平 成 2 4 年 度 合 格 者 の 声 駿 光 ア カ デ ミ ー 平成 24年度大学合格校および合格者一覧(敬称略) ここに記載した合格者は、当塾に在籍した生徒の実績のみであり、講習生などは含んでおりません。 明治大学法学部法律学科 K・H(市立千葉高) 明治大学経営学部経営学科 N・H (市立稲毛高) 明治大学商学部商学科 N・H (市立稲毛高) 法政大学法律学部法律学科 K・H(市立千葉高) 法政大学経営学部経営学科 N・H (市立稲毛高) 成蹊大学経済学部経営学科 N・H (市立稲毛高) 明治学院大学経済学部国際経営学科 Y・D (千葉南高) 日本大学法学部法律学科 K・H(市立千葉高) 専修大学法学部法律学科 K・H (市立千葉高) 東洋大学経営学部経営学科 N・H (市立稲毛高) 東洋大学経営学部会計ファイナンス学科 Y・D (千葉南高) 東洋大学法学部企業法律学科 Y・D (千葉南高) 日本大学経済学部経済学科 Y・D (千葉南高) 日本大学文理学部国文学科 E・K(植草学園大附属高) 日本大学商学部会計学科 K・S(東邦大附属東邦高) 東京電機大学理工学部建築都市環境学系 F・T(幕張総合高) 東海大学政治経済学部経済学科 K・S(東邦大附属東邦高) 昭和女子大学人間文化学部日本語日本文学科 E・K(植草学園大附属高) 平成 24年度大学合格校および合格者一覧(敬称略) ここに記載した合格者は、当塾に在籍した生徒の実績のみであり、講習生などは含んでおりません。 大妻女子大学家政学部児童教育学科 M・M(千葉南高) 東京家政大学家政学部児童教育学科 M・M(千葉南高) 東海大学総合経営学部マネジメント学科 K・S(東邦大附属東邦高) 千葉工業大学工学部建築都市環境学科 F・T(幕張総合高) 立正大学文学部史学科 C・K(千葉南高) 大正大学文学部歴史学科 S・H(千葉経済大附属高) 目白大学経営学部経営学科 K・A(検見川高) 目白大学社会学部社会情報学科 K・A(検見川高) 聖徳大学児童学部児童学科 M・M(千葉南高) 東京情報大学総合情報学部情報システム学科 H・S(土気高) 千葉職業能力開発短期大学校電子情報技術科 H・S(土気高) 過去7年間(平成17年~平成23年)大学合格校一覧 (平成 17 年度) スタンフォード大学経済学部国際経済学科 コロンビア大学バンクーバー校経済学部国際経済学科 ワシントン州立大学経済学部国際経済学科 シカゴ大学経済学部国際経済学科 テキサス州立大学オースティン校経済学部国際経済学科 シアトル大学経済学部国際経済学科 ジョージタウン大学経済学部国際経済学科 ブリティッシュ・コロンビア大学経済学部国際経済学科 東北大学工学部電気情報・物理工学科 早稲田大学理工学部機械工学科 慶應大学経済学部経済学科 慶應大学理工学部機械工学科 東京理科大学工学部機械工学科 東京理科大学理工学部機械工学科 中央大学理工学部精密機械工学科 明治大学理工学部機械工学科 千葉大学理学部地球科学科 立教大学経済学部会計ファイナンス学科 東洋大学経済学部社会システム学科 千葉工業大学工学部建築都市環境学科 立正大学経済学部経済学科 千葉工業大学社会システム科学部プロジェクトマネージメント学科 東海大学海洋学部水産学科 和洋女子大学人文学部日本文学科 千葉商科大学商経学部経営学科・商学科 (平成 18 年度) 法政大学経営学部市場経営学科 東洋大学経営学部経営学科 駒澤大学経営学部経営学科フレックスA 東京工芸大学芸術学部アニメーション学科 大妻女子大学社会情報学部社会情報学科 東海大学体育学部スポーツ・レジャーマネージメント学科 東京情報大学総合情報学部システム学科 国際武道大学体育学部体育学科 (千城台高) (千城台高) (千城台高) (千城台高) (千城台高) (千城台高) (千城台高) (千城台高) (渋谷幕張高) (渋谷幕張高) (渋谷幕張高) (渋谷幕張高) (渋谷幕張高) (渋谷幕張高) (渋谷幕張高) (渋谷幕張高) (千葉東高) (千葉東高) (市立船橋高) (京葉工業高) (暁星国際高) (検見川高) (東海大望洋高) (市原八幡高) (暁星国際高) (千葉南高) (千葉南高) (千葉南高) (千葉経済大附属高) (千葉南高) (東海大附属望洋高) (千葉南高) (東海大附属望洋高) (平成 