詳細 - 千葉・柏リハビリテーション学院

今年も千葉・柏
リハのOCは
盛りだくさん
いろいろ見て、聞いて、自分のやりたいことを
発見しよう
2016年
体験する
相談する
6月18日
(土)
体 験 授 業
理解する
オープンキャンパス
将来の自分を想像しようⅡ 片手で使える便利で簡単な道具
実際の授業を見学。『臨床運 病気になり障害を持ってしまうと、こ
動学』とは身体運動の仕組み、 れまで当たり前にできていたことが困
基本的動作の特徴を知り好まし 難になります。そんな困難も、道具を
い機能的要件を理解する勉強 駆使してできるようにするのも作業療
法の一つです。今回は様々な自助具
です。
を紹介します。
『こうすると簡単なんだ!』
公 開 講 座
7月9日
(土)
身体が思うように動かすこと 発達障害の原因は脳機能の障害と
ができない方に、動けるように されていますが、なぜ起きるのか
お手伝いすることを「介助」とい はっきりしません。
います。
作業療法では、発達障害児・者に対
力で介助すると怪我や腰痛 してもリハビリテーションを実施して
などで介助する側、される側も います。
大変な思いをします。ちょっとし 今回は発達障害児を対象とした『感
たコツを使えば少ない力で安 覚統合』という理論を含め発達障害
全に介助できます。理学療法 のリハビリテーションを説明します。
士と一緒に介助するコツを学
びませんか。
「片麻痺の方の動きを
体験しませんか。」
参加者2大特典
受験料3万円を半額に割引、
更に保護者・友人同伴の場合は
1万円に割引します。
入試制度変更に伴い、参加者には
合格に結びつくようなヒントを公
開します。
学校法人 葵会学園
(3年制理学療法士・作業療法士養成校)
千葉・柏リハビリテーション学院
〒277-0902
千葉県柏市大井2673-1
電話:04(7190)3000
Email [email protected]
スマホで簡単に
予約ができます。
日頃の情報はFBOOKで
7月24日
(日)
発達障害と作業療法
Let's challenge 革細工
実際に、片麻痺の方の動きを 作業療法の治療手段のひとつでもあ
学科別 色々な物を身につけて体験しま る手工芸。その中でも皮細工は、昔
開催 す。その状態で「寝返ったり」 から作業療法に取り入れられていま
「起き上がったり」「立ち上がっ す。物作りにどんな効果があるのか
たり」「歩いたり」します。その動 体験してみませんか?
作のコツを説明します。
まずはLet's challenge !!
注意)7月24日は理学療法学科志望者と作業療法学科志望者に分けて開催します。
『共通メニュー』
●千葉・柏リハビリテーション病院リハ室見学
●在校生との懇談会
●入試個別相談会・奨学金相談・何でも相談
●優しい学科長に何でも相談しよう
柏駅東口6番バス乗場
(企業専用バス乗場)
12時30分まで集合
願います。
6番乗場
<8月以降の予定は裏面を参照にして下さい>
1 / 2 ページ
千葉・柏リハビリテーション学院オープンキャンパスMENU表
理学療法学科(PT)
「転ばぬ先のバランス」
8月11日
公開講座
人はバランスを崩すと転倒してしまいますが、そもそもバランスって何で
祝 しょう?
そのバランスについて「知って得する」知識を身につけませんか。
8月28日
両学科
独自開催
9月10日
両学科
独自開催
「寒いとふるえる」、「熱いと汗をかく」など自分の考えではなく身体が反
日 応してしまうスイッチがあります。そんなスイッチを探して身体の反応を体
験しませんか。
「身体のスイッチを探そう」
9月25日
公開講座
8月11日
公開講座
8月28日
両学科
独自開催
9月10日
両学科
独自開催
9月25日
公開講座
「私はバランスが良い、それとも悪い?」
スポーツや、生活の中でよく使われる「バランス」という言葉。
土 実際に、バランスを知ることのできる機器「重心動揺計」を使ってバラン
スを説明します。色々な動きのバランスを体験しませんか。
「痛い時って冷やせばいいの、暖めればいいの」
身体が痛い時、暖めた方が良いか、冷やした方が良いか迷ったことあり
ませんか。
日 痛みの種類や痛めた時期によって「暖めるか」、「冷やすか」を選ばなけ
ればなりません。痛いとき役立つ知識を身につけませんか。
祝
日
土
日
作業療法学科(OT)
お身体大切に。家庭でもできる健康ストレッチ
一人でできるリハビリテーションを指導するのも作業療法士の
大切な仕事の1つ。実際の現場で指導している体操やストレッチを
体験してみませんか。
親子で体験。七宝焼き
人は、自分で何かを作り出すことで喜び、それが自信にも繋がることも。
七宝焼きは、障害があっても取り組むことができ、作品の出来栄えは
想像を超える手工芸の1つです。
何かを作り、完成させる喜びを親子や友達、あるいは当学院学生と
分かち合いませんか
プレゼントに最適‼小物作り
作ったものをプレゼントすることで、相手が喜んでくれると嬉しいものです
よね。作業療法は、そんな人の温かいココロが治療効果として現れる
こともあります。ぜひ、身近な人や敬老の日にちなんでプレゼントしてみま
しょう。
地域リハビリテーション
高齢社会を迎え、いまや約5人に1人が65歳以上となっています。
慣れ親しんだ家族や家、街で安定した健康な暮らしを提供するため
地域リハビリテーションは益々必要とされる時代になります。
2 / 2 ページ