創立70周年記念「ひびきのの杜 」販売開始。

News Release
www.kitakyu-u.ac.jp
平成28年5月24日
報道関係各位
公立大学法人北九州市立大学
リケジョ(理系女子)から始まった大学ブランド酒、今年もおいしくできました!
も
り
創立70周年記念「ひびきのの杜 」販売開始。
オリジナル麹(大学の研究成果)× 市内産酒造米 ×
市内の蔵元
北九州のめぐみとちからを結集した香り高い日本酒です。
北九州市立大学は今年創立70周年を迎えています。
本学国際環境工学部の森田 洋教授の研究成果である日本の麹菌と中国の麹菌を
ブレンドした麹(特許第 5900871 号)を活用した日本酒「ひびきのの杜」が、
このたび70周年を祝う大学ブランド酒として完成しました。昨年より強力なパー
トナーとなった溝上酒造株式会社は、「大学生まれのお酒を造り、若い人たちに日
本酒の素晴らしさをもっと発信したい」との思いで、森田研究室と共に美味しいお
酒づくりに挑戦しました。特許出願、技術移転及び酒造会社とのコーディネートな
ど、(公財)北九州産業学術推進機構の支援のもと実現したものです。
昨年は 1,000 本が即完売となりました。「探しても手に入らなかった」という
声に応えるため、また創立70周年を「ひびきのの杜」で盛大に祝うため、今年は
昨年の倍以上となる 2,500 本を販売いたします。
販売開始記念イベントについて
(紹介販売、酒粕メニュー提供)
日時・場所:6月3日(金) 10時~11時 北九州市役所(地下1階) 玉屋食堂にて
 本学の学生(研究に関わり、今回仕込みから参画している学生)による「ひびきのの杜」紹介
 「ひびきのの杜」製造時にできた「酒粕」を使った特別メニューを提供
(玉屋食堂では 6 月 3 日(金)
、6 日(月)
、8 日(水)に提供)
(試飲会)
日時・場所:6月3日(金) 12時~13時 井筒屋小倉店 (本館地下1階)和洋酒売場前にて
 溝上酒造社長による「ひびきのの杜」無料試飲会
(その他)
 本学ひびきのキャンパスのカフェテリアでも6月6日(月)~10日(金)に「酒粕」を使った
メニューを提供
販売について
・
製造本数
2,500 本(720 mL 詰)
・
希望小売価格
1,560 円(税別)
・
販売
井筒屋小倉店、溝上酒造株式会社、北九州市立大学生協 ほか市内酒店
【お問い合わせ先】
北九州市立大学 企画管理課
広報入試課
製造・販売について
中村、敷田
電話 093-695-3311
近藤、西村
電話 093-964-4196
溝上酒造(株)電話 093-652-0289
別
紙
「ひびきのの杜」の特徴
特徴1
混合培養麹
一般的な日本酒造りに使用される麹菌(アスペルギルス菌)と中国の紹興酒造りなどに使用さ
れる麹菌(リゾープス菌)を共培養した。共培養することで「高い酵素活性」や「豊富な酸」が
得られる。今回の酒でも味わい深く、すっきりとした味わいの酒となった。
特徴2
オール北九州のお酒(地元産品と地元の研究成果を使い、地元の酒蔵で作った日本酒)
酒造用米・・・北九州市内産の「夢一献」
仕込み水・・・皿倉山麓の清らかな湧水
麹
・・・北九州市立大学の研究成果
*これまでの経緯
平成 22 年12月
特許出願「アスペルギルス属菌及びリゾープス属菌の混合培養系を用いたアミラーゼの生産方法」
(特許第 5900871 号、出願人:(公財)北九州産業学術推進機構、発明者:森田教授ほか3名)
平成 23 年 4 月
酒類製造免許(試験製造免許)を取得し、森田研究室内で日本酒に関する研究をスタート。
平成 26 年 1 月
