鈴木 桂子 - 神戸大学

所属
海洋底探査センター火山学部門
履歴書
すずき
氏
名
鈴木
けいこ
桂子
学歴及び職歴
1974 年 4 月 神戸大学理学部地球科学科入学
1978 年 3 月
同上
卒業
1978 年 4 月 神戸大学大学院理学研究科修士課程地球科学専攻入学
1980 年 3 月
同上
修了
1980 年 4 月 神戸大学理学部地球科学科研究生入学
1981 年 3 月
同上
修了
1981 年 4 月 神戸大学大学院自然科学研究科博士課程環境科学専攻入学
1984 年 3 月
1984 年 3 月
同上
修了
学術博士(神戸大学)
1984 年 4 月 神戸大学理学部地球科学科研究生(1984 年6月まで)
1984 年 7 月 日本学術振興会奨励研究員(1985 年 3 月まで)
1985 年 4 月 東京大学大学院理学研究科研究生(1987 年 3 月まで)
1985 年 4 月 学習院女子短期大学非常勤講師(1988 年 9 月まで)
1986 年 4 月 放送大学非常勤講師(1988 年 9 月まで)
1987 年 4 月 日本学術振興会特別奨励研究員(1988 年 9 月まで)
1988 年 4 月 埼玉大学教育学部非常勤講師(1988 年 9 月まで)
1988 年 10 月 神戸大学理学部助手
1994 年 4 月 大阪大学教養部非常勤講師(2000 年 3 月まで)
1995 年 10 月 神戸大学理学部助教授
2007 年 4 月 神戸大学大学院理学研究科准教授(現在に至る)
業績リスト
[1] 著書
1. 鈴木桂子 (1984) 空中写真による日本の火山地形(第3章24大隅半島南部の阿多火砕流
堆積面、25姶良カルデラ東方の入戸火砕流台地)日本火山学会編, 東京大学出版会,
pp.64-67
1
2. 鎌田桂子(1995)空から見る世界の火山、荒牧重雄,白尾元理,長岡正利編、丸善株式会社
(35, クレーターレーク、38, オーガスティン)分担執筆
3. 鎌田桂子(1996)新版地学事典、平凡社、1443p. 分担執筆
4. 鎌田桂子(2000)日本の新生代火山岩の分布と産状 Ver.1.0, 火山岩の産状編集委員会編
集,地質調査所発行、分担執筆
5. 鎌田桂子(2008)
火山の事典(第2版)下鶴大輔 ・荒牧重雄 ・井田喜明 ・中田節也
編,朝倉書店(3.3.2 大規模カルデラ火山と小規模カルデラ火山)分担執筆
[2]学術論文
査読付き原著論文
1. 鈴木桂子・宇井忠英 (1979) 阿多火砕流堆積物の 14C年代(その2). 火山, vol.24,
p.19-20.
2. 宇井忠英、鈴木桂子、阪口圭一 (1980) 阿多火砕流堆積物の噴火年代. 火山, vol.25,
p.89-90.
3. 鈴木桂子・宇井忠英 (1981) 阿多火砕流の流動方向. 火山, vol.26, p.57-68.
4. Suzuki, K. and Ui, T. (1982) Grain orientation and depositional ramps as flow
direction indicators of a large-scale pyroclastic flow deposit in Japan.
Geology, vol.10, p.429-432.
5. Varga, R.J., Suzuki, K. and Ui, T. (1983) Comment and reply on 'Grain
orientation and depositional ramps as flow direction indicators of a large-scale
pyroclastic flow deposit in Japan'. Geology, vol.11, p.188-189.
6. Suzuki, K. and Ui, T. (1983) Factors governing the flow lineation of a largescale pyroclastic flow -- An example in the Ata pyroclastic flow deposit, Japan.
Bulletin Volcanologique, vol.46, p.71-81.
7. 鈴木桂子 (1984) 阿多火砕流堆積物中の本質レンズのしぼり出しとそれに伴う構造. 火
山, vol.29, p.235-237.
8. Ui, T., Yamamoto, H. and Suzuki-Kamata, K. (1986) Characterization of debris
avalanche deposits in Japan. Journal of Volcanology and Geothermal Research,
vol.29, p.231-243.