19 年度) 早稲田大学文学部 早稲田大学文学部 早稲田大学教育学部英語英文学科 立教大学文学部英米文学科 法政大学文学部英文学科 駒澤大学経営学部経営学科 武蔵工業大学知識工学部情報学群 東洋大学経済学部経済学科 聖徳大学人文学部児童学科 聖徳大学短期大学部保育科 大妻女子大学短期大学部家政科 東洋学園大学人文学部国際コミュニュケーション学科 東京成徳大学人文学部国際言語学科 千葉商科大学商経学部経営学科 帝京平成大学現代ライフ学部経営マネージメント学科 了徳寺大学健康科学部整復医療・トレーナー学科 日本大学法学部法律学科 日本大学生産工学部電気工学科 千葉工業大学情報科学部情報ネットワーク学科 淑徳大学総合福祉学部実践心理学科 帝京平成大学現代ライフ学部児童学科 東京成徳大学こども学部こども学科 清泉女子大学文学部スペイン語スペイン文学科 東京家政大学家政学部環境情報学科 (幕張総合高) (幕張総合高) (幕張総合高) (幕張総合高) (幕張総合高) (市立千葉高) (検見川高) (市原八幡高) (千葉西高) (千葉西高) (千葉西高) (市原八幡高) (市原八幡高) (千葉明徳高) (千葉明徳高) (市立稲毛高) (土気高) (千葉工業高) (土気高) (土気高) (土気高) (クラーク国際高) (植草文化女子高) (千葉南高) (平成 20 年度) (国立)東京海洋大学海洋工学部流通情報工学科 (千葉東高) 法政大学生命科学部生命機能学科 (千葉南高校) 法政大学文学部史学科 (千葉南高) 東洋大学文学部史学科 (千葉南高) 東京電機大学未来科学部情報メディア学科 (千葉東高) 東京電機大学工学部情報通信工学科 (千葉東高) 東京家政大学家政学部栄養学科 (千城台高) 日本大学理工学部海洋建築工学科 (千葉南高) 千葉工業大学工学部建築都市環境学科 (千葉南高) 日本大学理工学部海洋建築工学科 (生浜高) 千葉工業大学工学部建築都市環境学科 (生浜高) 東京工芸大学芸術学部 (土気高校) 武蔵大学社会学部メディア社会学科 (千葉南高) 東京経済大学経営学部経営学科 (東京学館浦安高) 帝京大学経済学部経営学科 (東京学館浦安高) 横浜商科大学商学部商学科 (東京学館浦安高) 立正大学経営学部経営学科 (土気高) 立正大学法学部法学科 (土気高) 千葉商科大学商経学部経営学科 (土気高) 聖徳大学人文学部心理学科 (土気高) 東海大学政治経済学部経済学科 (東海大望洋高) 和洋女子大学人文学部発達科学科 (和洋女子高) 敬愛大学経済学部経済学科 (土気高) (平成 21 年度) 千葉県立保健医療大学健康科学部看護学科 (千葉南高) 千葉県立保健医療大学健康科学部理学療法学科 (市立千葉高) 神奈川大学経済学部経済学科 (千城台高) 駒澤大学グローバルメディアスタディーズ学部 (千葉南高) 東京家政大学人文学部英語コミュニケーション学科 (千葉西高) 日本大学法学部法律学科 (市立千葉高) 淑徳大学看護学部看護学科 (千葉南高) 玉川大学教育学部教育学科 (東邦大付属高) 順天堂大学スポーツ健康科学部 (幕張総合高) 立正大学文学部史学科 (土気高) 明海大学経済学部経済学科 (土気高) 淑徳大学国際コミュニケーション学部文化コミュニケーション学科 (土気高) 亜細亜大学法学部法律学科 (大多喜高校) 了徳寺大学健康科学部理学療法学科 (千葉南高) 東京情報大学総合情報学部環境情報学科 (千葉南高) 帝京平成大学健康メディカル学部理学療法学科 (千葉南高) (平成 22 年度) 成蹊大学法学部法律学科 (千葉南高) 日本大学薬学部薬学科 (市原中央高) 千葉科学大学薬学部薬学科 (市原中央高) 城西国際大学薬学部医療薬学科 (市原中央高) 日本大学生産資源科学部生命化学科 (検見川高) 千葉工業大学工学部生命環境科学科 (検見川高) 東洋大学法学部法律学科 (市原中央高) 神奈川大学経済学部経済学科 (千葉南高) 帝京大学経済学部経済学科 (千葉南高) 女子美術大学芸術学部デザイン学科 (女子美大付高) 千葉工業大学工学部電気電子情報工学科 (千葉南高) 帝京平成大学地域医療学部理学療法学科 (幕張総合高) 淑徳大学総合福祉学部実践心理学科 (千葉南高) (平成 23 年度) 茨城大学工学部機械工学科 (長生高) 中央大学理工学部精密機械工学科 (長生高) 芝浦工業大学工学部機械機能工学科 (長生高) 国学院大学法学部法律学科 (幕張総合高) 神奈川大学法学部法律学科 (幕張総合高) 日本大学薬学部薬学科 (日大習志野高) 日本大学生産工学部応用分子化学科 (市原中央高) 千葉工業大学工学部生命環境科学科 (市原中央高) 東海大学工学部機械工学科 (東海大望洋高) 立正大学経済学部経済学科 (磯辺高) 立正大学経営学部経営学科 (千葉北高) 日本医療科学大学保健医療学部理学療法学科 (検見川高) 目白大学保健医療学部理学療法学科 (検見川高) 和洋女子大学家政学群健康栄養学類 (土気高) 和洋女子大学家政学群生活環境学類 (千葉女子高) 千葉商科大学商経学部経済学科 (東京学館浦安高) 東京経済大学経済学部経済学科 (千葉南高) 千葉工業大学社会システム学部経営情報科学科 (千葉南高) 帝京平成大学現代ライフ学部経営マネージメント学科 (千葉南高) 合 格 体 験 記 1 明治大学法学部法律学科・法政大学法律学部法律学科・ 日本大学法学部法律学科・専修大学法学部法律学科・ 合格 K・H 君(市立千葉高校) まずみなさんに心に留めてもらいたいことは「受験は甘くない!」ということです。生半可な気持ちではどこにも 受からないと思います。大学受験は全国大会です。全国から有名進学校や一年間勉強しかしていない浪人生と 戦うのです。そのためにも寸暇も惜しまず、寝る、食う、出す、風呂入る以外は勉強する!勉強しないと気持ち悪 くなるぐらいのつもりでやってもらいたいです。また勉強する前に頑張ってもらいたいことが部活動です。現在、 部活動をやってる人は死ぬ気でレギュラーをとるために練習したり、チームの目標に向かって練習に必死で取り 組んでください。部活動を完全燃焼できない人に受験がうまくいくとは思いません。絶対に部活をいい加減な気 持ちで取り組まないでください。最後までやり尽くし、そこから切り替えて勉強で確固たる目標があれば、あとは根 性で絶対受かります。ただ部活で気になることは勉強との両立です。自分もこのことでとても苦労しました。高2の 半ばから周りが受験を意識し始めて私も受験勉強を始めましたが、高3の春から徐々に他の部活が引退し、7月ま で最後の大会がある自分は焦りました。しかし決して部活の気持ちはゆるめず、自主練習の量は変えませんでし た。そのかわり、電車の中での数分間や寝る前に単語帳を見るなどして、5分でもいいから勉強時間を確保するよ う心がけました。あとはきちんと睡眠をとって、学校の授業を寝ないようにして、授業前後の1分間だけノートやプリ ントにざっと目を通して予習復習をして、小テストなどがある場合はそれを無駄にしないように心がけました。特に 受験科目の授業ではこの意識を高くもって、時間を無駄にしないよう努めました。塾での勉強も、部活をやってい る時は大変かもしれませんが、最低限、宿題だけは欠かさずやり(といってもたまに忘れましたが)、授業をしっか り受け、その日のうちに復習することが大切だと思います。 勉強について、どの教科でも重要なことは基礎を大切にすることだと思います。基礎ができていないと絶対に 成績は伸びません。夏休み中に基礎を固めろと言われますが、9月までかかってもいいと思います。 また志望校合格のために必要なのは、過去問演習だと思います。最初は過去問をやっても2~3割しかとれな いと思いますが、気にしないで演習を積んで、わからないところは基礎に戻って復習します。とにかく試験当日に 合格最低点を取ればいいので、欲張らずに最後まで諦めないで頑張ってください。各教科の勉法は、塾の先生、 学校の先生、合格体験記などを活用して、自分に合った勉強法を取捨選択する方がいいと思います。 小学校6年生から高校3年生までの長い期間、僕はこの塾でたくさんの先生方と出会い、勉強はもちろんのこと、 それ以外でもたくさんのことを教えていただきました。先生方から教わったことを活かして、これから先の大学生活、 また社会人として頑張っていきます。今までありがとうございました。 合 格 体 験 記 2 明治大学経営学部経営学科・明治大学商学部商学科・ 法政大学経営学部経営学科・成蹊大学経済学部経営学科 東洋大学経営学部経営学科 合格 N・H 君(市立稲毛高校) 大学受験が終了して一番大切だなと思ったのは英語力です。