無法松酒造(有)の蔵をお借りして、同社に技術支援を受けながら、
森田研究室の学生が主体となって試作品を完成。「ひびきのの杜」
として試験的販売。500 本(720 mL 詰)完売。
平成 26 年 6 月
技術移転を目指して、溝上酒造(株)と共同研究開始。
よりおいしいお酒づくりを検討
平成 27 年 2 月~3 月
森田研究室の学生とともに溝上氏が同社酒造室にて製麹、仕込み
平成27年5月1日
(公財)北九州産業学術推進機構と溝上酒造㈱との間でライセンス
契約を締結
平成28年 3 月 18 日
特許取得
学生による仕込みの様子
*溝上酒造株式会社
代表者 溝上 智彦
北九州市八幡東区景勝町にある日本酒の蔵元。
弘化元年(1844 年)からの歴史を持ち、地元では、地酒「天心」の銘柄で親しまれている。
「寒造り」に適した皿倉山の麓に酒蔵を構え、脈々と受け継がれる技と清らかな湧き水をもと
に、うまい酒造りを続けている。
*酒造用米「夢一献」について
「夢一献」は福岡県農業総合試験場において、強稈、良食味、多収品種の育成を目標として、
「北陸 160 号」と「ちくし 6 号」(後の夢つくし)を交配した組合せから育成された。多収の醸
造用一般米品種として、暖地の平坦地に適すると考えられ、平成 15 年 10 月に種苗法による品
種登録出願がなされ、平成 18 年に登録された。
リケジョ
(理系女子)が造ったお酒として話題になった北九州市立大学
ブランド酒が平成 28 年・創立 70 周年記念版として完成しました。
特別純米酒
平成28年
2016
63
月
販売開始
販
日
1,560 円(税別)
内量:720ml
「ひびきのの杜」は北九州市立大学・森田研究室が開発した「オリジナル麹」と
オリジナル麹」と
アルコール分:15度
北九州市内産の酒造用米を使用し、地元企業の溝上酒造株式会社で醸造しました。
社で醸造しました。
入らなかった」という
創立70周年記念を盛大に祝うため、また昨年の「探しても手に入らなかった」という
多くの声に応えるために、今年は昨年の倍以上となる2,500本を販売します。
本を販売します。
地域のコラボレーションが生み出した香り高いお酒です。
オリジナル麹
酒造り
日本の麹菌と中国の麹菌をブレンドした麹
弘化元年(1844)年からの歴史をもつ
の歴史をもつ
(特許第5900871号)を活用した
酒造株式会社」が
北九州市の酒蔵「溝上酒造株式会社」が
丹精こめて醸造
地元産酒造水
仕込み水
北九州市内の「夢一献」を使用
皿倉山麓の清らかな伏流水を使用
流水を使用
!
提供します!
酒粕メニュー
玉屋食堂
ひびきのの杜
販売開始記念
・ ひびきの食堂
カフェテリア
溝上酒造株式会社のコメント
大学生まれのお酒を造り、若い
現代病予防
ひびきの杜の製造時にできた「酒粕」を使った特別メニュー
を提供します。一般の方もご利用いただけます。
もっと発信したいとの思いで、
美肌・美容効果
玉屋食堂
6/
北九州市役所地下1階
3金 6月 8水
消化器官を助ける
ひびきの食堂 北九州市立大学生協
6/
ひびきのキャンパス(若松区ひびきの)
6
月
▶
人たちに日本酒の素晴らしさを
10
金 10:30∼19:15
溝上酒造株式会社 TEL:093-652-0289
北九州市立大学 企画管理課 TEL:093-695-3311
の森田研究室と共に美味しいお
酒造りに挑戦しました。北九州
のめぐみとちからを結集した香
高い日本酒です。
10:00∼15:00 ※酒粕メニューは11時より
|お問合せ
北九州市立大学国際環境工学部
|販売店
溝上酒造株式会社
北九州市立大学生協
井筒屋小倉店
ほか市内酒店