14 第 定時株主総会 期 招集ご通知 日時 2016年6月24日(金)午前10時 (受付開始 午前8時30分) 場所 東京都千代田区丸の内三丁目5番1号 東京国際フォーラム(ホールA) 議案 取締役会および指名委員会から ご提案させていただく議案 会社提案 第1号議案(定款一部変更の件) 第2号議案(取締役13名選任の件) 一部の株主さま(計3名)から ご提案された議案 株主提案 第3号議案~第10号議案 郵送またはインターネットによる 議決権行使の期限 2016年6月23日(木)午後5時迄 詳細は9~12頁をご参照ください。 証券コード:8411 進化する ~総合金融 株主の皆さまへ 株主の皆さまには、平素より格別のご 高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 このたびの熊本地震により被災された 皆さまに心よりお見舞い申し上げますと ともに、一日も早い復旧・復興をお祈り いたします。 前中期経営計画 『One MIZUHO New Frontier プラン~〈みずほ〉の挑戦~』 2013年度からスタートした中期経営計 画『One MIZUHO New Frontierプラン ~〈みずほ〉の挑戦~』では、お客さま の多様なニーズにグループの総力をあげ てお応えする「One MIZUHO戦略」を推 進してまいりました。また、経営基盤に つきましても、持株会社の機能強化や指 名委員会等設置会社への移行等による先 進的ガバナンス体制の構築を進めるとと もに、強固なコーポレートカルチャーの 確立に取り組んでまいりました。 2015年度実績 ~安定的・持続的な収益構造 への転換が着実に進展~ 2015年度は、親会社株主に帰属する当期 純利益が 6,709億円となり、業績予想の 6,300億円に対し、106%の達成率となりま 1 “One MIZUHO” コンサルティンググループを目指して~ した。また、自己資本の状況につきましても、 MIZUHO戦略」を進化させようとするも 普通株式等Tier1比率(第11回第11種優 のです。資産運用機能やリサーチ&コン 先株式含む、完全施行ベース)は前中期 サルティング機能を「銀行・信託・証券」 経営計画の目標を上回る10.85%となりま に次ぐ新たな柱として加え、これまで以 した。これらを含め、前中期経営計画に 上にお客さまに最良・最適なサービスを おける財務目標につきましては、ほぼ全 提供し、〈みずほ〉への満足度を高めてい ての項目において達成いたしました。海 ただくことで、法人のお客さまの持続的 外対顧収益比率や顧客部門非金利収益比 な発展や個人のお客さまの安定した未来 率も目標を達成し、安定的・持続的な収 のためのOnly Oneのパートナーを目指し 益構造への転換も着実に進展しております。 てまいります。 2015年度の普通株式年間配当金につき ましては、「連結配当性向30%程度を一つ 当社グループは、『日本、そして、アジ の目処とした上で安定配当を図る」との アと世界の発展に貢献し、お客さまから 株主還元方針に基づき、1株当たり7円 最も信頼される、グローバルで開かれた 50銭といたしました。また、優先株式は 総合金融グループ』の実現に向け、「One 所定の配当を実施いたしました。 MIZUHO」の旗印のもと、全役職員が一 新中期経営計画 『進化する“One MIZUHO” ~総合金融コンサルティング グループを目指して~』 丸となって、企業価値のさらなる向上に 邁進してまいります。 株主の皆さまにおかれましては、引き 続き、変わらぬご支援を賜りますよう、 よろしくお願い申し上げます。 前中期経営計画の成果や課題を踏まえ、 本年度からの3年間を計画期間と す る 中 期 経 営 計 画「 進 化 す る “ O n e MIZUHO”~総合金融コンサルティング グループを目指して~」を策定し、5月 取締役 13日に公表させていただきました。この 執行役社長 グループCEO 計画は、『総合金融コンサルティンググ ループ』という新しいビジネスモデルを 構築し、前中期経営計画で標榜した「One 2 未来へ。お客さまとともに 日本、そして、アジアと世界の発展に グローバルで開かれた総合金融グルー 信頼 No.1 豊かな発想力と幅広いお取引により培われた 豊富な経験・専門的な知見を備えた、 お客さまの中長期的なパートナーとして、 最も信頼される存在であり続ける。 