広報たいし5月号

活きるまち 誇れるまち つながるまち 安心のまち
広
報
5
たいし
平成28年
Taishi Town Public Relations
最高の笑顔をブランコにのせて
(4月2日 太子山公園)
お
も
な
内
容
太子町人口ビジョン
‥‥‥‥‥2∼3
太子町まち・ひと・しごと創生総合戦略
町の予算と主な事業‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥4∼5
福祉医療費の助成対象医療の拡大‥‥‥‥‥‥ 7
障害者差別解消法の施行‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 8
高齢者向け給付金の支給‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 9
2016
No.778
~「人口減少の克服」と「持続可能なまち」をめざして~
『太子町人口ビジョン』
『太子町まち・ひと・しごと創生総合戦略』を策定
画的に実施するための戦略の策定等
に 関 す る 法 律 を 制 定 し、 人 口 な ど の
中 長 期 展 望 で あ る「 ま ち・ ひ と・ し
ご と 創 生 長 期 ビ ジ ョ ン 」 と、 そ の 実
現 に 向 け た「 ま ち・ ひ と・ し ご と 創
生総合戦略」を策定しました。
こ れ に 伴 い、 都 道 府 県 や 市 町 村 ご
と の 実 情 に 応 じ た「 地 方 人 口 ビ ジ ョ
ン 」 と「 地 方 版 総 合 戦 略 」 の 策 定 が
求 め ら れ、 本 町 で は、 町 長 を 本 部 長
と す る「 太 子 町 ま ち・ ひ と・ し ご と
創 生 本 部 」 を 設 置 し、 住 民 ア ン ケ ー
トや外部有識者などの意見を参考に
計画の策定を進めました。
太子町人口ビジョン『2060
時代の変化に対応し、コンパクトさを生かした住みよい「太子らしさ」の追及
●問い合わせ
企画政策課 ☎277‐5998
「太子町人口ビジョン」
、
「太子
町まち・ひと・しごと創生総合戦
略」
、
「 住 民 ア ン ケ ー ト 結 果 」 は、
町ホームページに掲載しています。
なお、6月上旬〜中旬頃に説明
の場(まちづくりの集い)を設け
させていただく予定です。日時な
ど詳しくは、広報たいし6月号を
ご確認ください。
構 造 的 に 将 来 の 人 口 減 少 が 避 け ら れ 現に向け、安定した人口構造を保ち、
な い 状 況 下 に あ っ て も、 本 町 が 持 つ 将 来 に わ た っ て 活 力 あ る 地 域 を 形 成
生 活 利 便 性 の 高 さ や 地 理 的・ 気 候 的 す る た め に「 雇 用 創 出・ 人 材 育 成 」
、
な優位性、豊かな自然等を維持・活用・ 「子ども・子育て」、
「ふるさと・まち
充 実 す る と い う 理 念 の も と、 人 口 対 づ く り 」 に 関 す る 3 つ の 基 本 目 標 と
策 に 必 要 な 取 り 組 み を 検 討 す る た め 施策などを掲げました。
の住民アンケート結果を踏まえた理
ま た、 基 本 目 標 に は、 町 内 法 人 数
想の子ども人数などの実現に向けた の増加や年少人口割合の維持などの
前 提 条 件 を 設 け、 独 自 の 推 計 に 基 づ 数 値 目 標、 施 策 に は 就 労 者 数 や 保 育
く人口の将来展望と目標を設定しま 定員の増加など5年間の成果指標を
した。
設定しています。
そ の 内 容 は、 2 0 2 0 年 以 降、 年 今 後 は、 外 部 有 識 者 会 議 な ど に お
人 の 転 入 超 過 を 維 持 し、 か つ、 一 け る 施 策 な ど の 効 果 検 証 と 必 要 に 応
人の女性が一生に産む子どもの平均 じた見直しを行いながら具体的な事
数 を 示 す「 合 計 特 殊 出 生 率( 5 カ 年 業を計画的に展開していきます。
の平均値)
」 を 現 在 の 1. 6 9 か ら
2 0 2 5 年 に 1. 8 0、2 0 4 0 年
以 降 は 2. 1 0 ま で 段 階 的 に 上 昇 さ
せ る 前 提 で、 2 0 6 0 年 の 人 口 を 約
31,000人とするものです。
(期間 2015(平成 27)年度~ 2019(平成 31)年度)
「太子町まち・ひと・しごと創生総
合 戦 略 」 で は、 太 子 町 人 口 ビ ジ ョ ン
における人口の将来展望と目標の実
創生総合戦略
太子町まち・ひと・しごと
10
太子町まち・ひと・しごと創生総合戦略
2
平成28年
(2016)5月号
3
をつくる〔15 歳未満の人口割合 16.0%以上を維持〕
(1)人が集う場所、
若者達の出会う機会の創出(多
世代交流の場所づくり、出会いの場づくり など)
(2)理想の子ども数を実現する子育て支援の充実
(妊娠・出産・育児への切れ目のない支援、保育サー
ビスの充実 など)
(3)ふるさとを想い、まちの未来をひらく力を育
む教育環境の充実(家庭と地域の教育力向上、幼
児教育の充実 など)
【基本目標3】
いつまでも住み続けたい、帰りたいふるさとのま
ちをつくる〔5年後の総人口を現状水準で維持〕
(1)コンパクトさを生かした快適なまちづくり
(小さな拠点づくり、住環境の整備と地域コミュニ
ティの活力維持 など)
(2)安全・安心に住み続けられる、ふるさとづく
りの推進(防災・防犯対策等の推進、医療・介護・
福祉サービスの充実 など)
(3)移住・定住につながる「まちの魅力」の向上
(まちの情報発信の充実、まちづくりへの住民参加
の促進 など)
人口ビジョンの将来展望や目標を踏まえ、住民
が夢や希望を持って潤いのある豊かな生活を営む
ことができる地域社会づくりと、それを担う個性
豊かで多様な人材の確保、地域における魅力ある
多様な就業の機会の創出を一体的に推進する「ま
ち・ひと・しごと創生」に向けて、3つの基本目
標と施策・取り組みなどを掲げ、これらを推進し
ます。
【基本目標1】
働く場所とチャレンジする人材を育み、しごとを
つくる〔法人住民税納税義務者数 30 件増加〕
(1)豊かな地域資源の活用と人材の育成(若者の
就労支援、雇用安定、賑わう場の創出 など)
(2)町内産業の振興と「太子ブランド」の創出(地
場産業の振興、継業支援、販路拡大、農業の経営
基盤安定 など)
(3)起業・創業支援と企業等の誘致(起業 ・ 創業
者支援、企業・店舗の進出支援、市町等との広域
連携 など)
【基本目標2】
子ども達の笑顔があふれ、太子の未来を担うひと
(年)
2055
2050
2045
2040
2035
2030
2025
2020
2015
2010
28,000
国 は、 2 0 6 0 年 の 将 来 展 望 に
1 億 人 程 度 の 人 口 の 確 保 を 掲 げ、 人
口減少と地域経済の縮小を克服する
た め、「 人 口 の 東 京 一 極 集 中 の 是 正 」
と「 若 い 世 代 の 就 労・ 結 婚・ 子 育 て
の 希 望 の 実 現 」、「 地 域 の 特 性 に 即 し
た 課 題 の 解 決 」 を 視 点 と し た「 地 方
創生」に取り組んでいます。
こ れ を 受 け、 本 町 の 人 口 推 移 の 分
析 や 推 計 な ど に 基 づ き、 将 来 の 人 口
の 展 望 や 目 標 を 表 す『 太 子 町 人 口 ビ
ジ ョ ン 』 と、 そ の 達 成 に 向 け て 5 年
間 で 取 り 組 む 施 策 や 方 向 性・ 目 標 を
示 す『 太 子 町 ま ち・ ひ と・ し ご と 創
生 総 合 戦 略 』 を 策 定 し ま し た。 そ の
概要をお伝えします。
29,000
30,405
29,576
28,642
2060
国の推計
15
年の人口31,000人』
31,000
計画策定の背景
◎ 2010(平成 22)年の国勢調査結果に基づく国 した推計による 2060 年の目標人口(31,000 人)
の推計では、太子町の人口は 2020 年を境に減少 を掲げ、人口減少対策に取り組みます。
に転じ、2060 年には 28,642 人になると見込まれ 【前提条件】
