28年78項 本州北西岸 - 伏木富山港、新湊航路付近 灯付浮標撤去 28

第
第
第
第
第
第
第
第
第
第
第
第
第
第
第
第
第
第
第
第
78項 本州北西岸 - 伏木富山港、新湊航路付近 灯付浮標撤去
79項 本州北西岸 - 伏木富山港付近 灯付浮標消灯
80項 本州北西岸 - 金沢港 掘下げ作業
81項 本州北西岸 - 金沢港 掘下げ作業
82項 本州北西岸 - 伏木富山港、新湊区 桟橋築造工事
83項 本州北西岸 - 能登半島北西方 射撃訓練
84項 本州北西岸 - 能登半島、滝港及び滝港南方 水路測量
85項 本州北西岸 - 能登半島、滝港 掘下げ作業
86項 本州北西岸 - ディファレンシャルGPS局一時業務休止
87項 本州北西岸 - 飯田湾、鵜飼漁港付近 水路測量
88項 本州北西岸 - 七尾港、第1区 水路測量
89項 本州北西岸 - 七尾港、第1区 漁網設置
90項 本州北西岸 - 直江津港北東方、柿崎漁港及び付近 水路測量
91項 本州北西岸 - 柏崎港北東方 観測用浮標設置
92項 本州北西岸 - 新潟港、東区 水深減少、浅所存在
93項 本州北西岸 - 岩船港 水路測量
94項 本州北西岸 - 伏木富山港、新湊区 水深減少、浅所存在
95項 本州北西岸 - 伏木富山港、新湊区 深浅測量
96項 本州北西岸 - 七尾南湾、小口付近 照明弾発射訓練
97項 本州北西岸 - 伏木富山港、新湊区及び付近 水路測量
★28年78項 本州北西岸 - 伏木富山港、新湊航路付近 灯付浮標撤去
下記位置の黄色灯付浮標は撤去された。
位 置 36-48-24.9N 137-07-15.9E
備 考 仮灯(単閃白光(毎2秒に1閃光))が設置された。
海 図 W1162B-W1183
出 所 伏木海上保安部
★28年79項 本州北西岸 - 伏木富山港付近 灯付浮標消灯
九管区水路通報28年75項削除
緑色灯付浮標(36-46-34.0N 137-14-46.1E)は消灯している。
備 考 仮灯(単閃緑光(毎4秒に1閃光))が設置された。
海 図 W1183
出 所 伏木海上保安部
★28年80項 本州北西岸 - 金沢港 掘下げ作業
下記区域で、水中ブルドーザ及び作業船による掘下げ作業が実施される。
期 間 2月25日~4月30日(予備日 5月1日~31日)日出~日没
区域1
下記4地点を結ぶ線及び防波堤により囲まれる区域
(1) 36-36-13.9N 136-34-59.2E(防波堤上)
(2) 36-36-14.8N 136-35-00.8E
(3) 36-36-06.5N 136-35-09.2E
(4) 36-36-05.5N 136-35-07.5E(防波堤上)
区域2 下記3地点を結ぶ線上付近
(5) 36-36-07.5N 136-35-09.1E
(6) 36-36-05.8N 136-35-14.7E
(7) 36-36-04.2N 136-35-16.7E
区域3 (8) 36-36-04N 136-35-14E付近
備 考 下記4地点を結ぶ線及び防波堤により囲まれる区域へ、土砂入れが行われる。
(9) 36-36-05.7N 136-35-07.1E(防波堤上)
(10) 36-36-04.7N 136-35-05.5E
(11) 36-36-12.7N 136-34-57.4E
(12) 36-36-13.8N 136-34-59.0E(防波堤上)
海 図 W1193
出 所 金沢港長
★28年81項 本州北西岸 - 金沢港 掘下げ作業
下記区域で、作業船による掘下げ作業が実施される。
期 間 2月25日~4月15日 日出~日没 区域1 下記4地点を結ぶ線及び岸線により囲まれる区域
(1) 36-37-01.2N 136-36-44.2E
(2) 36-36-59.8N 136-36-42.0E
(3) 36-37-15.0N 136-36-25.9E
(4) 36-37-16.5N 136-36-28.1E
区域2 下記4地点により囲まれる区域
(5) 36-37-23.7N
(6) 36-37-27.3N
(7) 36-37-23.4N
(8) 36-37-19.8N
海 図 W1193
出 所 金沢港長
136-35-56.7E
136-36-00.1E
136-36-06.5E
136-36-03.1E
★28年82項 本州北西岸 - 伏木富山港、新湊区 桟橋築造工事
九管区水路通報28年63項削除
下記区域で、作業船及び潜水士による桟橋築造工事が実施されている。
期 間 12月31日まで 日出~日没
区 域
下記4地点により囲まれる区域
(1) 36-46-05.9N 137-07-07.2E(岸線上)
(2) 36-46-06.6N 137-07-00.5E
(3) 36-46-20.1N 137-07-02.7E
(4) 36-46-19.4N 137-07-09.5E(岸線角)
標 識 区域を示す灯付浮標が設置される。
