平成28年度合格者の声

平 成 2 8 年 度
合 格 者 の 声
駿 光 ア カ デ ミ ー
平成28年度大学合格校一覧
ここに記載した合格校は、当塾に在籍した生徒の実績のみであり、講習生などは含んでおりません。
東京外国語大学言語文化学部
ペルシャ語学科
明治大学国際日本学部
国際日本学科
明治大学法学部法律学科
法政大学法学部法律学科
学習院大学国際社会科学部
国際社会科学学科
共立大学看護学部看護学科
獨協大学国際教養学部
言語文化学科
東京農業大学国際食料情報学部
国際農業開発学科
北里大学獣医学部動物資源学科
昭和女子大学人間社会学部
心理学科
日本大学法学部法律学科
大妻女子大学比較文化学部
比較文化学科
東京家政大学児童学部児童学科
玉川大学農学部生物資源学科
東海大学情報通信学部
経営システム工学科
東海大学工学部精密工学科
国士舘大学法学部法律学科
国士舘大学政治経済学部
政治行政学科
専修大学法学部法律学科
(千葉南高)
(千葉南高)
(長生高)
(長生高)
(千葉南高)
(和洋国府台女子高)
(千葉南高)
(千城台高)
(市原中央高)
(市原中央高)
(長生高)
(千葉南高)
(千城台高)
(市原中央高)
(東海大望洋高)
(市原中央高)
(長生高)
(拓大紅陵高)
(長生高)
平成17年~平成26年度大学合格校一覧
(平成 17年度)
スタンフォード大学経済学部国際経済学科
(千城台高)
コロンビア大学バンクーバー校経済学部国際経済学科
(千城台高)
ワシントン州立大学経済学部国際経済学科
(千城台高)
シカゴ大学経済学部国際経済学科
(千城台高)
テキサス州立大学オースティン校経済学部国際経済学科
(千城台高)
シアトル大学経済学部国際経済学科
(千城台高)
ジョージタウン大学経済学部国際経済学科
(千城台高)
ブリティッシュ・コロンビア大学経済学部国際経済学科
(千城台高)
東北大学工学部電気情報・物理工学科
(渋谷幕張高)
早稲田大学理工学部機械工学科
(渋谷幕張高)
慶應大学経済学部経済学科
(渋谷幕張高)
慶應大学理工学部機械工学科
(渋谷幕張高)
東京理科大学工学部機械工学科
(渋谷幕張高)
東京理科大学理工学部機械工学科
(渋谷幕張高)
中央大学理工学部精密機械工学科
(渋谷幕張高)
明治大学理工学部機械工学科
(渋谷幕張高)
千葉大学理学部地球科学科
(千葉東高)
立教大学経済学部会計ファイナンス学科
(千葉東高)
東洋大学経済学部社会システム学科
(市立船橋高)
千葉工業大学工学部建築都市環境学科
(京葉工業高)
立正大学経済学部経済学科
(暁星国際高)
千葉工業大学社会システム科学部プロジェクトマネージメント学科
(検見川高)
東海大学海洋学部水産学科
(東海大望洋高)
和洋女子大学人文学部日本文学科
(市原八幡高)
千葉商科大学商経学部経営学科・商学科
(暁星国際高)
(平成 18 年度)
法政大学経営学部市場経営学科
(千葉南高)
東洋大学経営学部経営学科
(千葉南高)
駒澤大学経営学部経営学科フレックスA
(千葉南高)
東京工芸大学芸術学部アニメーション学科
(千葉経済大附属高)
大妻女子大学社会情報学部社会情報学科
(千葉南高)
東海大学体育学部スポーツ・レジャーマネージメント学科
(東海大附属望洋高)
東京情報大学総合情報学部システム学科
(千葉南高)
国際武道大学体育学部体育学科
(東海大附属望洋高)
(平成 19 年度)
早稲田大学文学部
(幕張総合高)
早稲田大学文学部
(幕張総合高)
早稲田大学教育学部英語英文学科
(幕張総合高)
立教大学文学部英米文学科
(幕張総合高)
法政大学文学部英文学科
(幕張総合高)
駒澤大学経営学部経営学科
(市立千葉高)
武蔵工業大学知識工学部情報学群
(検見川高)
東洋大学経済学部経済学科
(市原八幡高)
聖徳大学人文学部児童学科
(千葉西高)
聖徳大学短期大学部保育科
(千葉西高)
大妻女子大学短期大学部家政科
(千葉西高)
東洋学園大学人文学部国際コミュニュケーション学科
(市原八幡高)
東京成徳大学人文学部国際言語学科
(市原八幡高)
千葉商科大学商経学部経営学科
(千葉明徳高)
帝京平成大学現代ライフ学部経営マネージメント学科
(千葉明徳高)
了徳寺大学健康科学部整復医療・トレーナー学科
(市立稲毛高)
日本大学法学部法律学科
(土気高)
日本大学生産工学部電気工学科
(千葉工業高)
千葉工業大学情報科学部情報ネットワーク学科
(土気高)
淑徳大学総合福祉学部実践心理学科
(土気高)
帝京平成大学現代ライフ学部児童学科
(土気高)
東京成徳大学こども学部こども学科
(クラーク国際高)
清泉女子大学文学部スペイン語スペイン文学科
(植草文化女子高)
東京家政大学家政学部環境情報学科
(千葉南高)
(平成 20 年度)
(国立)東京海洋大学海洋工学部流通情報工学科
(千葉東高)
法政大学生命科学部生命機能学科
(千葉南高校)
法政大学文学部史学科
(千葉南高)
東洋大学文学部史学科
(千葉南高)
東京電機大学未来科学部情報メディア学科
(千葉東高)
東京電機大学工学部情報通信工学科
(千葉東高)
東京家政大学家政学部栄養学科
(千城台高)
日本大学理工学部海洋建築工学科
(千葉南高)
千葉工業大学工学部建築都市環境学科
(千葉南高)
日本大学理工学部海洋建築工学科
(生浜高)
千葉工業大学工学部建築都市環境学科
