見つめる人になる。見つける人になる。

Vol.
148
2016.5.16
Contents
特集
………5∼6
………… 2∼4
……
入学式………
……
新年度挨拶…
…7∼10
………………
各部報告……
…11∼12
………………
募金…………
…12
・お知らせ…
り
よ
だ
会
窓
同
見つめる人になる。見つける人になる。
大学院 / 大学 / 短期大学部 / 高等部 / 中学部 / 小学部 (男女共学)/ 認定こども園 幼稚部 (男女共学)
ごあいさつ
桜花に始まる
学 校法人 相 模 女子大学
理事 長
谷 崎 昭男
大学の11号館の南側に沿って並ぶハナモモを追いかけるようにし
て、艶やかなソメイヨシノが眼を愉しませる。開花は例年よりむしろ早
かん
いようだったのに、その後寒が戻った恰好で、満開したまま何日も経る
なかを、5日に大学、そして翌6日に中・高等部の入学式を迎え、新入生
の晴れがましい門出に文字どおり花を添える光景を現出した。
入学式の後、中学部、高等部ではクラス毎に、広いキャンパスの桜
花爛漫の下で記念撮影をする。カメラに収まる新入生たちの若さが眩
しくもあれば、それを眺めているだけで心和むものを覚えるのは、いつ
余命があるとしても、大グランドの周辺は、台風などで、倒れたり、大
ものことである。
きな枝が折れたりする被害がこの間相次いだ。
満開した花は、本年度開設した認定こども園 幼稚部の8日の入園式
児童や生徒が通り掛かって、もし怪我でもすれば、それこそ一大事
には辛うじて保 ったものの、11日の小学部の入学式のときは、すでに
である。状態によっては、思い切って伐採するしかないような、それく
落花が始まっていたのは致方ないが、花どきになると、蕾をつけてか
らい危険なように素人目には映るものもないではない。そういう場合も
ら咲きだしてゆく、その遅速にいつも気を揉むのは、構内で花見ので
含め、若木を植樹して、既存のものと入れ替えていくような措置を講ず
きるわれらが学園ならではのことであろう。昨年度からの相模原市の
る必要があることは、予てから言われていたし、関係部署もつとに承知
プロジェクトで、市内の桜の名所を紹介するなかに本学園も入ったこ
していたところである。それが、新しい建物の建築工事が続くなど、他
とによるものか、今春は学外者の姿がこれまでより多く見受けられた
の施設整備の業務に追われて、なかなか手が廻らないため、ついその
ようである。
ままにしてきた面があるが、いつまでも手を付けずにおく訳にはいか
その桜木にめっきり衰えが目立つようになったのは、近頃のことで
ない。差し迫った、喫緊の課題として、本年度は少なくともその具体案
はない。有志が守る会を2002年に組織して、樹木医の診断によって柵
をとりまとめた上で、樹木を植えるのに適当な時季というものはあろう
を囲らせるとともに、応急的な手当を施した百年桜は、まだしばらくは
が、できれば、部分的にでもいい、それを実行に移したいものである。
も
新たな〈出会い〉を
相 模 女子大学・
相 模 女子大学短 期大学部 学長
風間 誠 史
4月1日。今年はまるでこの日を知っているかのように学園の桜が咲き
揃いました。そして新入生の多少緊張した、しかしそれよりも期待がま
さっているような顔つき、足どりがキャンパスを賑わわせます(大学では
入学式前の4月1日からオリエンテーションが行われるのです)。新年度
が始まりました。昨年は新年度最初のイベントは、新5号館のオープン
でしたが、今年は建物ではなく、新しい組織・部署がオープンしまし
た。1号館1階に開設した「教職センター」です。4月4日、
「教職センター
る地域貢献度ランキングでは5年連続全国女子大№1を獲得していま
開所式」が、理事、関連学部学科の学部長・学科長らをお招きして行
す。従来は教育研究推進課がサポートを行ってきましたが、こうした活
われ、センター長の吉岡日三雄先生から御挨拶とスタッフの紹介があ
動のいっそうの充実とより機動的なバックアップを目指して、
「連携教
りました。この「教職センター」は、教職課程を履修し、教員を目指す
育」に特化した部署を立ち上げたわけです。またこの部署では国際教
学生を支援することを第一の目的としており、現場経験豊かな先生方
育センター事務室機能を含め、学園連携教育も担当することになりま
を特任教授としてお迎えしました。学生たちが自由に出入りして相談や
す。マーガレット本館1階の教務課窓口の脇にこじんまりと店開きをして
雑談ができるスペースとなっていますので、興味のある方は覗いてみて
いますが、ここが大学と学園各部、さまざまな地域・自治体・企業等と
ください。またこの教職センターを併設各部の先生方との交流の場とし
をつなぐ窓口であり、ハブとなります。
たいという構想も持っています。そしてまた、卒業生で教職に就いてい
4月5日に行われた入学式で、私は新入生に、大学での学びの基本
る方々の情報を集約し、そうした先輩たちとの交流もできればと思って
は、人と出会うこと、そして語り合うことだ、と述べました。今回発足し
います(卒業後に教員採用を目指す方の支援もする予定です)。
た二つの部署は、まさに大学でのさまざまな出会いを提供するものに
大学にはもうひとつ、今年度スタートする部署があります。大学事務
なると期待しています。学園内外の人々との連携・交流を通して、本学
部に新たに設置された「連携教育推進課」です。大学はこの間、地域
の教育をいっそう充実したものにしていきたいと思いますので、どうぞ
連携・社会連携に力を入れ、ご承知のとおり「日経グローカル」誌によ
よろしくお願いいたします。
学園ニュース Vol.148
2
ごあいさつ
2016(平成28)年度スタートにあたって
中学部・高等 部 校 長
竹下 昌之
中学部・高等部は、4月5日(火)から2016(平成28)年度新学期がス
