2016年安居開設および聴講申込について

2016年安居開設および聴講申込について
1 期
間 2016年7月17日(日)から31日(日)
2 場
所 (1)開講式・満講式/真宗本廟(2)講義・攻究/大谷大学
3 本
講 講本 顕浄土真実証文類
講者 小川 一乘(講師・大谷大学名誉教授)
講題 『顕浄土真実証文類』解釈―「証」の二重性についての試論―
4 次
講 講本 歎異抄
講者 三明 智彰(擬講・九州大谷短期大学長)
講題 歎異の精神―『歎異抄』聴聞記―
5 受
付 7月17日(日)8時20分~8時50分(白書院)
※有学階者の受付も同時刻(宗務所ロビー)
6 開 講 式 7月17日(日)9時15分(真宗本廟 御影堂)
7 満 講 式 7月31日(日)9時15分(真宗本廟 御影堂)
■安居聴衆について
(1)資格要件について
安居の聴講は、真宗大谷派教師に限り、また、全日程の出席を基本とします(開・満
講式、報恩講、講義、攻究、試問を含む全期間。特別な事由は除く)
。
(2)聴講希望者
願書請求のうえ、請求「安居聴講願
安居聴講願」を所轄教務所へ提出してください。追って聴講
安居聴講願
許可のご連絡をいたします。
(3)傍聴希望者
教師資格を持たない方・僧籍のない方で傍聴を希望する方は、願書請求のうえ、「安
安
居傍聴願」を教育部に郵送してください。追って傍聴許可のご連絡をいたします。
居傍聴願
なお、傍聴冥加金(10,000 円)を開講当日徴収いたします。
(4)願書請求先
所属の教務所に用紙がございます。なお、メールで用紙のデータ受信が可能な方は、
下記教育部メールアドレスに直接ご連絡ください。
(5)願書提出期間 6月1日(水)~13日(月)※締切厳守
6月1日(水)~13日(月)
(6)講録
講義で使用します。本講講録・次講講録各1冊で7月初め発行予定。聴講許
可者ならびに傍聴許可者は、開講前に東本願寺出版(℡.075-371-9189)にて
購入をお願いします。なお、6月20日から事前注文を受け付けますが、発
送は発行後となります。また、お届けまでには1週間前後かかることがあり
ますので、早めにご注文ください。
(7)服装 開・満講式、報恩講/直綴、墨袈裟、白服、安静形木念珠、中啓
講義、攻究/間衣または教衣、畳袈裟または輪袈裟、小念珠
※25日(月)
・28日(木)はご命日のため終日白服を着用します。
雪駄をご用意ください。
※僧籍のない方は聴講にふさわしい服装で、小念珠を持参ください。
お問合せ:真宗大谷派宗務所 教育部〒600-8505 京都市下京区烏丸通七条上る
℡:075‐371‐9193/e-mail:[email protected]