(生浜高)
東京工芸大学芸術学部
(土気高校)
武蔵大学社会学部メディア社会学科
(千葉南高)
東京経済大学経営学部経営学科
(東京学館浦安高)
帝京大学経済学部経営学科
(東京学館浦安高)
横浜商科大学商学部商学科
(東京学館浦安高)
立正大学経営学部経営学科
(土気高)
立正大学法学部法学科
(土気高)
千葉商科大学商経学部経営学科
(土気高)
聖徳大学人文学部心理学科
(土気高)
東海大学政治経済学部経済学科
(東海大望洋高)
和洋女子大学人文学部発達科学科
(和洋女子高)
敬愛大学経済学部経済学科
(土気高)
(平成 21年度)
千葉県立保健医療大学健康科学部看護学科
(千葉南高)
千葉県立保健医療大学健康科学部理学療法学科
(市立千葉高)
神奈川大学経済学部経済学科
(千城台高)
駒澤大学グローバルメディアスタディーズ学部
(千葉南高)
東京家政大学人文学部英語コミュニケーション学科
(千葉西高)
日本大学法学部法律学科
(市立千葉高)
淑徳大学看護学部看護学科
(千葉南高)
玉川大学教育学部教育学科
(東邦大付属高)
順天堂大学スポーツ健康科学部
(幕張総合高)
立正大学文学部史学科
(土気高)
明海大学経済学部経済学科
(土気高)
淑徳大学国際コミュニケーション学部文化コミュニケーション学科
(土気高)
亜細亜大学法学部法律学科
(大多喜高校)
了徳寺大学健康科学部理学療法学科
(千葉南高)
東京情報大学総合情報学部環境情報学科
(千葉南高)
帝京平成大学健康メディカル学部理学療法学科
(千葉南高)
(平成 22 年度)
成蹊大学法学部法律学科
(千葉南高)
日本大学薬学部薬学科
(市原中央高)
千葉科学大学薬学部薬学科
(市原中央高)
城西国際大学薬学部医療薬学科
(市原中央高)
日本大学生産資源科学部生命化学科
(検見川高)
千葉工業大学工学部生命環境科学科
(検見川高)
東洋大学法学部法律学科
(市原中央高)
神奈川大学経済学部経済学科
(千葉南高)
帝京大学経済学部経済学科
(千葉南高)
女子美術大学芸術学部デザイン学科
(女子美大付高)
千葉工業大学工学部電気電子情報工学科
(千葉南高)
帝京平成大学地域医療学部理学療法学科
(幕張総合高)
淑徳大学総合福祉学部実践心理学科
(千葉南高)
(平成 23 年度)
茨城大学工学部機械工学科
(長生高)
中央大学理工学部精密機械工学科
(長生高)
芝浦工業大学工学部機械機能工学科
(長生高)
国学院大学法学部法律学科
(幕張総合高)
神奈川大学法学部法律学科
(幕張総合高)
日本大学薬学部薬学科
(日大習志野高)
日本大学生産工学部応用分子化学科
(市原中央高)
千葉工業大学工学部生命環境科学科
(市原中央高)
東海大学工学部機械工学科
(東海大望洋高)
立正大学経済学部経済学科
(磯辺高)
立正大学経営学部経営学科
(千葉北高)
日本医療科学大学保健医療学部理学療法学科
(検見川高)
目白大学保健医療学部理学療法学科
(検見川高)
和洋女子大学家政学群健康栄養学類
(土気高)
和洋女子大学家政学群生活環境学類
(千葉女子高)
千葉商科大学商経学部経済学科
(東京学館浦安高)
東京経済大学経済学部経済学科
(千葉南高)
千葉工業大学社会システム学部経営情報科学科
(千葉南高)
帝京平成大学現代ライフ学部経営マネージメント学科
(千葉南高)
(平成 24 年度)
明治大学法学部法律学科
(市立千葉高)
明治大学経営学部経営学科
(市立稲毛高)
明治大学商学部商学科
(市立稲毛高)
法政大学法律学部法律学科
(市立千葉高)
法政大学経営学部経営学科
(市立稲毛高)
成蹊大学経済学部経営学科
(市立稲毛高)
明治学院大学経済学部国際経営学科
(千葉南高)
日本大学法学部法律学科
(市立千葉高)
専修大学法学部法律学科
(市立千葉高)
東洋大学経営学部経営学科
(市立稲毛高)
東洋大学経営学部会計ファイナンス学科
(千葉南高)
東洋大学法学部企業法律学科
(千葉南高)
日本大学経済学部経済学科
(千葉南高)
日本大学文理学部国文学科
(植草学園大附属高)
日本大学商学部会計学科
(東邦大附属東邦高)
東京電機大学理工学部建築都市環境学系
東海大学政治経済学部経済学科
(幕張総合高)
(東邦大附属東邦高)
昭和女子大学人間文化学部日本語日本文学科
(植草学園大附属高)
大妻女子大学家政学部児童教育学科
(千葉南高)
東京家政大学家政学部児童教育学科
(千葉南高)
東海大学総合経営学部マネジメント学科
(東邦大附属東邦高)
千葉工業大学工学部建築都市環境学科
(幕張総合高)
立正大学文学部史学科
(千葉南高)
大正大学文学部歴史学科
(千葉経済大附属高)
目白大学経営学部経営学科
(検見川高)
目白大学社会学部社会情報学科
(検見川高)
聖徳大学児童学部児童学科
(千葉南高)
東京情報大学総合情報学部情報システム学科
(土気高)
千葉職業能力開発短期大学校電子情報技術科
(土気高)
(平成 25 年度)
横浜市立大学国際総合科学部国際都市学系
(長生高)
法政大学国際文化学部国際文化学科
(長生高)
学習院女子大学国際文化学部国際コミュニケーション学科
(長生高)
成蹊大学文学部国際文化学科
(長生高)
武蔵大学経済学部金融学科
(生浜高・大検)
東洋大学経営学部会計ファイナンス学科
(生浜高・大検)
東京経済大学経済学部経済学科