① 2020 年以降、転入者数が転出者数を上回る
ています。
◎将来にわたり持続可能な町の活力を維持するた ② 人 口 維 持 に 必 要 と さ れ る 出 生 率(2.07) を
め、人口の将来展望として次の 2 点を前提条件と 2040 年に達成する
「和の
第5次太子町総合計画では、
ま ち 太 子 」 を 基 本 目 標 に、 豊 か な 生
活 空 間 を 創 出 し、 住 み よ さ を 誇 れ る
まちづくりのためにさまざまな施策
に 取 り 組 ん で い ま す。 国 勢 調 査 結 果
に 基 づ き、 国 が 推 計 し た 2 0 6 0 年
の本町の人口は、約 %減の約29,
000人になると見込まれています。
「太子町人口ビジョン」では、年齢
32,000
31,098
30,000
目標
31,051
31,759
31,604
32,436
32,063
32,427
33,070
32,793
33,854
33,000
33,727
33,572
33,176
33,561
33,864
33,808
33,817
33,438
34,000
太子町の人口の長期見通し
(人)
35,000
26
2060(平成 72)年の目標人口 31,000 人
平成 年9月開催の「第1回まち・
ひと・しごと創生本部会合」において、
地方と総力を挙げて人口減少問題に
取 り 組 む 方 針 を 示 し た 国 は、 人 口 の
現 状 お よ び、 将 来 の 見 通 し を 踏 ま え
た上で、まち・ひと・しごとの創生(地
方創生)に関する目標や施策に関す
る 基 本 的 方 向、 施 策 を 総 合 的 か つ 計
太子町人口ビジョン(期間 2015(平成27)年~2060(平成72)年)
源(
財
)
依存
平成28年
(2016)5月号
地方交付税 1,687,000千円
(15.6%)
207,606千円(1.9%)
127,703千円(1.2%)
608,058千円(5.6%)
884,718千円(8.2%)
衛生費
981,969千円(9.1%)
歳出
10,798,791
千円
総務費
1,049,379千円(9.7%)
教育費
1,193,032千円(11.0%)
民生費
3,894,096千円
(36.1%)
土木費 1,852,230千円
(17.2%)
一般会計 107 億 9,879 万円
特別会計 83 億 4,171 万円
水道事業会計 16 億 1,182 万円
総額 207 億 5,232 万円
町民1人あたりの予算額
議会費
議会の運営など
3,717 円
土木費
道路・河川・公園
の整備など
53,915 円
(△ 16.5%)
(△ 1.5%)
(+ 13.5%)
(△ 9.1%)
314,330 円
総務費
全般的な運営管理
など
30,545 円
消防費
消防活動など
17,699 円
28
年度)
5
563,129千円(5.2%)
(平成
◎消防車庫・備品整備事業 17,564 千円
消防資機材の充実、消防水利の確保など消防施設
の充実、老朽化した詰所兼車庫・消防備品の整備 【住みよさ・住民満足度】
◎コンビニ交付事業 6,288 千円
◎ひょうご住まいの耐震化促進事業 7,637 千円
コンビニエンスストアで住民票の写し、所得証明書
大規模建築物などの地震に対する安全性の向上、 などの各種証明書発行サービスの提供
耐震改修の促進
町外に住み太子町に本籍がある人への戸籍証明書な
・住宅耐震改修工事費補助
どの交付(秋頃導入予定)
・防災ベッド設置工事費補助など
◎南総合センター施設整備事業 老朽化の著しい南総合センターの改築費用
◎空き家除却跡地整備事業 2,915 千円
倒壊の危険性がある空き家や、景観、衛生面など
に悪影響を及ぼす空き家の除去費用および跡地整 ◎文化会館創作室改修事業 8,046 千円
生涯教育などで活用するため創作室の改修費用
備費用の補助
繰入金
●問い合わせ
財政課 ☎277‐5996
◎のど自慢開催事業
町制65周年イベント、NHKのど自慢を招致・開催
開催日 12月11日日 12月10日土(予選会)
源 ( 4 5.2 %
【安全・安心】
【農産物直売所】
財
◎歯周病検診事業 1,329 千円
40 歳・50 歳・60 歳・70 歳の節目年齢の人に対
して無料で受診できるクーポン券の交付
町税 3,946,730千円(36.6%)
使用料および手数料 135,044千円(1.3%)
分担金および負担金 105,799千円(1.0%)
諸収入ほか
130,913千円(1.2%)
その他
議会費
消防費
公債費
◎放課後子ども教室事業 3,614 千円
東出ヶ丘、立岡公民館での放課後子ども教室の実 【地域活性化】
◎農産物生産出荷団体支援事業 50 千円
施補助など
農産物生産団体などで組織する協議会が実施する。
◎給食センター施設改築事業 430 千円 役場街道交流広場で野菜や加工品などの販売活動
を支援
給食センターの早期建設に向けての調査
◎ブックスタート事業 400 千円
乳幼児期に楽しんでもらいたい絵本や、図書館の
利用案内・館報、推薦絵本のパンフレットの配布
歳入
10,798,791
千円
国庫支出金
1,627,476千円
(15.1%)
【いきいき百歳体操】
【認定こども園】
自
)
主
◎通院医療費無料化事業 8,949 千円
医療費完全無料化の対象拡大(3歳児→就学前児
【健康・長寿】
童)
◎介護予防・日常生活支援総合事業 64,652 千円
◎認定こども園整備事業 265,962 千円 訪問介護、通所介護を地域の特性に合わせて提供
認定こども園の新設、認定こども園への移行に伴
◎一般介護予防事業 11,312 千円
う園舎改築に係る施設整備費用に対する補助
高齢者が地域で実施・活動する
「いきいき百歳体操」
◎認定こども園運営事業(町内新設および移行) 「かみかみ百歳体操」の活動支援(太子町社会福祉
173,793 千円 協議会へ委託)など
新設・移行の認定こども園に係る運営費など
・認定こども園(保育所型)の新設 1 園
・認定こども園(保育所型)への移行 1 園
5 4.8 %
◎雨水幹線検討業務委託事業
町内浸水箇所の解消に向け、雨水幹線の整備方法
の検討資料を作成
【子ども・子育て】
まちの予算
県支出金 836,500千円
(7.7%)
地方譲与税ほか 751,400千円(6.9%)
和のまち太子
町債 1,014,800千円(9.4%)
本年度は、認定子ども園の整備、通院医療費無料化(就学前児童まで)の子育て関連事業や、
介護予防、歯周病健診など、福祉健康事業の充実をめざします。
また、南総合センター・消防団車庫の改築、小学校・公民館の改修、学校給食共同調理セ
ンターの改築など施設の老朽化対策に取り組みます。
主な事業(一部抜粋)
人口 34,355 人
(平成 28 年 4 月 1 日現在)
民生費
衛生費
高齢者
・児童の福祉など
ごみ処理
・病気の予防など
教育費
公債費
113,349 円
学校、図書館、
公民館など
34,727 円
28,583 円
借入金の返済
25,752 円
その他
農業振興や
観光振興など
6,043 円
4
町職員の人事異動
【経済建設部】
部長 八幡 充治(まちづくり課長)
▼産業経済課
係長 重末 素子(町民課係長)
主任主査 小寺 猛弘
(揖龍地区農業共済事務組合派遣)
▼まちづくり課
課長 塩井 英裕(生活環境課長)
副課長 重末 泰三(同係長)
副課長 三木 隆史(同係長)
▼上下水道事業所
副所長 佐々木 信人
(企画政策課係長)
課長 栗岡 弘茂(生活環境課副課長)
副課長 大谷 康弘(財政課副課長)
主事 土井 優治(産業経済課主事)
▼さわやか健康課
( )は前所属・職名
4月1日付で行われた町職員の人事異動をお知らせします。
【総務部】
▼企画政策課
係長 福井 照子(管理課係長)
主査 佐々木 剛志(町民課主査)
▼総務課
係長 溝端 朋代(企画政策課係長)
主査 酒井 俊弥(財政課主査)
〔総務課付兵庫県市町振興課派遣〕
主査 石原 寛史(町民課主事)
〔総務課付宮城県山元町派遣〕
主事 宗藤 智洋(産業経済課主事)
▼財政課
副課長 嶋津 一弥
(上下水道事業所副所長)
主事 井上 裕貴(税務課主事)
▼税務課
主査 西田 美智子(社会福祉課主査)
【新規採用】
▼企画政策課 主事 竹田 早紀