9. 宇井忠英・鎌田桂子 (1986) 大規模火砕流と給源の陥没カルデラ. 火山, vol.30,
p.S221-S235.
10. 鎌田桂子・宇井忠英・阪口圭一 (1986) 南九州, 田代火砕流の 14C年代.
火山,
vol.31, p.111-112.
11. Suzuki-Kamata, K. and Ui, T. (1988) Depositional ramps: Asymmetrical
distribution structure in the Ata pyroclastic flow deposit, Japan. Bulletin of
2
Volcanology, vol.50, p.26-34.
12. Suzuki-Kamata, K. (1988) The ground layer of Ata pyroclastic flow deposit,
southwestern Japan --- Evidence for capture of lithic fragments. Bulletin of
Volcanology, vol. 50, p.119-129.
13. Ui, T., Suzuki-Kamata, K., Matsusue, R., Fujita, K., Metsugi, H. and Araki, M.
(1989) Flow behavior of large-scale pyroclastic flows - Evidence obtained from
petrofabric analysis. Bulletin of Volcanology, vol. 51, p.115-122.
14. Suzuki-Kamata, K. and Kamata, H. (1990) The proximal facies of the Tosu
pyroclastic-flow deposit erupted from Aso caldera, Japan. Bulletin of
Volcanology, vol. 52, p.325-333.
15. 金子隆之・鎌田桂子(1992)Energy Line/Cone による雲仙火山 1991 年火砕流到達域の検
討.
火山, vol. 37, p.35-46.
16. 谷口宏充・鎌田桂子・中田節也・三軒一義・鎌田浩毅(1992)ペネトレーター方式による
火砕サージの温度、圧力、粒子速度測定の試み—雲仙岳における投下実験—, 火山, vol.
37, p.147-151.
17. 大学合同観測班地質班(1992)雲仙火山 1991 年噴火、地質観測記録(その1), 火山,
vol. 37, p.47-53.
18. Suzuki-Kamata, K., Sangen, K., Kamata, H., Taniguchi, H. and Nakada, S. (1992)
Installation of penetrator-type thermometer and blastmeter for detecting
pyroclastic surges during eruptions at Unzen Volcano, Japan.
Journal of Natural
Disaster Science, vol. 14, p.1-8.
19. Taniguchi, H. and Suzuki-Kamata, K.(1993) Direct measurement of over pressure of
a volcanic blast on the June 1991 eruption at Unzen Volcano, Japan. Geophysical
Research Letters, vol. 20, p.89-92.
20. Kamata, H., Suzuki-Kamata, K. and Bacon, C.R. (1993) Deformation of the Wineglass
Welded Tuff and the timing of caldera collapse at Crater Lake, Oregon. Journal
of Volcanology and Geothermal Research, vol. 56, p.253-266.
21. Suzuki-Kamata, K., Kamata, H. and Bacon, C.R. (1993) Evolution of the calderaforming eruption at Crater Lake, Oregon, indicated by component analysis of
lithic fragments. Journal of Geophysical Research, vol. 98, p. 14059-14074.
22. 宇井忠英・隅田まり・大学合同観測班地質班(1993)メラピ型火砕流の発生過程ー雲仙普
賢岳第6ドームでの観測結果ー, 火山, vol.38, p.45-52.
23. 谷口宏充・荒牧重雄・鎌田桂子・馬越孝道・中田節也(1996)火砕流温度と火山災害、伝
熱研究, vol.35, 11-20.
24. Suzuki-Kamata, K. and Kamata, H. (1997) Subsidence structures of calderas with
3
the diameter less than 10 km, Proceedings of Oji-seminar on "Neogene Evolution
of Pacific Ocean Getways" (IGCP-355).
25. 中村芳貴・鎌田桂子・井口博夫(1998)二上層群上部ドンズルボー層の火砕物の残留磁化
と堆積様式、火山、第2集、vol. 43, p.423-432.
26. Sato, H., Nakada, S., Fujii, T., Nakamura, M., and Suzuki-Kamata, K. (1999)
Groundmass pargasite in the 1991-1995 dacite of Unzen volcano, Japan: phase
stability experiment and volcanological implications. J. Volcanol. Geotherm.
Res., vol. 89, p.197-212.
27. 岩倉雅治・鎌田桂子・小林哲夫(2001)粒度分布と構成物量比からみた池田火砕流の堆積
機構、火山、vol.46, 117-120.
