平成28年 6月 記者会見用資料 各報道機関 様 恵那市の園、小・中学校のトピック 【6月】 恵那市教育委員会 日 曜 園・学校名 行事活動名 時 刻 内 容 1 水 恵那東中 PTA挨拶運動 7:45~8:15 「挨拶」を恵那東中PTA活動の一環としており、月1回、保護者の方に来校していただいて、教師と共に挨 拶運動を実施しています。子どもたちの様子を知るとともに、さわやかな挨拶を奨励しています。 1 水 飯地小 交通安全教室 10:45~12:20 恵那市役所危機管理チーム防災交通安全担当係の協力を得て実施します。集団登校や自転車の乗り方 について学びます。 1 水 長島(こ) ピクニック 10:00~13:00 こども園の周辺に出掛け、交通安全について学んだり、自然に触れて遊んだりします。園に帰ってからお 弁当を食べます。 1 水 大井(こ) 園外保育 10:00~13:00 初夏の爽やかさを感じながら大井第二小学校まで歩きます。5才児は3才児をやさしくリードします。校庭の 山、ジャングルジムなどで安全に遊び、おいしい弁当を食べます。帰りも園まで頑張って歩きます。 1 水 吉田(こ) 親子歯科指導 9:30~14:00 親子で一緒に歯磨きの指導を受け、給食参観と懇談会を行います。 1 2 水 木 武並(こ) 5歳児 親子陶芸教室 (給食参観・懇談会) 9:30~15:00 地域講師の保母先生をお招きして、親子で抹茶茶碗の制作をします。できた茶碗を使用して、1年間お茶 の作法を習います。午後から懇談会を行います。 1 ~ 2 水 ~ 木 串原中 根ノ上研修(1・2年生) 1泊2日 この研修では、仲間と協力して、日常生活ではなかなかできない自然体験をします。集団生活について学 んだり、自然環境に目を向け大切にしたりする態度を養います。 1 ~ 3 水 ~ 金 上矢作中 東京研修(3年生) 2泊3日 東京で研修を行います。政治や経済、文化などの中心となる施設で研修し、広い視野をもった社会人とし ての基礎を身に付けます。また、震災、空襲など、安全、平和に関する施設での見学や講話により、人として の生き方を学ぶ機会とします。 1 ~ 3 水 ~ 金 恵那東中 東京研修(3年生) 2泊3日 東京での企業研修を通して夢や希望を実現しようとする職業観に触れ、自らの生き方を考えます。また、グ ループで主体的に行動できる活動を行い、仲間同士の絆を深めます。そして、協力してやり遂げることのよさ を実感します。 2 木 明智小 とものわフェスタ 9:40~11:30 2 木 明智(こ) 吉田(こ) 明智小 明智中 命を守る訓練 (合同引渡訓練) 2 木 二葉(こ) 園外保育 10:00~13:00 長島小学校の学林公園まで出掛けます。4、5歳児に手をつないでもらい、3歳児も頑張って歩きます。涼し い木陰を散策し、お弁当を食べます。 2 木 やまびこ(こ) ピクニック 9:45~11:30 ビオトープにピクニックに行きます。様々な小動物に触れられる機会です。各自が自分のペットボトルバッグ を持って出掛けます。 2 木 中野方(こ) 親子歯科衛生指導 9:30~11:00 保護者も参加し、親子で上手な歯の磨き方を習います。 2 ~ 3 木 ~ 金 上矢作小 修学旅行(6年生) 1泊2日 6年生15名が歴史学習で学んだことを直接体験して見識を深め、規律や団結力を一層高めることをねらい として、奈良・京都方面に出かけます。 3 金 三郷小 プール掃除 13:45~15:00 3年生から6年生まで全校で力を合わせてプール掃除を行います。プール周りの草取り、汚れた床・壁面な ど高学年が指導して伝統を引き継ぎます。 児童会行事として行います。内容については、児童会を中心に検討中です。 「命を守る訓練」の一環として、明智町内のこども園から中学校までが連携して引渡訓練を実施します。大 14:00~完了まで 規模な災害を想定し、より安全に保護者へ児童生徒を引き渡すための訓練です。職員と保護者で流れを理 解し、動きの確認をします。 3 金 串原小 一輪車講習会 8:40~14:30 串原小学校で長年取り組んでいる一輪車の講習会を、一輪車元世界チャンピオンの小山美由紀さんを講 師にお迎えし、開催します。9月の園・小・中・住民運動会で一輪車演技を発表することを大きな目標にして 取組を進めています。そこで、講習会では、小山先生から低学年・中学年・高学年・全校ごとに指導をしてい ただき、発表演技を考えていきます。低学年(特に1年生)は、一輪車の乗り方などの基本を教えていただき ます。 