▼税務課 主事 小西 尊弥
▼町民課 主事 平田 一馬
▼社会福祉課 主事 古川 明香
▼斑鳩保育所 保育士 福永 明希
▼高年介護課 主事 大谷 朋花
▼産業経済課 主事 首藤 圭太
▼まちづくり課 主事 菅野 涼太
▼太田幼稚園 教諭 山本 香織
▼龍田幼稚園 教諭 首藤 萌子
【再任用】
▼給食センター 宗野 祐幸
▼町民体育館 堂本 正広
▼文化会館 丸尾 正美
▼太田公民館 坂本 敏美
【退職】
▼太田幼稚園 園長 猪澤 千佳代
▼まちづくり課 係長 高橋 透
▼石海幼稚園 主任教諭 栄藤 由紀
▼斑鳩保育所 保育士 井本 好美
▼太田幼稚園 教諭 桒田 知佳
▼町民課 主事 大野 栞
▼まちづくり課 再任用 香田 大然
▼中央公民館 再任用 上田 眞也
▼太田公民館 再任用 森田 まさ代
【揖龍地区農業共済事務組合派遣】
主任教諭 森川 弘子
(龍田幼稚園主任教諭) 係長 竹田 一二三(文化会館係長)
▼太田幼稚園
園長 西谷 由加利(斑鳩幼稚園長)
主任教諭 竹本 佳代(龍田幼稚園教諭)
恵(石海幼稚園教諭)
教諭 妹尾
▼龍田幼稚園
主任教諭 前田 節子
(斑鳩幼稚園主任教諭)
▼社会教育課
副課長 中井 眞由美(会計課係長)
係長 吉井 智美(産業経済課主任主査)
係長兼社会教育主事 三宅 優一(兵庫県教育委員会)
▼文化会館
館長(課長級) 田中 みずほ
(同館長:副課長級)
係長 首藤 智子(中央公民館係長)
係長 竹内 義定
(高年介護課主任主査)
▼図書館
係長 竹内 恵美(同主任主査)
▼歴史資料館
館長 田村 三千夫(同副課長)
【会計課】
朋愛(社会福祉課主査)
主査 山本
【西はりま消防組合派遣】
係長 友政 貴仁(同主任主査)
どんなに慎重に対応してい
ても、消費者トラブルに巻
き込まれてしまうことがあ
ります。気になることや不
安に思うことがあれば、お
気軽に消費生活相談窓口を
ご利用ください。
【教育委員会】
教育次長 木村 和義
(さわやか健康課長)
▼管理課
主査 大角 かおり(総務課主査)
主事 玉田 三希(税務課主事)
▼斑鳩幼稚園
園長
改発 裕子(太田幼稚園主任教諭)
智美(同教諭)
主任教諭 川上
▼石海幼稚園
消費生活相談員
中村 雅代さん
【生活福祉部】
▼町民課
副課長 池田 誠(同係長)
主査 岩本 純平(社会教育課主査)
主事 西澤 美沙子(企画政策課主事)
亮輔(総務課主事)
主事 山本
主事 宮澤 愛実(管理課主事)
▼生活環境課
課長 栗岡 正則(社会福祉課副課長)
剛志(同主任主査)
係長 森川
▼社会福祉課
受給者の自己負担額の均衡性を確保するため、4月1日から福祉医療費と他の公
費との併用助成を開始します。他の公費助成を受ける場合、福祉医療費の受給者
証は医療機関窓口では使用できませんが、領収書を役場に持参し、払い戻し(償
還払い)の方法で助成を受けることができます。
6
平成28年
(2016)5月号
7
問 生活環境課☎ 277-1015
問 さわやか健康課☎ 276-6630
消費生活相談窓口では、消費生活に関する相
談や苦情をお聞きし、情報提供や助言などをし
ています。一人で悩まず、まずご相談ください。
相談内容によっては、他の専門機関をご紹介し
ます。
●日時 月曜日・木曜日(第4木曜日は除く)
9時 30 分~ 16 時
●場所 生活環境課窓口
子どもとその保護者が安心して園生活を過ご
し、就学を迎えられるよう 5 歳児発達相談を実施
します。家庭や園の子どもの様子で不安なこと
はありませんか。この機会にご相談ください。
●日時 1日3組(2時間程度、予約制)
5月 26 日木、7月 21 日木、9月1日木、
11 月 17 日木、1月 26 日木、3月 23 日木
① 13 時~ ② 14 時~ ③ 15 時~
※申込状況により、ご希望に添えない場合があ
ります。
●場所 保健福祉会館
●対象 5・6歳児(平成 22 年4月2日~平成
24 年4月1日生まれ)とその保護者(町内在住)
●内容 臨床心理士による発達検査および医師
による相談(障害の有無などを判定するもので
はありません)
●自己負担金 1回 500 円
●申込方法 さわやか健康課に電話申込
~5月は消費者月間です~
~5・6歳児が対象です~
◎太子町の受給者証(6 月までは黄色です)
◎印鑑
◎通帳(振込先が分かるもの)
●注意点
◎平成 28 年4月1日以降の医療費が対象です。
◎他の公費助成を受けた後の領収書のみを受け付
けします。
◎負担限度額を確認するために他の公費の受給者
証が必要です。また、毎年度、受給者証を更新し
てください(他の公費の受給者証が有効でない期
間の医療費は助成できません)
。
◎健康保険の高額療養費の対象となる場合は、高額
療養費が支払われた後の自己負担額を助成します。
◎請求可能期間は医療費の支払日翌日から5年間
です。
●対象 太子町の福祉医療費受給者証と以下の医
療に関する特定医療費受給者証の両方を持つ人
●対象医療
◎自立支援医療(精神通院医療を除く)
◎小児慢性特定疾病医療
◎指定難病(306 疾患)医療
◎兵庫県肝炎治療特別促進事業実施要綱による医療
◎結核患者の医療
●助成方法 他の公費の助成を受けてから町民課
窓口に申請してください(償還払い)
●必要なもの
◎他の公費助成を受けた後の領収書
◎健康保険からの支給内容が分かる証明書
(太子町国保・後期高齢者医療保険の人は不要)
◎他の公費受給者証
消費生活相談をご利用ください
5歳児発達相談の実施
平成 28 年度
●問い合わせ
町民課 ☎ 277-1012
福祉医療費の助成対象医療の拡大
高齢者向け給付金(年金生活者等
支援臨時福祉給付金)を支給します
賃金引き上げの恩恵が及びにくい低所得の高
齢者の支援および、平成 28 年前半の個人消費
を下支えするため、年金生活者等支援臨時福祉
給付金を支給します。対象者と思われる人には、
5 月上旬に申請書などを送付します。
●対象者 次の①~③全てを満たす人
①平成 27 年 1 月 1 日(基準日)現在、太子町 に住民登録がある人
②平成 27 年度の臨時福祉給付金(簡素な給付
措置)の対象者
③平成 28 年度中に 65 歳以上となる人(昭和
27 年 4 月 1 日以前に生まれた人)
●支給額 支給対象者 1 人につき 30,000 円
※支給は 1 回限りです。
●支給方法 指定の金融機関口座へ振り込み
●申請期限 8 月 5 日金
17 時 15 分(土日祝を除く)
問 社会福祉課☎ 277-1013
がいこくじん
みな
こうりゅうかい
さん か
がいこくじんこうりゅうかい
【外国人交流会】
す
がいこくじん
たい し
こうりゅうかい
かいさい
に ほ ん ご がくしゅう し
町内にお住まいの外国人と太子日本語学 習支
えん
に ほん
援 ボランティアとの交 流会を開 催します。日 本
ご
はな
たの
ないよう
よう い
語 が話 せなくても楽 しめる内 容を用 意していま
きょう み
ひと
き かくせいさく か
れんらく
す。興 味のある人 は企 画政策課までご連 絡くだ
さい。
にち じ
がつ
にち
じ
じ
ぷん
●日時(date) 6 月 12 日日 10 時~ 11 時 30 分
ば しょ
ほ けんふく し かいかん
かいかい ぎ しつ
●場所(place) 保健福祉会館 2 階会議室
ないよう
ちゃせき
たの
●内容(program) お茶席を楽しもう
きんぎょふうりん
つく
リボンで金魚風鈴を作ろう
むかしあそ
たの
昔遊びを楽しもう
もうしこみほうほう
き かくせいさく か まどぐち
でん わ もうしこみ
●申込方法 企画政策課窓口または電話申込
もうしこみきげん
4 月 1 日「障害者差別解消法」施行
がつ
松尾地区では太陽が昇る前にたけのこを収穫
します。たけのこはすばやく選別、加工、茹で
ることで堀りたて新鮮な状態のまま、缶詰にし
ています。
この朝掘りたけのこは、まちの特産品として、
町内外から人気を集めています。まちの春の味
覚をぜひご賞味ください。
●価格
大(1,800 g)
1,800 円
中( 500 g)
750 円
小( 240 g)
410 円
松尾農産加工組合
問 ☎ 277-2509 または☎ 276-0997
障害者差別解消法
の概要
区分
不当な差別的取扱いの禁止
合理的配慮の提供
町などの
行政機関