28. 宇井忠英・池田保夫・小山真人・鎌田桂子・岡田 弘・新井田清信(2002)有珠山 2000 年
噴火で発生した火砕サージ,火山,vol. 47, p.333-337.
29. 宇井忠英他(4/12)(2002) 有珠山 2000 年噴火の推移,火山, vol. 47, p.105-117.
30. Nakada, S., Nagai, M., Kaneko, T., Nozawa, A., Suzuki-Kamata, K. (2005)
Chronology and products of the 2000 eruption of Miyakejima volcano, Japan.
Bulletin of Volcanology, vol. 67, p.205-217.
31. 鎌田桂子・新堀賢志・金子隆之・藤井敏嗣(2007)岩石残留磁気を用いたヴェスヴィオ火
山 472 年火砕流の堆積温度の検討,東京大学地震研究所彙報, vol. 82, p.179-193.
32. Suzuki-Kamata, K., Kusano, T. and Yamasaki, K. (2009) Fractal analysis of the
fracture strength of lava dome material based on the grain size distribution of
block-and-ash flow deposits at Unzen Volcano, Japan. Sedimentary Geology, vol.
220, p.162–168.
33. 前野 深・新堀賢志・金子隆之・藤井敏嗣・中田節也・鎌田桂子・安田 敦・青柳正規
(2009)ヴェスヴィオ火山北麓で発見されたローマ時代の遺跡の埋没過程: 2006~2008
年に新たに発見された 472 年噴火による土石流堆積物にもとづく再構築, 東京大学地震研
究所彙報, vol. 84, p.271-289.
34. 鈴木桂子 (2010) カルデラ火山の噴火と堆積物:クレーターレイクカルデラでの検討, 地
質学雑誌, vol.116, p.484-495.
35. 佐藤隆春・中条武司・和田穰隆・鈴木桂子(2012)中新世の室生火砕流堆積物、地質学雑
誌、vol.118, 53-69.
36. 佐藤隆春・和田穰隆・中条武司・鈴木桂子(2013)奈良市街地東部に分布する中部中新統
の層序の再検討、Bulletin of the Osaka Museum of Natural History, vol.67, p.2744.
37. Sato, H, Suzuki-Kamata, K., Sato, E., Sano, K., Wada, K. and Imura, R. (2013)
Viscosity of andesitic lava and its implications for possible drain-back
4
processes in the 2011 eruption of the Shinmoedake volcano, Japan. Earth Planets
and Space, vol.65, p.623-631.
38. 藤原 誠 ・ 鈴木桂子(2013)幸屋火砕流堆積物及びその給源近傍相のガラス組成と堆積様
式、火山第2集、vol.58, p.489-498.
39. 鈴木桂子(2014)阿多カルデラ周辺の露頭記載:特に重要と思われる地質情報、火山第2
集、Vol.59, P.283-286.
40. Nakaoka, R. and Suzuki-Kamata, K. (2014) Rock-magnetic evidence for the lowtemperature emplacement of the Habushiura pyroclastic density current, Niijima
Island, Japan, Geological Society of London Special Publications, Vol.396, p.5166.
41. Tatsumi, Y. and Suzuki-Kamata, K. (2014) Cause and risk catastrophic eruptions in
the Japanese Archipelago, Proceedings of the Japan Academy, Series B, Vol. 90,
P.347-352.
42. 佐藤隆春, 鈴木桂子, 和田穣隆, 中条武司 (2015) 紀伊半島北部の中新世石仏凝灰岩部層
の火砕性堆積物, 地質学雑誌, Vol. 121, p. 173-178.
43. 安田裕紀, 佐藤鋭一, 和田恵治, 鈴木桂子 (2015) 大雪山御鉢平カルデラ起源の 2 種類の
火砕流堆積物の噴出間隔:古地磁気方位に基づく推定, 火山第2集,Vol. 60, p.447459.
[3]参考論文
1. 宇井忠英・鈴木桂子・阪口圭一・徳永桂子 (1983) 中・南部鹿児島湾周辺のカルデラと
火砕流、月刊地球、vol.5, p.110-115.
2. Suzuki, K. (1984) Flow and emplacement mechanisms of a large-scale pyroclastic
flow. Ph. D. Thesis, Kobe University, 193p.