タート。翌6日(水)の入学式から中学部新1年生76名・高等部新1年生
349名が新たに仲間入りしました。従って、中学部生249名(新2年生80
名・新3年生93名)・高等部生959名(新2年生301名・新3年生309名)
総勢12 0 8名それぞれが、この1年間、お互いの個性を認め合いなが
ら、力を合わせて「協働力」を高める努力をしてまいります。また、今
年度は「Sagami Vision 2020」目標達成に向けて掲げられた学園のス
キャリア部がまとめました。それによると、世間で難関大学と言われて
ローガンの下、①教育目標を新たに設定し、その達成に向けた教育内
いる大学の合格者は、①国公立大学合格者(横浜国立・首都大学東京
容を具体化するとともに効果的な広報戦略を立てる。②中高一貫教育
各1名・神奈川県立保健福祉2名)計4名②早慶上理(早稲田1・慶應1・
を検証し、生徒の実態に即した教育システムの構築を目指す。③生徒
上智5・東京理科1)計8名③G‐MARCH(学習院2・明治9・青山3・立
の学力伸長を図り、社会の変化に対応できる人材を育成する。④内部
教2・中央7・法政5)計28名④女子大御三家(津田塾2・東京女子1・日
進学による入学者増に向け小中連携教育を強化するとともに、現行の
本女子8)計11名⑤成成明國(成蹊7・成城10・明治学院5・国学院3)
募集業務を見直し改善する。さらに、進学実績向上のための進路指導
計25名⑥日東駒専(13・5・3・6)計27名⑦医科・薬科(昭和薬科1・東
体制を検証し、充実を図ることを目指してまいります。中でも、上記③
京薬科3)計4名、合計107名。また、その他の大学で10名以上現役合格
では「ICT教育の環境整備となる無線LANとインタラクティブ機能付
した大学は、東京農業大学17名・桜美林大学16名・神奈川大学13名・
き提示装置を導入し、授業の充実を図り、生徒の学力伸長につなげる
玉川大学13名・東海大学13名・関東学院大学12名・昭和女子大学11名
取り組みを開発する」・「アクティブラーニング用のPC端末を導入し、
となり、とてもすばらしい結果となりました。そして内部進学について
生徒のグループワークを推進・研究する」ことによって、教育内容の整
もより一層の強化をはかり、充実した学園生活が送れるよう大学との
備・充実並びに教員の教育力の更なる向上を図ります。ところで、2015
連携を深めていく次第です。
(平成2 7)年度高等部卒業生の大学・短 期大学等の入学者動向を
今年度もご支援ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
本年度のスタートにあたって
小 学部 校 長
真辺 英二
小学部では毎年4月1日に「さくらの会」が開かれます。これは新しく
教職員の仲間入りをした先生や職員を歓迎する会です。茜館を会場
に、昼食を頂きながら自己紹介をしたり、新たな学年パートナーでグ
ループになってゲームを楽しんだりします。今年新に仲間入りした先生
は5名。「今日までとても不安な気持ちでしたが、先生たちの様子を見
て自分も元気にやっていけそうだと感じました。」とスピーチされる先
生に、温かい拍手が送られていました。さくらの会は、新たな年度を迎
棟」です。広いガラス面で覆われ、無地の塗装を施した集成材とダーク
えて、全員で気持ちを一つにする会でもあります。新しい仲間を加え、
グレーの金属板で囲われた建物は、図工や音楽、理科など専科教員が
学び合い支え合う教員集団であろうと全員で確認し合いました。いい
指導する教科の教室となります。同時に、本校舎も1階部分が大きく改
スタートが切れたように思います。
修されて9月からはすべての学年が本校舎内に入り、1階低学年、2階
春休みに、Sagami Vision 2020の小学部事業「目指す子ども像」と
中学年、3階高学年となります。そして4月末に出産した山羊のバニラ
して掲げた「自分からできる子ども」について、
「できてほしいこと」を
も、子どもたちの大きな期待を集めています。2匹の子ヤギは、
「さがっ
全教員で話し合い、発達段階に応じて項目ごとに内容を絞り込みまし
ぱジョー」に負けない新しい学園のマスコットになるのではないかと思
た。子どもたち自身がふりかえりをする際に、分かりやすい表を作成し
います。また、国際理解教育・英語教育については、本年度オーストラ
意識化を図りたいと考えています。また、春休みの教員研修では、昨年
リアの小学校と姉妹校提携を行う予定です。夏休みに、初めて小学部
度授業を見ていただいた外部講師の先生をお招きして小学部の授業の
の5、6年生の希望者が10日間にわたってホームステイしながら、現地の
良さと課題についてお話をしていただきました。初任者研修、公開授業
小学校で同年代の子どもたちと交流を深めてきます。
週間、研究授業、師範授業参観など授業力向上は、昨年に引き続き
Sagami Vision 2020小学部事業の大事にしたいテーマです。
今年、子どもたちが楽しみにしているのは、夏に完成する「特別教室
3
学園ニュース Vol.148
小学部は、本年度新しい1年生74名を迎え、全校で425名の出発で
す。今年も、これまで同様にご支援ご協力をどうぞよろしくお願い致し
ます。
ごあいさつ/教育・文化顧問・客員教授の紹介
こども園の開園をむかえて
認定こども園 幼 稚部 園長
齋藤 正典
幼稚部は、150名の0歳児から5歳児までの新入園児と10名の新任教
職員を迎えて、幼保連携型認定こども園として新年度をスタートするこ
とができました。施設設備面や運営面では、まだまだ不行き届きの点
も多々あり、子どもたちや保護者の皆様には、多くのご不便をかけてい
るところではありますが、教職員一体となって、様々な工夫を凝らしな