英語は短い期間で仕上げることが難しい教科で す。僕は駿光で単語の小テスト(速単)を行っていたので、それを利用して単語を覚えていきました。単語が分か れば長文も読めてくるので可能な限り覚えた方が良いです。また長文問題で分からない単語があったら、自分用 の単語帳に書きとめて、暇な時に見るようにすることをおすすめします。私自身長文は最初全く読めませんでした が、だんだん慣れてスラスラ読めてくるのでめげずにやりましょう。文法は夏期講習(ベーシックセミナー)に参加 すれば基礎は完璧です。国語はもう相性だと思います。僕は合いませんでした。ただ現代文は相性ですが、古 典に関しては英語と同じでやるだけ上がる保証があります。古単と古文法、作者や作品名も必ず出るのできちん と覚えておきましょう。社会科目は世界史を選択しました。膨大な量にがっかりしましたが、だんだん面白くなって いき、最後は世界史が息抜きの教科になりました。日本史がよいという人もいますが、世界史は漢字が中国史以 外は登場せず、カタカナのみなのでオススメです。とりあえず授業で流れを知り、「一問一答」を一周してから細か い箇所をやるべきです。また早めに過去問にとりかかります。毎年似たような問題が出るので、受験する大学の他 学部も解いた方が良いと思います。特に国語ができない人は社会科目を上げておきましょう。ただ配点は一般的 に英語が高いので、英語に一番時間をかけましょう。来年受験のみなさん、頑張ってください。 塾長には中学、高校と本当にお世話になりました。おかげで第一志望校に行くことができました。ありがとうござ いました。長島先生の世界史と塾長の英語のおかげで受かったみたいなものです。ありがとうございました。 合 格 体 験 記 3 明治学院大学経済学部国際経営学科・ 東洋大学経営学部会計ファイナンス学科・ 東洋大学法学部企業法律学科・日本大学経済学部経済学科 合格 Y・D 君(千葉南高校) 僕は野球部に所属していたので、受験勉強を本格的に始めたのは7月の下旬頃でした。部活動をやってい る人でも焦らず、まずは3年生の春から、英単語や基本的な英文法から始め、勉強する習慣をつけておけば大丈 夫です。僕は3年生の4月~6月くらいまでは英文法を中心に塾の授業を進めていました。もちろん英単語はたく さんやっていましたよ。単語は最初、こんなにたくさん無理!と思うかもしれないけれど、何回も見たり書いたりし ていれば自然と頭に入ってくると思います。僕の場合、単語帳はターゲット 1900 を使っていました。1日に1~30 0をやり、次の日に301~600、次の日に601~900とやっていき何回も何回も繰り返し行いました。単語を覚え ていくと、自然と長文が読めるようになってきました。逆に秋に単語を少しおろそかにしていたら、とたんに読めな くなりました。長文は毎日継続して読みましょう。僕は1日に長文1問を必ず解いていました。解き終わったあとは 必ず答え合わせをして、わからなかった単語をノートに書き出し、読めなかった部分を日本語訳と照らし合わせ る!! これらをしっかりこなせば確実にできるようになると思います。また文法演習は絶対に怠けては駄目だと思い ます。MARCH レベルを第一志望にしている人のすべり止め校である日東駒専はたいてい文法重視です。僕は 文系で日本史受験だったのですが、日本史はオススメです!日本史は本当にやった分だけ上がります。山川の 1問1答を何周かやるだけで普通にできるようになります。後は問題をたくさん解いて、間違えた箇所を見直す事 が大事だと思います。古典に関してはほとんど「ゴロゴ」しかやってません(笑)。それでも平均点はとれたのでも っとやっておけばよかったと後悔しています(笑)。大学受験は「個人の頑張り」でたとえ学校での成績が悪くても やればその分上がるので、これから受験する高3の皆さんは悔いのないように頑張ってください!! 塾長、長島先生 大変お世話になりました。野球をやっていて忙しいなかでしっかり勉強ができたのは駿光 アカデミーのおかげです。やるべき事、やるべきでない事の的確なアドバイスのおかげで、自分が思っていた以上 の結果を出すことができました。本当にありがとうございます! 