平成 28 年 5 月 20 日 各位 (一社)新潟県臨床検査技師会 下越支部長 高口 功 平成 28 年度第 1 回下越支部研修会のご案内 時下、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、この度下越支部では第 1 回支部研修会を下記のとおり開催することとなりましたの で、ご案内申し上げます。毎年恒例となり、ご好評いただいております卒後研修ですが、今 回は「今さら聞けない検査の基本 2016-尿沈渣鏡検出前研修会-下越支部編」と題し、新 臨技臨床一般部門とコラボレーションでの研修会を計画いたしました。尿沈渣基礎成分鑑別 ポイントの講義と鏡検を予定しておりますので一般検査担当の方も、時間外のみで不安を抱 えている方も日頃の疑問、不安を解消して頂けたらと思います。つきましては業務ご多忙の ところ誠に恐縮ですが、万障繰り合わせの上ご出席くださいますようお願い申し上げます。 なお、実習形式のため、事前登録をお願いします。事前登録は下記申込先にメールで件名 を『H28 下越支部研修会』として参加者氏名、勤務先、一般検査経験年数(専任〇年、兼任 〇年、時間外のみ、など)をお知らせください。 記 日 時:平成 28 年 7 月 23 日(土) 14:00~16:30(※受付 13:30 開始) 場 所:新潟医療福祉大学 顕微鏡室 N511(第 6 研究・実習棟 N 棟 5F) 新潟市北区島見町 1398(第 3、6、7 駐車場をご利用下さい) 内 容: 「今さら聞けない検査の基本 2016-尿沈渣鏡検出前研修会-下越支部編」 共催:新臨技臨床一般部門 講師 新臨技臨床一般部門長 小野 篤史 技師(済生会新潟第二病院) 部門員 計良 政裕 技師(労働衛生医学協会) 白川千恵子 技師(新潟医療技術専門学校) 募集人数:30 名(原則下越支部会員を対象とします。他支部の会員はご相談ください) 参 加 費:無料 申込方法:下記申込先にメールで件名を『H28 下越支部研修会』として参加者氏名、勤務先、 一般検査経験年数(専任〇年、兼任〇年、時間外のみ、など)を記載 申 込 先:高口 功 Mail [email protected] 申込締切:平成 28 年 7 月 16 日(土) 問い合わせ先:高口 功 一般財団法人 下越総合健康開発センター 電話:0254-24-1145(代表) Mail:[email protected] 以上
© Copyright 2024 ExpyDoc