不当な差別的取扱いは
禁止されています
合理的配慮を行わなければな
りません
民間事業者
不当な差別的取扱いは
禁止されています
合理的配慮を行うよう努めな
ければなりません
不当な差別的取扱いの禁止
障害のある人に対して、正当な理由なく、障
害を理由として差別してはいけません。
龍野県税事務所など
龍野庁舎が仮設庁舎へ移転します
兵庫県龍野庁舎の耐震工事に伴い、本館・保
健所棟内の各事務所を仮設庁舎に移転します。
来庁される際はご注意ください。なお、仮設庁
舎での業務期間はおよそ1年間です。
●移転内容
龍野県税事務所
◎移転先 元兵庫県立新宮高等学校校舎
(たつの市新宮町新宮 27-1)
※電話番号などは西播磨県民局ホームページを
ご確認ください。
◎業務開始日 6 月 13 日月
龍野健康福祉事務所の検査室・相談室、動物愛護
センター龍野支所、龍野土木事務所
◎移転先 仮設本庁舎(たつの市龍野町富永 1311-3)
※庁舎敷地内にプレハブ建物を設置します。所
在地および電話番号に変更はありません。
◎業務開始日 5 月 30 日月
(龍野土木事務所のみ 6 月 6 日月)
にち
問 企画政策課☎ 277-5998
き かくせいさく か
平成28年
(2016)5月号
●問い合わせ
社会福祉課 ☎ 277-1013
障害のある人もない人も互いに「その人らしさ」を認め合いながら、共に生きる社会
の実現をめざすために「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差
別解消法)
」が制定されました。
この法律は、障害を理由に差別されることがないよう、行政機関・民間事業者に対して、
障害を理由とする「不当な差別的取扱い」を禁止し、「合理的配慮の提供」をするため
の取り決めをまとめたものです。
●申込期限 6 月 10 日金
9
~誰もがいきいきと暮らせる社会に向けて~
例:障害を理由に、入店やサービスの提
供を断ってはいけません。
外国人の皆さんへ
交流会に参加しませんか
ちょうない
~太子の春の味覚~
松尾のたけのこをご賞味ください
西播磨県民局総務企画室
問 ☎ 0791-58-2105
合理的配慮の提供
障害のある人から何らかの対応を必要として
いるとの意思が伝えられたとき、負担が重す
ぎない範囲で対応することを求めています。
例: 筆 談 や 手 話 な ど、
相手に合わせたコ
ミュニケーション
をとりましょう。
例:車いすを押すなど、
自分ができる範囲
の手助けをしまし
ょう。
共に生きる社会の実現に向けて
障害者差別解消法の施行に合わせ、兵庫県障害
者差別解消相談センターが設置され、障害のある
人やその家族、支援者などから障害者差別に関す
る相談を受けています。相談内容から社会福祉士
や精神保健福祉士などの専門家が助言するほか、
関係機関(兵庫県弁護士会、神戸地方法務局など)
と連携して調査します。
●相談日時 10 時〜 12 時、13 時〜 16 時
(土日祝、年末年始を除く)
☎ 078-362-3356 FAX 078-362-3560
E-mail [email protected]
一人ひとりが考え行動しましょう
障害のある人に対する社会的障壁を取り除くた
めの法律の施行や相談センターの設置は、その一歩
に過ぎません。障害のある人の地道な活動、そして、
それを支える人たちの取り組みがこの社会を支え
ています。誰もが尊重し合える社会のためには、一
人ひとりの理解と心掛けが必要です。
障害のある人の立場になって考え、「今自分にで
きる配慮」を行ってください。あなたのその行動が、
共に生きる社会を支えます。
8
公共施設開館カレンダー
25
26
4月
27
28
月
火
水
木
■は休み
●4月 25 日月~ 5 月 8 日日●
5月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
金・
祝
土
日
月
火・
祝
水・
祝
木・
祝
金
土
日
役場
戸籍の受付※1
空き家等を
適正に管理してください
●問い合わせ
空き家等補助:まちづくり課☎ 277-5992
固定資産税:税務課☎ 277-1014
4 月 1 日、「太子町空き家等の適正管理に関する条例」が施行されました。
条例施行に伴い、老朽化し、倒壊の危険性のある空き家(危険空き家)に対する除
却費の一部補助を開始します。また、除却後の跡地を住民が有効利用できるよう自
治会が主体となって「まちなか広場」を整備する際の一部補助も行います。
地域交流館
児童館
子育て学習センター
あすかホール
※2
歴史資料館
図書館
各地区公民館
南総合センター
町民体育館
総合公園陸上競技場
ごみの収集
ごみカレンダーをご確認の上、決められた集積場所へ出してください。
(※1)は届出書類の受付になります。証明書(住民票や印鑑登録証明証など)は発行できません。
(※2)は、あすかホール館内設備の点検日のため、受付のみ行います。
ここから歩き始める
商事会社の課長・岩崎信介の
もとに、姉・早苗から「父が倒
れた」という電話が入る。一人
暮 ら し を し て い る 父・ 功 一 が、
熱中症で倒れ病院に運ばれたと
のことだった。病院で功一は認
知症と診断される。
そんな父を信介が自宅に引き
取ることになったが、
信介の妻・
恵子は急なことで戸惑う。功一
は、 家 族 の 名 前 を 間 違 え た り、
ガスコンロを消し忘れたりする
など、
認知症の症状が出ている。
日土の石海地区リーダ
5月
ー研修会を皮切りに、各自治会
での学習会が始まります。この
作品を通して多くの人の考えが
深まり、地域に「人権文化」を
しっかりと根付かせ、誰にとっ
ても住みよい社会が実現される
一助になることを願っていま
す。
21
問 社会教育課
本年度の住民学習会で活用し 功一は寿司職人だったこともあ
ていただく人権啓発映画「ここ り、恵子の作る食事も気に入ら
から歩き始める」
を紹介します。 ない。功一の孫・蓮だけが功一
こ の 映 画 は、「 認 知 症 を 共 に をかばう。
生きる」をテーマに、高齢者問
あ る 日、 功 一 が い な く な る。
題を人の幸せと尊厳を守るとい 信介、恵子、蓮と早苗で功一を
う人権の視点から捉えています。 探す。地域の認知症サポーター
認知症の親をもつ主人公と、そ の協力も得て、功一は花屋で発
の家族の中で繰り広げられる介 見される。功一は、亡くなった
護をめぐる葛藤ときずなの紡ぎ 妻の月命日の墓参りのために花
直しが描かれています。高齢者 が欲しかったのだった。
が人間として誇りをもって生き
信介たちは、功一を連れて墓
ていく上で大切なことについて、 参りに出かける。その後、家族
家族や地域の視点を通して考え み ん な で 近 く の 砂 浜 ま で 下 り
るきっかけとなるドラマです。 る。信介は、中学生の頃、功一
に寿司屋を継がなくていいと言
(あらすじ)
われたことが心のわだかまりに
なっていた。功一が砂で寿司を
握り始める。その様子を見てい
る内に、信介の心はほどけてい
くのだった…。
人権一口メモ
No.168
≪空き家等が適正に管理されていないと
固定資産税が高くなります≫
空き家等が適正に管理されていない場合、町は
その所有者などに対して空き家等の除却、修繕、
その他必要な措置に関する助言または指導、勧告、
命令などを順次行います。
勧告を受けると、その翌年度から空き家等の土
地の固定資産税住宅用地特例(※)が適用されな
くなります。
※固定資産税住宅用地特例…住宅用地で 200㎡以
下の部分の課税標準額を 6 分の 1、200㎡を超え
る部分(家屋床面積の 10 倍まで)の課税標準額
を 3 分の 1 とする特例です。
【危険空き家に対する除却費の一部補助】
●補助限度額
補助対象経費の3分の2(限度額 133 万 2 千円)
【自治会が主体となり整備する「まちなか広場整備」
の一部補助】
●補助限度額
補助対象経費の 2 分の1(限度額 20 万円)
※補助には一定の要件があります。対象となる空
き家やまちなか広場、補助経費などの詳細につい
ては、まちづくり課へお問い合わせください。
揖保川水系総合水防演習の開催
●問い合わせ
企画政策課☎ 277-5998
姫路河川国道事務所☎ 282-8503
国土交通省・兵庫県・姫路市・宍粟市・たつの市・太子町をはじめ、約 40 の機関および、