3 金 市内 14小学校 第73回 全国小学生歯みがき大会 13:30~14:30 日本学校歯科医会・ライオン歯科衛生研究所が主催する、全国で1,500校80,000名の児童が参加す る行事です。インターネットで本部とつなぎ、ライブ映像を利用して、クイズなどのやりとりを楽しみながら上 手な歯磨きのポイントやケアの大切さを学びます。 3 金 明智小 交通安全教室 自転車教室 9:30~10:30 10:45~11:30 全校児童が、警察や恵那市交通安全指導員、交通安全女性連絡協議会員から交通安全についてご指導 いただき、分団での歩き方について実際に練習します。その後、3・4年生児童が、自転車の安全運転につ いて確認し、実際に乗って練習します。 3 金 東野(こ) 家族の出番です! 10:00~13:00 普段こども園に来る機会の少ない家族の方が来園し、園児とふれあい遊びや絵本の読み聞かせをします。 給食も一緒に食べます。 3 金 明智(こ) 吉田(こ) 串原(こ) 人形劇観劇 8:30~16:30 明智こども園で3園が一緒に人形劇を観て、吉田・串原こども園のお友達と踊ったり遊んだりして交流をしま す。 3 金 みさと(こ) (給食参観・親子抹茶茶碗作り 懇談会) 9:00~12:30 山岡陶業文化センターの方の指導で、親子で抹茶茶碗を作ります。懇談会後には、親子で一緒に給食を 食べます。 4 土 三郷小 PTA環境整備作業 8:30~11:00 今年度第1回目のPTA作業となります。保護者・職員全員参加の作業となります。今年度は土曜授業も兼 ねており、児童も参加します。草刈り、草抜きが中心となります。 4 土 明智小 明智中 明智町連合PTA 資源回収 8:00~10:00 明智町内にある明智小と明智中のPTAが合同で資源回収を行います。集積場所は明智小学校と吉田ふ れあい会館です。中学生は各地区や集積場所で、ボランティアとして働きます。 4 土 二葉(こ) ふれあい参観 プール組み立て 9:30~12:00 今年度初めての参観日です。お家の方とリズムやふれあいあそびなどして楽しくあそびます。その後、5歳 児ぞう組の保護者の方にプールを組み立てていただきます。 4 土 武並(こ) 親子インライン教室 (4・5歳児) 9:30~12:00 4・5歳児を対象に「花の木スポーツクラブ」の伊藤健次郎先生をお招きして、親子で半日一緒に身体を動 かします。 6 7 月 火 恵那東中 旭高原研修(1年生) 1泊2日 旭高原研修では、仲間と共に自然の中で集団活動することを通して、人間関係を深め、学級の団結力を高 めていきます。また恵那東中学校生としてマナーと責任を身に付けることもねらいとしています。 7 火 長島(こ) 親子交通安全教室 10:00~11:30 5歳児 保育参観 県の「キッズセーフティ」事業を利用して、親子で交通安全について学びます。 日 曜 園・学校名 行事活動名 時 刻 7 火 岩村(こ) 親子歯科指導(3歳児) 10:00~11:00 3歳児が親子で、歯の上手な磨き方の練習をします。4・5歳児は別の日に子どもだけで行います。 7 火 二葉(こ) 交通安全教室 9:30~11:00 交通安全指導委員の方から、道路の渡り方、交通ルール等のお話を聞いたり、DVDを観たりします。 7 火 飯地(こ) 園外保育 10:00~13:00 園周辺を散策し、季節の自然物を見つけたり、小動物を見つけたりして楽しみます。 7 火 みさと(こ) 誕生会・朴葉寿司つくり 検討中 (内容については検討中) 7 8 火 水 恵那東中 若狭研修(2年生) 1泊2日 若狭研修では、地引き網体験、シーカヤック体験、魚さばき体験などの体験活動を仲間と共に行なうことを 通して、仲間を大切にする心ややりきる心を磨きます。また、漁師の仕事や民宿の方との語らいの中で将来 の自分の生き方につなげていきます。 8 水 上矢作小 プール掃除 10:30~12:15 5・6年生が上矢作プールの掃除を行います。午前中は小学校が、午後は中学校が行います。 8 水 恵那西中 さわやか集会 15:00~15:30 生徒会が中心となり、第Ⅰ期の取組を振り返ります。第Ⅰ期のテーマは「規律と呼応」で、体育大会(5月28 日)に向けて規律を大切にした学校生活の向上や仲間と声をかけ合って高め合う姿を目指した成果を確か め合います。 8 水 武並(こ) 園外保育 10:00~11:30 園の周辺を散策、自然の中で草花・虫探しを楽しみます。 9:15~14:00 毎年3歳児の保護者には、山岡診療所歯科の安藤Dr.に歯や食生活等について話をしていただいていま す。その後、親子で歯みがきの仕方を教えていただきます。給食を子どもと一緒に食べ、午後からクラス懇談 会を行います。 3歳児 保育参観 8 水 山岡(こ) (親子ブラッシング指導 給食参観・懇談会) 内 容 8 水 串原(こ) 交通安全教室 10:00~11:00 交通安全について映画を観たり、飛び出しが危ないという話を聞いたりした後、実際に道路を渡る練習をし て指導していただきます。 8 ~ 9 水 ~ 木 東野小 キャンプ(5年生) 1泊2日 根の上高原で宿泊体験活動を行います。保古の湖でカヌー体験、カレーライスづくり、キャンプファイヤー、 沢登りなど、豊かな自然の中で、様々な体験活動をします。また、その活動の中で、仲間との協力が欠かせ ないことを学び、学級の絆をさらに強めます。 9 木 山岡中 第1回 地域総合 (2・3年生) 14:10~16:00 本校の特色ある活動の1つです。10年以上続いた地域選択を3年前から総合的な学習の時間の計画に入 れ、「地域総合」と名称変更して行っています。弓道、調理・手芸、茶道、和太鼓、絵手紙の5コースを開設 し、全てのコースに地域の方を講師に招いて指導していただきます。(年間10時間実施) 9 木 武並小 PTA研修委員会 給食参観 11:30~13:00 1年生と研修委員会の保護者対象で行います。まず、給食を通した食育の大切さや地産地消についての 学校給食センターの取組等について栄養教諭の講話を聞きます。その後、児童の給食の様子を参観し、保 護者の皆さんも給食を食べて、食についての理解を深めます。 9 木 城ヶ丘(こ) お茶会 9:30~11:30 ひしや資料館のお茶室で恵那寿やさんのご厚意によりお作法を教えていただいた後、干菓子とお茶をい ただきます。 9 木 やまびこ(こ) ピクニック 9:45~11:30 ビオトープの川で遊びます。大きな石を滑り降りたり、水の中の生き物を探したりします。 9 木 東野(こ) お茶のお稽古(5歳児) 9:30~10:00 2回目のお茶のお稽古です。講師の先生にお茶の作法や心のあり方を丁寧に教えていただきます。 9 木 中野方(こ) 園外保育 10:00~11:30 園の周辺を散策します。その後、園庭で弁当を食べます。 9 ~ 10 木 ~ 金 上矢作中 吉良研修(1年生) 1泊2日 初日は愛知県西尾市吉良町の吉良中学校を訪問します。吉良中学校の訪問は、矢作川の上下流域という 縁で、旧上矢作町と旧吉良町とが友好関係を結んで以来、継続して行われています。本校の中学生が吉良 中学校を訪問し、それぞれの地域の特色や産業、史跡、伝統文化などを交流します。また200人ほどの吉良 中学校の生徒の皆さんの前で、15人の生徒たちが日頃練習してきた「上矢作中太鼓」の演奏を披露しま す。その後は佐久島に渡り、1泊します。上矢作にはない海の体験もしてきます。 9 ~ 10 木 ~ 金 三郷小 修学旅行(6年生) 1泊2日 6年生が京都・奈良に出かけます。今年度も、京都での活動時間を増やすため、京都タワーの近くに宿泊 所を取りました。2日目はタクシーを使ってのグループ研修を行います。 9 ~ 10 木 ~ 金 大井小 根ノ上研修(5年生) 1泊2日 恵那山荘で宿泊研修を行います。オリエンテーリング、野外炊飯、キャンプファイヤー、ボート体験等を通し て仲間との絆を深めます。 9 10 木 金 大井第二小 プール開き 未定 (各学年ごと) 子どもたちが楽しみにしているプールがいよいよ始まります。9日は奇数学年が、10日は偶数学年がプー ル開きを行います。(天候により変更の可能性あり) 10 金 山岡中 食育学習(調理実習) 11:00~13:00 PTA母親委員会が企画した家庭教育学級です。全保護者の方に呼びかけ、子どもたちの心身共に健や かな成長のために、実際に調理し食しながら食の大切さについて学習します。この日の午後は、授業参観・ 教育講演会・懇談会も計画されています。 10 金 山岡中 SNS講演会 14:10~15:35 子どもたちが、インターネット(SNS)を介した犯罪に巻き込まれないために、その正しい使用法を保護者や 職員が理解することが求められています。そこで、多くの保護者に参加していただくため、SNS講演会を参 観日に計画し、全保護者と全校生徒を対象に行います。 10 金 大井小 プール開き (各学年ごと) 子どもたちの大好きなプールが始まります。安全で楽しく水泳学習ができるように内容を工夫し、学年ごと にプール開きの会を行います。 