募集要領(PDF:160KB)

平成28年度
播磨町コミュニティバス実証運行事業
運行事業者募集要領
1.目的
コンパクトで平坦な本町の特性から、自動車や自転車中心の交通体系が中心である
が、高齢社会の進展等に対応した、持続可能な交通体系を形成することが求められて
おり、今後さらに公共交通の役割が重要である。日常生活における通院、買物等の町
内の移動ニーズに対応するため、コミュニティバスの実証運行を平成28年10月(予
定)から実施するため、その運行事業者の募集にあたり、事業を円滑に実施するため、
公募型プロポーザル方式により企画提案を募り、安全確保、円滑な業務、経済性、利
用者拡大、利便性向上などを総合的に比較検討し最適な事業者の選定を行う。
2.事業概要
(1)事業名
(2)事業内容
平成28年度 播磨町コミュニティバス実証運行事業
別紙「平成28年度 播磨町コミュニティバス実証運行事業仕様
書」のとおり
(3)事業期間
覚書締結の日から平成29年3月31日まで
(翌年度以降については、実証運行を平成29年9月30日までと
見込み、支障がなければ本格運行に移行する予定。)
(4)補助限度額
上限額
17,300千円(税込み)
別紙「平成28年度 播磨町コミュニティバス実証運行事業仕様
書」のとおり
※当該金額の範囲内で提案を行うこと。
※上限額については、事業期間内にける運行経費及び初期費用の総
額から事業により得られる収入を減じて得た額を限度として、予算
の範囲内で定める。
3.運行事業者選定方式
企画提案の公募によるプロポーザル方式
4.事業者選定方法
プレゼンテーション及び選定委員の質疑・採点
(プレゼンテーション20分、質疑応答10分を予定)
5.応募資格要件等
応募できる者は、次の各号すべてに該当するものとする。
(1)定時、定路線、有償による運行となるため、道路運送法の規定に係る一般乗合旅
客事業者運送事業の許可基準に準ずる設備や体制が整っていること。
(2)業務遂行に必要な各種法令に基づく許可、認可、免許等を有していること。もし
くは有することが確実なこと。
(3)一般旅客自動車運送業の実績がある者で、本業務を確実に実施できること。
1
(4)播磨町または近隣に事業所または営業所(運行管理者及び整備管理者が常駐する)
を有していること。もしくは、運行開始前までに播磨町または、近隣に事業所また
は営業所を有することが確実であること。
(5)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しな
いこと。
(6)平成28年度播磨町入札参加資格者名簿登録者であること。
(7)企画提案書の提出期限において、指名停止処分を受けていないこと。
(8)播磨町における暴力団の排除の推進に関する条例に規定する暴力団等に該当しな
い者であること。
(9)破産法の規定に基づく破産手続開始の申立て、民事再生法の規定に基づく再生手
続きの申立て又は会社再生法に基づく更生手続きの開始の申立てがなされていない
こと。
(10)充分な業務遂行能力を有し、適正な執行体制を有すること。
6.企画提案書の作成要領
(1)提出する書類の規格は、A4判縦長(A3判は横折込)サイズとし、下記の【提出
書類】①から⑥の順で編纂したものを1つのファイルにまとめ提出すること。
(2)「平成28年度 播磨町コミュニティバス実証運行事業仕様書」の業務内容を踏
まえること。
【提出書類】(①~⑥の順に編纂)
① 企画提案参加申請書(様式第1号)
② 業務実施体制報告書(様式第2号)
③ 会社概要(様式第3号)
会社概要には、次の資料を添付すること
ア 定款
イ 法人登記簿謄本又は登記事項証明書(3か月以内に発行されたもの)
ウ 事業報告書、貸借対照表及び損益計算書又はこれらに類する書類(提案書提
出日の直近の3期分)
④ 企画提案書提出届(様式第4号)
⑤ 企画提案書(様式第4-1~11号様式)に基づき、概ね次の内容を示すこと。
ア 財務・実績(財務の健全性、事業実績)
イ 人員・運行管理(人員配置計画、社員教育、料金管理、運行維持管理)
ウ 安全・危機管理(苦情処理、防犯対策・安全管理、緊急時の対応、事故発生
時の責任体制)
エ 利用促進(利用促進の取組み)
⑥ 見積書(様式第5号)
ア 見積額は、17,300千円(消費税及び地方消費税を含む)を限度とする。
(平成28年10月~平成29年3月の間に係る見積額)
イ 平成29年4月以降の見積額は、参考値として扱う。なお、実証運行につい
ては、平成29年9月までとし、平成29年10月以降は、本格運行で見込む。
ウ 消費税及び地方消費税額については、平成29年3月31日までは、8%、
2
エ
オ
平成29年4月1日以降は、10%で算出すること
仕様書の業務内容や企画提案書の内容に応じた見積内訳を添付すること。
見積額は、経費合計(車両の調達経費や機器整備費等を含む)から収入合計
を差し引いた額とする。
7.企画提案書の提出期限等
(1)提出期限 平成28年6月9日(木)午後5時まで
(2)提出部数 10部 (ただし、正本1部、副本9部)
※契約権限受任者印の押印については、正本1部に押印し、副本9部は複写でよい。
(3)提出方法 持参(土日祝及び時間外は受け付けない。)又は郵送による。なお、郵
送により提出する場合は、提出期限までに必着のこと。
8.企画提案に係る質疑について
(1)実施要領もしくは仕様書に関する質疑がある場合は、質問書(様式第6号)に基
づき、電子メールで送信すること。([email protected] )
なお、メールの件名については、[播磨町コミュニティバス質疑○○]と記載し、
○○の部分については、会社名を記載すること。
(2)質疑受付期日 平成28年6月2日(木)午後5時まで。
(3)質疑への回答については、平成28年6月6日(月)午後1時(予定)に町ホームペー
ジに掲載。
なお、電話及び口頭による質問、及び期限後の質問につきましては、受け付けな
い。
9.企画提案の選定予定日等
プレゼンテーションによる選考とする。
日 時:平成28年6月中旬 予定
※日時・場所等の詳細については別途連絡する。
・企画提案書等に沿って提案事項について説明すること。
・持ち時間は30分(プレゼンテーション20分、質疑応答10分程度)とする。
10.選考審査の方法及び審査項目
提出された書類を基に、経済性(見積額)だけでなく、安全性、サービス性、地域
性等の観点から評価する。
(プレゼンテーション審査)
運行事業候補者の選定に係る選定委員会を設置し、応募事業者によるプレゼンテー
ション(企画提案書等の説明)及び選考委員によるヒアリングを行い、次の評価項目
に基づく選考基準により審査し、高い評価を獲得した応募事業者を運行事業候補者と
して選定する。
【評価項目 全体に占める割合】
1.財務・実績
10/100
2.人員・運行管理
30/100
3
3.安全・危機管理
4.利用促進
5. 業務価格
30/100
10/100
20/100
11.審査結果の通知
(1)企画提案のプレゼンテーション実施後、文書で通知する。
(2)審査結果についての異議申し立ては受け付けない。
12.企画提案に要する経費等
(1)企画提案書等の作成経費や旅費等の必要経費等は参加者の負担とする。
(2)提出された提案書等は返却しない。
13.提出先・問い合わせ先
〒675-0182
兵庫県加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号
播磨町企画グループ 担当 岡本浩、松本、岡本光
TEL 079-435-0356(直通)
FAX 079-435-0609
Eメール:[email protected]
4