団体が参加する大規模な水防演習(洪水に関する防災訓練)を開催します。
この演習をご覧いただき、水防の大切さを考えてみましょう。
●日時 5 月 14 日土 9 時~ 12 時(展示・体験コーナーは 14 時まで)
※雨天決行(会場が使用できない場合中止)
●場所 たつの市龍野町富永地先
揖保川左岸河川敷(龍野新大橋上流)
●内容 水防訓練、避難訓練、救出・救護訓練、
展示・体験コーナー(洪水時の体験や防災に関する展示、
各種災害対策用の特殊車両や機器の展示、非常食の炊き出し)
熊本地震の義援金募集
4 月 14 日に熊本県を震源とする地震により甚大な被害が発生しています。この地震の被災者を支援する
ため、町では、募金箱を設置して被災者の支援を行っています。温かい支援をよろしくお願いします。
●募集期限 5 月 31 日火
●募金設置場所 太子町役場、あすかホール、保健福祉会館、町民体育館、総合公園陸上競技場、 図書館、歴史資料館、各地区公民館、南総合センター、児童館
10
健康
5月
ひろば
まちの保健室
5月9・23 日
9時 30 分∼ 11 時 30 分
保健師と栄養士が健康相談に応じます。
こころの健康相談 要申込
5月9日 13 時 30 分∼ 16 時 30 分
(1 人 1 時間程度)
★対象者に個人通知
受付時間 13 時 30 分∼ 14 時 15 分
乳児健康診査
5月 25 日
対象 平成 28 年1月生まれ
乳児相談
5月 24 日
対象 平成 27 年9月生まれ
1歳6カ月児健康診査
5月 18 日
対象 平成 26 年 10 月生まれ
3歳児健康診査
5月 11 日
対象 平成 24 年 11 月生まれ
献血
5月 20 日
受付 9 時 30 分∼ 10 時 45 分
場所 保健福祉会館
要
申込
椅子に座ってできるヨガ
∼楽しく安全に脳と筋肉を刺激しましょう∼
5月 19 日 13 時 30 分∼ 15 時
場所 まほろばの里2階地域交流スペース
講師 上川 由香里さん(ヨガインストラクター)
定員 70 名(先着順)
申込方法 まほろばの里へ電話申込
申込期限 5月 10 日
申込先・問合先 まほろばの里☎275-1862
介護予防教室
13
●問い合わせ・事業場所
さわやか健康課 ( 保健福祉会館 )
☎ 276-6630
教室
相談
健康診査
※母子健康手帳の交付、妊婦健康診査受診券の 交付は随時行っています。妊娠が確認できれば お早めにさわやか健康課へお越しください。
平成28年
(2016)5月号
要
申込
離乳食教室 5月 19 日
受付 9時 40 分∼9時 50 分
対象 9∼ 18 カ月児
後期・完了期の食事の作り方を実習します。
高齢者肺炎球菌予防接種費用の助成
実施期間 4 月 1 日 ∼平成 29 年 3 月 31 日
助成内容 自己負担額 4,000 円
(医療機関で支払い、1人1回限り)
対象 太子町に住民登録がある①または②の人で
肺炎球菌ワクチン未接種者
①65 歳以上(平成 29 年3月 31 日現在)
②60 歳以上 65 歳未満(接種日)で身体障害者手
帳1級相当の障害を有する人
※受け方はさわやか健康課にお問い合わせください。
龍野健康福祉事務所の相談
ー
イアリ
健康ダ
高齢者ファミリーサポートいきいき太子事業
団塊の世代が 75 歳以上となる平成 37(2025)
年に向けて高齢単身世帯や高齢夫婦世帯、認知症
高齢者の増加が予想されています。介護が必要な
状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けるこ
とができるよう、医療や介護サービス、介護予防、
生活支援(調理、買い物、掃除など)が包括的に
確保できる地域包括ケアシステムの構築が課題と
なっています。
平成 27 年4月の介護保険法の改正により、各
自治体に「介護予防・日常生活支援総合事業」、「生
活支援体制整備事業」、「在宅医療・介護連携推進
事業」、「認知症総合支援事業」の実施が求められ
ています。太子町でも平成 28 年 3 月より段階的
に実施し、「介護予防・日常生活支援総合事業」の
1つとして、高齢者などが在宅で自立した日常生
活を営めるよう相互援助活動を行うことを支援す
る「高齢者ファミリーサポートいきいき太子事業」
(太子町社会福祉協議会へ委託)を開始します。
太子町の 65 歳以上のいる世帯の型別家族類の割合
要
申込
相談場所 龍野健康福祉事務所
(たつの市龍野町富永 1311-3)
健康管理課
◎エイズ・肝炎相談 ☎0791-63-5140
5月 10・17 日 13 時∼ 14 時 50 分
(相談・検査は無料:匿名可)
◎栄養相談 ☎0791-63-5677
5月9日 10 時∼ 11 時 30 分
栄養に関する専門的な相談、食品の栄養成分表
示などの相談に応じます。
【高齢者ファミリーサポートいきいき太子事業】
①支援依頼
②支援内容確認
要支援相当で支援を必要とする高齢者
地域保健課
◎こころのケア相談 ☎0791-63-5142
5月6日 13 時∼ 15 時
精神疾患、認知症、アルコール問題など、心の
悩みや不安をお持ちの人、その家族の相談に応
じます。
高齢者ファミリーサポートいきいき太子事業とは
●どのような活動ですか
買い物(代行)、家の中の掃除、食事の片付け、
ごみ出しなど暮らしのちょっとしたお手伝いです。
身体介護などの専門的介護、金銭管理などの援助
は含みません。
●どのような人が協力会員になれますか
資格は必要ありません。高齢者の困り事に力を
貸せる人(3日間の協力会員研修会への参加が必
要です)
●ボランティアですか
有償ボランティアとして活動した人には、活動
料(30 分 500 円)が、支援を受けた高齢者から
直接支払われます。会員には兵庫県ボランティア・
市民活動災害共済に加入していただきます。(自己
負担額:年間 500 円)
●活動の流れ
支援を必要とする高齢者(※要支援相当)は
ケアマネジャーに支援を依頼します。ケアマネー
ジャーは、身体状況や生活状況から必要なサービス
を判断し、コーディネーター(調整者)に依頼しま
す。コーディネーターが登録している協力会員に活
動依頼することで支援が開始されます。
※要支援相当…要支援 1・2 またはチェックリス
ト実施の結果、一定の基準に該当した人
【協力会員研修会】
●日時・内容 10 時~ 11 時 30 分
◎ 1 日目 6月 11 日土 介護保険・事業概要説明
◎ 2 日目 6月 18 日土 高齢者の特性と関わり方
◎ 3 日目 6月 25 日土 活動に向けての座談会
●場所 保健福祉会館 2 階会議室 2
●申込期間 5月9日月~ 31 日火
●申込先 太子町社会福祉協議会☎ 276-4111
8 時 30 分~ 17 時 15 分(土日を除く)
⑥費用の支払い
③支援依頼
ケアマネジャー
⑦活動報告
⑤支援活動
④活動依頼
協力会員
コーディネーター(調整者)
〔太子町社会福祉協議会〕
12
ご存じですか
国民年金の後納制度
町民課
をお知らせします。
特別障害者手当等の振
り込み
社会福祉課
特別障害者手当・障害児福
祉手当・福祉手当・重症心身
社会福祉課
身体障害者手帳を持つ肢体
障害者を対象にした補装具の
移 動 相 談 を 行 い ま す。 義 手、
義足、装具、オーダーメイド
の車椅子などへの助成は、こ
の相談で判定を受ける必要が
あります。介護保険でサービ
ス提供されるものは対象外で
す。
●相談日 6月3日㊎
9時 分〜 時
●場所 姫路市自治福祉会館
(姫路市安田 ︲ )
●申込期限 5月 日⺢
※印鑑と身体障害者手帳をご
持参ください。
身体障害者移動相談
障害者福祉年金(平成 年2
月〜4月までの3カ月分)は、
5月 日㊋に指定の口座に振
り込みします。
28
緊急保育サービス
管理課
心 理 的、 情 緒 的 要 因 な ど に
よ り、 小・ 中 学 校 に 登 校 で き
な い 児 童 生 徒 を 対 象 に、 学 校
復帰をめざした指導や支援を
行う適応指導教室を今年度か
ら 開 設 し ま し た。 詳 し く は、
各学校または管理課にお問い
合わせください。
適応指導教室の開設
保護者が傷病、事故、出産、
社会福祉課
12
国民年金保険料専用ダイヤル
☎0570︲011︲050
姫路年金事務所