(生浜高・大検)
日本大学法学部法律学科
(千葉南高)
専修大学経営学部経営学科
(千葉南高)
駒澤大学経済学部経済学科
(千葉南高)
桜美林大学リベラルアーツ学群
(千葉南高)
和洋女子大学家政学群生活環境学類
(千葉女子高)
川村学園女子大学生活創造学部生活文化学科
(千葉女子高)
大妻女子短期大学家政科食物栄養専攻
(千葉女子高)
(平成 26年度)
立教大学経済学部会計ファイナンス学科
(東京学館浦安高)
法政大学人間環境学部人間環境学科
(東京学館浦安高)
東邦大学理学部生命圏環境科学科
(千葉南高)
成城大学文芸学部英文学科
(千葉東高)
順天堂大学医療看護学部看護学科
(市立千葉高)
武蔵大学経済学部金融学科
(千葉西高)
武蔵大学社会学部社会学科
(千葉西高)
駒澤大学経営学部経営学科
(千葉西高)
昭和女子大学人間文化学部日本語日本文学科
(幕張総合高)
北里大学看護学部看護学科
(市立千葉高)
日本大学生産工学部土木工学科
(千葉工業高)
東洋大学文学部日本文学文化学科
(幕張総合高)
東海大学情報通信学部情報メディア学科
(東海大望洋高)
立正大学経営学部経営学科
(千葉西高)
立正大学心理学部対人・社会心理学科
(幕張総合高)
千葉工業大学情報科学部情報工学科
(長生高)
千葉科学大学薬学部薬学科
(検見川高)
和洋女子大学人文学群日本文学文化学類
(幕張総合高)
国士舘大学文学部教育学科
(長生高)
東京福祉大学教育学部教育学科
(長生高)
東京農業大学短期大学部醸造学科
(市原中央高)
千葉職業能力短期大学校電子情報技術科
(長生高)
日本大学短期大学部ものづくり・サイエンス総合学科
(長生高)
(平成 27 年度)
星薬科大学薬学部薬学科
(東京学館浦安高)
芝浦工業大学デザイン工学部建築・空間デザイン学科
(千葉東高)
学習院女子大学国際文化交流学部国際コミュニケーション学科 (市原中央高)
亜
明治学院大学文学部英文学科
(千葉西高)
専修大学法学部法律学科
(土気高)
立正大学経営学部経営学科
(千葉工業高)
国士舘大学法学部法律学科
(土気高)
淑徳大学看護栄養学部看護学部
(千葉北高)
尚美学園大学芸術情報学部音楽応用学科
(千葉商業高)
日本大学歯学部附属歯科衛生士専門学校
(検見川高)
平成28年度大学合格者の声
合
格
体
験
記
1
東京外国語大学言語文化学部ペルシャ語学科
明治大学国際日本学部国際日本学科
学習院大学国際社会科学部国際社会科学学科
獨協大学国際教養学部言語文化学科
合格
Y・H さん (千葉南高校)
第一志望校が国立で、二次試験では英語、国語がすごく難しかったので、一年生の冬から英語、数
学の2教科を受けていた駿光では、センターと私大で使う、苦手だった国語を高3から追加して受けま
した。また二次対策として東京外語大の専門コースがある英会話塾に、9月の後半から並行して勉強し
ていました。部活をしている間は学校の授業が眠くて、あまり真面目に受けることができませんでした。
(笑)だからこそ、部活が終わってから、塾を中心に受験勉強を本格的に始めました。当初は結構行き
当たりばったりで勉強していた気がします。でも少なくとも英語、国語、世界史は部活後すぐに力を入
れてやりました。英語は二次対策中心に音読をしたり、自分で単語帳を作ったり、正解の根拠にマーカ
ーしたりしていました。駿光の先生からもらった解釈本を行い、単語帳は学校で配られたシス単をひと
通りやった後、「速読英単語上級編」を毎日1単元ずつやりました。CD も買って、自分が英文を音読し
て、時間が目標時間より遅いか早いかをチェックし、1つ1つわからなかった部分を確認します。音読で
は、CDのナチュラルスピードでオーバーラッピングをついていけるまでやりました。リスニングに関して
は毎日15分以上、スマホで「TED」や「BBC Learning English」や「VOA」をきいて、スクリプトをみ
ながらもう1回きいて、オーバーラッピングするという勉強法をとっていました。(主に BBC)。語学系志
望の人は、TED は色んな話し方の英語に耳を慣らすために聞いてください。私はヒステリックな女の人
の話し方が苦手だったので、そういうスピーカーを選んで聞いていました。センター直前に学校でやっ
た「パック V」で、英語が140を切ったので、塾長に毎日相談しにいきました。(本番5日前くらいです・・・
笑)。自分は解答時間が間にあわない傾向があったので、解く順番やどこにどれくらい時間をかけるか
を相談してしっかり決めました。文法対策は桐原書店の英頻 1000 と、イディオム 1000 を行いました。
word で塾長に表をつくってもらい、それに数字を書いていく方法をとっていました。発音、アクセントは
専用の教材を買いました!! (ネクステじゃ足りなかったので・・・。)センターは配点が決まっていて、最初
の大問1,2で時間を食ったら配点高めの長文を解けなかった・・・ということになると大分得点をロスして
しまいます。大問1,2は「速く、正確に」です。せっぱつまってがんばった結果、当日英語は筆記 185、
リスニング 48 でした。リスニングは試験直前に BBC を聞いていて、耳が慣れていたのでラッキ-でした。
筆記はマークミスで5点ロスしましたが、自分的にはよかったです。センター英語は冬休み中に河合の
