バイオフィードバック技能師資格認定講習会開催のご案内

バイオフィードバック技能師資格認定講習会開催のご案内
−どなたでも受講できます−
日本バイオフィードバック学会資格認定委員会
下記の要領で第 54 回資格認定講習会を開催いたします。今回の講習会は、バイオフィードバックの臨床応用
に役立つ医学、工学、心理学分野の講習会を企画いたしました。ポイント認定を希望される方のみならず、興味
のある方は奮って受講ください。受講した会員には、各科目 2 ポイントの資格認定ポイントが、そして後日所定の
レポートを提出すると、さらに 2 ポイントが与えられます。この講習会に関わるポイントは、全て基礎ポイントとし
て認定されます。なお、会員でない方も自由に聴講できますが、ポイントは発行されません。なお,当日受付けも
行いますが,配布資料準備の都合上,参加を予定される皆さまは総会事務局([email protected])
宛メールいただけると幸いです。
日
程
2016 年 6 月 11 日(土) 9:30∼12:50 (受付開始 9:00 より)
場
所
日本大学文理学部百年記念館 2F 第 2 会議室
講習会1 (医学系) 9:30∼10:30
「慢性疼痛と Biofeedback」
講師:中村 祐三 先生 (東邦大学医療センター大森病院心療内科)
講習会 2 (工学系) 10:40∼11:40
内
容
「新しい電子デバイスを用いた Biofeedback の可能性」
講師:星 善光 先生 (東京都立産業技術高等専門学校ものづくり工学科)
講習会 3 (心理学系) 11:50∼12:50
「自律訓練法と Biofeedback」
講師:佐瀬 竜一 先生 (常葉大学教育学部)
受講資格
学術総会参加者は、どなたでも受講できますが、受講目的により受講料が異なります。
レポート提出による 4 ポイント認定を目的とする場合: 1 科目 3,000 円
受 講 料
受講のみの 2 ポイント認定を目的とする聴講だけの場合: 1 科目 1,500 円
会員以外の聴講の場合: 1 科目 1,500 円
講習会当日、会場前の受付にて受講科目数分の受講料を添えてお申し込みください。その
受講方法
際、本学会員には、ポイントカード(1 科目につき 2 ポイント)をお渡し致します。そして、後日、
所定のレポートを提出するとさらに 2 ポイントが与えられます。
★最新情報は、日本バイオフィードバック学会の Web ページ (http://www.jsbr.jp/) をご覧ください。
資格認定委員会からのお知らせ
1.講習会、特別ワークショップ、総会を以下の要領でバイオフィードバック技能師ポイント認定講習会に指定し
ます。
受講のみ
受講+レポート提出
講習会 1
基礎ポイント(医学系)
2 ポイント
4 ポイント
講習会 2
基礎ポイント(工学系)
2 ポイント
4 ポイント
講習会 3
基礎ポイント(心理学系)
2 ポイント
4 ポイント
特別ワークショップ
専門ポイント
6 ポイント
8 ポイント
シンポジウム
専門ポイント
2 ポイント
4 ポイント
総会
専門ポイント
2 ポイント
2.認定制度におけるポイントの認定方法は、受講のみによる 2 ポイント取得を希望される場合にはポイントカー
ドによる受講証明が必要になります。また、4 ポイント取得を希望される方は、レポートの提出が必要となりま
す。
○ポイントカード
受講講習会ごとに、2 ポイントの資格認定ポイントが与えられます。ただし、そのためには、受講証明が必
要になりますので、ポイントカードが発行されます。これが、資格認定および資格更新のためのポイント証
明書となりますので、各自保管ください。
○レポートの提出方法
レポート提出による追加ポイントを希望される方は、次の要領でレポートを提出してください。
1.レポート課題
各講習会においては、当日講師がレポート課題を出題します。それぞれレポート用紙 2 枚程度にま
とめてください。特別ワークショップについては、その内容と考察をレポート用紙2枚程度にまとめてく
ださい。
2.レポート提出期限 2016 年 7 月 31 日(日)
資格認定委員会( [email protected] )まで E-mail にてお送りください。
3.E-mail による提出の際の注意
レポートは Microsoft Word の文書ファイルとし、メールに添付してください。E-mail によるレポート提
出があった場合、必ず受領確認メールを差し上げます。もし、1 週間を過ぎても受領確認メールが届
かない場合には、必ずお問い合わせください。
4.E-mail での送付が困難な場合
プリントアウトしたレポートを期日までに下記宛てご送付ください。
〒910-0858 福井市手寄 1-4-1 AOSSA 7F 放送大学 福井学習センター
日本バイオフィードバック学会資格認定委員会 委員長 梅沢章男
TEL:0776-22-6361 FAX:0776-22-6431
5.レポートの評価
レポート評価の結果を後日、本人宛に通知します。合格の場合は、追加ポイントを証明するカードを
合わせてお送りしますので、レポートを提出される際に、ポイントカードの送付先をお知らせください。