☎224︲6382
国民年金保険料を納め忘れ
たまま2年を超えると保険料
を納めることができません
が、後納制度を利用すること
で、平成 年 月から3年間
に限り、過去5年以内の納め
忘れた保険料を納めることが
できます。過去5年以内の保
険料を納めることで、将来受
け取れる年金額が増えること
や、年金を受け取れる場合が
あります。
●対象の軽自動車
◎身体障害者手帳、戦傷病者
手帳、療育手帳または精神障
害者保健福祉手帳のいずれか
を交付されている人が運転す
る軽自動車
◎原則、身体障害者手帳など
の交付を受けている人のため
に使用される、生計を同一に
する親族が所有する軽自動車
●申請方法 次の①〜⑤をご
持参の上、税務課窓口で申請
してください。
●必要なもの
①該当する手帳
②運転する人の運転免許証
③軽自動車検査証
④印鑑
(朱肉を使用するもの)
⑤納税義務者の個人番号カー
ド、または通知カードと身元
確認書類(運転免許証など)
●申請期限 5月 日㊋
児童扶養手当等の額改正
社会福祉課
平成 年 月からの児童扶
養手当・特別児童扶養手当・
特別障害者手当等の支給月額
みステーションへ出しましょ
う。
また、農業やとんどなどの
風俗習慣上で行われる焼却な
どは法律の例外となっていま
すが、焼却などをする場合は、
時 間 帯、 風 向 き な ど を 考 え、
近隣の迷惑にならないよう配
慮しましょう。
太子町消防操法大会 ◎
1,800円/日
1,300円/日
歳以上
歳未満
看護、介護、冠婚葬祭などで
小学校就学前までの子どもを
家庭で保育できない際に、保
育園・認定こども園でお預か
りします。
※希望者多数の場合は、希望
する園でお預かりできない場
合があります。
●対象
歳〜小学校就学前
●期間 1カ月あたり7日間
程度を限度
●保育料
◎
※年齢は平成 年 月 日現
在です。
●申込方法 希望する園へ直
接お申し込みください。
●実施園
◎斑鳩保育所
☎276︲0942
◎二葉保育園
☎277︲0163
◎安養保育園
☎276︲3680
◎認定こども園石海保育園
☎277︲2600
◎はおとの森こども園 ☎276︲6210
◎ 生活環境審議会
◎ 産業審議会
◎ 都市計画審議会
◎ 学校教育審議会
◎ 社会教育審議会
●申込方法 総務課および町
ホームページに備え付けの申
込書をご提出ください。
太子いきいきウォーク
さわやか健康課
●100万歩達成者
千里さん(東南)
中井
●1,000万歩達成者
栗岡 日出男さん(広坂)
町では、太子いきいきウォー
クの登録を随時受け付けして
い ま す。 新 規 登 録 者 に は 万 歩
計をお渡しします。(数量限定)
ン栽培講習会」係
※
( )
内は前月比
審議会委員の募集
1
●応募先 姫路市環境政策室「緑のカーテ
30
総務課
次 の 審 議 会 で は、 委 員 を 一
般 公 募 し て い ま す。随 時 申 し
込みを受け付けしています。
●審議会
◎行財政審議会
4
E-mail での応募もできます。
14,600 円
福祉手当 ( 経過措置分 )
農業振興センター(姫路市山田町多田 1174-47)
28
ームページに記載の必要 事項を記入の上、
14,480 円
障害児福祉手当
生活環境課
消防団による消防操法の訓
練の成果をぜひご覧ください。
●日時 月 日㊐8時〜
●場所 総合公園多目的グラ
ウンド
● 種 目 ポ ン プ 車、 消 火 栓、
小型ポンプ
はファックスでご提出ください。姫 路市ホ
26,830 円
●日程・場所など
0
ムページに備え付けの応募用紙を郵送また
34,300 円
26,620 円
◆納期限 5月31日火
◎税務課
軽自動車税(全期)
◎龍野県税事務所
自動車税(全期)
※納付には便利で安心な口
座振替をご利用ください。
●応募方法 生活環境課および姫路市ホー
34,030 円
都市圏事業)
3 3
●定員 各 70 名(応募多数の場合は抽選)
2級
特別障害者手当
期限内に
納めましょう。
●参加費 無料
51,500 円
納 期
●配布物 緑のカーテン用の植物苗(予定)
51,100 円
の参加者を募集します。
(播磨圏域連携中枢
1
※駐車場はありません。
1級
特別児童
扶養手当
15
3
◎申込締切 6 月 2 日木
42,320 円~ 9,990 円
姫路市主催の「緑のカーテン栽培講習会」
18
◎日時 6 月 12 日日 10 時~
41,990 円~ 9,910 円
(△65)
(△30)
(△35)
(+ 9)
大的市民センター(姫路市大塩町 2211-5)
一部支給
問 生活環境課
34,355人
16,840人
17,515人
13,198世帯
◎申込締切 5 月 19 日木
【支給額】
人口
男
女
世帯数
◎日時 5 月 28 日土 10 時 30 分~
42,330 円
児童扶養
手当
平成 28 年 4 月以降 / 月額
改正前 / 月額
手当
10
エコパークあぼし(姫路市網干区網干浜 4-1)
277-3241
277-5991
277-5990
277-5995
277-1016
277-1017
42,000 円
5
した際は屋外での運動は避
け、痛みを感じたら洗眼やう
がいをしましょう。注意報が
発令された場合は、テレビや
ラジオで広報するほか、公共
施設で標旗を掲げるなどして
お知らせします。
候補予定者1名につき3名以内とします。
全部支給
参加者を募集します
野焼きの禁止
※必ず印鑑をご持参ください。出席者は立
現在
4 月1日
◎申込締切 5 月 2 日月
277-1011
277-1012
277-1015
277-1013
31
●場所 役場A101会議室
人口と世帯
◎日時 5 月 14 日土 10 時~
276-6715
276-6639
276-6630
277-5993
277-5992
緑のカーテン栽培講習会の
4
●日時 5 月 15 日日 10 時~
軽自動車税の減免
●投開票日 7 月 10 日日
生活環境課
暖かくなり、日が長くなる
と「近所でごみを燃やして悪
臭 が す る。 洗 濯 物 が 汚 れ る 」
などの苦情が多く寄せられま
す。
野焼きは法律で禁止され、
違反した場合は、罰則の対象
となります。
家庭から出るごみは各家庭
で分別し、指定された日にご
選挙の選挙期日を変更する場合があります。
税務課
身体障害者などは軽自動車
税の減免を受けられます。(1
人につき1台まで)なお、普
通自動車税の減免を受けてい
る場合は該当しません。
●告示日 7 月 5 日火
28
【太子町長選挙立候補予定者説明会】
蚊が発生しない
環境づくりを
町長選挙の投開票の日程をお知らせします。
277-5998
277-1010
277-5996
277-1014
277-5700
日が 7 月 10 日と異なった場合は、太子町長
生活環境課
蚊はさまざまな感染症を媒
介 す る 害 虫 で、 住 宅 地 で は、
植木鉢やプランターの水の受
け皿、庭先に置かれたままに
なっているバケツなどが蚊の
発生源となります。敷地内を
確認して、蚊が発生しない環
境づくりにご協力ください。
任期満了(平成 28 年 8 月5日)に伴う太子
企画政策課
総務課
財政課
税務課
収税管理室
町民課
戸籍係
保険係・国民年金係
生活環境課
社会福祉課
高年介護課
介護保険係
高年福祉係
さわやか健康課
産業経済課
まちづくり課
上下水道事業所
上水道
下水道
会計課
議会事務局
教育委員会管理課
教育委員会社会教育課
延長などにより、参議院議員通常選挙の期
10
光化学スモッグに
ご注意ください
・立候補予定者説明会
☎277-1010 FAX276-3892
(想定)と同日実施の予定です。国会の会期
27
問 選挙管理委員会(総務課)
生活環境課
春から夏にかけては光化学
スモッグが発生しやすい季節
です。光化学スモッグが発生
で太子町長選挙投開票日
14
平成28年
(2016)5月号
15
個人番号カードの申請に必要な写真を町民課にて無
料撮影します。混雑時は写真のお渡しまでに時間が
かかる場合があります。
問い合わせ
※投開票日は参議院議員通常選挙の期日
暮 らしの
情報館
町民課・税務課では、証明書発行などの業務を18時15分まで時間を延長
して実施しています。詳しい内容は各課へお問い合わせください。