合 格 体 験 記 4 昭和女子大学人間文化学部日本語日本文学科・ 日本大学文理学部国文学科 合格 E・K さん(植草学園大学附属高校) 約1年間の受験勉強の中で、私は特に世界史について感じたことを述べさせていただきます。私は受験科目 (英語・国語・世界史)の中で、世界史が一番苦手でした。始めの頃は覚えることが多すぎて、覚えようとさえしてい ませんでした。でも実際受験間際になって本格的に世界史の勉強を始めてみると、模試の成績や過去問題の点 数がどんどん上がっていき、“どうしてもっと前からやらなかったのだろう、もっと前から勉強すればよかった!”と とても後悔しました。どの教科でもいえますが、毎日の積み重ねが本当に大事だと思います。私は山川出版社か ら出ている1問1答をボロボロになるまでやり込みました。適度な大きさなので、電車やバスの移動時間にも覚え たりしていました。ただし1問1答だけでは歴史の流れが理解できませんので、塾での授業をベースに教科書や 基本テキストを読み、文章だけでは理解しづらいところは資料集を見て確認しました。世界史など社会の暗記科 目は、やればやった分だけ得点できるようになります。少しでも暇があれば覚えるように心掛けていきましょう。 横山先生、長島先生、1年間ありがとうございました!! おかげで成績がとても上がり志望校に合格できました。 駿光に通って本当によかったです。 合 格 体 験 記 5 東京家政大学家政学部児童教育学科・ 大妻女子大学家政学部児童教育学科・ 聖徳大学児童学部児童学科 合格 M・M さん(千葉南高校) 周りの人達が、3科目受験の中、私は2科目受験がほとんどだったので、ひたすら英語ばかりやっていました。 部活動でソフトボール部のマネージャーをしていましたので、引退は6月の初め頃でした。切り替えが大事だと考 えていたので、引退するまでは、部活に集中して、勉強は特にしていませんでした。(というか全くしていませんで した。)引退して1週間は、実感もわかず、ぼーっとしていましたが、とりあえず長文を解くにも、文法問題を解くに も、単語がわからないと話にならないので、毎日単語をひたすら覚えていました。それを続けていく中で、単語が わかっても、長文の読み方がイマイチわかっていなかったので、いきなり長文でなく単文を確実に訳せるようにし、 それから中文、長文とやっていきました。その際に役に立ったなと思ったのは、「速読英単語」という単語帳です。 単語もついているし、私大やセンター入試から引用した長文が載っているので、過去問題や模試の長文がスラス ラ読めるようになります。しかし、1回ではもちろん無理です。とにかく繰り返しやっていくことで、ぐんぐん成長しま す。私は、夏休み(だいたい8月中旬くらい)に、急に成績が伸びました。ちなみに一番つらかった時期は、11月 と1月です。特にセンターが終わると気がぬけてしまいます。この時期はみなさんも気をつけて下さい。あと模試 の成績が伸びなくて、すごくつらいときがあります。しかし、負けないで、自分を信じて頑張り続ければ、必ず結果 に表れてきます。負けずに頑張って下さい!ファイトです。 本当にお世話になりました。悩みを全て聞いてくれて、アドバイスとかもたくさん頂いて、本当に感謝していま す。第一志望校に合格できなくて申し訳ないと思っていますが、でも、100%自分の力を出せました。本当にあり がとうございました。 平成 24年度高校合格校および合格者一覧(敬称略) ここに記載した合格者は、当塾に在籍した生徒の実績のみであり、講習生などは含んでおりません。 <公立高校> 千葉東高 Y・Y(泉谷中) 長生高 T・N(泉谷中) 長生高 T・H(泉谷中) 長生高 T・K(有吉中) 国立木更津高等専門学校 T・H(泉谷中) 幕張総合高 H・T(泉谷中) 千葉西高 N・M(有吉中) 千城台高 S・T(泉谷中) 土気高 K・K(泉谷中) 土気高 T・M(有吉中) 土気高 Y・Y(泉谷中) 千葉商業高 H・Y(泉谷中) <私立高校> 市原中央高(特待含む) Y・Y(泉谷中) T・N(泉谷中) T・H(泉谷中) K・Y(泉谷中) H・T(泉谷中) N・M(有吉中) 志学館高 T・K(有吉中) 千葉敬愛高 T・M(有吉中) 東京学館浦安高 N・K(泉谷中) 千葉経済大学附属高 S・T(泉谷中) H・Y(泉谷中) K・Y(泉谷中) 