10 金 飯地小 歯磨き教室・給食試食会 12:20~14:00 家庭教育学級として、全保護者を対象として給食試食会を実施します。その後、学校歯科医可知久志先生 と歯科衛生士の皆さんの指導で、保護者が正しい歯磨きについて学びます。 10 金 山岡小 防犯教室 10:45~11:30 PTA研修委員会主催の防犯教室を開催します。今年は劇団「じいばあ」による「連れ去り防止教室」に全 校で参加し、犯罪から自分の身を守る方法や心構えを理解していきます。この会には「子ども110番の家」 の方もお招きします。子ども110番の存在や意義を確認した後、子ども110番の方へ感謝の気持ちを伝え ます。進行は本校PTA研修委員が行います。 10 金 山岡(こ) (抹茶茶碗作り 朴葉寿司クッキング・懇談会) 9:15~14:00 山岡陶業文化センターの方の指導で、親子でオリジナル抹茶茶碗を作ります。その後、朴葉寿司を親子で 作り、みんな一緒に食べます。午後から懇談会を行います。 10 ~ 11 金 ~ 土 岩邑小 自然の家宿泊研修(5年生) 1泊2日 5年生が若狭湾少年自然の家へ研修に行きます。カッターやあじの開き作り、海つりなど海の体験を行いま す。山育ちの本校児童にとっては、貴重な体験となります。 5歳児 保育参観 日 曜 園・学校名 行事活動名 時 刻 内 容 11 土 恵那西中 第1回資源回収 8:00~11:00 年2回行う資源回収の1回目です。収益金は、生徒の活動やよりよい学校環境づくりに活用します。小雨決 行です(悪天の場合には、18日に延期)。 11 土 大井(こ) ふれあい参観 プール組み立て 9:30~12:00 戸外でお家の方とリズム、運動遊びを楽しみ、その後各クラスで一緒に製作や触れあい遊びなどを楽しみ ます。その後、5歳児の保護者にプールを組み立てていただきます。 13 月 恵那西中 高校説明会(3年生) 13:35~16:00 東濃地区の公立・私立高校の先生をお招きし、高校説明会を行います。本校では、「自分の進路を自分で 切り拓く」ことを大切にしており、説明会の運営を生徒が行います。 13 月 大井(こ) お茶のお稽古(5歳児) 9:30~11:30 2回目のお茶のお稽古です。講師の先生にお茶の作法と心のもち方を丁寧に教えていただきます。 13 月 山岡(こ) 大豆の種まき 9:45~10:30 JAのふれあい課、地元の食農リーダーの方と一緒に大豆の種を蒔きます。大豆についてのお話を聞き、蒔 き方を教えていただきます。全園児が2粒ずつポットに種を蒔き、各クラスで管理します。10センチくらいに生 長したら、畑に移植します。 13 ~ 17 月 ~ 金 大井小 学習がんばり週間 (各家庭ごとの時間) 恵那東中学校の期末テストの取組にそろえて「学習がんばり週間」を実施します。家族で相談して、家庭学 習の約束を決め、取組を進めます。 14 火 明智小 恵那南高校の生徒による 読み聞かせ 8:15~8:30 明智小学校に隣接する恵那南高校の生徒さんが来校し、朝読書の時間に各学級で本の読み聞かせをし てくださいます。 14 火 長島(こ) 恵光園訪問(交流) 13:30~14:30 恵光園のお年寄りと、ふれあい遊びをしたり、お互いに歌や踊りを披露し合ったりしながら交流します。 14 火 岩村(こ) 壮健クラブとの交流 10:00~11:00 岩村の老人クラブ(壮健クラブ)の方と地元の方のマジックを見て楽しみます。 14 火 やまびこ(こ) 4歳児 保育参観 (給食試食会 懇談会) 10:00~14:00 4歳児がお家の方と触れ合い遊びをしたり、一緒に給食を食べたりします。その後、お家の方と懇談会を行 います。 14 火 東野(こ) プール開き 10:30~11:30 プールでの約束について話したり、塩で清めて安全祈願をしたりします。 14 火 明智(こ) 9:30~14:00 親子で一緒に指導を受け、給食参観と懇談会を行います。4・5歳児は子どものみで行います。 14 火 串原(こ) サッカー教室 9:50~10:50 (財)岐阜県サッカー協会キッズ委員会からきていただいてサッカー教室をします。全園児でボールを使っ た遊びやサッカーを楽しみます。 14 火 飯地(こ) 親子歯科衛生指導 給食参観・懇談会 10:00~15:40 保護者の方と一緒に染め出し検査や歯磨き教室を行います。その後は一緒に制作遊びをし、給食を食べ た後、午後から懇談会を行います。 15 水 三郷小 クラブ活動 13:45~15:00 4つのクラブ(歌舞伎、ボランテイア、自然郷土、リコーダー)が本格的に始動します。