3. Suzuki, K. and Ui, T. (1984) Depositional ramps of the Ata pyroclastic flow
deposit in southwestern Japan. A progress report of the U.S. -Japan Cooperative
Science Program. Volcanology of the Koya ash flow. (Principal investigators:
Walker, G.P.L. and Ui, T.), p.21-24.
4. Ui, T., Metsugi, H., Suzuki, K., Walker, G.P.L., McBroome, L.A. and Caress, M.E.
(1984) Flow lineations of Koya low aspect-ratio ignimbrite, south Kyushu, Japan.
A progress report of the U.S.-Japan Cooperative Science Program. Volcanology of
the Koya ash flow. (Principal investigators: Walker, G.P.L. and Ui, T.), p.9-12.
5. 鎌田桂子・荒牧重雄・紫垣由城・吉田邦夫(1986)入戸火砕流を用いた流動化実験、文部
省科学研究費自然災害特別研究、計画研究、「火山災害の規模と特性」(代表者 荒牧重
雄)報告書、p.43-53.
5
6. 鎌田桂子・三軒一義・谷口宏充・中田節也・鎌田浩毅(1993)火砕流流動中の温度。風圧
観測のための機器―槍型投下式温度計・風圧計―の開発と雲仙普賢岳における投下実験、
文部省科学研究費自然災害特別研究、計画研究「火山災害の規模と特性」(代表者 荒牧
重雄)報告書、p.215-221.
7. 鎌田桂子・中村芳貴・井口博夫(1994)シークエンス・ストラトグラフィーを用いた中新
世の水中火山活動の復元、平成5年度深田研究助成研究報告書、p.21-42.
8. 鎌田桂子・中村芳貴・井口博夫(1995)マグマ水蒸気爆発におけるマグマ噴出速度の役
割、文部省科学研究費重点領域「蒸気爆発の動力学」平成6年度研究成果報告書、p.4958.
9. 谷口宏充・中田節也・鎌田桂子・三軒一義・鎌田浩毅・松島健(1996)普賢岳火砕流の物
理計測の試み、月刊地球、号外 15 号、p.112-117.
10. 鎌田桂子・紀井晶絵・井口博夫・鎌田浩毅・中村芳貴(1997)熱残留磁化測定の基づく家
裁サージ堆積物の熱履歴、文部省科学研究費重点領域研究「蒸気爆発の動力学」平成 8 年度
研究成果報告書、p.125-134.
11. Suzuki-Kamata, K., Inokuchi, H., Nakamura, Y. and Kamata, H.(1998)
Reconstruction of pyroclasatic eruption at the Upper Donzurubo Formation of the
Miocene Nijo Group In Japan, Collecter papers on the Physics of Vapor Explosion,
Final Rept., p.55-61.
12. Oki, Y., Sato, H., Ueno, T., Suzuki-Kamata, K. (2005) Bubble number density of
pumice and ash of the Aira pyroclastic eruption: estimate from bubble wall
thickness.
特定領域研究「火山爆発のダイナミクス(領域代表:井田喜明)」平成 16
年度研究成果報告書,p.146-149.
13. 鈴木桂子(2014)鬼界カルデラの大噴火, sabo, Vol.116, p.8-13.
14. 巽 好幸, 鈴木桂子(2014) 焦眉の急,巨大カルデラ噴火 ―― そのメカニズムとリスク,
岩波科学,Vol.12,
p.1208-1216.
[4]その他
1. Ui, T., Kobayashi, T. and Suzuki-Kamata, K. (1992) Calderas and pyroclastic flows
in sourthern Kyushu. Guide book of 29th International Geological Congress Field
Trip C32. 32p.
2. Kobayashi, T., Ishihara, K, Suzuki-Kamata, K. and Fukushima, D. (2003) Sakurajima
volcano and pyroclastic deposits in southern Kyushu. Field trip guidebook of the
International Union of Geodesy and Geophysics, Sapporo Japan. 27p.
3. Suzuki-Kamata, K., Shinohara, H. and Maeno, F. (2007) A5: Kikai caldera and
6
southern Kyushu. Field trip guidebook of Cities on Volcano 5 Conference,
Shimabara, Japan. 18p.
7