センター対策の問題集をやりましたが、これは標準レベルなのでもっと早めにやって、駿台の方を12月
にやればよかったかなと思います。10年以上前の過去問は傾向が違ったので、苦手な大問だけ時間
を決めてやってました。世界史は金坂先生に教わりながら「パノラマ世界史」「元祖世界史の年代の暗
記法」と、東進の一問一答と、山川の「スピードマスター」をやりました。後悔してるのは、山川の論述や
私大対策の問題集(Z 会の「実力をつける世界史 100 題」がオススメ)をはやくからやっておけばよかっ
たということです。センター対策は、私大や国公立対策をしていれば世界史はふつうにいけます。国語
は金坂先生に過去問で授業をうけながら、学校で古文の課外ゼミや「生きる漢字」(駿台)をやりました。
現代文に関しては今思うと「現代文と格闘する」(河合)をやっておきたかったです・・・。数学はマーク式
基礎問題集を「早くから」「継続的に」やっておきたかった。倫理は過去問だけじゃなく駿台の模試の問
題集をやっておきたかった・・・といろいろやっておきたかったのですが現実には手が回りませんでした。
私大対策は早稲田の過去問と国語以外は、センター終わってからガーッとやりました。早稲田にトイレ
が1コしかなくて、しかも何も勉強しないまま英語を受験してゲキチンしました。学習院のときは終わる時
間をミスって10点ロスしました。こんなトラブルは避けましょう。私大は、志望校と同じレベルを1校、志
望校より偏差値5下を2校、それより5下を1校受けました。明治に関しては(文学部と国際日本)すべて
の方式を受けました。せっかく塾に通わせてもらってるんだから少しでも志望校に近い学校は多く受け
た方がいいと思います。(浪人したくないのであれば。)あと、中学生へ。国立大学志望なら、高校は偏
差値ができるだけ上のところへいけるように頑張りましょう。国立を目指して受験勉強を共にできる仲間
が上位校ほど多いです。あと、私はスタディプラスというアプリ入れて結構たすかりました!みんな入れ
てね。
高1の冬から福島先生、池田先生、安藤先生、加藤先生、金坂先生にお世話になりました。メンタル
面でのケアもたくさんしてもらいました。(笑)そして塾長!! 合格できたのは先生方のおかげです。今ま
で本当にありがとうございました!!
合
格
体
験
記
2
明治大学法学部法律学科・日本大学法学部法律学科
専修大学法学部法律学科・国士舘大学法学部法律学科 合格
A・S くん (長生高校)
私が受験勉強に本格的に取り組めるようになったのは7月の半ば、部活を引退してからでした。それ
までも英単語を覚えたり、政経の参考書を読むなどして学習をしていましたが、まだまだ実力に結びつ
いておらず、勉強時間が足りていませんでした。
夏休みは、英語と政経を駿光の夏期講習で行い、国語は学校の課外を利用して勉強しました。特に
夏休みに力を入れた英語では単語、文法、イディオムを覚え、政経では単語の内容、歴史の流れとい
ったような基礎を徹底して自分のものにしようとしました。簡単ではないのですがこの期間にどれだけ知
識を定着させたかでその後の勉強の焦りが減り、その余裕から過去問の見直しや復習に集中すること
ができると思います。しかし実際のセンター試験は散々な結果に終わりました。もっと勉強することがで
きたという後悔の念を痛感しました。私は私立文系だったのでセンター試験の結果から一般入試が不
安でしたが、やはり合格に近道はないということを強く感じたので、気持ちを切り換えてセンター前よりも
いっそう自分は絶対合格するのだという気持ちを持って勉強に取り組みました。英文は毎日長文の問
題を解くようにしたり、今まで自分の解いた問題の中からわからない単語を抜き出して繰り返し覚えたり
することで読み取るスピードを上げ、正確に問題が解けるように努力をしました。実際に本番では傾向
が違う問題や全く知らない単語を含む文章が出てくることがあり、慌てることもありましたが、読むスピー
ドが上がっていたおかげで落ち着いて文章を読み直すことができました。
受験勉強を終えた今、改めて受験勉強について考えると、粘り強く、諦めずに最後まで続けるという
姿勢が大事だなと強く思います。たとえ模試ですぐに結果がでなくても、自分がしている勉強方法を信
じることが良い結果を最後にもたらすと思います。辛い受験期間ではありますが、めげずに時間が許す
限り、自分のベストを尽くせるように頑張ってください。
今までお世話になった池田先生、達可先生は長生高校の卒業生であり、長生高校から私の志望校
に進学された先生だったので、わからないことを質問しやすく、また自分が理解してないことを丁寧に
教えてくださいました。そのおかげで塾での勉強が前向きな気持ちで取り組めるようになって、わからな
かったことが理解できるようになることがとても楽しくなりました。
また法学部出身であった塾長のアドバイスは法学部を目指していた自分にとってとても心強く、その
ような環境で受験できたことが本当に恵まれていました。今まで2年間本当にありがとうございました。
合
格
体
験
共立大学看護学部看護学科
記
3
合格
O・K さん (和洋国府台女子高校)
私は指定校推薦で看護学部に合格しました。高校1年生の時から一般入試を考えると同時に、指定
校推薦も視野に入れていたので、毎回の定期テストを気を抜かずに頑張りました。私は、吹奏楽部で