備 考 警戒船が配置される。
海 図 W1162B
出 所 伏木富山港長
★28年83項 本州北西岸 - 能登半島北西方 射撃訓練
下記区域で、自衛隊航空機による空対空射撃及び空対水射撃が実施される。
期 間 3月1日~31日 0700~1900(日曜、祝日を除く)
区 域 下記5地点により囲まれる区域
(1) 37-14-11N 136-09-49E
(2) 36-33-11N 134-44-50E
(3) 37-40-10N 133-24-50E
(4) 38-33-10N 134-01-50E
(5) 39-27-10N 136-09-49E
海 図 W162-W1154
出 所 防衛省
★28年84項 本州北西岸 - 能登半島、滝港及び滝港南方 水路測量
下記区域で、作業船による水路測量が実施される。
期 間 3月1日~25日のうち2日間 日出~日没
区 域 下記4地点を結ぶ線及び岸線等により囲まれる区域
(1) 36-47-18N 136-43-20E(岸線上)
(2) 36-47-47N 136-41-37E
(3) 36-54-02N 136-44-14E
(4) 36-55-16N 136-45-21E(岸線上)
標 識 作業船に白紅白の燕尾旗が掲揚される。
海 図 W1156A(滝港付近)-W1169
出 所 九本部海洋情報部、金沢海上保安部
★28年85項 本州北西岸 - 能登半島、滝港 掘下げ作業
下記区域で、作業船による掘下げ作業が実施される。
期 間 3月1日~4月30日のうち7日間 日出~日没
区 域 36-55-15N 136-45-19E付近
海 図 W1156A(滝港付近)
出 所 金沢海上保安部
★28年86項 本州北西岸 - ディファレンシャルGPS局一時業務休止
下記のとおり、舳倉島ディファレンシャルGPS局(37-51.1N 136-55.2E、9408)は
保守作業に伴い一時業務休止される。
期 間 3月1日~14日(予備日15日~31日)
備 考 業務休止に伴い、以下の情報提供業務が休止される。 (1)位置誤差補正情報、位置誤差を測定する基準局の位置、
GPS衛星の状態等のディファレンシャルGPSの利用に関する情報
(2)三度埼灯台、経ケ岬灯台、舳倉島灯台、鳥ケ首岬灯台、沢崎鼻灯台及び
弾埼灯台における気象の状況
海 図 W1468-W120-W1169-W146-W159-W161-W1194-W1154
出 所 九本部交通部
★28年87項 本州北西岸 - 飯田湾、鵜飼漁港付近 水路測量
下記区域で、作業船による水路測量が実施される。
期 間 3月1日~25日のうち4日間 日出~日没
区 域 下記4地点を結ぶ線及び岸線で囲まれる区域
(1) 37-23-46N 137-14-34E(岸線上)
(2) 37-23-38N 137-14-44E
(3) 37-22-21N 137-14-35E
(4) 37-22-18N 137-14-23E(岸線上)
標 識 作業船に白紅白の燕尾旗が掲揚される。
海 図 W1170
出 所 能登海上保安署、九本部海洋情報部
★28年88項 本州北西岸 - 七尾港、第1区 水路測量
下記区域で、作業船による水路測量が実施される。
期 間 3月1日~31日のうち5日間 日出~日没
区 域 下記6地点を結ぶ線により囲まれる区域
(1) 37-03-04.1N 136-58-29.4E
(2) 37-03-04.4N 136-58-20.4E
(3) 37-03-05.6N 136-58-14.9E
(4) 37-03-10.2N 136-58-11.7E
(5) 37-03-19.9N 136-58-12.0E
(6) 37-03-10.2N 136-58-18.7E
標 識
作業船に、白紅白の燕尾旗が掲揚される。
海 図 W1187-W158
出 所 九本部海洋情報部、七尾港長
★28年89項 本州北西岸 - 七尾港、第1区 漁網設置
下記区域に、漁網が設置される。
期 間 3月1日~平成29年1月15日
区 域 下記3地点により囲まれる区域
(1) 37-03-33.4N 136-57-31.3E
(2) 37-03-32.0N 136-57-41.7E
(3) 37-03-27.6N 136-57-39.0E
標 識 上記(2)地点に灯が設置される。
海 図 W1187-W158
出 所 七尾港長
★28年90項 本州北西岸 - 直江津港北東方、柿崎漁港及び付近 水路測量
下記区域で、作業船による水路測量が実施される。
期 間 3月1日~23日のうち2日間
区 域 37-16.4N 138-22.5E付近
標 識
作業船に白紅白の燕尾旗が掲揚される。
海 図 W1180
出 所 九本部海洋情報部
★28年91項 本州北西岸 - 柏崎港北東方 観測用浮標設置
下記位置に、流速計を吊り下げた観測用浮標が設置される。
期 間 3月2日~31日