がら教育・保育活動を行っているところです。幼稚園からこども園への
スムーズな移行を実現し、幼稚園教育をベースに置きながらも、幼稚園
でも保育所でもない、こども園としての独自の教育・保育を提供できる
ように努めていきたいと考えております。皆様のご理解とご協力の程、
どうかよろしくお願いいたします。
もたちの学びのフィールドを幼稚部から学園全体へ、さらに地域社会
幼稚部の特徴は、①総合学園の中のこども園、②地域に根差したこ
へと広げていきたいと考えています。商店街探索、伊勢丹相模原店探
ども園、③大学の研究園の3つの側面をバランスよく有したこども園で
検、老人ホーム訪問、小田急見学、田畑での労作体験、公立小学校と
あることです。「①総合学園の中のこども園」としては、小学部、中高
の交流活動など、地域の方々との協力と連携よる活動を行っていきたい
等部、大学と連携による様々な活動が用意されています。学園の自然
と思います。最後に、
「③大学の研究園」としてインクルーシブ教育に
豊かな環境を目一杯活用した教育・保育活動を多く取り入れた活動も
ついては、臨床発達心理士と保育教諭の協働により、インクルーシブ教
幼稚部の魅力の一つです。小学部との連携ではカリキュラムの連続性
育システム構築モデル事業(モデル園)で培った知見をもとに、着実な
を高めていくための取り組みを行っています。具体的には、小学部独自
実践していきたいと考えております。
の教科である「つなぐ手」の幼稚部版を導入などがあります。大学との
幼保連携型認定こども園には、幼稚園とも保育所とも異なる運営の
連携では、すでに子ども教育学科の多くの学生が、保育補助として、幼
複雑さと難しさがあります。学園の支援を受けながら、教職員が一体と
稚部の教育・保育活動に参加しています。「②地域に根差した幼稚
なり、考え工夫しながら、質の高い保育・教育を提供できるように取り
園」としては、地域と連携した活動を積極的に導入していきます。子ど
組んでまいりたいと思います。
■教育・文化顧問のご紹介
浦田 萠子
大学にとどまらず、幼稚部や小学部、中学部・高等部など学園
全体の授業や講演会をはじめ、研究参加や発表、文化活動等に
ご協力いただき、教育研究の総合的な発展を目指します。
書 家 。毎日書道会 審 査 会員、第 2 回日中 女 流書道 家代 表
作 家として活躍。現代日本の書 代表 作 家パリ展に選 抜さ
れ出品するなど、高い評価を得ている。
佐藤 弘道
金子 修介
NHKの教育番組『おかあさんといっしょ』で体操のお兄さ
映画監督。高校 3 年のとき8ミリ映画『水色の日射し』でコ
んとして12 年間活躍。
“ひろみちお兄さん”の愛 称で親し
まれている。
ンクール入賞。映画『デスノート』『 百年の時計』などを監
督し、ドラマ・CM演出、著述でも活躍。
■客員教授のご紹介
本学では、各界の第一線で活躍される方々を客員教授としてお招きしています。
有賀 忍
白河 桃子
絵 本 作 家 /板 絵 画 家 。現 代 童 画 会 常任 委員、日本児 童
出 版 美 術 家 連 盟 会員。各 地で 個 展 。画 集 に「 童心 の風
景・板 絵 作品集」が、絵 本に2 9 年ぶりに新 装出版された
「こんなこいるかな」12 巻「ほしのよる」他がある。
少子化ジャーナリスト、作 家、「一 億総 活躍国民 会議」民
間議員。少子化、女性のキャリア、ライフデザイン、ワーク
ライフバランス、ダイバーシティ、働き方改革などをテーマ
に活躍している。
浦辺 敏子
岩谷 英昭
本 学出身。(株)三 越 入社後、人事部や関連 事 業 部を経
て三越グループ初の女性社長として(株)三越ブライダル
エクセレンスの社長に就任。現在、働く女性のためのコン
サル会社代表 。
アメリカ松下電器退職後、日本・米国・中国各地での講演、
講義、コンサルティングを行う。NY国際貢献賞(米国)、
国際人類愛賞(米国)を受賞。
高田ケラー有子
造形作家、キュレーター。
近年はデンマークを中心にヨーロッパ、日本で作家活動をし
ながら個展やグループ展、講演を多数開催。キュレーターと
しても、日本のアーティストをデンマークに紹介している。
学園ニュース Vol.148
4
思いつかない
ような仕事に
就く時代に備
え、これから
の学校生活で
は覚えること
だ け で な く、
覚えたことを
使って考え
ること、つま
りイマジネー
ション(想像
力)ともう一
つの創造力
(クリエイティ
ブパワー)が
大切であるとお話
し さ れ ま し た。 私
も副校長 年生で
す。 み な さ ん と 共
に、 夢 を 持 ち 一 歩
ずつ歩んでいきた
いと思っています。
頑張りましょう。
(副校長 武石)
1
74
1
1
斉唱が行われ
ました。風間
学長より新入
生へ歓迎の
メッセージが
述べられ、谷
崎理事長なら
びに田中同窓
会会長からは
お祝のことば
が送られまし
た。期待に溢
れる新入生代表によってこれからス
タートする大学生活への思いを込めて
宣誓が行われました。
式典終了後
に、チアリー
ディング部と
ダンスクラブ
のパ
EASTER
フォーマン
ス、学園キャ
ラ ク タ ー「さ
がっぱ・ジョー」
から激励があ
り、大変盛り
上がりなごやかな雰囲気で入学式を終
えました。
て、 返 事 す
る 年生に
あたたかい
拍手が送ら
れました。
入学式は
在校生と対
面式で行われます。 年生が手を引いて
席に案内します。 年生にとっても、最
高学年となった自覚が生まれる場面で
す。 年生のペースに合わせて歩き、優
しく声をかける 年生の姿にも成長を感
じました。
年生は校長先生や理事長先生の祝
辞も、頑張って聴くことができました。
「きみたちが入学した学校の名前をしっ
かり言えますか」と校長先生にたずねら
れると、
「 さがみじょしだいがくしょう