植草学園大学附属高 T・M(有吉中) 千葉明徳高 K・K(泉谷中) S・T(泉谷中) N・K(泉谷中) H・Y(泉谷中) 拓殖大学紅陵高 O・S(有吉中) 過去5年間高校合格校一覧 平成 23 年度入試 船橋 千葉東 川工業 洋 市立千葉 市原中央 千葉明徳 千葉西 志学館 千葉南 千葉敬愛 検見川 幕張総合 千葉経済大学附属 千城台 敬愛学園 土気 千葉工業 東京学館浦安 市 東海大望 木更津総合 平成 22 年度入試 船橋 長生 千葉女子 四街道 市原中央 津総合 東京学館浦安 幕張総合 千葉南 江戸川女子 千城台 千葉経済大学附属 土気 千葉商業 敬愛学園 千葉工業 千葉明徳 京葉工業 東海大望洋 木更 平成 21年度入試 市立千葉 成田 市立稲毛 市原中央 秀明八千代 千葉女子 志学館 千葉南 千葉敬愛 東京学館浦安 土気 若松 東海大望洋 木更津総合 千葉商業 千葉工業 千葉経済大学附属 実籾高 敬愛学園 千葉明徳 植草学園大付属 平成 20 年度入試 市立千葉 長生 市立稲毛 千葉工業 国府台女子 明徳 秀明八千代 千葉女子 市原中央 聖徳大付属 千葉西 千葉敬愛 東京学館浦安 千葉南 検見川 磯辺 千城台 東海大望洋 木更津総合 千葉経済大学附属 土気 大網 敬愛学園 千葉 茂原北陵 平成 19 年度入試 市立稲毛 国府台女子 千葉女子 千葉西 日出学園 千葉経済大学附属 千葉南 市原中央 敬愛学園 検見川 東海大浦安 千葉明徳 千城台 市立船橋 千葉敬愛 木更津総合 土気 東海大望洋 拓大紅陵 千葉商業 千葉工業 女子美術大学付属 愛国四街道 合 格 体 験 記 1 千葉県立千葉東高等学校・ 市原中央高等学校(特待) 合格 Y・Y 君(泉谷中) 僕は、中3になってから気持ちを切り替えて、本格的に受験勉強を始めました。始めはまだ時間があると思って、 あまり集中して勉強することができませんでした。でも、中3になってから入試本番までは本当にあっという間でし た。受験生のみなさんも、はじめは「時間がたっぷりあるから大丈夫」と考えがちですが、時間は本当にあるようで ないと思います。できるだけはやく、受験勉強のペースを作って下さい。また、僕はクラブチームでサッカーをや っていたので、サッカーが終わる秋までは、なかなか時間がとれませんでした。ですから僕は、サッカーがあるう ちは、朝早く起きてやったりするなど、あいている時間をうまく使って勉強しました。みなさんも部活などでまとまっ た時間がなかなかとれないと思います。そういうときは、少しでも無駄な時間をつくらないようにあいている時間を 有効に使ってみて下さい。一日中だらだら勉強するよりわずかな時間で集中してやり、それをコツコツ続ける方が 身に付くと思います。そして勝負は部活が終わった後です。部活が終わると時間がとれるようになってきます。ま ず国語は前期国・理・社コースや、サマーレクチャーでもらう漢字や文法をしっかり覚えることです。また、月例テ ストやVもぎ、塾で行った小テストで間違えた漢字は確実に覚えることです。数学は、大問1、2を絶対に落とさな いように毎日少しずつ計算問題や小問をやるといいです。あとはサミングアップでわからない問題をできるだけな くすことです。英語はまず単語、熟語を確実に覚えましょう。入試本番で単語のスペルを間違えるのはもったいな いです。次に長文は毎日読むことです。僕もはじめは長文がとても苦手でしたが、10月くらいから、サミングアッ プの長文問題を1日1ページのペースでほぼ毎日解くようにしたら、長文が得意になりました。理科と社会はとに かくサミングアップを完璧に覚えることです。問題だけでなく細かいところまでしっかり覚えれば、90点はとること ができます。またテストで間違えた問題は必ず確実に理解して下さい。そうしなければテストの意味がなくなって しまいます。努力は絶対に裏切りません。途中、やってもやっても点数が上がらないという時期がくることもありま すが、決してあきらめないで下さい。そうすれば、受験本番までに必ず点数は上がるはずです。中3になってから の1年間は本当に大変だと思いますが、最後に後悔しないように全力で頑張って下さい。 塾長をはじめ、石川先生、大月先生、千田先生、集団授業で教えてくださった先生方、本当にありがとうござい ました。