毎日部活があり、部長も務めたので、家に帰ってからは疲れて寝てしまうことが多く、電車内などの移動
時間で勉強をしていました。また欠席日数なども関わってくるので体調にも気をつけていました。高3の
9月に校内選考が通ってからは、面接練習と小論文の試験に向けた対策に力を入れていました。面接
練習は塾長や学校の先生に頼んで色々なパターンの質問の練習をしました。小論文は、だいたい1日
に2,3テーマは書くようにしていました。私は理系で、小論文の授業がなく、予備校にも行ってなかっ
たので、個人的に添削をお願いしていた塾長に見てもらい、アドバイスをもとにひたすら書いて練習を
していました。また最終合格がでるまでは、学校の定期テストもあったので両立は大変でしたが、気を
抜かずに頑張りました。みなさんも日頃の校内テストを頑張っていけば、必ず合格という結果に繋がると
思います。
定期テストのたびに塾長や安藤先生に集中して見ていただき、本当に助かりました。苦手な社会や
数学なども教えてもらえたので、何とか点数が取れたと思います。また、小論文や一般教養も約2ヶ月
間、塾長に教えていただき、本当にありがとうございました。
合
格
体
験
記
昭和女子大学人間社会学部心理学科
4
合格
M・A さん (市原中央高校)
私は高校2年生の3月から駿光アカデミーにお世話になりました。集団ではなく個人のレベルに合
わせた個人指導は集中しやすく、学力を伸ばすのにとても良かったと思っています。英語では、配布さ
れた英単語帳に加え、毎回の授業で出た単語を夏休み中に全て覚えるようにしました。覚えた単語の
量が増えたその分、長文が読みやすくなりました。イディオムや熟語は夏休みの間にがっつりテストをし
たので、必死になって覚えました。一番辛かったですが、一気に力がつきました。12月までにはネクス
テージに載っている問題をすらすら答えられるように5周しました。長文では大方夏休みまでに文法を
完璧にしておき、それから時間配分を意識して速く正確に読む力をつけていきました。日本史などの暗
記科目はやった分だけ伸びると感じたので、夏休みには全単元を終わらせて、細かい知識を後から問
題を解きつつ補充しました。わかりにくいところは自分でノートにまとめたり、試験前には忘れそうなとこ
ろを事前に選んでおいて、それを見るというような工夫もしました。いろいろな教科でやるべきことが多く、
時間を確保するのが難しかったのですが、暗記科目は時間を空けずに毎日続けました。また自習室を
使えたので、集中したい時には最適の場所でした。自分のペースで勉強が進められたと思います。
とても丁寧にご指導してくださって、とてもわかりやすく楽しみながら学ぶことができました。入試前に
も細かいアドバイスをいただき、精神的な支えにもなりました。残念ながら私の力不足で第一志望には
合格できなかったのですが、しっかりと自分の勉強に向き合える姿勢ができた良い経験になりました。
目標に向かって努力することが辛いものではなく、楽しさを知る機会にもなりました。本当にありがとうご
ざいました。1年間お世話になりました。
合
格
体
験
記
5
東京農業大学国際食料情報学部国際農業開発学科
合格
N・Y さん (千城台高校)
私は志望校合格に向けて小論文対策と面接練習を中心に行いました。小論文は市販のテキストを
購入し、まず小論文の書き方の流れを覚え、その後志望大学の過去問題5年分をやりました。小論文
では専門知識を覚えておいたほうがいいので、国際農業開発学科の卒業生が書いている本を購入し、
何度も読みました。書いた作文は塾長に見せて直してもらいました。面接では、面接ノートを作ることが
大事です。色々な質問に答えられるようにしておいたほうがいいと思います。私は塾長と生物の先生に
面接練習をお願いしました。生物の先生は専門的な質問をしてくるので本番よりも難しかったです。面
接練習はたくさんやるよりも1回1回、緊張感を持って臨んだほうがいいと思います。本番の小論文では
時間配分に気をつけることが大切です。面接はとにかく熱意を伝えることが大切です!「どうしても入っ
て・・・がやりたい!」ということを伝えました。オープンキャンパスや個人面談などでもその学部の先生
に顔を覚えてもらうことも有効です。この学部は青年海外協力隊を目指している人がたくさんいるので
同じ目標をもって勉強に励むことができます。国際協力をしたいと考えている人は、ぜひこの学部に入
ることをおすすめします。
駿光アカデミーには、高校の友達に誘われて3年生の6月に入ったのですが、英語をビシバシきた
えてもらいました。おかげで英単語も文法もかなりわかるようになったので大学に入っても生かすことが
できると思います!また、塾長先生は小論文の添削や面接練習もしてくださり、大変お世話になりまし
た。本当にありがとうございました。
合
格
体
験
記
6
東京家政大学児童学部児童学科 合格
W・Y さん (千城台高校)
私は部活動を3年間していました。1年次はほぼ部活中心の生活をしていたので、ほとんど勉強もせ
ず、学年順位もかなり下の方にいました。しかし高校入学時から私は指定校推薦を受けたいと思ってい
たので、このままではいけないと思い、授業中はきちんと聞き、空いている時間は小テストの勉強をして
部活動との両立をできるだけしました。そしてテスト前には部活が休みになるので、集中して勉強をした