がくぶ」と元気に答える 年生。そんな
対面で行われる入学式
小学部 入学式
学園ニュース Vol.148
5
4
学長挨拶
1
1
6
6
6
元気に返事
1
歓迎の辞
新入生宣誓
6
中学部・高等部 入学式
11
0 1 6 年度
28
黒板メッセージ
月 日(月)
、小学部に 名の 年生
が仲間入りしました。 BGM
に合わせて、
在校生が手拍子する中、 年生に手を引
かれて、入場する 年生。緊張しながら
も、うれしそうな笑顔を見せてくれまし
た。小学部では、舞台で一人ひとりの1
年生が紹介されます。
「ハイ」と手を挙げ
4
大学・短期大学部・大学院 入学式
新入生宣誓
パフォーマンスの様子
、この日に合わせたよう
月 日(水)
に咲き誇る満開の桜の中、真新しい制服
に身をつつみ、みなさんはどのような気
持ちで登校しましたか。入学式の式辞で
校長先生は、人工知能の話題に触れ、今
6
2
入学式の様子
平成 年度入学式を 月 5日
(火)
、相
模女子大学グリーンホールにおいて、学
部ごとに午
前・午後に分
かれて挙行
しました。
マンドリ
ンクラブの
演奏により
開式され、続
いて合唱団
による校歌
4
入学式
特集
1
特集 ︱ 入学式/園舎紹介
姿に在校生からも拍手が送られました。
入学式の中では、 年生による小学部
紹介があります。学園の草花の紹介、運
動会の全校演技やつなぐ手の日本舞踊の
踊りが披露されました。やぎのバニラソ
ングは 年生だけでなく、在校生全員で
歌って紹介されました。簡単な動きがつ
いた楽しい歌に 年生も一緒に踊り始
め、とても素敵な時間となりました。
1
2
認定こども園 幼稚部 入園式
幼児の入園式での様子
1
1
2
28
0
り、とても和
やかな式とな
りました。認
定こども園と
しての相模女
子大学幼稚部
としては初め
ての乳児さん
となります。
月 日
(金)の幼児の入園式では、みんなで「む
すんでひらいて」の歌を歌い、来賓の方
からお祝いの言葉をいただきました。写
真撮影の際
は少々時間
がかかりま
したが、最後
は素敵な笑
顔で写真を
撮ることが
できました。
幼稚部で
は温かなま
な ざしで子ども たち を見つめ、愛 情 を
もってその思いを受け止めながら、子ど
もたちにとって毎日の生活が生き生きと
した楽しいものになるよう保育を行いま
す。こども園
として、新し
い体制でもよ
り良い保育を
行うことがで
きるよう、気
持ちを新たに
再出発してい
きたいと思い
ます。
(木村)
幼児の入園式での様子
みんなで歌いました
かわいく飾りました
2
満開の桜が花びらを微かに散らせる
頃、幼稚部で平成 年度入園式が行われ
ました。様々な子どもたちの姿が見られ
る中で式が行われました。
月 日(金)の乳児の入園式では、幼
稚部に新しく来た ・ ・ 歳の赤ちゃん
たちの微笑ましい姿に職員も皆笑顔にな
4
4
8
認定こども園 相模女子大学幼稚部
新しい園舎のご紹介!
幼稚部が認定こども園に移行するにあたり、新し
く園舎を建設しました。こちらには0歳から2歳
の乳児、そして年長組が過ごしています。室内を
示すサインには、学園キャラクターのさがっぱ・
ジョーがあしらわれています。子どもたちの目線
で作られた、木のぬくもりに溢れた園舎です。
6
学園ニュース Vol.148
学園各部
原市役所で認定証贈呈式が行われまし
た。来年度の活動も多くの学生が活躍し
てくれることを期待しています。
ビジネス実務マナー技能検定
文部科学大臣賞を受賞
下 階食品売場にある同ホテルの常設店
舗「グルメブティック」で期間限定販売さ
れました。
″神奈川県産の地元食材を使
用した「おもてなし」の気持ちを込めたお
弁当
″ というコンセプトに基づき、教員や
ホテルのシェフのアドバイスを仰ぎなが
らこれまで学んできた栄養学の知識や技
術を結集したレシピを考案しました。
福島県「本宮市復興の集い2016」に
学生が参加しました
3
第 回シーフードコンテスト浜の市場
において、本学管理栄養学科の学生チー
第 回シーフードコンテスト浜の市場で
銀賞・銅賞を受賞
11
ことで、自分
の身体と心に
ちょうど良い
おやつの種類
とその量を学
びました。
年生の授
業は「素敵な
和食マスター
になろう」を
テーマに、お
箸の使い方の
復習をし、日本の伝統的な食文化や配膳
などマナーを学びました。
大学・短期大学部
月 日
(月)
、
東京・アルカ
ディア市ヶ谷
で、公益財団
法人実務技
能検定協会
主催の「平成
年度成績
優 秀 者・ 優
秀団体表彰式」が行われ、本学はビジネ
ス実務マナー技能検定 文部科学大臣賞
(団体)を受賞しました。
管理栄養学科の学生とホテルのシェフが共
同開発した『コラボレーション弁当』が販売
2
震災後から
毎年行われて
い る「 本 宮 市
復興の集い
2016」が、
月 日
(日)
に「 サ ン ラ イ
ズもとみや」
で開催され、
風間学長と学生 名、さらにOG 名が
参加しました。
学生は、来場者に振舞われる料理の調
理を担当し、日頃からお世話になってい
る農家民宿の方々と、早朝から料理作り
に奮闘していました。
本学は、今後も地域協働活動等を通じ
て、
本宮市の早期復興を支援していきます。
6
2
29
管理栄養学科では、昨年度に引き続き、
ヨコハマ グランド インターコンチネン
タル ホテルと
の産学連携プ
ロ ジェク ト と
し て、 コ ラ ボ
レ ー ション 弁
当 を 開 発。
月 日( 火 )か
ら
月
日
(土)
まで「そご
う 横 浜 店 」地
学園ニュース Vol.148
7
3
30
4
4
2
27
4 15
相模原市地域活動・
市民活動ボランティア認定証贈呈式
9
学園
2
学生のアイデアが活かされています
本学と相模原市との包括連携協定に基