今回は指導の先生方 全員を迎え、三郷町文化祭に向けて、また、全校発表に向けて一生懸命練習に励みます。 15 水 明智小 ノー・メディア・デー 15 水 長島(こ) ピクニック 10:00~13:00 こども園の周辺に出掛け、交通安全について学んだり、自然に触れて遊んだりします。園に帰ってからお 弁当を食べます。 15 ~ 16 水 ~ 木 大井第二小 根ノ上高原 宿泊研修(5年生) 1泊2日 5年生の宿泊体験学習です。今年度から近くの根ノ上高原で実施します。ウォークラリーやキャンプファイ ヤー、ボート体験、野外炊飯等を通して協力する大切さを学びます。 16 木 城ヶ丘(こ) 交通安全教室 9:30~11:00 3歳以上児が交通安全指導員さんから交通安全についての話を聞き、安全な歩き方の練習をします。 17 金 上矢作中 救命救急講習会 9:35~10:35 防災意識を高め、万が一のときに備え、中学生としてできる救命のスキルアップを目指して、講習会を行い ます。消防署の方を講師として招き、AEDの使い方、人工呼吸の方法、担架の使い方などを体験的に学習し ます。 17 金 大井小 あったかフレンドフェスティバル 未定 今年度から名前も実施方法も一新して取り組む児童会行事です。ペア学年ごとで自分たちの考えたゲーム や遊びを楽しみます。児童会の「あったか言葉キャンペーン」で活動します。 17 金 明智小 プール開き 学年ごとの時間 低学年、中学年、高学年のブロック毎に、プール開きを行います。2時間目(9:40~)、3時間目(10:45~)、 5時間目(13:55~)の予定です。 17 金 岩邑小 プール掃除 13:55~15:50 4年生以上が取り組みます。きれいなプールで安全に元気に活動できるように一生懸命に掃除をします。 18 土 串原小 串原中 授業参観・救急救命講習会 奉仕作業 8:30~15:30 授業参観日に、PTA教養母親委員会が中心となる救急救命講習会、PTA厚生委員会が中心となる奉仕作 業を開催します。 18 土 明智小 PTA親子学習会 14:00~14:45 (予定) 学年ごとに講師を招き、親子で学習します。1年生は親子運動、2年生は命の教育、3年生は歯の健康(学 校歯科医)、4年生は基本的生活習慣(学校医)、5年生は情報モラル(多治見警察署)、6年生は救急救命 講習(恵那市防災研究会)に取り組み、授業参観を兼ねます。同日にPTAの読み聞かせやお弁当の日も実 施します。 20 月 上矢作小 プール開き 終日 上矢作プールを利用して、今年の水泳の学習が始まります。このプールは屋根があるので、雨の日でも予 定通りに授業を行うことができます。 20 月 恵那西中 命を守る訓練 (岐阜地方気象台出前講座) 8:45~12:35 岐阜地方気象台の出前講座を活用し、学年ごとに防災について学びます。その後、緊急地震速報対応訓 練を実施します。 20 月 山岡(こ) 山岡小 山岡中 園小中合同 命を守る訓練(引渡訓練) 14:00~完了まで 今年度1回目の園小中合同訓練です。14:00に、気象警報が発表されたことを想定して、学校側は児童を 引き渡すための、保護者側は児童を安全に引き取るための適切な行動ができるように訓練を行います。 20 月 武並小 プール開き (各学年ごと) 今年も待ちに待ったプールの季節の到来です。特に今年は、プールが新しくなって初めての夏です。木の ぬくもりのある更衣室や温水シャワーの気持ちよさを味わいながら、初泳ぎを楽しみます。 20 月 中野方小 恵那北小 飯地小 美浜研修 事前交流会 9:30~10:30 3校合同で実施する「美浜研修」に向けて、3校の5年生が飯地小学校に集まり、事前交流を行います。子 どもの顔合わせや日程・役割等の確認を行い、当日に安心して参加できるようにします。 3歳児 保育参観 (親子交通安全指導・懇談会) 終日 (各家庭の実情に 合わせて) 昨年度より、明智中学校とともに、毎月第3水曜日を『ノー・メディア・デー』とする取組を始めています。『ふ れあいのある家庭(テレビを消して、家族でふれ合う時間や学習の時間をもとう)』をスローガンに、各家庭の 実情に合わせて取り組んでいます。 日 曜 園・学校名 行事活動名 時 刻 内 容 10:00~11:30 中野自治会館まで歩いて出掛け、「いきいきサロン中野」のお年寄りと交流します。ふれあい遊びをしたり、 お互いに歌や踊りなどを披露し合ったりします。 20 月 長島(こ) 「いきいきサロン中野」との 交流 20 月 岩村(こ) 交通安全教室 10:00~11:00 全園児で、事故のないように、歩く練習、横断歩道の渡り方の練習をします。 