グローバルな視点から経済・社会の変化をいち早く予見し、 サービス提供力 個人・法人それぞれのお客さま、そして経済・社会にとって、 No.1 常に革新的で最適な金融サービスを提供する。 グループ力 No.1 3 常に変化するお客さま、 経済・社会の多様なニーズに応えるべく、 幅広い金融サービス機能を持つエキスパート集団として、 グループの総力を結集する。 貢献し、お客さまから最も信頼される、 プを目指します。 4 目次 進化する“One MIZUHO” P.1 未来へ。お客さまとともに 3 P. 株主総会開催にあたってのご案内 第14期 定時株主総会招集ご通知 P7 株主総会の開催日時や場所などについてはこちらをご 覧ください。 議決権行使のご案内 P9 当社の経営にご参加いただく重要な権利行使について説明しております。 株主総会にご出席いただける場合 出席による議決権行使 P9 株主総会にご出席いただけない場合 郵送による議決権行使 P9 インターネットによる議決権行使 P11 株主総会で決議いただく事項 株主総会参考書類 P13 会社提案(第1号議案~第2号議案) 取締役会および指名委員会からご提案させていただく議案 第1号議案 定款一部変更の件 P13 第2号議案 取締役13名選任の件 P14 株主提案(第3号議案~第10号議案) 一部の株主さま(計3名)からご提案された議案 P29~37 第3号議案 定款一部変更の件(剰余金の配当等の決定機関)/ 第4号議案 定款一部変更の件(政策 保有株式の議決権行使)/ 第5号議案 取締役の選任 / 第6号議案 定款一部変更の件(顧客に対する 言葉使い電話対応改善の件)/ 第7号議案 定款一部変更の件(顧客にランクが低いことを伝えない件)/ 第8号議案 定款一部変更の件(グリーンシートにおける最低手数料の撤廃)/ 第9号議案 定款一部変 更の件(みずほ証券の顧客ランク制度(IPO除く)廃止の件)/ 第10号議案 定款一部変更の件(日本 銀行にマイナス金利政策撤廃要望書の提出) 5 第14期事業報告 招集ご通知 業績と戦略についてのご報告 P39 本年、新たな中期経営計画を発表しております。詳しくはP48以降をご覧下さい。 1. 当社の現況に関する事項 P39 / 2. 会社役員に関する事項 P61 / 3. 社外役員に関する事項 P72 議決権行使のご案内 4. 当社の株式に関する事項 P74 / 5. 当社の新株予約権等に関する事項 P76 6. 会計監査人に関する事項 P77 / 7. 業務の適正を確保するための体制 P79 8. 特定完全子会社に関する事項 P88 / 9. その他(剰余金の配当等の決定に関する方針)P88 連結計算書類等 P89 詳細な財務情報や監査結果を記載しております。 株主の皆さまとの対話を目指して 株主の皆さまへ 株主総会参考書類 連結計算書類 P89 / 計算書類 P92 / 監査報告書 P95 P99 当社の情報をわかりやすくまとめております。 コーポレート・ガバナンスについて P99 事業報告 中期計画における財務目標の達成状況 P103 / 決算ハイライト P105 株主還元について P109 / 年間スケジュール P109 アンケート結果のご報告 P111 / 株主さまインフォメーション P113 連結計算書類等 インターネットによる掲載事項 ■連結計算書類の連結注記表および計算書類の個別注記表につきましては、法令および定款第24条 の規定に基づき、インターネット上の当社ウェブサイトに掲載することにより開示しております ので、後記の 「連結計算書類」 および「計算書類」には記載しておりません。 したがって、後記の「連結計算書類」および「計算書類」は、会計監査人が会計監査報告を、また、 株主の皆さまへ 監査委員会が監査報告を作成するに際して監査をした「連結計算書類」および「計算書類」の一 部であります。 ■株主総会参考書類、事業報告、連結計算書類および計算書類に修正が生じた場合は、インターネ ット上の当社ウェブサイトに掲載させていただきます。 当社ウェブサイト:http://www.mizuho-fg.co.jp/ みずほFG 検索 6
© Copyright 2025 ExpyDoc