ところ、成績が少しずつ上がっていきました。3年生が引退した後、自分が部長になりました。部長にな
ってからは、再び部活中心になってしまったので、成績も下がってしまいました。これではいけないと思
い、中学のときお世話になった駿光に入塾しました。3年生になってから、最初の2回のテスト結果で指
定校推薦の評定が決まります。塾でわからない所を教えてもらい、テスト1週間前には毎日塾へ行き22
時まで勉強していました。その結果評定を規定値まで上げることができました。夏になり塾の夏期講習
も受けながら、一般受験と指定校推薦の対策を並行して進めました。9月になって推薦入試を受けるこ
とが決まってからは、塾では志望理由書を何度も添削して頂きました。受験の2週間前にはほぼ毎日色
んな方に面接練習をしてもらいました。多く練習したおかげで面接ではあまり緊張せずに受けられまし
た。そして合格を勝ち取ることができました。合格後にやっておいてよかったと思ったことがあります。1
つは部活です。部活で部長をしていたので大変なことも多かったのですが、面接で話す内容が増えた
からです。2つめは、夏休み中に図書館へ行き、自分の進路に関係する本を読んだことです。3つめは、
あきらめなかったことです。1年の成績は絶望的でしたが、あきらめず勉強したので、合格できました。
今まで本当にありがとうございました。私は本当に英語が苦手でしたが、試験対策を考えてくださり、
そして点数をかなり上げることができました。一般受験のためにしていた単語の暗記テストのおかげで
英検も合格できて学校の小テストも点数がとても上がりました。中学の頃からお世話になり中・高と第一
志望校へ合格することができました。本当にありがとうございました。たくさん相談にのってくれたり、楽
しい話もできて嬉しかったです。これから大学でも頑張っていきます。
合
格
体
験
記
7
大妻女子大学比較文化学部比較文化学科 合格
O・S さん (千葉南高校)
私は高校3年間、野球部のマネージャーをやっていました。したがって普段は部活動でとても忙しく、
なかなか勉強時間をとることが難しかったのですが、定期テストでは集中して勉強するように心がけて
いました。また学校で頻繁にある漢字テスト、英単語テストや古文単語テストでは常に満点を取れるよう
に勉強していました。AO 入試で一番大変だったことは、キャリア計画書の作成でした。自分が将来ど
のような職業に就いて、どのようになりたいか、またそのようになるためには何を学ぶのか、自分の将来
像をできるだけ具体性をもつように書きました。そして加藤先生や塾長の助けもあり、AO 入試に無事合
格することができました。AO 入試を受けるにあたって資料の準備など親身になってアドバイスをくださり、
本当にありがとうございました。
合
格
体
験
記
8
北里大学獣医学部動物資源学科
玉川大学農学部生物資源学科 合格
K・T くん (市原中央高校)
「理系大学の受験はとても厳しい」と塾長をはじめ多くの人に言われてきましたが、部活を引退し、受
験勉強を本格的に始めたとき、僕はその意味を全然わかっていませんでした。しかし夏休み直後の模
試でかなりひどい点数をとってしまい、なかなか得点が伸びずにいました。10月頃になってようやく言
われたことの意味がわかりました。それは「後半になってからでは追い込みがなかなか効かない」という
ことです。数学は特にそうなので、とにかく早くどの分野ができないのかを見つけ出し、分野別の問題
集や参考書で徹底的に苦手をつぶしていきましょう。英語は理系大学一般入試の長文で化学・生物学
の専門用語を使ってくることが多いので、過去問を解いたらそれらの単語を書き出したり、単語帳を使う
ときはそこを注意しながら読んだりするようにしましょう。理系科目について、自分は生物で受験をした
ので、生物を使う人に特に頭に入れておいてほしいことは、生物をただの暗記科目だと甘くみていると
危険だということです。たしかに化学や物理と比べると暗記の要素はかなり多いのですが、問題の聞か
れ方によって答えが全く異なることが多いです。選択肢のある問題ではどうして他の選択肢ではないの
かをよく考えるようにして、問題形式に慣れるだけでなく、1つの用語についての知識を広げることがと
ても重要となってきます。理科はやっていくうちに突然わかるようになる時が必ず来るので、辛抱強く取
り組んで下さい。またこれはどの教科にも言えることですが、過去問を解いたら必ずできなかったところ
をノートに書き出し、解説や参考書を使ってなぜ間違えたのかを明確にし、知識を定着させるためのノ
ートを作ることがとても大切です。
受験はとても苦しくて、周りからの大きなプレッシャーや失敗したときの恐怖との戦いでもあります。し
かし、なぜこれらのことを感じるのかというと、それは合格に向けて自分が一生懸命戦っているからです。
どうしても負けてしまいそうな時は、勝ったときのことだけを考えてみて下さい。また自分が将来どんな
姿になりたいのかを考えてください。そうすれば少しは気持ちが楽になるはずです。大切なのは勉強だ
けではなく、目標に向かって進む強い心と自分を支えてくれている周りの人への感謝の気持ちを絶対
に忘れないことです。来年受験するみなさんが勝利を勝ち取ることを願っています。
GOOD LUCK !!
通常授業、夏期講習、冬期講習で過去問の演習や問題を解くための重要なポイントをたくさん教え
ていただいた田嶋先生、冬休みや空いている時間に生物を熱心に教えていただいた安藤先生、いつ
も笑顔で声をかけていただいた池田先生や金坂先生、高校受験のときからお世話になっていて、進路
のことや学習面の相談をいつも親身になって聞いていただいた塾長、とても感謝しています。
今まで本当にありがとうございました。
平成28年度高校合格校一覧
ここに記載した合格校は、当塾に在籍した生徒の実績のみであり、講習生などは含んでおりません。
<公立高校>
千葉南高
(有吉中)
千葉南高
(泉谷中)
千葉南高
(泉谷中)
千葉南高
(泉谷中)
千葉南高
(泉谷中)
千葉南高
(おゆみ野南中)
千葉女子高
(泉谷中)
千葉商業高
(有吉中)
千葉工業高
(泉谷中)
千葉工業高
(ちはら台南中)
若松高
(有吉中)
若松高
(泉谷中)
土気高
(有吉中)
土気高
(泉谷中)
四街道高
(有吉中)
四街道北高
(おゆみ野南中)
千城台高
(大宮中)
<私立高校>
市原中央高
(泉谷中)
敬愛学園高
(有吉中)
千葉敬愛高
(泉谷中)
千葉敬愛高
(泉谷中)
千葉敬愛高
(おゆみ野南中)
千葉明徳高
(泉谷中)
千葉明徳高
(泉谷中)
千葉明徳高
(大宮中)
千葉経済大附属高
(有吉中)
千葉経済大附属高
(泉谷中)
千葉経済大附属高
(泉谷中)
千葉明徳高
(有吉中)
植草学園大附属高
(有吉中)
昭和学院高
(泉谷中)
東海大望洋高
(おゆみ野南中)
東海大望洋高
(おゆみ野南中)
東海大望洋高
(ちはら台南中)
東京学館高
(泉谷中)
木更津総合高
(泉谷中)
木更津総合高
(おゆみ野南中)
拓大紅陵高
(有吉中)
過去7年間高校合格校一覧
平成 27 年度入試
市立千葉 長生 千葉南 千葉女子 磯辺 千城台 泉 市原中央
千葉経済 千葉明徳 植草学園 木更津総合
千葉敬愛
敬愛学園
平成 26 年度入試
千葉東
千葉明徳
長生 千葉南
愛国
千葉女子
千葉商業 千葉工業 市原中央
千葉敬愛
敬愛学園
千葉国際
平成 25 年度入試
成東 千葉南 四街道 千城台 若松 市原中央 千葉敬愛 東京学館浦安
千葉経済大附属 植草学園大学附属 千葉明徳 敬愛学園 埼玉栄
東海大望洋
平成 24 年度入試
千葉東 長生 木更津高等専門学校 幕張総合 千葉西 千城台 土気 千葉商業 志學館
市原中央 志學館
千葉敬愛
東京学館浦安
千葉経済大附属
植草学園大学附属
千葉明徳 拓殖大学紅陵
平成 23 年度入試
船橋 千葉東 市立千葉 千葉西 千葉南 検見川 幕張総合 千城台
市川工業 市原中央 志学館 千葉敬愛 千葉経済大学附属 敬愛学園
東海大望洋 千葉明徳 木更津総合
土気 千葉工業
東京学館浦安
平成 22 年度入試
船橋 長生 千葉女子 幕張総合
四街道
市原中央
江戸川女子
木更津総合 東京学館浦安
千葉南 千城台 土気 千葉商業 千葉工業 京葉工業
千葉経済大学附属
敬愛学園 千葉明徳 東海大望洋
平成 21年度入試
市立千葉
市立稲毛
千葉女子
千葉南
土気
若松
千葉商業
市原中央 志学館 千葉敬愛 東海大望洋 千葉経済大学附属
八千代 東京学館浦安 木更津総合 植草学園大付属
千葉工業
敬愛学園
実籾
千葉明徳
成田
秀明
平成28年度高校合格者の声
合
格
体
験
記
1
千葉県立千葉南高等学校・千葉敬愛高等学校
合格
S・S さん (泉谷中学校)
私は、中学3年生になってからも、受験生という実感がなく、まったく勉強に手がつきませんでした。
春から、集団での授業が始まり、18:00~22:30でしたので土曜日の午前中に授業の宿題と小テスト
の勉強をしていました。夏休みに入って夏期講習が始まり、13時から集団授業を受けていました。しか
し V もぎではなかなか点数が上がらず、悩んだこともありました。特に英語と数学は苦手だったので、英
語では、長文の読み方を練習したり、リスニングをおとさないようにしました。数学では大問1の計算問
題は、絶対におとさないように意識し、塾長がおっしゃっていた満点を目指すのではなく、合格点をとる
ことを目標としました。わからない問題はあとまわしにする勇気が大切だとわかりました。理社はとにかく
用語を覚えました。社会はしっかりと時代の流れを把握できるように、時代ごとに区切って、とにかく紙
に書いていました。そして覚えているかを確認するために、多くの問題を解いていました。3年になった
直後では実感がわかず、勉強に手がつかないこともあると思いますが、合格後の自分を想像したりする
ことで、やる気がでると思います。私は合格後ではなく、受験前夜を想像して常に自分をあせらせてい
ました。
私は当初英語と数学が苦手で、塾に入りました。まったくわからないことも丁寧に教えて下さり、少し
ずつわかるようになりました。集団では、塾長が歴史をわかりやすく教えて下さり、楽しかったです。わか
っているつもりだったことを確実にわかるに変えてくれたことで、無事合格することができました。中学校
の定期テストでなかなか点がとれなかった英語と数学は、入試本番で自己最高点をとることもできまし
た。第一志望校に合格させていただき、本当にありがとうございました。
合
格
体
験
記
2
千葉県立千葉南高等学校・千葉経済大学付属高等学校
T・Y くん (泉谷中学校)
高校受験生が守るべきルール
・塾長に言われたとおりに勉強する
・毎日英語長文を最低1問解く
・過去6年分の過去問を解く(時間厳守)
合格
・入試直前で社会の点数が8割未満の場合、社会に特に力を入れて勉強する
・家だと集中できないので、自習室や図書館に行って勉強する。
・英単語は、ゲットスルーのグループ3まで覚える。
私の個人的経験から
【学校の授業中寝る→次の授業がわからない→授業がつまらない】
のくりかえしになり、学校でノートを提出する時に苦労するので絶対寝ないこと。
1、2年の社会の内容が、授業で寝ていたせいでほとんど頭に入っていなくて、
3年になってから本当に苦労しました。
合
格
体
験
記
3
千葉県立千葉南高等学校・市原中央高等学校
合格
O・H さん (泉谷中学校)
私は、総体が終わった後の夏期講習から本格的な受験勉強を始めました。サマーレクチャーで毎
回行われるチェックテストでは常に上位にいられるように、テスト範囲はかかさず勉強しました。また講
習の前後で自習をし、講習の前ではチェックテストの対策、講習の後には授業の復習をすると、とても
効率よく勉強できました。このように私は、マンツーマン授業と並行してサマーレクチャーから直前対策
までの全てのグループ授業を受けました。また入試直前の講習は、入試本番で理社で8割以上とること
を目標に受けました。目標を決めるとそれに向かって頑張ろう!という気持ちがでてきて前向きになりま
すよ!