20 月 上矢作(こ) プール開き 10:00~10:30 プールの約束を確認して今年最初の水遊びを楽しみます。安全に気をつけて遊びます。 21 火 明智小 カワゲラウォッチング(4年生) 13:55~15:45 (詳細については検討中) 21 火 城ヶ丘(こ) 親子抹茶茶わんづくり(5歳児) 9:30~11:30 山岡陶業文化センターの方の指導をいただいて、親子で抹茶茶わんづくりを楽しみます。 21 火 二葉(こ) たのしい広場 10:00~11:00 未就園児がこども園へ遊びに来てくれます。今回は4歳児と、楽しい踊りやふれ合い遊びをして、楽しくふ れ合います。 21 火 飯地(こ) 園外保育・朴葉もち作り 10:00~15:00 園周辺で朴葉を取り、朴葉餅を作って楽しみます。 21 22 火 水 長島小 プール開き 学年別時間 学年毎にプール開きを行います。泳ぎ初めと、ゲーム大会で、楽しく水泳学習を始めます。 21 ~ 24 火 ~ 金 大井第二小 保護者読み聞かせ 8:15~8:25 保護者の方に、楽しい本の読み聞かせを行っていただきます。毎年、子どもたちは本に吸い込まれるよう に、楽しいひとときを過ごしています。今年から木曜日は行いません。 22 水 串原小 ハートフル交流会 10:30~13:00 串原地域の「壮健クラブ」の方々に来校していただき、児童と一緒にお手玉や昔の遊びなどを行ったり、一 緒に給食を食べて交流をしたりします。壮健クラブの方々も児童たちも、毎年のこの活動をとても楽しみにし ています。 22 水 長島(こ) ピクニック 10:00~13:00 こども園の周辺に出掛け、交通安全について学んだり、自然に触れて遊んだりします。園に帰ってからお 弁当を食べます。 22 水 二葉(こ) お茶会(5歳児) 9:30~11:30 今年度2回目のお茶会です。講師の先生から季節の花やお茶の作法を学びます。 22 水 武並(こ) プール開き 10:00~11:00 プールでの約束を確認し、安全に遊べるように祈願します。その後、楽しく水遊びをします。 22 30 水 木 大井小 PTA読みきかせ 8:15~8:30 23 木 上矢作中 高校説明会・ミニ合唱祭 14:00~16:00 全校生徒と保護者で説明を聞くことが本校の特色です。恵那南高校・恵那高校・恵那農業高校・中津商業 高校・中津川工業高校・中京高校などの先生を招いて、各校の特色ある教育活動について説明していただ きます。場所は体育館です。その後、ミニ合唱祭を行います。 23 木 三郷小 なかよしフェスティバル 10:30~12:15 児童会が中心となって縦割りの交流をします。ゲームを考え、全校の児童がお互いをよく知るようにと実施し ます。先生方も参加をしながら、交流を深めます。 23 木 大井第二小 読書祭り 10:50~11:20 今月は読書月間です。「課題図書を読もう」をねらいとして、各学年の課題図書を1か月かけて読みきりま す。その中の1日の企画として、全校が体育館に集い、図書委員を中心に「読書祭り」が行われます。図書委 員が企画した活動によって読書の世界を楽しみます。 23 木 大井(こ) たのしい広場 10:00~11:00 全園児と未就園のお友達、その保護者とでふれあい遊びを楽しみます。普段やっているリズム遊び、わら べうた遊びを一緒に行います。 23 木 東野(こ) すくすく交流会 10:00~11:00 地域の乳幼児学級の親子と一緒に、5歳児を中心にふれあい遊びをしたり、砂場あそびを楽しんだりしま す。 23 木 吉田(こ) プール開き 10:30~11:00 プールでの約束について話したり、塩で清め安全祈願をしたりします。今年初めての水遊びをみんなで楽 しみます。 23 ~ 24 木 ~ 金 明智小 修学旅行(6年生) 1泊2日 社会科の歴史で学習したことを実際に自分たちの目で見て感じます。目的地は奈良と京都で、見学学習、 買い物等の体験学習を実施します。 24 金 岩邑小 1年生 親子行事 授業参観・PTA講演会 13:30~16:00 午前に1年生の親子行事を行います。13:30からは全校授業参観、その後、PTAの教育講演会を保護者 と5・6年生児童を対象に行います。講師は岡山県視覚障害者協会の竹内昌彦さんです。障がいのある方か らの話を通して自らの生き方を考える機会にします。 