チラシ (PDF 352KB)

「環境美化の日」の実施について(お知らせ)
1 実施日
(1)平成 28年6月5日(日曜日)
道路等、日頃清掃の行き届かない公共の場所の環境美化を目的とした清掃です。
家庭からのごみは出さないでください。
(2)雨天の場合
荒天で実施困難な場合は、6月12日(日)に延期します。天候不順の場合は当日の朝6時30
分に態度決定をして、各自治会連合会長を通して、各自治会長に連絡いたします。
また、宮崎市ホームページにも掲載します。
2 清掃実施上の留意事項
(1)収 集 場 所 ・ 時 間
ア 収集場所:事前に各自治会から提出していただいた「実施計画書」に記載してあるごみ集積箇
所のみ収集します。
計画書で指定されていない場所は収集いたしません。
イ 収集時間:ごみ収集は、午前10時30分から開始しますので、この時刻までに清掃を終え、
実施計画書で定めた場所に集積してください。
※燃やせるごみ・燃やせないごみ・資源物は、全地域を当日に収集を行います。土のう
袋は、旧宮崎市域については当日以降、旧佐土原、田野、高岡、清武町域については、
翌日以降に収集を行います。
(2)ご み 袋
今年度から“環境美化の日専用ごみ袋”を作成しています。
必ず、
“環境美化の日専用ごみ袋”
(以下“専用ごみ袋”という)を使用してください。
また、自治会名の記入のご協力をお願いします。
※ 専用ごみ袋・土のう袋は、5/9(月)~6/3(金)、環境業務課及び各総合支所・地域センター・地域事務
所で配布します。
(閉庁日は除く。
)
※「環境美化ボランティア袋」や「市指定袋(有料袋)
」
「旧町指定袋」は使用しないでください。
(3)ごみの分 別 方 法
集めたごみは、
「燃やせるごみ」
、
「燃やせないごみ」
、
「空き缶・空きびん」
、
「ペットボトル」
、
「容
器包装プラスチック」に分別し、それぞれの分類ごとで専用ごみ袋に入れてください。
燃やせるごみ
〈分別時に注意していただきたいもの〉
剪定枝(木)は、長さ 1m未満、直径 12cm以下に切り、し
剪定枝(木)
っかりひもで束ねてください。
落ち葉
落ち葉や草は、専用ごみ袋に入れてください。
草
※バラのまま(束ねていない、袋に入っていない)のものや
上記の寸法より大きい枝などは収集できません。
缶・びん
右記の種類ごとに分別し
きれいなもの
て、それぞれ専用ごみ袋で
ペットボトル
(汚れていないもの)
出してください。
容器包装プラスチック
「燃やせないごみ」と一緒に専用
缶・びん
ごみ袋に入れてください。
汚れているもの
缶・びん ペット プラ
(異物が混入・腐食
しているもの)
ペットボトル
容器包装プラスチック
「燃やせるごみ」と一緒に専用ご
み袋に入れてください。
(4)不 法 投 棄 物 な ど の 取 扱 い
品
目
清掃中発見した時の対処方法
備 考
不法投棄物
不法投棄物として調査を行 ・不法投棄物の調査により
①リサイクルが義務付けられてい
排出者が判明した時は、排
いますので、
決して現場から
る家電品
出者に処理を依頼します。
(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、
洗濯機、衣類乾燥機、パソコン)
②粗大ごみ
(原付バイク、ソファー等)
動かさず、環境業務課にご 排出者が不明の時は、一定
期間警告表示をした後、土
連絡ください。
(電話:21-1762)
地管理者が収集します。
※私有地(アパート、マンションを
③市施設で処理できないもの
(FAX:21-1686)
含む。
)に投棄されている
(バッテリー、タイヤ、プロパンガス
※まず調査を行いますので
場合、調査の結果、排出
ボンベ、消火器、バイク(50cc 超)
等)
当日の収集は行いませ
ん。
放置されている自転車
者不明の時は、民地の所
有者や管理者へ処理を依
頼します。
警察に盗難届等の確認を行 ・盗難届があれば、警察が
う必要がありますので、決し 対応します。
て現場から動かさず、環境 ・盗難届無しで所有者不明
業務課にご連絡ください。
の時は、一定期間処分警告
の文書を貼付後、土地管理
(電話 21-1762)
者が収集します。
(FAX 21-1686)
※私有地(アパート、マンションを
※まず調査を行いますので
含む)に投棄されている
場合、調査の結果、排出
当日の収集は行いませ
者不明の時は、民地の所
ん。
有者や管理者へ処理を依
頼します。
(5)道 路 側 溝 の 清 掃
排出された土は「土のう袋」に入れ水を切って、ごみ集積箇所に出してください。なお、土のう
袋に土を入れる際は半分程度でお願いします。
(排土以外は入れないでください。
)
収集は旧宮崎市域は当日以降に、佐土原、田野、高岡、清武町域は翌日以降に収集を行ないます。
(収集に日数を要する場合があります。
)
※「土のう袋」は道路維持事務所(電話 23-5333)でも配布しています。
(6)そ の 他
自治会からご提出いただく実施計画書に、ごみ・資源物・排土の排出見込量を記載していない場
合は、収集に回りませんのでご注意ください。
(7)保険・事故
市主催の行事であり、
「外来的な要因による事故やけが」は「市民総合保険」の補償保険の対象
になりますが、
「熱中症等の疾病等」は対象になりませんので、体調に十分ご注意いただき、清掃
活動にご参加いただくようお願いいたします。
また、機器を使用しての除草作業や、脚立を使っての高所の剪定作業は危険を伴いますので、お
控えいただくようご協力をお願いします。万が一、使用する場合には、周囲の安全を確保したうえ
で、慎重な作業をお願いします。
(問合せ先:宮崎市 環境業務課 電話:21-1762)