勉強方法としては、理社は直前まで本当に伸びます。理社のサミングアップは問題を覚えてしまうほ
どやりこむことをオススメします。私は数学がとても苦手だったのですが、計算問題などでケアレスミスを
なくすと特に大問1などは配点が高いので点数が伸びました。塾長もおっしゃっていたように、Vもぎの
解き直しは5教科必ず行うことが大切だと思います。まちがえた所は覚えていない、または理解できて
いない箇所なので、そこをクリアすれば次回の点数 UP につながります。
勉強方法などのアドバイスをくださった塾長。個別でわかりやすく丁寧に教えてくださり、精神面でも
支えてくださった加藤先生、梶屋先生。集団授業でお世話になった先生方。今までありがとうございま
した。先生方のおかげで第一志望校に合格することができました。本当に駿光で良かったです。ありが
とうございました!!!
合
格
体
験
記
4
千葉県立千葉南高等学校 千葉敬愛高等学校 合格
T・M さん (おゆみ野南中学校)
私は、中3の春から行われる前期コースから公立直前対策コースまで全てのグループ授業を受講し
ました。毎回行われるチェックテストや家庭での勉強を真面目に取り組んだこともあり、よく理解できてい
なかったところがわかるようになり、点数も上がりました。サマーレクチャーは毎日塾に通い、長い時間
勉強するのは大変ですが、一番重要な1,2年生の復習なので、真剣に取り組んでください。私は夏に
身についた力は秋に発揮される、ということを聞いていましたが、私の場合は周りの人がどんどん良い
結果が出ているのに自分はまだ・・・という状態でした。しかし私にも少し遅れて11月頃から V もぎの結
果が上がりました。このように、努力すれば必ず結果がついてくるので頑張ってください。私は理科と社
会を中心に勉強しました。理科は問題を解いた後、正解していても解き方を理解できていない問題は
解説を読み、解き方を覚えました。社会は塾長が担当していて、授業の中でたくさん質問されます。そ
の質問に全て答えられるようにすることと、語句は絶対に覚えることが大切です。私はサミングアップに
載っている年表をまるごと覚えました。そうすると歴史の流れがわかり、並び替え問題で点が取れるよう
になります。入試直前は、体調管理に気をつけて、最後まであきらめずに頑張ってください。応援して
います。
塾長、松永先生、集団授業でお世話になった先生方、本当にありがとうございました。先生方のおか
げで無事に第1志望校に合格することができました。高校に行っても一生懸命頑張ります。3年間お世
話になりました。
合
格
体
験
記
5
千葉県立千葉工業高等学校電気科 合格
S・M さん (ちはら台南中学校)
勉強に対してやる気がでたのは、9月頃でした。その頃からほぼ毎日塾で自習をしていました。毎
月Vもぎをうけましたが点数は上がったり下がったりでした。塾長が「社会・理科中心」と常に言ってい
たので、毎日理社を中心にやっていました。その後、点数が少しずつ上がってきました。受験直前は
学校が終わったら、すぐに塾に行くという生活でした。夜は早く寝ることを考え、昼間に勉強をたくさ
んしました。自己表現は発言内容を覚えるのが大変でしたが、毎日少しずつ練習していくうちに、す
らすら言えるようになりました。専門学科は今年から前期募集が100%になり、私立高校を受験しま
せんでしたので、とても不安でした。でも志望校が決まり、目標ができたときは、とても頑張れました。
塾長、加藤先生、金坂先生、ありがとうございました。勉強が苦手で、わからないことがたくさんあり
ましたが、わかりやすい解説をしていただき、少しずつわかるようになりました、駿光アカデミーに入
塾して「よかった!」と思いました。本当にありがとうございます。
合
格
体
験
記
6
千葉県立若松高等学校・東京学館高等学校 合格
K・N くん (泉谷中学校)
私が受験勉強において、大切だと思うことは、こまめに休息を取るということです。なぜなら長時間、
ダラダラ勉強をやるよりも、まず日々の目標を立て、そこまでやったら休憩というように、短期集中した方
が効率よく勉強できると思うからです。
次にとにかくひたすら過去問を解くということです。過去問を解くことにより、自分の苦手分野がわかり、
毎年どのような構成で大問が出されるかなどを把握することができるからです。また間違えた問題を解
き直すことで、おのずとその問題ができるようになるからです。その際必ず時間を計ってやることをおす
すめします。
自分の生活習慣を見直すということも大切です。部活動が終わったのをよいことに、土曜、日曜に夜
更かししている人も多々いると思います。しかしそのような行為は絶対にしてはいけません。なぜなら、
学校の授業中眠くなってしまったり、運動をする際、自分の実力以上の力が出せなくなってしまうからで
す。また試験の前日だけ早く寝ようとしても、思い通りに十分な睡眠が取れず、万全な状態で試験に臨
めなくなってしまうからです。
最後に暗記科目の理社を徹底的に取り組むということです。私はもともとこの2科目が大のニガテ科
目でした。しかし試験の1ケ月前位からサミングアップをひたすらやり、本番の入試で社会を得点源とす
ることができました。
これらのことが、皆さんの受験勉強に少しでも役立てたらうれしいです。頑張ってください。
この1年間お世話になりました。講師の先生方は、分からない所があればとても優しく、丁寧に教えて
くださり、本当に感謝しています。塾長は、毎日生徒を第一に考え、最善の勉強方法を教えて下さいま
した。また進路の相談を真剣に受けてくださり、本当にありがとうございました。ここでは書ききれない程、
感謝の気持ちでいっぱいです。