24 金 岩邑中 『温故知新』 (総合的な学習の時間) 14:00~16:00 「自ら課題をもち、追求し、表現していく能力や態度を養う」「ふるさとを見直し、地域を大切にする心や態度 を育てる」ことをねらいとしています。雅楽、女城主太鼓、染め型紙、スケート、弓道など9コースあり、総合的 な学習の時間に全校縦割りで学習しています。 24 金 長島(こ) 誕生会 10:00~11:00 6月生まれのお友だちの誕生をみんなでお祝いします。内容については、検討中です。 24 金 岩村(こ) 「いこまい会」との交流(4歳児) 10:00~11:00 4歳児が、「いこまい会」(福祉センターへいらっしゃっている元気なお年寄りの方々の会)の皆さんと、歌や 手遊びなどを通して交流します。 24 金 山岡(こ) 救命講習会 19:00~20:00 今まで、職員で行っていた講習会に今年度は保護者をお誘いし、一緒に行う予定をしています。母親委員 の役員さんに協力していただいて取り組みます。 24 金 上矢作(こ) 親子歯科衛生指導 9:30~11:00 親子で歯科の話を聞いて、歯の染め出しを行います。その後、上手な磨き方について習います。 25 土 上矢作中 上矢作プロジェクト 8:45~10:30 本校の特色ある教育活動の目玉である『上矢作フォーラム』及び『上矢作プロジェクト100(地域貢献活 動)』に向けて、上矢作町まちづくり委員会の方を招き、文化、教育、特産品などの観点から上矢作町の現状 について話をしていただきます。そして、中学生としてできること、地域の一員としてできること、更に町づくり についての提言を考えるきっかけにします。 25 土 明智中 PTA主催教育講演会 10:00~10:50 昨年度より明智中PTAでは情報モラル教育について取組を始めました。昨年に続き、今年度も情報モラル 講演会を行います。NTTドコモから講師を招き、親子でネットについての約束を決めて取り組んでいきます。 25 土 恵那東中 部活動決起集会 9:45~10:45 7月2日(土)から始まる中学校体育連盟主催の各種目の大会に向けて、各部活動の代表選手が決意を語 ります。精一杯取り組めるよう、全校生徒で選手を激励します。 PTAボランティアのお父さん、お母さん方に本の読み聞かせをしていただきます。 日 曜 園・学校名 行事活動名 時 刻 内 容 9:40~10:25 PTA母親委員会主催で、「親子で楽しむ音楽会」を企画しています。詳細は、今後検討していきます。 25 土 上矢作小 親子で楽しむ音楽会 (土曜授業) 25 土 東野小 ふれあい参観日 8:30~12:00 授業参観(8:30~9:15)や家庭教育学級(10:10~11:00「子どもの足!脚を学びましょう」)・ふれあい親子活 動(11:10~12:00「親子ドッジボール」)などを行います。「親子ドッジボール」は、子どもたちと保護者の方々と で対戦します。白熱した対戦が繰り広げられます。 25 土 中野方小 ほたるコンサート 13:45~16:00 中野方町のコンサートに、中野方小学校も参加します。低・中・高学年ごとに合唱等を披露します。子ども たちは毎年、保護者の合唱も楽しみにしています。ほのぼのとしたとても素晴らしいコンサートです。 27 月 長島小 読み聞かせ教室 給食試食会 9:00~15:00 PTA母親委員会による事業です。図書館司書の先生から「読み聞かせのコツ」や「本の選び方」などにつ いてお話を聞きます。また、児童と同じ給食を食べた後、給食センター栄養教諭より家庭の食生活で参考に なるお話を聞きます。 27 月 山岡小 情報モラル講演会 10:45~11:30 児童をネットトラブルから守るために4年生以上を対象として、開催します。ネット安全・安心ぎふコンソーシ アムの「ケータイ安全・安心利用研修会」に申し込み、講演会が実現しました。講師はNTTドコモから派遣さ れます。子どもたちが陥りがちなネットトラブル・ネットいじめなどの事例を交えて学習します。 27 月 中野方(こ) プール開き 10:00~11:00 プール遊びが安全にできるように話をし、遊び方やルールを覚えます。 29 水 武並小 図書館まつり 9:35~10:20 武並コミュニティセンターにご協力いただき、地元の劇団の方が楽しい朗読劇をしてくださいます。また、図 書委員会の児童が企画したイベントもあります。 29 水 串原(こ) 親子歯科指導 10:00~11:00 親子で一緒に歯磨きの指導を受け、丁寧な歯みがきの仕方について再確認します。 30 木 上矢作小 命を守る訓練(防犯教室) 9:35~10:15 学校に不審者が侵入しそうになった場合を想定して、全校で避難訓練を行います。 30 木 城ヶ丘(こ) 誕生会 10:00~11:00 歌ったり保育者の出し物をしたりして、6月生まれの誕生日をお祝いをします。 山岡中 食育学習(朴葉寿司つくり) 検討中 未定 家庭科の授業で、地域の伝統文化の1つである「朴葉寿司作り」を実施します。山岡レディースネットワーク の方を講師に招いて行います。 【連絡先】 学 校 名 校 長 名 電 話 番 号 住 所 中野方小学校 石山 高顕 0573(23)2004 恵那市中野方町2353-1 恵那北小学校 高木 武司 0573(27)3103 恵那市長島町久須見177-1 飯地小学校 田口 利一 0573(22)3026 恵那市飯地町26-4 武並小学校 樋田 東洋 0573(28)2028 恵那市武並町竹折1059-91 長島小学校 春日井 善久 大井小学校 後藤 康元 東野小学校 國府田 珠実 大井第二小学校 和田 克子 0573(26)0717 恵那市大井町1982-1 三郷小学校 本藤 和孝 0573(28)2025 恵那市三郷町佐々良木1822 岩邑小学校 安江 ますみ 0573(25)4361 恵那市長島町永田461-1 0573(25)5341 恵那市大井町851-1 0573(25)2523 恵那市東野1346 0573(43)2515 恵那市岩村町1524-1 山岡小学校 奥村 正哉 明智小学校 春日井 尚武 0573(54)2015 恵那市明智町122-2 串原小学校 西田 拓郎 (串原中学校と兼任) 0573(52)2208 恵那市串原4083-2 上矢作小学校 伊藤 孝一 0573(47)2121 恵那市上矢作町1798-1 恵那西中学校 児玉 光弘 0573(25)5245 恵那市長島町中野1269-261 恵那東中学校 田口 勝幸 0573(25)5261 恵那市大井町1073-1 恵那北中学校 松澤 朗 0573(27)3133 恵那市笠置町河合980 岩邑中学校 折戸 克明 0573(43)2544 恵那市岩村町1273-1 山岡中学校 小板 忠昭 0573(56)2614 恵那市山岡町下手向182-4 明智中学校 伊藤 勝彦 0573(54)2222 恵那市明智町60-1 串原中学校 西田 拓郎 (串原小学校と兼任) 0573(52)2500 恵那市串原4083-2 0573(56)2714 恵那市山岡町下手向1831 上矢作中学校 棚橋 剛 園 名 園 長 名 城ヶ丘こども園 戸松 美和子 大井こども園 杉浦 郁子 二葉こども園 石原 早予子 0573(25)2265 恵那市長島町中野1丁目6-14 長島こども園 里見 みゆき 0573(25)2720 恵那市長島町中野456-1 やまびここども園 糸魚川 純子 0573(27)3250 恵那市長島町久須見182 東野こども園 羽柴 祥子 0573(25)2836 恵那市東野1346 みさとこども園 山本 弥生 0573(26)3808 恵那市三郷町野井1969-1 武並こども園 大島 美子 0573(28)2036 恵那市武並町竹折1648-259 中野方こども園 飯地こども園 鈴木 文公江(兼任) 岩村こども園 加藤 京子 山岡こども園 千藤 まゆみ 明智こども園 吉田こども園 大池 益代(兼任) 0573(47)2120 恵那市上矢作町漆原67 電 話 番 号 住 所 0573(25)2539 恵那市大井町848-1 0573(25)3231 恵那市大井町1248-3 0732(23)2518 恵那市中野方町1811-2 0573(22)3028 恵那市飯地町26-5 0573(43)2209 恵那市岩村町1545-1 0573(56)2255 恵那市山岡町上手向1155 0573(54)2030 恵那市明智町332-3 0573(54)4545 恵那市明智町大田892-2 串原こども園 足立 裕子 0573(52)2508 恵那市串原3228-2 上矢作こども園 市川 純子 0573(48)3111 恵那市上矢作町下720-1 ・行事は、天候などにより変更になることがあります。 ・事前に各園、各校にお問い合わせください。 お問い合わせ先 担当者 連絡先 恵那市教育研究所 細江 美和 〒509-7292 恵那市長島町正家一丁目1番地1 恵那市役所 西庁舎4階 TEL :0573-26-2111(内線482) FAX :0573-26-2189 E-Mail:[email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc