平成28年5月15日 発行 《2016》 【第444号】 1 発行元 北潟公民館 福井県あわら市北潟 150-1 郵便番号 910-4272 電話 0776(79)1100 [email protected] 新定期教室の煎茶道と礼法教室が開講しました 5月2日(月)、平成28年度 の煎茶道と礼法教室を開講しま した。 今年度5名でのスタートとな り、受講生の皆さんで楽しい時 間を過ごされていました。 毎月2回講座が開かれます。受 講してみたい!と思う方、随時 募集していますのでいつでもお 申し込みください。 花菖蒲まつり 開催期間 時 間 6月11日(土)∼6月19日(日) 10時∼16 時 ご家族おそろいでお出かけください。 日時 6月11日(土) 6月12日(日) 期 間 中 行 事 内 容 ・ステージイベント 沖縄エイサー わかば太鼓(午前10時半ごろから)ギター演奏 総おどり(14時半ごろから) その他 ・ステージイベント どしゃどしゃ踊り おじさんバンド 岡井環ショー その他 ・花菖蒲株販売 ・あわら名産市 ・湖上遊覧 体協だより 5月29日(日)に北潟区民体育祭が開催されます。 皆さん、競技に応援にふるってご参加ください。 (雨天の場合は中止です) お昼前に行われる玉入れ競技は老若男女を問わず参加できます。 エコキャップ回収終了のお知らせ このたび公民館においてのエコキャップ回収は終了させていただく事となりました。 舟で吉崎まいり 4月29日(金)と30日(土) 、北潟遊 覧振興会主催による『舟で吉崎まいり』 の催しが行われました。少し風の強い中、 50名もの皆さんがアイリスブリッジの 北側の桟橋から船に乗り込み、景色を楽 しみながら、浜坂桟橋まで向かいました。 舟を降りると皆さんは、吉崎御坊でお参 りし、 「Gobou市」で買い物をしたり して、思い思いに時間を満喫されたよう です。 移動貸出図書のご案内 ☆ 時間を見つけて、読書をしましょう! 〈一般図書〉 〈児童図書〉 きわこのこと まさきとしか 氷のひみつ 入澤宣幸 伊奈半十郎上水記 松浦節 オラウータンに森を返す日 川端祐人 星々の舟 松山由佳 宇宙人に会いたい! 岩田勉 ぬるい毒 本谷有希子 ひめちゃんとふたりのおかあさん 可愛いピアス 伊集院静 ∼人間に育てられた子ゾウ∼ 自分を好きになる方法 本谷有希子 魔法のつえ 森由民 茂市久美子 NEW スポーツチャレンジデー 参加者募集! 日時:5月18日(水)∼7月6日(水)毎週水曜日 時間:午後7時30分∼午後9時(全8回) 詳しくはお電話で! 場所:トリムパークかなづアリーナ(5月18日∼6月8日) TEL73−8043 農業者トレーニングセンター(6月15日∼7月6日) あわら市スポーツ課 種目:スティックリング、ショートテニス、ソフトバレーボール等 参加費:1 人 500 円、または1家族1,000円(8回分) 市民健診のお知らせ 平成27年度公民館利用状況 定期教室 ○吉崎公民館 6 月 17 日(金) 受付時間 8:30∼10:00 単発講座 内容 特定・一般健診、がん検診(肺,胃,大腸) 自主クラブ ○北潟公民館 6 月 17 日(金) 関連事業(公民館まつり等) 受付時間 13:00∼14:00 内容 特定・一般健診、がん検診(肺,大腸) 一般利用 利用者合計 ----- 487名 91名 1,157名 844名 4,667名 7,246名 平成28年5月15日 発行 《2016》 【第444号】 2 ---- 続 むらの歴史 六十六 北潟の伝説(五) 八雲神社の祭礼と安楽寺のイチョウの巨木 北潟歴史探訪の会 関 章人 どこでも神社や寺に関係した伝説が多く残っています。今回は八雲神社と安楽寺の伝説を紹介します。 ■あばれ神 「福井県の伝説」から むかし平家の落武者が、自分たちの神様をお守りできないので、平家の赤旗に神様を巻き、お座船に 乗せて流した。それが北潟の五本松という浜に流れ着いたので、村人が拾い上げ、今の干し岡という所 へ安置した。村に欠(がけ)という姓と勝木という姓がある。これは、そのときご神体を抱いてがけを 上がったので「がけ」といい、旗をかついてお供したので「かつき」という姓をもらった。後にこの神 はスサノオノミコトだということがわかって、あばれ神様といっている。