京都府国際交流員の思い出 写真展示会・国際理解講座 写真 展示会 6 月 15 日 (水)~ 6 月 20 日 (月) 講演会 6月 18 日 (土) 講師(京都府国際交流員)の紹介 名前:ボナミ・アリス 出身:フランス、ボルドー市 ストーリー:中学生の時、ジブリにはまり、日本に一目惚れ。大学で日本語を勉強し、1 年間屋台と豚カツ の国(福岡)へ留学。異文化理解を専攻し、大学院を卒業。2011 年に京都府国際交流員として、入洛。 そこで、京都にさらに一目惚する。5 年の間、異文化理解・国際交流イベント、フランス自治体との交流事 業などを担当し、京都府の国際化と多文化共生に幅広く関わる。 オフの時も、着付けの免許取得、百名山への挑戦、京都府と日本の穴場への冒険、よさこいで燃え尽きるな ど、充実した日々を過ごす。そして、残念ながら 7 月末に国際交流員の冒険が終わる。 写真展では京都での仕事と生活の思い出を紹介し、講演会では京都の外国人府民としての 5 年間の経験、それか ら地域の国際化と振興について語り、交流会を開催します。皆さん、来ておくれやす~ 講演会 写真パネル展示会 おおきに、心の故郷、京都 ~笑、涙、感動、冒険の混ざった 5 年間 そして、京都と出会った ~外国人府民としての想い、地域の国際化を考える 6 月 15 日(水)~6 月 20 日(月)10:00~18:00 場所:京都府国際センター(京都駅ビル9F) 参加費:無料 定員:【講演会】45 名(先着順) 申し込み:【写真パネル展】不要、【講演会】必要 講座の申込み: 6 月 18 日(土) 14:30~16:30 ※フランスのお菓子付 おおきに~ http://www.kpic.or.jp/fumin/rikaikouza/omoide.html 問い合わせ・申し込み (公財)京都府国際センター TEL:075-342-5000 Email:[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc