小学校跡施設体育館 不定期 18:00∼21:00 女性 キャッチバレーボール メール [email protected] フウリンカザンヤング 主に利用する施設 活動内容 円 会員数 11 名 ハルノカゼキャッチバレーボールクラブ 主に利用する施設 団体番号 円 0 春の風キャッチバレーボールクラブ F - 5 - 014 活動内容 年会費 0 トヨタマヒガシショウキャッチバレーボールブ 主に利用する施設 団体番号 月会費 豊玉東小キャッチバレーボール部 F - 5 - 013 活動内容 0 タガラヤングリリーズ 主に利用する施設 団体番号 入会費 田柄ヤングリリーズ F - 5 - 012 活動内容 メール 活動PR など みんなで仲良く、大会での入賞目指して練習をしています。 メール [email protected] 入会費 0 月会費 円 年会費 0 円 0 各団体の連絡先については文化・生涯学習課管理係(平日9時∼17時・TEL 5984−1285)にお問い合わせいただくか、生涯学習センター・練馬区立美術館・石神井公園ふるさと文化館・石神井公園区民交 流センター・生涯学習センター分館(旧総合教育センター)・学校教育支援センター・各青少年館・各区立体育館・各区立図書館に設置してある「生涯学習団体届出名簿一覧表」でご確認ください。 団体番号 団体名 フウリンカザン 風林火山 F - 5 - 016 主に利用する施設 活動日 活動時間 入会資格・要件 光が丘第七小学校跡施設体育館 不定期 18:00∼21:00 男性 活動内容 キャッチバレーボール 団体番号 団体名 活動PR など みんなで仲良く、大会での入賞目指して練習をしています。 活動日 活動時間 入会資格・要件 豊玉東小学校体育館 土曜日 18:00∼21:00 女性 キャッチバレーボール 団体名 活動PR など 年齢に関係なく、明るくワイワイと活動しています。 活動日 活動時間 入会資格・要件 谷原小学校体育館 土曜日 9:00∼14:30 小学生 キャッチバレーボール 団体名 活動PR など 青少年の育成のため、小学生を対象に毎週土曜日練習に励んでいます。年2回の 協会主催の大会や石神井ブロック主催の大会などがあります。 活動日 活動時間 入会資格・要件 豊渓小学校体育館 金曜日 19:00∼21:00 女性 活動PR など ソフトバレーボール 団体名 F - 5 - 020 今年は試合出場回数を増やし経験を積み重ねていきたいと思います 円 円 会員数 18 名 円 会員数 18 名 円 会員数 11 名 円 会員数 11 名 メール 入会費 0 月会費 円 年会費 500 円 2,000 メール [email protected] 入会費 0 月会費 円 年会費 1,250 0 円 入会費 0 月会費 円 年会費 500 0 円 谷原渋滞25km(谷原キャッチバレーボールクラブ) 活動日 活動時間 入会資格・要件 谷原小学校体育館 不定期 不定期 男性(中学生より∼) キャッチバレーボール メール ヤワラジュウタイニジュウゴキロメートル(ヤワラキャッチバレーボールクラブ) 主に利用する施設 活動内容 円 会員数 11 名 ユニオン 主に利用する施設 団体番号 円 0 union F - 5 - 019 活動内容 年会費 0 ヤワラスカイブルー(ヤワラキャッチバレーボールクラブ) 主に利用する施設 団体番号 月会費 谷原スカイブルー(谷原キャッチバレーボールクラブ) F - 5 - 018 活動内容 0 トヨヒガシクラブ 主に利用する施設 団体番号 入会費 豊東クラブ F - 5 - 017 活動内容 メール [email protected] 活動PR など 健康維持できるよう不定期ではありますがキャッチバレーボールの練習をしていま す。