7月22日の祭礼には、村の 子供が赤い旗をかついで、山へみこしを迎えに行き、23日に再びお送りする。祭日には青年が神興を かついで村じゅうをあばれ歩く。思いきりあばれないと、来年の祭礼には雨が降るという。 【補記】明治になり神社の呼称が変わります。①牛頭天王社(ゴズテンノウシャ・テンノウサマ)が八 雲神社になり、②祭神は牛頭天王からスサノオノミコトに習合いしました。つまり、牛頭天王は日 本ではスサノオノミコトを指すというのです。③一般の庶民に全て姓がついたのも明治になって からです。ただし、大庄屋・大商人などに姓がつくことがありました。庶民は姓の代わりに屋号で 呼んでいました。④祭日は京都の祇園際にならって7月14・15日でした。 ■雷と不動尊 「福井県の伝説」から 安楽寺の垣の近くに裂けた古木が一本ある。いつの頃か この木に雷が落ちた。そのとき安楽寺の不動尊が出てき て、雷をつかまえ、境内の銀杏(イチョウ)の木にしばり つけた。そして「村内に落ちては困る。今後二度と落ちな いように約束するなら、今度だけは許してやる。」と言っ た。雷は「今後けっしてこの村へは落ちませんから許して ください。 」と頼んだ。雷は許されて空にかえった。それ以 来一度も落ちたことがない。 【補記1】安楽寺境内の銀杏の木は、天然記念物として平 成3年2月に芦原町文化財に指定されており、その大 きさは、樹高26m・根回り約6m・枝張り約18m で、現在はあわら市指定の文化財です。 【補記2】銀杏の木は、寺社の境内に植えられていること が多く、木質は油分が少なく水分を含んでいて燃えに くいことから火事の延焼を防ぐためとも云われてい ます。旧芦原町の二面の養善寺境内の大銀杏や、旧金 津町の大鳥神社の大銀杏もあわら市の天然記念物に 指定されています。 ----- 平成28年5月15日 発行 《2016》 【第444号】 3 ----- 吉崎駐在所だより 吉崎駐在所 宮越通安 こんにちは。吉崎駐在所の宮越通安です。 平素は、警察行政各般にわたり多大なご理解・ご協力を賜り感謝申し上げます。 1 警察官を大募集しています!(大卒 男女) 来年春採用の警察官を募集します。今回は大学卒業(卒業予定)者が対象です。 ○ 願書・要項配布 5月16日 ○ 締め切り 6月16日 ○ 一次試験 7月9日 ○ 二次試験 8月中旬ころ 男性のみならず、 最近は女性も大活躍しています。 次世代の福井県の治安を一緒に守りましょう! 試験の詳しい内容や給与などの処遇など詳しいことは吉崎駐在所の宮越までお問い合わせ ください。詳しくご説明いたします。 (連絡先 73−0110まで) 2 (新シリーズ) 「泥棒の見方・考え方 ∼防犯の新常識∼」 第7回 侵入盗犯の行動から生まれた『犯行現場10の教訓 その⑤』 今回は、ある犯罪学者が多くの犯罪者に対して行った実態調査の中から、興味深くてわか りやすいものを何点かご紹介したいと思います。 泥棒100人に、下の図を見せ質問をしました。 ※ 正解は、次回第8回でお送りします。ぜひ一度お考えください。 (出典 清水賢二共著『犯罪者はどこに目をつけているか』新潮新書 P149) 行 事 の ご 案 内 期間6月1日(水)∼6月30日(木) 教室、クラブ名 曜日 開始時間 開 催 日 煎茶道と礼法教室 月 午後 1 時 30 分 6日、20日 花を楽しむ教室 火 午前1時 30 分 6月はお休みします。 書を楽しむ教室 水 午後 7 時 30 分 8日、22日 クラフトバンド手作りバック教室 金 午後 1 時 30 分 13日、27日 フラワーアレンジメントクラブ 月 午前 9 時 30 分 13日 民踊クラブ 月 午後 8 時 00 分 13日 パッチワーククラブ 水 午前 9 時 30 分 3日、17日 BM体操クラブ 水 午後 8 時 1日、8日、15日、22日、29日 フラダンスクラブ 木 午後1時 30 分 2日、9日、23日、30日 北潟歴史探訪の会 金 午後 7 時 30 分 17日 都合により日程を変更する場合もあります。 ----- 平成28年5月15日 発行 《2016》 【第444号】 4 -----
© Copyright 2024 ExpyDoc