開庁 平日
時間 8時30分~17時15分
個人番号カードは順次交付しています(要予約)
5月
3歳児親子 幼稚園で遊ぼう
問 各幼稚園
5月
就園前の子ども(3歳児)と保護者が対象で
す。在園児と楽しく交流しましょう。
12日
19日
赤ちゃんとママ編集部 ● 赤ちゃんとママ社
原
太田東地区農村
交流センター
26日
おうちでできる音楽&リズムあそび
鈴木 豊乃・ヤマハミュージックメディア
0・1・2 歳児のたのしい手作りおもちゃ
横山 洋子 ● チャイルド本社
ダメッ!って言わない子どもへの good アドバイス 1 ~ 3
高取 しずか・合同出版
片づけられる子の育つ家 古堅 純子 ● 講談社
子どもの花粉症・アレルギー性鼻炎を治す本
講談社
5
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
ています。詳しくは、各園へお問い合わせくだ
さい。
消費生活ワンポイント
21
13 5
16
16
28
6
11
6
8
5
13 5
25
30 9
10
16
30
13
12
16
6
6
2
20
13
16
9 5
13 5
13
30 18
30 17
30 13
11
15
16
30
30
27
13
30
17
5
30 19
11
30
総合公園、テニスコートの
利用時間を延長します。
●日時
◎ 月 日㊐ 〜 月 日㊐
時〜 時
◎ 月 日㊋ 〜 月 日㊐
時〜 時
◎ 月 日㊋ 〜 月 日⺢
時〜 時
46
月 日㊍
9時 分〜 時 分
場所 保健福祉会館相談室
担当 社会福祉協議会
ブックスタートを
開始します
27
おめでとうございます
問 生活環境課
気になるサプリメントがお試し価格 500
円だったので、1回限りと思いインターネッ
トで注文した。サプリメントを使用したが、
効果を感じられなかったので、放っておいた
ところ、1カ月後同じ商品と商品代金 7,500
円の請求書が送られてきた。驚いて販売会社
に電話したところ、
「定期購入の同意を得て
おり、商品の初回送付時に定期購入に関する
通知文書を送っている。すぐには解約できな
いので、次回分も送ります」と言われた。何
とかならないか。 (40 代女性)
【アドバイス】
通信販売で「1度きりで注文したはずなの
に、同じ商品が定期的に送られてくる」
「す
ぐに解約できない」といったトラブルが起き
ています。その多くは、
「定期購入の場合に
限り」といった販売条件の確認不足が原因で
す。通信販売はクーリング・オフができませ
ん。解約・返品の可否は販売会社が定めた
「返
品特約」に従うことになります。注文する前
に、契約内容・返品特約は必ず確認しましょ
う。 返品について記載がない場合は、商品
到着後 8 日以内に返品できます。
(送料は自
己負担)また、商品に同梱されている文書を
よく確認しましょう。 お困りの際は、すぐ
に消費生活相談窓口にご相談ください。
15
13
図書館
図 書 館 で は、 赤 ち ゃ ん と 絵
本を楽しむためのアドバイス
を 行 っ て い ま す。 ま た、 4 月
日⺢から町の乳児健診(3・
4カ月児対象)の赤ちゃんに
絵本をプレゼントします。
平成28年
(2016)5月号
歴史探検隊「檀特山から町を眺めてみよう」
聖徳太子の投げ石(鵤荘牓示石)や徳道上人
の感動岩、横穴式古墳などの文化財巡りをしな
がら、檀特山に登りましょう。
6月4日土9時~ 12 時(予定)
集合場所 歴史資料館
定員 30 名程度(先着順)
参加費 100 円(保険料、当日集めます)
応募期限 5月 29 日日
申込方法 歴史資料館窓口または電話申込
※小学3年生以下は保護者の同伴が必要です。
※第1・4木曜日 14 時~ 17 時に園庭を開放し
16
第 回日本少年野球春季全国
大会出場
尾崎 由宗さん(太子西中)
構 優斗さん(太子西中)
矢野 達也さん(太子西中)
兵庫県のじぎく賞
多恵子さん(沖代)
大田
忠義さん(沖代)
大田
見学会「お太子さんの荘園・鵤荘の現地を歩く」
法隆寺領鵤荘の現地を歩き、現在も生き続け
る荘園の名残りを訪ねる見学会を行います。檀
特山に登り、鵤荘の東側を中心に巡る約11㎞の
コースです。お太子さんの荘園を一緒に歩きま
せんか。
5月 14 日土9時 10 分~ 16 時(予定)
集合場所 JR 網干駅
定員 25 名程度(先着順)
応募期限 5月8日日
参加費 100 円(保険料、当日集めます)
申込方法 歴史資料館窓口または電話申込
●申込期間 5月9日月~ 20 日金
30 14
総 合 公 園・ テ ニ ス コ ー
トの利用時間延長 【回廊 : 太子の四季】
歴史講座「丹波篠山を訪ねて」
篠山城と城下の武家屋敷群や中世の面影を残
す波々伯部神社などを訪ねます。
5月 21 日土8時 30 分~ 17 時
集合場所 あすかホール北側駐車場
定員 28 名(先着順、友の会会員優先措置あり)
参加費 3,200 円(昼食などの費用を含む)
応募期限 5月 13 日金
申込方法 歴史資料館窓口
※参加費を添えてお申し込みください。
ください
13
30
体育館
【常設展示】
石海幼稚園(福地 501-1)☎ 277-0020
●申込方法 各園に備え付けの申込書をご提出
歴史資料館 ☎ 277-5100
常設展「太子町の歴史」
町内から出土した考古資料や、法隆寺領鵤荘、
山陽道の宿場町・鵤などのテーマで、町の歴史
を紹介しています。
斑鳩幼稚園(馬場 5)☎ 276-0496
龍田幼稚園(佐用岡 390-2)☎ 276-0949
主婦の友社
加藤 敏子 ● 合同出版
●実施園
太田幼稚園(東出 126・127-1)☎ 276-2049
食物アレルギーをこわがらない!はじめての離乳食
イラスト版 6 歳までのしつけと自立
9時 30 分~ 11 時 30 分
9
月 日⺢ 時〜 時
場所 役場B301会議室
赤ちゃんに贈る男の子女の子のすこやか名前事典
●日時 第2木曜日(原則)
担当・場所 生活環境課
担当 産業経済課
相談・窓口・教室
※電話相談も受け付けます。
たいしっ子悩み相談︻要予約︼
無料法律相談︻要予約︼
無料税務相談
毎週金曜 時 分〜 時
月 日⺢・ 月 日⺢
6月1日⺢ 時〜 時
担当・場所 管理課
心配ごと相談
時〜 時
場所 役場B301会議室
場所・担当 企画政策課
担当 税務課
5月 ・ 日㊎
人権・行政相談
もの忘れ相談︻要予約︼
時 分〜 時
5月2日⺼・ 月1日⺢
5月 日⺼・ 月 日⺼
場所 保健福祉会館相談室
時〜 時
9時〜 時
担当 社会福祉協議会
場所 役場A102会議室
心の不安相談
場所・担当 企画政策課
日本語教室︵外国人対象︶
月 日㊋
担当 高年介護課
︻要申込︼ こころの健康相談︻要予約︼
時 分〜 時 分
5月 ・ ・ 日土
月 日⺼・ 月 日㊍
場所 保健福祉会館相談室
時 分〜 時
時 分〜 時 分
担当 社会福祉協議会
身体障がい者︵児︶相談
場所 役場地域交流館
場所 保健福祉会館
スペース1 担当 さわやか健康課
月 日⺢
若者サポートステーション
担当 企画政策課
時 分〜 時 分
消費生活相談
就労相談︻要予約︼
場所 保健福祉会館相談室
担当 社会福祉協議会
知的障がい者︵児︶相談
子育ての本をご紹介します
毎週月・第4以外の木曜日
時 分〜 時
図書館 ☎ 277-1580
17
暮 らしの
情報館
5月
施設 掲示板
9 8 9 5 9 4
18
16
19
17
18
10
8
8
5
31
14
15
16
施設 掲示板
施設予約システムをご利用ください
あすかホール各部屋の予約、販売中のチケット購入予約がインターネットからできるようになり
ました(施設予約には、事前に窓口で簡易登録の手続きが必要です。なお、どちらの予約も本申し
込みの手続きが別途必要です)。また、地域交流館の各部屋の空き状況も確認できます。体育館、陸
上競技場、町民グラウンドは、6月頃から各施設の空き状況が確認できます。
町ホームページ内の「施設予約システム」からご確認ください。
●問い合わせ あすかホール☎ 277-2300 地域交流館☎ 277-6005
あすかホール ☎ 277-2300
グリーンコンサート 無料
オペラ「夏の夜の夢」
好評発売中
5月 21 日土 ハイライトコンサート
オペラ歌手と演劇による “ ええとこどり ” コン 開演 18 時 30 分