位 置 (1) 37-24-05N 138-32-23E
(2) 37-25-32N 138-33-23E
(3) 37-27-10N 138-35-40E
(4) 37-27-30N 138-34-45E
(5) 37-29-13N 138-35-38E
海 図 W1180
出 所 新潟海上保安部
★28年92項 本州北西岸 - 新潟港、東区 水深減少、浅所存在
下記区域の水深は、海図図載水深より減少している。
区 域 水深は約11m~11.9mであり、海図図載水深より約0.6m~1m減少している。
下記2地点を結ぶ線上付近
(1) 37-59-24.5N 139-13-08.9E
(2) 37-59-26.4N 139-13-08.9E
下記位置に浅所が存在している。
位 置 (3) 37-59-44.5N 139-12-59.9E
水深約4.1m
海 図 W1155B
出 所 九本部海洋情報部
★28年93項 本州北西岸 - 岩船港 水路測量
下記区域で、作業船による水路測量が実施される。
期 間 3月1日~15日のうち3日間
区域1 38-11-37N 139-25-49E付近
区域2 38-11-16N 139-25-53E付近
標 識 作業船に白紅白の燕尾旗が掲揚される。
海 図 W1153(岩船港)
出 所 九本部海洋情報部
★28年94項 本州北西岸 - 伏木富山港、新湊区 水深減少、浅所存在
下記区域の水深は、海図図載水深より減少している。
区域1 水深は約5.5m~9.2mであり、海図図載水深より約0.4m~1.3m減少している。
下記6地点により囲まれる区域
(1) 36-45-36.1N 137-07-48.6E
(2) 36-45-36.9N 137-07-49.4E
(3) 36-45-37.1N 137-07-54.1E
(4) 36-45-35.4N 137-07-57.9E
(5) 36-45-30.1N 137-07-55.0E
(6) 36-45-35.1N 137-07-53.6E
区域2 水深は約1.1m~5.9mであり、海図図載水深より約2m~4m減少している。
下記3地点により囲まれる区域
(7) 上記(4)位置
(8) 36-45-28.3N 137-07-55.4E
(9) 上記(5)位置
下記位置に浅所が存在している。
位 置 (10) 36-45-30.5N 137-07-52.8E
水深約8.8m
海 図 W1162B
出 所 九本部海洋情報部
★28年95項 本州北西岸 - 伏木富山港、新湊区 深浅測量
下記区域で、作業船による深浅測量が実施されている。
期 間 3月25日までのうち2日間 0900~1700
区 域 下記5地点を結ぶ線及び岸線により囲まれる区域
(1) 36-45-27.5N 137-08-00.4E(岸線角)
(2) 36-45-29.6N 137-07-52.9E
(3) 36-45-34.4N 137-07-54.7E
(4) 36-45-37.1N 137-07-45.4E
(5) 36-45-40.2N 137-07-46.7E(岸線上)
海 図 W1162B
出 所 伏木富山港長
★28年96項 本州北西岸 - 七尾南湾、小口付近 照明弾発射訓練
下記区域で、海上保安庁巡視艇による照明弾発射訓練が実施される。
期 間 2月26日 1000~1500 区 域 下記位置を中心とする半径3海里の円のうち、東側半円内海面
37-06-25N 137-03-29E
海 図 W158-W121-W1183
出 所 七尾海上保安部
★28年97項 本州北西岸 - 伏木富山港、新湊区及び付近 水路測量
下記区域で、作業船による水路測量が実施される。
期 間 3月1日~24日までのうち3日間 日出~日没
区 域 下記4地点を結ぶ線により囲まれる区域
(1) 36-46-55N 137-06-48E
(2) 36-46-58N 137-06-51E
(3) 36-46-55N 137-06-55E
(4) 36-46-52N 137-06-52E
標 識 作業船に白紅白の燕尾旗が掲揚される。
海 図 W1162B
出 所 九本部海洋情報部、伏木富山港長
※上記以外の水路通報については、九管区海洋情報部ホームページの「水路通報有効一覧表」を
ご覧下さい。
問い合わせ先
〒950-8543 新潟市中央区美咲町1-2-1
第九管区海上保安本部 海洋情報部 監理課 情報係
TEL 025-285-0118(内線2515・2516)
FAX 025-288-2621
九管区海洋情報部ホームページアドレス
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN9/index.html
九管区水路通報ホームページアドレス http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN9/zushi/tuho2.html