最近は平均年令が上がっていく一方なのでぜひ若い方よろしく メール 入会費 0 月会費 円 年会費 0 円 6,000 各団体の連絡先については文化・生涯学習課管理係(平日9時∼17時・TEL 5984−1285)にお問い合わせいただくか、生涯学習センター・練馬区立美術館・石神井公園ふるさと文化館・石神井公園区民交 流センター・生涯学習センター分館(旧総合教育センター)・学校教育支援センター・各青少年館・各区立体育館・各区立図書館に設置してある「生涯学習団体届出名簿一覧表」でご確認ください。 団体番号 団体名 ヤワラブルーストーム(ヤワラキャッチバレーボールクラブ) 谷原ブルーストーム(谷原キャッチバレーボールクラブ) F - 5 - 021 主に利用する施設 活動日 活動時間 入会資格・要件 谷原小学校体育館 水曜日 19:00∼21:00 女性 活動内容 キャッチバレーボール 団体番号 団体名 活動PR など 美容と健康のため毎週水曜日、みんなで楽しく時には真面目に大会に向けて練習に がんばってます。キャッチバレーに興味がある方、ぜひ一度見学を! 活動日 活動時間 入会資格・要件 富士見台小学校体育館 火・土曜日 午前・午後 小学三年生以上の女子 キャッチバレーボール 団体名 活動PR など 富士見台キャッチバレーボールクラブはスポーツを楽しみ人との関わり合いの中で、 礼儀や協調性、思いやりなどを育てる事を目的として活動しています 活動日 活動時間 入会資格・要件 開進第一小学校体育館 不定期 不定期 16歳以上の男性 キャッチバレーボール 団体名 入会費 0 円 月会費 円 会員数 25 名 円 円 会員数 13 名 円 会員数 20 名 円 会員数 35 名 年会費 1,250 0 円 メール [email protected] 0 月会費 年会費 0 円 円 2,000 コタケショウキャッチバレーボールクラブ 活動日 活動時間 入会資格・要件 小竹小学校体育館 水・土・日曜日 午前・午後 青少年 キャッチバレーボール 団体名 F - 5 - 025 活動PR など 練馬区の大会、桜台ブロックの試合に向け、練習に励んでいます。1年生から6年生 まで仲よく楽しく活動しています。 入会費 0 月会費 年会費 0 円 円 5,000 練馬区キャッチバレーボール協会 活動日 活動時間 入会資格・要件 光が丘体育館競技場 土・日曜日 9:00∼18:00 特になし キャッチバレーボール メール ネリマクキャッチバレーボールキョウカイ 主に利用する施設 活動内容 円 会員数 17 名 メール 入会費 活動PR など 主に利用する施設 団体番号 0 小竹小キャッチバレーボールクラブ F - 5 - 024 活動内容 円 年会費 1,000 カイイチイチョウグミ 主に利用する施設 団体番号 月会費 開一いちょう組 F - 5 - 023 活動内容 0 フジミダイキャッチバレーボールクラブ 主に利用する施設 団体番号 入会費 富士見台キャッチバレーボールクラブ F - 5 - 022 活動内容 メール 活動PR など 1970年(昭和45年)練馬区で生まれたスポーツです。バレーボールと同じで3回で 相手コートへ投げ入れ返球します。キャッチするバレーボールです。 メール [email protected] 入会費 5,000 月会費 円 年会費 0 円 6,000 各団体の連絡先については文化・生涯学習課管理係(平日9時∼17時・TEL 5984−1285)にお問い合わせいただくか、生涯学習センター・練馬区立美術館・石神井公園ふるさと文化館・石神井公園区民交 流センター・生涯学習センター分館(旧総合教育センター)・学校教育支援センター・各青少年館・各区立体育館・各区立図書館に設置してある「生涯学習団体届出名簿一覧表」でご確認ください。 団体番号 団体名 ナカマチサリーダ 仲町サリーダ F - 5 - 026 主に利用する施設 活動日 活動時間 入会資格・要件 平和台体育館競技場 水曜日 9:30∼12:00 女性 活動内容 活動PR など ソフトバレーボール 団体番号 団体名 ソフトバレーボールを通じ、会員の体力向上と親睦を図っています。 