場所 あすかホール中庭
サートです。
(雨天時ロビー)
5月 29 日日 出演 Water Reji(ウォーターレジ)
開演 14 時 開場 13 時 30 分
入場料(全席指定)
「白雪姫」夏休みファミリーミュージカル 好評発売中
一般 500 円
7月 30 日土
高校生以下 300 円
開演 14 時 開場 13 時 30 分
※未就学児の入場不可
入場料(全席指定)
一般 1,000 円
風間杜夫ひとり芝居「正義の味方」 好評発売中
(当日 1,500 円)
6月 11 日土
高校生以下 500 円
開演 14 時 開場 13 時 30 分
(当日 700 円)
入場料(全席指定) 2,500 円
※未就学児の入場不可
※3歳未満無料(3歳未満でも席が必要な場合は有料)
LIVE in ASUKA vol.16 オーディション
歌やダンスなど、あすかの舞台であなたのパ
フォーマンスを試しませんか。
開催日 オーディション 6月 5 日日
決勝 8月 21 日日
応募期限 5月 15 日日
※詳しくは、あすかホールへお問い合わせいただ
くか、町ホームページをご覧ください。
第 13 回太子音楽祭 入場無料
地域のコーラスグループ
が自ら企画し、開催するコ
ンサートです。ぜひご覧く
ださい。
6 月 19 日日 開演 13 時 30 分 開場 13 時
児童館 ☎ 277-3880
ヨチヨチグループ(0歳児~1歳児)
5月 17・24・31 日火 10 時 30 分~ 11 時 30 分
幼児映画会(2歳児~3歳児)
5月 13・20・27 日金 10 時 30 分~ 11 時 30 分
子ども映画会(幼児~小学生)
5月 28 日土 10 時~ 11 時
牛乳パックで作ろう(幼稚園~小学生)
5月1・8・15・22・29 日日 13 時~ 14 時
持ち物 のり・折り紙・はさみ・マジック
セロテープ・新聞紙
オセロで遊ぼう(小学生)
5月1・8・15・22・29 日日 14 時~ 15 時
19
平成28年
(2016)5月号
ベビーマッサージ教室(0歳~1歳半)
ママと赤ちゃんの癒しの時間を過ごしましょう
第1回 5月 26 日木 10 時~ 11 時
第2回 6月 23 日木 10 時~ 11 時
第3回 7月 14 日木 10 時~ 11 時
※3回とも参加できる人に限ります。
対象 0歳~1歳半の赤ちゃんとお母さん
定員 10 名(先着順)
持ち物 各回参加費 500 円(オイル代込)
、
バスタオル、ミルク(水分補給)
申込期間 5月 12 日木~5月 19 日木
申込方法 児童館窓口または電話申込
社会教育・生涯教育
●● 文化会館 ☎ 277-2300 ●●
かるた会
5月 14 日土9時 30 分~
場所 役場地域交流館2階和室
書道
5月2・16 日月 13 時 30 分~
場所 役場地域交流館2階スペース1A
たちばな大学一般教養講座
「災害に備えて~私たちにできること~」
5月 25 日水9時 30 分~
講師 企画政策課職員
場所 あすかホール中ホール
●● 斑鳩公民館 ☎ 277-4550 ●●
ふれあい茶道教室「こどもと大人のふれあい茶道」
5月 21・28 日土9時 30 分~
講師 春井 千鶴さん
文化教養講座「視野を広げてみましょう」
5月 18 日水9時 30 分~
講師 窪田 憲龍さん
ふれあい版画教室「こどもと大人のふれあい版画教室」
5月 28 日土 10 時~
講師 左鴻 昌一さん
●● 石海公民館 ☎ 277-4511 ●●
子ども詩吟
5月 14・28 日土9時 30 分~
講師 吟道摂楠流
子ども茶道
5月 14 日土・29 日日 13 時 30 分~
講師 原田 和恵さん
●● 太田公民館 ☎ 277-4811 ●●
あそびの館「絵本の読み聞かせ」
5月 17 日火 10 時~
対象 未就学児とその保護者
●● 龍田公民館 ☎ 276-0044 ●●
囲碁のふれあい
5月 1 日日、7・14・21 日土9時 30 分~
講師 森川 重三さん
パソコン教室
5月7・21 日土 13 時 30 分~
講師 小久保 竜一さん
●● 南総合センター ☎ 277-1102 ●●
人間の生き方講座「安心安全で元気な地域づくり」
5 月 12 日木 9 時 30 分~
講師 和崎 宏さん
(関西学院大学総合政策学部非常勤講師)
場所 南総合センター
町民体育館 ☎ 277-4800
総合公園陸上競技場 ☎ 277-2296
第 52 回剣道大会
5月 15 日日9時開会
第 34 回テニス大会
5月 15 日日9時開会
場所 総合公園テニスコート
第 32 回町長旗争奪社会人野球大会
5月 22 日日9時開会
場所 町民グラウンド
総合公園、テニスコートの利用時間を延長しています。
(16 ページ参照)
☎ 080-8501-1146
子育て学習センター『のびすく』
まちの子育てひろば「おひさま」
対象 未就園児とその保護者
(初めての人も参加できます)
※平成 28 年度の初回参加時に 300 円(保険料)
が必要です。
「ふれあい遊び」
5月 17 日火 10 時 30 分~ 11 時 30 分
「お散歩にいこう」(雨天時 室内遊び)
5月 31 日火 10 時 30 分~ 11 時 30 分
親子ふれあいリズム遊び 要申込
「ピアノや音楽に合わせて、親子で楽しくリズム遊び」
5月 15 日日 10 時 30 分~ 11 時 30 分
場所 あすかホール中ホール
対象 幼児とその保護者
定員 約 40 組(先着順)
講師 リフレ(代表 衣笠マナミさん)
18
5
広報たいし
歳の自分を見つめ未来へ進む
3月8日、斑鳩小4年生を対象に2分の1成人
式が開催されました。10 歳を迎えた子どもたち
が、家族や地域の人への感謝を伝えるため、役
場や斑鳩寺についてまとめた発表や、リコーダー
演奏などを披露しました。また、車いすや手話、
アイマスクを付けた歩行なども体験し、障害の
ある人への配慮を考える機会にもなりました。
2016
平成28年
Taishi Town Public Relations May
10
2分の1成人式
ふるさと大使になろう
ま まちの魅力を発見しました
編集・発行
太子町企画政策課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
☎079-277-5998 FAX 079-276-3892
3月 18 日、太田小4年生が総合学習「ふるさ
と大使になろう」で、まちの史跡や特産品を『ま
ちの魅力』としてまとめ、町長へ報告しました。
また、子どもたちは、調べた内容をクイズにし
た「太子町検定」なども作成しました。
「太子町
検定」は、町ホームページ内の太田小学校に掲
載しています。
URL http://www.town.hyogo-taishi.lg.jp/
E-mail [email protected]
Face book https://www.facebook.com/TaishiLife
生
NHKニュースKOBE発「ふるさとキャラバン」
放送で太子の紹介とジャズ演奏
3月 18 日、役場地域交流館から NHK ニュース
KOBE 発「ふるさとキャラバン」が生放送されま
した。番組では、春会式の稚児行列のほか、太田
小・龍田小学校児童による楯岩城址遊歩道看板の
除幕式、斑鳩保育所園児のつくし採りの様子が放
送されました。会場でジャズライブも行われ、訪
れた人たちは素敵な時間を過ごしました。
会
太子町吹奏楽祭 スプリングコンサート
場全体が一体となりました
3月 20 日、あすかホールで、太子ウィンドアン
サンブル、太子西・東中学校吹奏楽部によるス
プリングコンサートが開催されました。各グルー
プは演奏に合わせたダンスも披露し、目でも楽
しんでもらえるよう工夫しました。全グループ
が参加した総勢 130 名による演奏も行われ、大
きな拍手が会場を包み込みました。
現地見学会
「山陽道を歩こう」
ま ちの史跡を見て回りました
4月 10 日、歴史資料館から姫路大手前公園まで
を歩く現地見学会「山陽道を歩こう」を開催し
ました。参加者は、江戸時代に作成された山陽
道の絵図を片手に、道沿いにある史跡、名所を
見て回りました。春の穏やかな天候の下、参加
者同士で会話を楽しみながらウォーキングでい
い汗をかきました。
20