アスベスト対策の流れ

川崎市民間建築物吹付けアスベスト対策のご案内
アスベスト対策の流れ
吹付けアスベストは、繊維が飛散することで健康被害が生じる恐れがあります。川崎市では、
建物所有者等が吹付け材にアスベストが含まれているかを調査したり、吹付けアスベストの除
去工事等を行う際の補助金制度を設けていますのでご活用ください。
STEP1:図面、資料等による確認
吹付けアスベストが使用されている可能性が高いのは鉄骨造
写真のような吹付け材はありませんか?
の壁・柱・天井、ボイラー室、エレベータシャフト、機械室等
です。施工業者や建築士への「問合せ」、「建築図面・資料」に
吹付け材は主に鉄骨の壁、柱、梁等の耐火被覆、天井裏の断熱材や防音材に使用されてきました。平
成 18 年以前に建築された建物は、特に古い建物ほど吹付け材にアスベストを含んでいる可能性がありま
す。アスベストの使用が疑わしい箇所を発見した場合は必ず分析調査をしましょう。
もし、アスベストが含まれていた場合は、健康被害の予防のために早急に対策をすることをおすすめ
します。
よる確認、
「目視」により調査してみましょう。
使用されている疑いがあったら・・・
STEP2:含有調査の実施
【主な使用箇所】
・鉄骨の壁、柱、梁等
・天井等の断熱材
専門の分析機関に調査を依頼し、
「アスベスト
の有無」や「含有率」を調べましょう。
・機械室等の吸音材
含有調査の補助金制度があります!
費用の全額(上限あり)
※詳細は次ページをご覧ください。
アスベストの粉じんは有害です
〇アスベストとは?
「アスベスト」
(石綿(せきめん、いしわた)とも言います。
)とは天然に存在する繊維状の鉱物
アスベストが使用されていたら・・・
です。耐久性や耐熱性に優れているため、使用が禁止になる前は、建築物の鉄骨の耐火被覆や断熱材、
ビニル床タイル、成形板(ボード)などに使用されてきました。
STEP3:アスベスト飛散防止対策(除去等工事)
このうち、アスベスト繊維をセメントや水と混合して吹き付けたものが「吹付けアスベスト」で,
アスベスト繊維が飛散するおそれがあるため対策が必要です。
〇アスベストによる健康被害
アスベストを含有している吹付け
材が露出している室内で、その粉じん
を吸込むと、それが原因で数十年後に
肺がんや中皮種等の病気を発症する
危険があります。
アスベスト飛散防止の工事を行いましょう。工事には以下の工法があります。
除去工法
封じ込め工法
囲い込み工法
■アスベストが原因の
主な病気
□肺がん
□中皮腫
気管支や肺胞を覆う上皮に
発生する悪性の腫瘍です。
肺を取り囲む胸
膜、肝臓や胃など
の臓器を取り囲む
腹膜等にできる悪
性腫瘍です。ほと
んどの中皮腫がア
スベストのばく露
が関与していると
いわれています。
□アスベスト肺
大量にアスベストを吸い込
むことによって、肺が線維
化してしまう「じん肺」と
いう病気のひとつです。
除去等工事の補助金制度があります!
※成形板(ボード)や、ゴムやセメントで固められたアスベスト含有建材など、アスベスト繊維が
費用の3分の2(上限300万円)
飛散しない形状の建材は、切断や解体をしない限り影響はありません。
※詳細は次ページをご覧ください。
川崎市では対策費用の補助金制度があります!
※戸建て住宅や解体予定の建物は対象となりません。
1
平成28年度 川崎市民間建築物吹付けアスベスト対策事業のお知らせ
3.事前相談に必要な書類
□ 事前相談票
民間建築物の壁、柱、天井等に吹付けられたアスベストの飛散による健康被害を予防するた
め、川崎市内の建築物の所有者等が行う吹付けアスベスト含有調査及びアスベスト除去等(除
去、封じ込め又は囲い込みの工事)の事業に要する費用の一部を補助する制度です。
必要書類
1.補助金制度の概要(平成28年度)
含有調査
補助の種類
補助対象建築物
除去等
吹付けアスベストが使用されてい
るおそれがある建築物
※用途、規模、構造等は問いません
※建築物用途に定めがあります
補助率
補助対象者
主な補助要件
確認済証が交付されているか確認します。
□ 案内図
地図のコピーでも可能です。
□ 配置図、平面図
建物内の対象箇所を確認します。
□ 吹付け材の現況写真
対象箇所の現況を確認します。
□ 登記事項証明書
建物の所有を確認します。
□ 分析調査結果報告書
ます。
吹付け材のアスベスト含有の有無を確認します。
(除去等のみ)
※このほか、申請時には申請書、3 者以上の見積り、その他市長が必要と認める書類が必要となります。
※消費税分は補助金対象になりません。
上限
□ 確認済証のコピー
る書類(法人のみ)
2/3
1ヵ所調査:15万円
複数ヵ所調査:25万円
検査済証が交付されているか確認します。
□ 従業員数及び資本金が分か 制度要綱に定める大規模事業者に該当しないか確認し
多数の者が利用する建築物で、露出して
吹付けられたアスベストが施工されてい
るもの(引続き利用するものに限る。
)
全額
□ 検査済証のコピー
4.注意事項
300万円
日程には余裕をもってご相談ください
補助対象建築物の所有者(区分所有建築物の場合は管理組合の代表者)
・補助事業について、この要綱以外の補助金を受けていないこと。
・敷地内において同一事業の補助金を受けていないこと。
※以下は補助金の対象にはなりません。
・吹付け材以外の含有調査、除去等工事に係る費用
・資本金の額又は出資の総額が3億円を超える会社並びに常時使用する従業員
の数が300人を超える会社及び個人が所有権を有する建築物
ご相談や申請をいただいてから、補助金の交付が決定するまで多くの日数がかかる場合が
あります。除去工事など予定工期が決まっている場合はお早めにご相談ください。
制度利用が可能な件数には限りがあります
予定件数に達した場合は平成 28 年度の受付を締め切らせていただきます。
※上記の他にも補助の要件等がありますので、詳しくは建築指導課にお問合せください。
補助金制度の利用をお考えの方はお早めにご相談ください。
2.申請の流れ
この補助金制度は1敷地1回の利用となります。
制度利用後に他の吹付け材が見つかるこ
補助金支払い
完了報告
含有調査 又は 除去等工事
業者と契約
補助金申請
建築指導課で事前相談
業者から見積り徴収(3者以上)
吹付け材の場所の確認をお願いします
とがないよう、図面確認や現地調査をしっかり行いましょう。
吹付け材の主な使用部位と用途は1ページをご覧ください。
共有者がいる場合は同意が必要です
分譲マンションの場合は管理組合等での申請が必要になります。
※補助金制度の活用をお考えの方は業者と契約をされる前に必ず事前相談を行ってください。
事前相談・お問合せ先
〒210−8577 川崎区宮本町6番地(明治安田生命川崎ビル7階)
まちづくり局指導部建築指導課 誘導促進担当
TEL:044−200−3088 E-mail:[email protected]
HP:http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/26-3-1-5-2-0-0-0-0-0.html
平成28年度の事前相談は随時行っておりますので、お気軽に御相談ください。
2