発表者募集要項はこちらから(PDF 358KB)

関 係 各 位
第24回職業リハビリテーション研究・実践発表会
発表者募集について
当機構の業務運営につきましては、日頃から格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
当機構では職業リハビリテーションの研究成果を広く周知するとともに、参加者相互の意見交
換、経験交流を行う場として「職業リハビリテーション研究・実践発表会」を毎年開催しており、
今年度は11月10日(木)、11月11日(金)の2日間、東京都江東区有明の東京ビッグサ
イトで行う予定です。
昨年度は1,127人の方が参加され、118題の発表をいただきました。
今年度につきましても、調査研究の成果、障害者の就労支援に関する実践事例、企業における
雇用事例等について発表いただける方を広く募集いたしますので、別添の「第24回職業リハビ
リテーション研究・実践発表会」発表者募集要項の「4 発表申込方法」によりご応募ください
ませ。
プログラムの内容と参加者の募集は、詳細が決まり次第お知らせします。なお、当機構研究部
門ホームページ(http://www.nivr.jeed.or.jp/vr/vrhappyou-index.html)では、昨年度までの開催
内容を掲載しておりますので、是非ご覧くださいませ。
平成28年6月
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
障害者職業総合センター
研究主幹
楪 葉 伸 一
(別添)
「第 24 回職業リハビリテーション研究・実践発表会」発表者募集要項
1 発表日
平成28年11月11日(金)
2 発表会場
東京ビッグサイト会議棟内各会議室(東京都江東区有明3-11-1)
3 発表に際して
発表内容は障害者の職業問題、就労支援に関するものとします。障害者雇用に携わる企業の方の発表、海外の
障害者雇用に関する情報提供等も歓迎します。発表に際しては次の点に十分留意してください。
① 事実に基づかない内容、特定企業・団体・個人への誹謗・中傷はご遠慮ください。
② 個人が特定できるような内容については、必ず申込前に許可をとってください。
4 発表申込方法
当機構研究部門ホームページ(URL:http://www.nivr.jeed.or.jp)から「第24回職業リハビリテーション
研究・実践発表会 発表申込書」(以下「申込書」という。)をダウンロードし、所定事項を入力の上、平成
28年7月15日(金)15時までに、[email protected] あて e-mail でお申し込みください。
e-mail でのお申込みが難しい場合に限り、最終ページの申込書に所定事項を記入の上、郵送でお申し込みく
ださい(7月14日(木)必着)。
事務局では申込書を受理した場合その旨をご連絡します。申込後1週間が経過しても連絡がない場合は、お
問い合わせください。
なお、申込期限内であっても定員になり次第、申込みを締め切りますので、ご留意ください。
5 申込書記入方法
(1)発表形式
口頭発表、ポスター発表、いずれかを選択してください。なお、発表形式及び発表時間は応募状況により
調整する場合があります。
① 口頭発表
分科会ごとに発表します。発表時間は15分間、5分間の質疑応答・意見交換を行います。
②ポスター発表
所定場所にポスターを展示し、発表者と参加者が意見交換を行います。
(2)発表タイトル・発表概要
発表タイトルは60字以内厳守、発表概要は200字以内厳守で発表内容を簡潔に表してください。これ
らは「参加者募集のご案内」に掲載します。なお、発表者の決定は、発表タイトル及び発表概要に基づき行
います。事務処理の都合上、発表者決定以降のタイトル変更は一切できませんのでご承知おきください。
(3)発表内容区分
発表者区分、障害区分及び内容区分の各区分について選択してください(内容区分については、障害特性
に特化した内容の場合は選択不要です)。なお、選択していただいた発表内容区分は分科会設定等の参考と
しますが、応募状況により調整し、ご希望に沿えないことがありますので、あらかじめご承知おきください。
【発表内容区分】
○ 発表者区分(必須、複数選択不可)
1 企業
4 教育
2 福祉
5 医療
3 行政
6 大学、研究機関
○ 障害区分(必須、第2希望まで可)
1 身体障害
2 知的障害
3 精神障害
4 発達障害
7
その他
5
6
7
8
高次脳機能障害
難病
全般(特定の障害なし・3種類以上の障害)
その他
( )
( )
○ 内容区分(障害特性に特化した内容の場合は選択不要、第2希望まで可)
1 福祉的就労から一般雇用への移行
9 企業における雇用継続、職場定着の取組
2 学校から一般雇用への移行
10 キャリア形成、能力開発
3 医療から一般雇用への移行
11 障害者の職域拡大
4 就労支援に携わる人材育成
12 復職支援
5 就労に向けた評価技法
13 在宅就業
6 地域におけるネットワーク、連携
14 海外情報
7 障害者を取り巻く状況に関する調査、考察
15 その他
8 企業における採用、配置の取組
(4)備考
手話通訳や会場内誘導・介助等を希望される場合は、備考欄に具体的に記入してください。
6 発表者への連絡
発表者の決定後、速やかに連絡します(7月中旬の予定です)。
7 発表論文の執筆等
(1)発表者(口頭発表・ポスター発表)は、論文執筆要領(発表者決定後にお知らせします)に従い、論文を
作成してください。論文は発表論文集として取りまとめ、参加者に配付します。
(2)論文はA4、2ページ(図表を含む)以内とします。原稿は Word で作成してください。
(3)ポスター発表者は論文と併せ、図表や写真中心のポスターを作成し、当日指定時間までに各自で展示して
いただきます。
(4)論文は、平成28年8月26日(金)15時(厳守)までに e-mail または記録媒体(CD-R等)を郵送
(当日必着)で提出してください。
(5)発表論文集は、開催前に当機構研究部門ホームページに掲載します。
昨年度の発表論文集は、http://www.nivr.jeed.or.jp/vr/vrhappyou23-essay.html に掲載しています。
8 発表時におけるパソコンの使用
(1)口頭発表会場には事務局がパソコンを設置します(持ち込みはできません)。なお、発表者の希望に応じ
てパワーポイント等の発表資料を参加者へ配付しますので、発表者において指定部数をご用意願います。
(2)ポスター発表会場にはパソコンを設置しません。持ち込みを希望する方は、発表者決定後にご相談くださ
い。
9 その他
発表に係る登録料や参加料は不要です。原稿料や交通費は支給しません。また、資料作成や資料複写に係る
諸費用は自己負担となります。
10 個人情報の取扱い
いただいた個人情報は、職業リハビリテーション研究・実践発表会の事務処理においてのみ利用することと
し、当機構の個人情報の取扱いに関する規程等に基づき適正に取り扱います。
お問い合わせ・お申し込み先
【第24回職業リハビリテーション研究・実践発表会 事務局】
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
障害者職業総合センター 研究企画部企画調整室 (担当:杉林・渡邊)
〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉3-1-3
電話 043-297-9067
e-mail [email protected] 「発表申込専用窓口」
研究部門ホームページ http://www.nivr.jeed.or.jp/
◇機構メルマガ会員募集中
http://www.jeed.or.jp/general/merumaga/index.html