僕が志望校に無事合格することができたのは、先生方の支えがあったからです。これからも大学入試に 向けてお世話になりますが、よろしくお願いします。 合 格 体 験 記 2 千葉県立長生高等学校 市原中央高等学校(特待) 合格 T・N さん(泉谷中) 3年生になって、受験という言葉を意識するようになりました。でも、イマイチ実感がなくて、ぼけーっとしてい ました。そんな私が少しずつ受験モードになっていったのは駿光の国理社コースやサマーレクチャーからです。 授業時間がとても長く、チェックテストで大変だったけど、テスト形式で繰り返すことで入試本番も落ち着いて問題 を解くことができたのだと思います。私は今回の受験では、特に理科と社会に力を入れて取り組みました。どちら も、サミングアップと書店で購入したドリルの2冊を使いました。まずは書き込まず繰り返し(3回)ノートにやります。 直前期には(4回目)どんどん書き込んでいきます。そしてできなかった問題にチェックをして、チェックのついて いるところだけ解いていきます。最後はすべてのチェックがなくなると完成です。自分のできていない部分をしっ かり理解してそれを解けるようにしていくことが勉強する上では大切だと感じました。暗記は量も多いしすごく大変 だけど、工夫すれば覚えやすくなります。ゴロ合わせで覚えたり、歴史ならストーリーとして考えると覚えやすくな ります。そして一番大切なことは自らの手で書くことだと思います。テスト本番を意識して書くと、とても覚えやすか ったです。入試過去問の点数が伸びなくて不安になったこともあったけど、自分なりの勉強方法を見つけられた ので乗り越えられることができました。がんばった分だけ結果が出たときの喜びは大きいです。みなさんも、思い っきり勉強頑張って下さい。 数学の授業でお世話になった千田先生。わからないところがどんなにあっても、ひとつひとつ詳しく解説してく ださいました。おかげで、学校の授業が理解しやすくなり、入試にも自信を持っていどむことができました。また集 団授業でお世話になった先生方。どの教科もわかりやすくて楽しい授業でした。大変だったけど、塾に来るのが 毎日楽しみでした。そして、塾長 !! 勉強の方法や進路など、たくさん相談にのっていただきました。今回の受験 だけでなく、今後も生かしていきたいことばかりです。本当にありがとうございました。 合 格 体 験 記 3 国立木更津高等専門学校 千葉県立長生高等学校・市原中央高等学校 合格 T・H 君(泉谷中) 誰にでも苦手な教科はあると思います。僕は社会が苦手でした。特に歴史ができなくて、なかなか点数がとれ ませんでした。記号問題や並べ替え問題が解けないのはまずいと思い、何か覚えるためのよい方法はないか考 えました。そこで、サミングアップの重要語句を古い順にノートに書き出すことにしました。すると、受験では自分 の思った以上の得点をとることができました。このように、自分の苦手とする教科を克服するために工夫することが 大切だと思います。自分にあった方法を自ら考えることで、得点力につながると思います。 しかし、何と言っても受験で一番大切なことは「自分に自信を持つこと」と「無理をしすぎないこと」です。受験直 前になって急に不安になって、夜も寝ないで勉強したりすると風邪をひいたり具合が悪くなったりして、実力を発 揮できなくなるかもしれません。「自分はきっと合格する」と自信を持ち、体調管理を忘れずに、受験勉強を頑張っ て下さい。 僕が駿光アカデミーに入る前は、部活から帰って晩ご飯を食べ、ほとんど勉強せずに寝てしまう毎日を過ごし ていました。勉強しても、せいぜい30分~1時間ほどでした。駿光に入るとき、塾長に普段の勉強時間を聞かれ、 「その3倍はやらないとダメだ」と言われたことを覚えています。 そんな僕でも受験に合格できたのは、今まで指導して下さった塾長や講師の方々のおかげです。勉強のしか たから丁寧に教えてくださったのでここまで来ることができました。今まで本当にありがとうございます。 合 格 体 験 記 4 千葉県立千葉西高等学校・市原中央高等学校 合格 N・M さん(有吉中) 私は中学3年生の10月に駿光に転塾しました。 本格的な受検勉強を始めたのは、10月中旬でした。私は勉 強があまり好きではなく、すぐに眠くなってしまい、集中力が続かない方でした。そんな時思いついたのが「家で 勉強できないなら、塾でしよう」というものでした。駿光の自習室には“緊張感”があり、寝るのはとても勇気が必要 でした(笑)。自習室で勉強を続けているうちに、勉強することに慣れ、長時間勉強できるようになりました。自習室 ではチェックテストに向けての勉強や間違ったところをノートにまとめ、繰り返し解き直しました。また過去問とサミ ングアップをひたすら解きました。三回以上間違えた問題は“手”に書きました。私は受験に合格する秘訣は時間 を大切にすることだと思います。私は落書きが好きで、空いた時間や少し暇になると、落書きばかりしていました。 しかし、落書きを始めると時間がたつのがとても速く、その落書きが完成すると達成感から「もう、勉強しなくていい や。」という気持ちになっていました。この落書きの時間を勉強に当て、毎日一生懸命勉強したことでVもぎの結果 も、良くなっていったのだと思います。 最後に、受験前日は持ち物確認が大切です。私は公立高校の面接の際、受験票を忘れてしまい、とても焦りま したので、みなさんも気を付けて下さい。 私は塾長の社会の授業が一番好きでした。いろいろと親身になって相談に乗ってくださったり、アドバイスをく れたことは私にとって大きかったです。 マンツーマンで数学を教えて下さった興村先生、理科を教えて下さった横山先生、おかげで合格できました。 本当にありがとうございました。 合 格 体 験 記 5 千葉県立土気高等学校 合格 Y・Y 君(泉谷中) とにかく毎日の積み重ねが大事です。学校で習ったことをその日のうちに復習しておくことを習慣づけましょう。 数学は計算問題ならなんでも解ける!! という状態にしたほうがいいです。社会はとにかく語句を覚えること。サミン グアップの問題を解きまくれば自然に覚えられます。理科は用語を覚えることも大切ですが、化学式や実験方法、 計算方法も覚えて下さい。とにかく理社は暗記するだけです。やれば必ず上がります!! 国語は漢字だけは絶対 覚えて下さい。入試直前はVもぎの復習や入試過去問題を時間を計って解けば合格点が取れるようになります。 受験勉強は大変ですが、やった分だけ伸びますので、毎日頑張ってみてください。 興村先生、長島先生、今までありがとうございました。塾長、これからもよろしくお願いします。 合 格 体 験 記 6 千葉県立土気高等学校・千葉明徳高等学校 合格 K・K さん(泉谷中) 私は三年生になってから真剣に勉強を始めました。それまでは全然やる気がせず、勉強しなくても高校ぐらい 行けるだろうと軽い気持ちで考えていました。でも、周りがどんどん勉強し始めて、取り残されるんじゃないかと思 い、私も勉強を始めました。最初の頃は何をすればいいのかわからなくて、駿光の先生方にアドバイスをもらい、 前期・後期国理社コースをベースに理・社中心にやることにしました。入試直前は1日何時間も一生懸命私なりに 勉強しましたが、残念ながら前期選抜で落ちてしまいました。もうどうすればいいかわからなくて、とにかく悲しくて、 もうあきらめようとしました。けれど、駿光の先生に「頑張って」と言われ、もう一度頑張ってみようと決意しました。1 週間という短期間で集中して理社中心にやりました。何回も過去問題を解いて、重要語句を暗記して全力を尽くし ました。とにかく暇さえあれば問題を解きました。その結果、無事後期選抜で合格することができました。私がこれ から中三になるみなさんに伝えたいことは、「あきらめずにやるべき事をやれば必ず良い結果が出る」ということで す。この一年が今までで一番辛くて大変な時期だと思います。でも最後まであきらめずに頑張って下さい!! そし て両親をはじめ、いろんな人が応援してくれていることを忘れないで下さい! 前期選抜で落ちちゃったときに、「あきらめないで!!」とアドバイスをくれてありがとうございます。先生方がいな かったら私は合格することができなかった。この三年間、本当にお世話になりました。点数が悪いときも「大丈 夫!」って言ってくれて、励ましてくれたことが本当に嬉しかったです。 高校生になっても、勉強頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。
© Copyright 2025 ExpyDoc