平成28年度診療報酬改定 レセプト記載の注意点 千葉県歯科医師会 社会保険委員会 「管理・リハ」のその他の欄に記載するもの ○ 歯科治療総合医療管理料(I):「医管(I)」点数 ○ 歯科治療総合医療管理料(II):「医管(II)」点数、回数 「処置・手術」のその他の欄に記載するもの ○ 抜髄 歯髄温存療法を行った日から起算して 3 月以内又は直接歯髄保護処置を行った日から 起算して 1 月以内の場合: 「抜温」 、 「抜直」点数、回数 ○ 感染根管処置 抜歯を前提として急性症状の消退を図ることを目的として根管拡大を行った 場合、抜歯を前提とした消炎のための根管貼薬処置を行った場合: 「消炎拡大」又は「根貼」 点数、部位 ○ 床副子調整・修理の「1 床副子調整」の「イ 睡眠時無呼吸症候群の治療法としての咬合床 の場合」 、 「ロ イ以外の場合」又は「2 床副子修理」を行った場合:それぞれ「副調(イ)」 、 「副 調(ロ)」又は「副修」点数 ○ 周術期専門的口腔衛生処置 周術期口腔機能管理料(I)又は(II)を算定した患者に対して当該 処置を行った場合:術前又は術後に応じて、 「術口衛(前)」 、 「術口衛(後)」 点数 周術期口腔 機能管理料(III)を算定した患者に対して当該処置を行った場合:「術口衛(III)」点数 ○ 歯根端切除手術における、 「2 歯科用 3 次元エックス線断層撮影装置及び手術用顕微鏡を用 いた場合」 : 「根切顕微」手術を行った部位、点数(加算を含む。) 「歯冠修復及び欠損補綴」のその他の欄に記載するもの ○ 間接法において、ファイバーポストを用いた場合:「ファイバー(間)」部位、点数、回数及 びファイバーポストの使用本数を部位毎にそれぞれ記載 ○ 直接法において、ファイバーポストを用いた場合:「ファイバー(直)」部位、点数、回数及 びファイバーポストの使用本数を部位毎にそれぞれ記載 ○ 軟質材料を用いた有床義歯内面適合法:「床適合(軟)」点数 全体の「その他」欄について ○ 一般的名称による処方せんを交付した場合:「一般名処方加算 1」又は「一般名処方加算 2」 点数及び回数 ○ 歯科訪問診療1、2,3について歯援診以外の診療所であって、別に厚生労働大臣が定める 基準を満たさない歯科訪問診療料を算定する場合:「イ 初診時」 は「歯訪診(初)」、「ロ 再 診時」は「歯訪診(再)」点数又は点数及び回数 ○ 在宅歯科医療推進加算:「在推進」加算点数及び回数 ○ 在宅患者歯科治療総合医療管理料(II):「在歯管(II)」点数、回数 ○ 歯科疾患在宅療養管理料:「歯在管」点数 文書提供加算、栄養サポートチーム連携加算 1 又は 2:「文」、「NST1」又 は「NST2」点数 ○ 在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料:「訪問口腔リハ」点数、回数 当該管理に 係る加算を算定する場合:「か強診」又は「歯援診」点数、回数 ○ 歯科口腔リハビリテーション料 1(3 その他の場合):「歯リハ 1(3)」 点数、回数 「摘要」欄に記載するもの 〇 機械的歯面清掃処置又はフッ化物歯面塗布処置:「初回」「2 回目以降」、前回実施月 〇 暫間固定(エナメルボンドシステム以外も含む):固定を行なった部位、その方法、 前回実施年月日(初回の場合は 1 回目)、歯周外科手術を行う予定であるか否か 〇 加圧根管充填処置後の確認 X 線:妊娠中で X 線撮影の同意が得られなければその旨 〇 糖尿病患者の P 基本治療と P 処:「P 処(糖)」初回年月日、紹介元保険医療機関名 〇 補綴時診断料(増歯修理の場合):前回実施年月日(初回の場合は1回目) 〇 6 月経過していない新製有床義歯の印象採得:その理由 〇 永久歯代行乳歯の支台築造及び金パラ歯冠修復:部位 〇 金属アレルギー患者の硬質レジンジャケット冠・CAD/CAM 冠:紹介元保険医療機関名 〇 歯根端切除手術、加圧根管充填処置(4 根管・樋状根の手術用顕微鏡加算)における 他院での歯 CT の撮影:撮影した保険医療機関名 〇 歯冠補綴時色調採得検査:「色調」、検査ごとの歯冠補綴物の部位 〇 周術期口腔機能管理料(Ⅰ)の手術後:算定回数(〇回目)、手術等の実施日又は予定日、 治療を行っている保険医療機関名 〇 緩和ケア患者:治療を行っている保険医療機関名 〇 医管(Ⅰ)又は在歯管(Ⅰ):主病に係る治療を行っている紹介元保険医療機関名 〇 医管(Ⅱ)又は在歯管(Ⅱ):管理の対象となる医科の主病名 〇 特別の関係にある施設等における歯科訪問診療:訪問先名の後に「訪問(特別)」 〇 歯科等を標榜する別の保険医療機関における周術期口腔機能管理及び治療行為を伴う 歯科訪問診療:「周術期連携」 〇 同一患家において 2 人以上の歯科訪問診療(診療時間 20 分以上の場合に限る)を行い 歯科訪問診療 1 を算定する患者:「同一世帯(1)」 〇 患者の状態により 20 分未満で「歯科訪問診療 1」を算定した場合:具体的な理由 〇 訪問口腔リハ:実施日、実施時刻(開始時刻と終了時刻、30 分以上) 〇 経口摂取回復促進加算 1、2:連携している医師名 〇 NST1 又は NST2:連携保険医療機関名・介護保険施設名、カンファレンス等の参加年月日
© Copyright 2024 ExpyDoc