づき、平成 年度から相模原市・市民活
動ボランティア認定制度が実施されまし
た。今年度は、
「サンタ・プロジェクト・
さがみはら」「相模女子大ハロウィンプロ
ジェクト」の
団体と、相
模原市が募
集したボラ
ンティア活
動に参加し
た 名の学
生が認定さ
れ、 月 日
( 水 )に 相 模
3
第 回
EKS食育プロジェクトが
小学部で授業を実施
学生が丁寧に指導します
3
2
9
2
「 人と食をつなぐ未来プロジェクト 」
の社会貢献の実践活動の一環として、栄
養科学部 管理栄養学科 栄養教育学研究
室の学生を中心に小学部の全学年児童に
向けて食育の授業が行われています。こ
の小学部での食育は、
「つなぐ手・EKS
(栄養・科学部・Sisters)食育
プロジェクト」と言われ、各学期に実施
されています。
年生
の授業で
は「 ぴ っ
たりおや
つ マ ス
ターにな
ろ う 」を
テ ーマに
お やつの
意 味、 エ
ネルギー
量を知る
26
報告
学園各部報告 ︱ 大学・短期大学部
大学・短期大学部・中学部・高等部 ︱ 学園各部報告
60
中学部・高等部
ソフトボール部
みんなで勉強、高校生活の始まりです。
始業式
3
の紹介や茶道部
の実演など、様々
な部活がそれぞ
れの良さを伝えて
いました。
日は体育館
にて、主に運動部
の発表をしまし
た。体育館では、
ほぼ全ての部活
が普段の練習光景を披露し、掛け声など
が飛びかい、とても迫力がありました。
この二日間に向けて、 団体もの部活の
・ 年生が新入部員を迎えるべく準備
をして来ました。新入生がこれから仮入
部を体験し、三年間続けられるような部
活を見つけてくれたらうれしいです。
(生徒会書記)
35
宿泊オリエンテーション
3
高等部の新入生たちは、有意義な高校
生活を送るための心構えやコミュニケー
ション力を身につけるため、 泊 日の
宿泊行事へ参加しました。天候にも恵ま
れ、徐々に緊張がほぐれて豊かな自然の
中で笑顔が溢れていました。生涯の親友
2
8
2
4
5
28
6
モダンダンス部
ム「 サ ガ ミ お
さかな愛好
会」が銀賞
を、
「お魚推
進委員会」が
銅賞を受賞
しました。
このコンテ
ストは、
「魚
介類を使用した手軽でおいしい
『Ben
to
(弁当)
』
」をテーマに、本学を含む神
奈川県内の大学・専門学校 チームの学
生が参加し、腕を競い合いました。受賞
した弁当のおかずのレシピは、横浜中央
卸売市場にてレシピブックを作成し、広
く市民に配布される予定です。
始業式全景
月
日( 火 )
、
平成 年
度始業式
が執り行
われまし
た。 日
から仲間
入りした
新入生を
あわせる
と、 中 学
部・ 高 等
部
名でのスタートです。竹下
校長から生徒たちへ向けて、 解らない
のに解ったふりをしない、
「知的正直者」
であってください と、厳しくも温かい
メッセージが贈られました。
"
部活動オリエンテーション
月 日と 日
に新入生に向けた
部活オリエンテー
ションを行いまし
た。 日は 階ホ
ールにて、主に文
化部の発表をしま
した。軽音楽部の
豪快な音楽ととも
に始まり、動画で
がここから生まれることを期待し、コ
ミュニケーション能力を高める努力に励
んでいます。
また、特進コースの新入生たちは次の
3点を目的に、新しい仲間と共に学習に
向き合いました。
①ハイレベル、ハイスピードにスムーズ
に対応する力を養う
②特進コース生としての自覚を持ち、他
者と協調しつつ、切磋琢磨できる関係
を築く
③正しい生活習慣を再確認し、自学自習
の基盤作りをする。
自分で自分をプロデュースするため
に、勉強だけでなく学校生活や行事に全
力でぶつかっていきます。
情報モラル講習会
「 イン
NTTの講師の方をお招きし、
ターネットトラブル未然防止」をテーマ
に、インターネットや携帯電話、スマー
トフォンなどの身近な道具、機能を安全
に正しく
使うため
にはどう
すればよ
い の か、
どのよう
な知識が
必 要 か、
といった
お話を伺
い ま し
た。 便 利
で楽しい
”情報”や”ツール”
を学びました
8
4
7
卒業式で約 年ぶりに学生帽を復活
11
7
2020年に創立120周年を迎
える本学の歴史と伝統を学生等に感
じてもらう取り組みとして、3月
日に挙行された卒業式において登壇
する代表学生がアカデミックガウン
とともに学生帽を着用しました。こ
れは、相模女
子大学の前
身、帝国女子
専門学校時
代の学生が
着用していた
とされる角帽
の型を 余年
ぶりに複製し
たものです。
朝はラジオ体操から始まります
1,
2
0
8
4
7
60
"
8
学園ニュース Vol.148
学園各部報告 ︱ 中学部・高等部・小学部・幼稚部
7
28
認定こども園 幼稚部
51
始業式
0歳児 ひまわり組:保育者に見守られて過ごしています
ものである一方で、使い方やマナー、注
意点をきちんと理解していないと、友だ
ちとの関係を壊してしまったり、トラブ
ルに巻き込まれたりする可能性がある
ことなど怖い一面があることを教えて
いただきました。
くしようと
いう思いや
りの気持ち
を芽生えさ
せ ま す。 年
中・ 年 長 組
といっても
まだまだ小
さな子ども
たち。そんな子どもたちに大きな気持ち
の変化を与える「始業式」は、心を大き
く成長させます。
子どもたちの成長の一場面としての始
業式に立ち会える喜びを噛み締めなが
ら、今年度も子どもたちが充実した楽し
い時間を過ごせるよう尽力していこう
と、
改めて再確認した一日となりました。
(井原)
乳児 ひまわり・りんどう・すみれ組
しんきゅうおめでとう
、満開の桜に迎えられ、
月 日(金)
人の 、 、 歳児の新しいお友だちが入
園してきました。待ちに待った、認定こど
も園相模女子大学幼稚部の開園です!
優しい木の香
りのするピカ
ピカの園舎で
行われた入園
式では、
「ちょ
うちょう」の
歌に合わせた
ペープサート
を観たり、入
園写真撮影を
しました。お
2
これから情報化社会で生きていく生
徒 た ち に は、 正 し く 理 解 し て ”
情 報”
や”
ツール”とうまく付き合っていって
欲しいと強く願います。
一輪車
6
小学部
4
ドキドキワクワク、始業式
、平成 年度始業式が行
月 日(木)
われました。認定こども園に移行し初め
ての始業式です。進級した年中きく組・
年長さくら組がホールに集合しました。
新しいピカピカのバッチを胸に、キラキ
ラ輝いた表情の子どもたち。進級したこ
とが、嬉しくてたまらない様子でした。
園長先生・副園長先生よりお祝いの言葉
をいただき、
「お兄さん・お姉さんになっ
た」という誇らしげな姿が見られた式と
なりました。
「進級する」ということは、子どもたち
にとってとても大きな出来事です。ひと
つ上の学年になることが、嬉しさ・期待・
少々の不安と共に、年下の子どもへ優し
1
1
4
0
活気にあふれる一日のスタート・
小学部の朝の時間
小学部
で は、 朝
の 時 間、
外に出て
元気よく
遊ぶこと
を奨励し
て い ま
す。 朝 か
ら、 元 気
な声が校
庭にあふ
れていま
す。今年度からは、昨年度の卒業生が卒
業記念品として寄付してくれたバスケッ
トゴールが校庭に設置され、高学年男子
が夢中でバスケットボールを楽しんでい
ます。子どもたちは、この時間で自分の
得意技を身につけていきます。うんてい
にぶら下がって長い距離をわたったり、
一輪車に乗れるようになったりと、子ど
もたちは遊びの時間を通して、自然とた
くましくなっています。
朝の時間、異学年と交流する子もたく
さんいます。この時期は、 年生が 年
生の世話をしっかりとしてくれます。教
室で朝の支度を手伝ったり、外遊びに
誘ってくれます。この日は、だるまさん
がころんだをして楽しんでいました。
また、 年生は相生祭に向けて鼓笛の
練習にも取り組みます。それぞれの楽器
には、担当の先生がいて、朝の時間を利
用して指導しています。
このように、子どもたちは朝の時間か
ら、エネルギーを発揮し、充填し、その
日の学習に向かってスムーズなスタート
を切っているのです。
学園ニュース Vol.148
9
始業前の朝の時間は、子どもたちのエ
ネルギーに満ちあふれた時間です。そん
な一日のスタートの様子を紹介します。
だるまさんがころんだ
6
1
学園各部報告 ︱ 幼稚部
母さんのお膝
にちょこんと
座ってカメラ
を見つめる姿
は本当にかわ
いら し く、思
わず笑みがこ
ぼれてしまい
ました。
入園から日
がたつにつ
れ、始めは新
しい環境に戸
惑いを見せて
いた子どもた
ちも、次第に
笑顔が多く見
られる様に
なってきまし
た。保育者の
姿を目で追う
姿からは、確
かな信頼関係
を感じます。幼稚部で子どもたちと過ご
す日々を、豊かな愛情で満たしていきた
いと思います。四季折々の自然を感じな
がら、
保護者のみなさまと手を取り合い、
子どもたちの育ちを共に見守ってまいり
ます。 (渡辺)
経験からの学びを大切に
桜の花びらがひらひらと舞う中、0歳
の赤ちゃんから5歳の年長組までの子ど
もたちが入園・進級し、幼稚部は認定こ
ども園として新たなスタートを切りまし
にこにこ ほほえんで
1 お日さま
なかよし こよしを みているよ
にこにこ わらってる
1 おひさま
おはなが やさしく うたってる
古橋 純子さん、太田 三菜美さん、
笹生 真愛さん、渡辺 初音さん
やさしい 心 イキイキと
夢に むかって のびゆく子
大好き うれしい さがみこどもえん
きょうも たのしく すごしましょう
みどりが まぶしい こどもえん
佳作賞
ぽかぽか あったかい
2 こころが
ともだち いっぱい できました
いちょうも そよかぜも
2 さくらも
元気な うたごえ きいてるよ
あかるい みらいを つくりましょう
さがみに かがやく こどもえん
みんなで げんきに あそびましょう
こもれび ゆれてる こどもえん
あかるい ひとみ キラキラと
みんな すなおで かがやく子
大好き たのしい さがみこどもえん
ランチルームと調理室ができました! た。移り変わる時代の中、幼児教育に求
められるものは変化しています。しかし
長い歴史の中で保護者の方々に支持して
いただいた教育・保育は変わることの無
い幼稚部の宝であると思っています。こ
れからの長い人生の基盤となる乳幼児期
に、それぞれの子どもが温かく愛に包ま
れた日々を送り、自分の好きなことに夢
中になったり、友だちと一緒に過ごす心
地よさを味わうことは、
『自分らしさ』を
“
形成する入り口となります。
変わること
のない教育・保育”
に加え、与えられた
時間から得られる学びだけではなく、そ
れぞれの子どもなりに“
自らが生み出し、
考える力”を養うために、質の高い遊び
(=学び)に集中できる時間が必要です。
違った個性の子どもたちが、それぞれの
子どもに必要な豊かな経験を重ねていけ
るよう職員も共に学び、子どもたちの未
来を支える縁の下の力持ちになりたいと
思っています。
(渋谷)
小野寺 満さん
どこでも たくましく
3 いつでも
のびのび ゆたかに そだちます
石井 昭吉さん
1歳児 りんどう組:絵本を見ながらご飯を待っています。
2歳児 すみれ組:遊戯室で体を動かして気分転換!
「認定こども園相模女子大学幼稚部」園歌歌詞募集
『優秀賞』が決定しました
認定こども園相模女子大学幼稚部の園歌の歌詞を募集し、ご応募いただいた作品の中から、優秀賞・佳作が決まりまし
た。素敵な作品が多く、1点に決めることが難しかったため、優秀賞が2点、佳作を4点と選定しました。 今後、優秀賞
の作品をもとにメロディをつける予定です。たくさんのご応募、ありがとうございました。
優秀賞
学園ニュース Vol.148 10
募金
募 金
2015年度新棟建設募金決算報告
平成25年1月より開始しました新棟建設募金は、平成28年3月31日をもって3年3 ヶ月にわたる
募金活動を終了しました。下記のとおり、64,899,318円のご支援をいただき、新棟建設の費用
に充てることができました。皆様のご支援に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
自2015年4月1日 至2016年3月31日
収入の部
支出の部
募金内容
件数
金 額
使途
金 額
新棟建設募金
756
14,513,798 円
新棟建設費用
64,899,318 円
前年度繰越金
−
50,385,520 円
翌年度繰越金
0円
合 計
−
64,899,318 円
合 計
64,899,318 円
■2015年 寄付者ご芳名(敬称略)※氏名等の公表についてご許可をいただいた方のみ掲載しております。
個人(計386名、うち匿名希望105名、未記入62名、五十音順)
・青木尹洽
・青木慎一
・青木洋子
・青野伊久男 ・浅野節
・阿部あや子 ・新居恵子 ・荒川透雄
・新﨑千鶴子 ・井川晃子
・石上正也
・石田啓子
・泉邦寿
・市橋綾子 ・伊藤喜美
・今村勉
・今村玲子 ・岩澤桂子
・岩谷英昭
・岩渕恵都子 ・岩堀スエ
・牛込加代子 ・臼井和恵
・内田明子
・内海幸子
・梅林博人
・浦辺敏子 ・江原照雄
・逢地百合子 ・大須賀頼彦
・大隅順子
・太田キミ
・大谷杏
・大塚享子
・大塚敵子
・大塚光子
・大塚美穂 ・大場文雄
・大原由子
・大森知惠子 ・岡田庸子
・岡田吉昭
・岡部とし子 ・小川久美子 ・沖野千恵美 ・小櫛満里子 ・奥村裕司 ・尾下加代子 ・小田和夫
・小田勉 ・小野文子
・笠原祥江
・風間誠史
・片野陽子
・勝俣かおり ・加藤輝子
・香取志都子 ・金井美惠子 ・上條美和子 ・神﨑得子
・上村士守江 ・河﨑峰子
・川野房男
・川畑結
・河本裕美子 ・菊地カツヨ ・菊池妙子 ・菊池マスミ ・岸波和子
・岸川悦子
・北谷しげひさ ・北村靖子
・倉持洋子
・黒栁政範
・小池将
・小泉京美
・小泉典子 ・小岩井せつ子・狐塚登貴子 ・小林恵子
・小林重子
・小林優子
・小林百合子 ・小堀眞道
・小松静子 ・小松原秀雄 ・齋藤淳志 ・齋藤郁子
・斉藤久美子 ・齋藤敬子
・齋藤寛
・坂口直樹
・坂手誠治
・佐久間正子 ・笹川成子
・佐々木悟
・佐々木求実 ・佐藤きよ子 ・佐藤貴子
・佐藤洋子
・澤井のり子 ・重田晴子
・志澤満子
・品野剛之
・柴田恵吏奈 ・柴田利和
・島田昭
・嶋田昌子
・清水一昭
・清水和子
・清水純子
・下川房子
・庄司フミ
・杉中雅博
・鈴木悦子
・鈴木國男
・鈴木彩織 ・髙木洋美
・髙瀬仁子
・髙橋智恵子
・高橋政幸
・竹下昌之
・武田篤
・竹中佳子
・田代はる子 ・立花和子
・田中京子 ・田中まさよ ・田中光義
・田中百子
・谷崎昭男
・田村佐知子 ・田村澄己
・鉄地川原英子・手塚紘子
・東ヶ﨑和利 ・東嶋成秋 ・徳山和子
・登美ひろ美 ・富田几子
・土門美紀子 ・外山和子
・永井敏雄
・長尾金子
・中西徳雄
・中野チナミ ・中村ジェニス・並木道代
・縄田敬子
・西澤陽子
・西田タマヱ ・沼尻泰子 ・野口訓一
・野路恵津子 ・蓮見愛美
・長谷川昭子 ・長谷川弘司 ・長谷川程子 ・長谷川利希子・長谷川はる ・原和江
・原龍一郎
・針多桂子
・樋口佐智子 ・廣川紀子
・広瀬直子
・深作貴子 ・藤島和子 ・藤村南帆
・古田裕子 ・古屋明美
・星サツキ
・保科希帆
・星野竜雄
・堀込雅江 ・本間瑞生 ・増子美涼 ・増田佳彦 ・松田裕子
・松本知子
・真野美代子 ・水上由紀
・水谷尚久
・峯浩子
・宮崎泰男
・宮田美智子 ・宮部駿
・三由實
・向髙武治
・村田節子 ・室伏政俊
・目黒広宣 ・元木博之
・本橋幸子
・森井千代美 ・森泉正義
・森平直子 ・柳沢香絵
・藪克徳
・山内登美子 ・山口泉
・山口莉世
・山崎薫
・山﨑ひさ子 ・山本美波
・山本容子
・山本玲花 ・山谷彩夏 ・遊佐夏美
・吉岡有紀子
・横倉葵
・脇千津子
・和田昭則
・和田壽美
・渡辺静
・渡辺智香代 ・渡邉輝夫 ・渡部ツヤ
・鰐川幸子
法人および団体(計28件、うち匿名希望1件)
・㈱アクセスヒューマネクスト
・㈱内田洋行
・㈱キッズ・コーポレーション
・㈱紀伊國屋書店
・㈲柴胡書房
・㈱三省堂書店
・㈲久美堂外商センター
・㈲ひらいしや
・相模女子大学同窓会(翠葉会)
・相模女子大学同窓会(翠葉会)
・相模女子大学同窓会(翠葉会)石川県支部 ・相模女子大学同窓会(翠葉会)滋賀支部
・相模女子大学同窓会(翠葉会)福島支部 ・昭和43年3月卒学芸学部食物学科有志
・㈱大塚商会
・㈱岡本商会
・㈱クイック教育システムズ
・国文学科昭和45年卒業生一同
・㈱島津理化
・㈱東京天竜
・
(財)
ヘルス・サイエンス・センター ・㈱マイナビ
・相模女子大学同窓会(翠葉会)厚木市・愛甲郡支部
・相模女子大学同窓会(翠葉会)愛媛支部
・相模女子大学同窓会(翠葉会)島根県支部
・昭和40年食物学科卒業生 四葉会
・平成3年食物学科卒業生一同
● ご 寄付 のお 願 いとお 申込方法 について ●
マーガレット募金
募金内容
本学園の継続的な発展を目的とし、2008(平成20)年度に開設いたしました。使途について、
「学習活動支援」
「キャンパス整備」
「教
育・研究活動支援」よりご支援先を指定いただくことができ、また、
「目的を指定しないご寄付」もお受けしております。
皆様からいただきましたご支援は、ご指定の目的ごとに有効活用し、また、東日本大震災で被災した学生への授業料等支援にも
使用させていただいております。
マーガレット募金委員会委員長 佐々木
勝洋
❶ お振込(郵便局または銀行窓口) ❷ 郵送(現金書留)またはご持参 ❸ 自動振替での継続
お申込方法
(個人の場合)
詳細につきましては、大学ホームページ( http://www.sagami-wu.ac.jp/)をご覧いただくか、下記事務局までお問い合わせください。
●「マーガレット募金」お問合せ先 学校法人相模女子大学 学園事務部 経理課
〒252-0383 神奈川県相模原市南区文京2-1-1 TEL:042-813-5030 FAX:042-749-6500 E-mail:[email protected]
●その他奨学寄付金等のご寄付に関するお問合せ先 学校法人相模女子大学 大学事務部 教育研究推進課 TEL:042-747-9540 FAX:042-743-4717
11
学園ニュース Vol.148
同窓会だより・お知らせ
自2015年4月1日 至2016年3月31日
収入の部
募金内容
件数
学習活動支援
18
被災学生授業料等支援
566
キャンパス整備
4
教育 ・ 研究活動支援
4
指定なし
40
計
632
前年度繰越金
−
合 計
−
支出の部
募金内容
学習活動支援
被災学生授業料等支援
キャンパス整備
教育・研究活動支援
金 額
2,860,000 円
3,189,597 円
25,811 円
125,000 円
1,515,500 円
7,715,908 円
12,540,934 円
20,256,842 円
計
翌年度繰越金
合 計
募 金
2015年度マーガレット募金決算報告
金 額
697,500 円
2,932,500 円
150,000 円
−
3,780,000 円
16,476,842 円
20,256,842 円
※ 別途 東日本大震災に係る支援「学費減免に対する経常費助成」1,705,000円を交付された
■活動内容
6月 「学習活動支援事業」募集 (応募6件 採択5件)
「キャンパス整備事業」募集(応募1件 採択0件)
「教育・研究活動支援事業」募集(応募0件 採択0件)
12月「学習活動支援事業」募集 (応募1件 採択1件)
「キャンパス整備事業」募集(応募1件 採択1件)
「教育・研究活動支援事業」募集(応募0件 採択0件)
■寄付者ご芳名(敬称略、五十音順)※氏名等の公表についてご許可をいただいた方のみ掲載しております。
個人(計106名、うち匿名希望12名、未記入9名)
・浅香改斗 ・阿部和也 ・阿部惠子 ・天野悟司 ・有坂文彦 ・有田雅一 ・井坂聡 ・一宮正彦 ・伊東俊彦 ・稲田深智子 ・今井さやか ・植田涼
・浮ヶ谷幸代 ・臼井和恵 ・梅林博人 ・大竹紀子 ・大塚光子 ・大槻瞳 ・大原由子 ・大山雄二 ・岡部とし子 ・奥村裕司 ・小田切良友 ・柿木原くみ ・風間誠史 ・片岡榮子 ・加藤由樹 ・金井美惠子 ・金森剛 ・金子清美
・狩野晴子 ・狩野雄 ・上條美和子 ・川口愛子 ・國重伸子 ・小泉京美
・後藤満代 ・齋藤淳志 ・坂手誠治 ・佐々木勝洋 ・笹田周作 ・佐藤貴子
・清家正博 ・関健次 ・関弘子 ・高橋広満 ・田口雄介 ・武田早苗
・田中清美 ・田中百子 ・谷崎昭男 ・千葉仁子 ・堤ちはる ・富樫慎治
・徳江明美 ・戸松泉 ・永井敏雄 ・永井洋子 ・中島和彦 ・永谷直子
・中村ジェニス ・中村真理 ・七海陽 ・羽井佐昭彦 ・濱田州子 ・速水俊裕
・原龍一郎 ・福永久恵 ・古越奈央 ・松島直文 ・宮木慎 ・宮本節子
・室伏政俊 ・森平直子 ・安見次郎 ・柳沢香絵 ・山﨑鎮親 ・山中茂 ・山幡まりか ・山本卓史 ・山本靖夫 ・横田智子 ・吉田宏美 ・吉野陽子
・渡邉雅史 法人および団体(計6件)
・㈱いわきや ・㈱3・SUN・TREASURE ・相模女子大学同窓会(翠葉会)
・佐野商事㈱ ・百年桜守会 ・㈱リベラル
同 窓 会 だより
News from class reunion
「国連で万葉集を講演」
布浦 万代(昭和41年学芸学部国文科卒)
昨年7月、国際連合欧州本部(スイス・ジュネーブ)で万葉集の講演
をする機会に恵まれました。
演題は「万葉集にみる古代日本女性の社会進出と知的財産」ですが、
依頼を受けてから演題を決定する迄に然程の時間はかかりませんでし
た。何故なら国連に於ける日本女性の世界的地位が低いことを以前から
知っていたからです。
ジェンダーギャップ指数は、4つありますが、その
1つに政治参画があります。主に女性の国会議員数
や企業に於ける管理者が占める割合などですが、
4分野において日本はこの数年間、先進国では最下
位、世界では何と100位台を続けています。
しかし、古代に於ける日本女性の地位はどうだった
でしょうか。現在思うほど低くはなく、むしろ高
かったことを万葉集を通して世界に発信したいと
思ったのが、本演題とした理由です。15首の万葉集
を挙げ、2時間の講演でした。
6世紀末から8世紀末にかけて約200年間を飛鳥・
奈良時代と呼んでいますが、この時代の女
性 天 皇 は8名 お り ま す。 内2名 が2度 天 皇 と
なっていますので、6名がこの時代の女性天
皇ですが、統治期間は約100年にも及びます。
彼女たちも万葉集に多くの歌を詠んでいま
す。4516首の歌中には、女性の名前が判明
しているだけでも約120名、そして約400首
の歌が残されています。その歌からは、日
本建国の黎明期に於ける激動の時代に活躍
した女性たちの姿が浮かび上がってきます。
17条の憲法・古事記・風土記・日本書紀・
懐風藻の編纂、そして日本で初めての都市
機能を備えた藤原京や平城京の建設、最古
の流通貨幣である和同開珎の発行などは、先の天皇時代から引き継いだ
事業もありますが、女性天皇の統治時代にその殆どが行われています。
かの有名な「平城山」の歌は、仁徳天皇の磐媛皇后が万葉集に詠んだ
歌を元に作られたものです。現在もなお万葉集は私たちの身近なところ
で生き続けています。
各国の聴衆者から驚かれたことの1つに、海外に於いて最先端技術の
国というイメージが強い日本に於いて、約1300年前に編集された万葉集
を今なお全国の小学・中学・高校で学んでいることでした。
学校法人
発行:学校法人 相模女子大学 編集:学校法人 相模女子大学 企画広報課 〒252-0383 神奈川県相模原市南区文京 2-1-1 Tel:042-742-1411(代)