PDF - 福山平成大学

2016年度 6大学エクステンション連携講座一覧(5月~8月)
講座
番号
講座名
講師
内容
日時など
1
尾道学入門
オムニバス形式のた
め,毎回異なります。
「尾道」を切り口に尾道の歴史,経済,言語,文
学,美術を学んでいくことを目的としたオムニバス
形式の教養教育科目「尾道学入門」を一般公開しま
す。
2
尾道文学談話会
※1
オムニバス形式のた
め,毎回異なります。
日本文学科を中心とした教員が,文学や言葉にかか 5/27(金),6/6(月)
わる様々な話題を提供し,市民の皆様と談話形式で 7/4(月),8/8(月)
講義を行う公開講座です。
18:30~20:00
3
家族支援の実践実技講座
※2
県立広島大学保健福祉
学部人間福祉学科
5/19・5/26・6/2
6/16・6/30・7/28
(すべて木曜日)
9:00~10:30
場所
尾道市立大学
E棟401教室
尾道市立大学
美術館
高度で最先端の家族支援の理論と技術(質問法)の
習得をめざす方を対象とする少人数の講座です。最
新の理論と技術の講義を通して得た知識を用い,演
習形式で,児童・障害・高齢分野などでの困難事例
に対する新しい見立て方と解決法の習得がめざされ
ます。
7/3・10
(両日ともに日曜日)
10:00~16:00
県立広島大学
広島キャンパス
7/17・24
(両日ともに日曜日)
10:00~16:00
県立広島大学
三原キャンパス
4
准教授 大下 由美
5
県立広島大学保健福祉
KJ法を使ったワークショッ
学部人間福祉学科
プを学ぶ
※3
教授 田中 聡子
KJ法は集めたデータを360度の角度から捉えていく
「現場の科学」とも言われ,社会調査や地域診断,
アンケート項目作り,多方向の意見集約に有効で
す。気になることを形にする新たな発想法です。基
礎的な方法をワークショップ形式で学びます。
7/9(土)
10:00~17:30
サテライトひろしま
キャンパス
7/10(日)
10:00~17:30
県立広島大学
三原キャンパス
子どもが保育で何を感じて 県立広島大学保健福祉
いるのかを観察し,明日の 学部理学療法学科
保育に活かす
※3
教授 島谷 康司
「子どもの気持ちになると発達過程に気付く」「子
どもの感覚にアプローチすると発達に効果がある」
「根拠は発達科学にある」…保育士であり,子ども
専門の理学療法士の講師が発達科学に基づいて「保
育で何を感じているのか」を紹介します。
8/21(日)
10:00~12:30
県立広島大学
三原キャンパス
8/28(日)
10:00~12:30
サテライトひろしま
キャンパス
9
福山職業能力開発短期
鉄の強さと超精密測定につ 大学校生産技術科
いて体験して学ぼう
准教授 木崎 俊郎
多くの製品に使われている鉄について,強さはどの
くらいあるのか?試験機を使って鉄を破壊して強さ
の測定を体験,観察します。また,ものづくりの技
術は精密な測定技術に支えられてます。精密測定器
を使って,1/1000ミリメートルの世界で測定を体験
し,ものづくり技術を学びます。
8/23(火)
14:00~15:30
参加無料
対象者:高校生以上
(定員20名 先着順)
福山職業能力開発
短期大学校
10
巨大地震の巣
南海トラフを解剖する
今世紀中の巨大地震と津波発生が確実視されている
南海トラフ。その地下深部におよぶ実像を,地球深
部探査船「ちきゅう」による掘削の結果から紹介し
ます。
6/18(土)
14:00~15:30
参加無料:先着200人
申込受付6/1~
福山市立大学
講義室
12世紀の末,平氏政権のもとで,平氏軍と源義経率
いる源氏軍とが激しく戦います。この講座では,な
ぜ瀬戸内海が決戦の場となったのか,また海上や海
岸での戦いでの様子をできるかぎりわかりやすく解
説します。
7/16(土)
14:00~15:30
参加無料:先着200人
申込受付6/1~
福山市立大学
講義室
近年,「賢いクルマの使い方」への変容により交通
量(需要)を抑える「モビリティ・マネジメント」
が注目され,福山都市圏では2003年度より「BEST運
動(交通行動の変容)」に取り組んでいます。
8/6(土)
14:00~15:30
参加無料:先着200人
申込受付7/1~
福山市立大学
講義室
6
7
8
東京海洋大学
特任教授 木村 学
立命館大学
11
源平合戦と瀬戸内海
教授 美川 圭
12
福山都市圏交通円滑化
新しい交通政策
総合計画推進委員会事
「モビリティ・マネジメン 務局
ト」と福山市における取組
紹介
福山市立大学
教授 渡邉 一成
※1
※2
開催日の3日前までに尾道市立大学美術館までお電話でお申し込みください。(定員20名,先着順)
公開講座申込書を記入し,返信用封筒(82円切手を添付)を同封のうえ,郵送にて申込み。
受講料:8,200円,ただし1会場のみ受講の場合は6,200円。
※3 公開講座申込書を記入し,返信用封筒(82円切手を添付)を同封のうえ,郵送にて申込み。
お申込み・お問合せは,講座番号を確認のうえ,下記に記載されているところへ,ご連絡ください。
講座番号
1
【申込み先】尾道市立大学地域総合センター ℡:0848-22-8311(代)
http://www.onomichi-u.ac.jp/attributes/topics2014.html/2016032200019/
講座番号
2
【申込み先】尾道市立大学美術館 ℡:0848-20-7831(水・木曜休館)
http://www.onomichi-u.ac.jp/kouken/kouza/danwakai2016.html?node_id=1064
講座番号
3~8
【申込み先】〒723-0053 広島県三原市学園町1-1県立広島大学三原地域連センター
【問合せ先】℡:0848-60-1200(直通) E-mail:[email protected]
講座番号
9
【申込み先・問い合わせ先】福山職業能力開発短期大学校学務援助課
℡:084-923-6408
FAX:084-921-7038
E-mail:[email protected]
申込み用紙は福山短大HPよりダウンロード
http:/www3.jeed.or.jp/hiroshima/college
講座番号
10~12 【申込み先】福山市立大学教育交流センター
℡:084-999-1115 E-mail:[email protected]
特別企画
6 大学エクステンション連携講座
至 神辺
ふくやま美術館● ●福山城
県立博物館●
JR 山陽新幹線・山陽本線
福山駅
●福山東警察署
市役所● ●郵便局
国道2号
GS● ●大型商業施設
●ローズコム
●リーデンローズ
福山市立大学■
ばら公園●
緑町公園●
●
駐車場