活動日 活動時間 入会資格・要件 光が丘春の風小学校体育館 土曜日 12:00∼15:00 小学生 キャッチバレーボール 団体名 活動PR など 2016年スタートの新しいチームです。土日に体力の余っている子、是非一度遊びに 来てください。 活動日 活動時間 入会資格・要件 小竹小学校体育館 土曜日 18:00∼21:00 女性 キャッチバレーボール 団体名 活動PR など 日頃の運動不足を解消しながら毎回楽しく活動しています。子供のお母さん達が中 心ですが子供と一緒にキャッチの練習もしています!! 活動日 活動時間 入会資格・要件 北原小学校体育館 火・土・日曜日 不定期 青少年 キャッチバレーボール 団体名 F - 5 - 030 活動PR など 地元の小学生が仲良くキャッチバレーボールの練習をしています! 円 円 会員数 13 名 円 会員数 11 名 円 会員数 25 名 円 会員数 42 名 メール 入会費 0 月会費 円 年会費 1,000 0 円 メール [email protected] 入会費 0 月会費 年会費 0 円 円 5,000 入会費 1,000 月会費 円 年会費 1,000 0 円 旭丘キャッチバレーボールクラブ 活動日 活動時間 入会資格・要件 旭丘小学校体育館 第1、3、5金曜日 18:00∼21:00 特になし キャッチバレーボール メール アサヒガオカキャッチバレーボールクラブ 主に利用する施設 活動内容 円 会員数 20 名 キタハラチェリーズ 主に利用する施設 団体番号 0 北原チェリーズ F - 5 - 029 活動内容 円 年会費 400 ワカタケコマチ 主に利用する施設 団体番号 月会費 若竹小町 F - 5 - 028 活動内容 0 ヒカリキャッチバレーボールクラブ 主に利用する施設 団体番号 入会費 光キャッチバレーボールクラブ F - 5 - 027 活動内容 メール 活動PR など キャッチバレーボールクラブの卒部生や旭丘小の保護者で活動しています。年に3回 大会出場。女子、男子、ヤングのチームが活躍しています。 メール 入会費 0 月会費 円 年会費 0 円 0 各団体の連絡先については文化・生涯学習課管理係(平日9時∼17時・TEL 5984−1285)にお問い合わせいただくか、生涯学習センター・練馬区立美術館・石神井公園ふるさと文化館・石神井公園区民交 流センター・生涯学習センター分館(旧総合教育センター)・学校教育支援センター・各青少年館・各区立体育館・各区立図書館に設置してある「生涯学習団体届出名簿一覧表」でご確認ください。 団体番号 団体名 アサヒガオカショウキャッチバレーボールクラブ 旭丘小キャッチバレーボールクラブ F - 5 - 031 主に利用する施設 活動日 活動時間 入会資格・要件 旭丘小学校体育館 水・土・日曜日 午前・午後 小学生女子とその保護者 活動内容 キャッチバレーボール 団体番号 団体名 活動PR など 小学生の女の子が楽しく参加できる球技で9人制の団体スポーツです。グループ活 動を通じて心身供に成長し近隣小学校との交流で広くお友達も出来ます。 活動日 活動時間 入会資格・要件 仲町小学校体育館 日曜日 9:00∼12:00 女性 キャッチバレーボール 団体名 活動PR など 日頃のストレスや運動不足の解消及び大会での勝利を目指して頑張っています。初 心者も大歓迎です! 活動日 活動時間 入会資格・要件 開進第三小学校体育館 土・日曜日 9:00∼12:00 女性 開三小キャッチバレーボール クラブ 団体名 活動PR など 開三小学校を拠点に毎週土・日曜に活動している女子のキャッチバレーボールクラ ブです。いつでも体験OK!会員募集中!! 活動日 活動時間 入会資格・要件 光が丘春の風小学校体育館 日曜日 不定期 女性 キャッチバレーボール 団体名 F - 5 - 035 活動PR など 中学生、高校生を中心に活動しています。 円 円 会員数 10 名 円 会員数 15 名 円 会員数 10 名 円 会員数 16 名 メール [email protected] 入会費 0 月会費 年会費 0 円 円 2,000 メール 入会費 1,000 月会費 円 年会費 1,000 0 円 入会費 0 月会費 年会費 0 円 円 2,000 仲町ドリーム 活動日 活動時間 入会資格・要件 仲町小学校体育館 土・日曜日 13:00∼16:00 小学生 キャッチバレーボール メール [email protected] ナカマチドリーム 主に利用する施設 活動内容 円 会員数 15 名 ハルノカゼショウガッコウキャッチバレーボールクラブ 主に利用する施設 団体番号 0 春の風小学校キャッチバレーボールクラブ F - 5 - 034 活動内容 円 年会費 1,000 カイサンショウキャッチバレーボールクラブ 主に利用する施設 団体番号 月会費 開三小キャッチバレーボールクラブ F - 5 - 033 活動内容 500 ナカマチジャイコ 主に利用する施設 団体番号 入会費 仲町JAYCO F - 5 - 032 活動内容 メール 活動PR など キャッチバレーボールチームです。毎週、楽しく練習しています。 メール 入会費 0 月会費 円 800 年会費 円 0 各団体の連絡先については文化・生涯学習課管理係(平日9時∼17時・TEL 5984−1285)にお問い合わせいただくか、生涯学習センター・練馬区立美術館・石神井公園ふるさと文化館・石神井公園区民交 流センター・生涯学習センター分館(旧総合教育センター)・学校教育支援センター・各青少年館・各区立体育館・各区立図書館に設置してある「生涯学習団体届出名簿一覧表」でご確認ください。 団体番号 団体名 チームアッパレ チームあっぱれ F - 5 - 036 主に利用する施設 活動日 活動時間 入会資格・要件 石神井台地域集会所会議室 金曜日 9:00∼12:00 特になし 活動内容 活動PR など ソフトバレーボール 団体番号 団体名 ソフトボールを通じて体力向上と親睦を深める活動を楽しく行っています。 活動日 活動時間 入会資格・要件 早宮小学校体育館 水・土・日曜日 13:00∼18:00 早宮小の小学生のみ キャッチバレーボール 団体名 F - 5 - 038 活動PR など 早宮小に通う小学生のチームです。練習にも一生懸命で、年に数回大きな大会があ り、優勝の実績もあります。キャッチバレーに興味ある方、待ってます。 月会費 年会費 0 円 円 4,000 円 会員数 11 名 円 会員数 10 名 入会費 0 月会費 円 1,000 円 会員数 28 名 年会費 0 円 豊二フレンズ 活動日 活動時間 入会資格・要件 豊玉第二小学校体育館 水・土・日曜日 午前・午後 豊玉第二小学校の女子児童 キャッチバレーボール メール トヨニフレンズ 主に利用する施設 活動内容 1,000 ハヤミヤブルーファイターズ 主に利用する施設 団体番号 入会費 早宮ブルーファイターズ F - 5 - 037 活動内容 メール 活動PR など 年4回の大会優勝を目標に、1年生から6年生まで楽しく練習をしています。 メール 入会費 0 月会費 円 1,500 年会費 円 0 各団体の連絡先については文化・生涯学習課管理係(平日9時∼17時・TEL 5984−1285)にお問い合わせいただくか、生涯学習センター・練馬区立美術館・石神井公園ふるさと文化館・石神井公園区民交 流センター・生涯学習センター分館(旧総合教育センター)・学校教育支援センター・各青少年館・各区立体育館・各区立図書館に設置してある「生涯学習団体届出名簿一覧表」でご確認ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc