伊 賀 市 社 協 だより あいしあ おう やま まがはら が おやまだ おやま えの 5月12日は、 「民生委員・児童委員の日」 キャッチフレーズ「 広げよう 地域に根ざした 思いやり 」 民生委員・児童委員は 誰もが安心して生活できる 地域づくりのために日々活動しています 民生委員・児童委員とは 地域住民の立場にたって 地域の福祉を担うボランティアです。 民生委員は、 民生委員法に基づき、厚生労働大臣から 委嘱された非常勤の地方公務員です。 また、民生委員は 児童福祉法に定める児童委員を兼ねています。給与の支 給はなく、 ボランティアとして活動しているもので、任期は3 年です (再任が可)。 人格識見高く、広く社会の実情に通じ、社会福祉の増 進に熱意のある人など民生委員法に規定された要件を満 たす人が、市町村に設置された民生委員推薦会によって 都道府県知事に推薦され、都道府県知事は都道府県に 設置された地方社会福祉審議会に意見を聴いた後に厚 生労働大臣に推薦、 厚生労働大臣が委嘱します。 民生委員・児童委員は 地域を見守り、 地域住民の身近な相談相手、 専門機関へのつなぎ役です。 自らも地域住民の一員として、 担当の区域において高齢 者や障がいのある方の安否確認や見守り、子どもたちへ の声かけなどを行なっています。医療や介護の悩み、妊娠 や子育ての不安、失業や経済的困窮による生活上の心 配ごとなど、 さまざまな相談に応じます。 相談内容に応じて、必要な支援が受けられるよう、地域 の専門機関とのつなぎ役になります。 全国で、約 23 万人。 伊賀市では、定数 300 名の 民生委員・児童委員が、 活動しています 全国共通の制度として、国民すべてが民生委員・児 主任児童委員とは 子どもや子育てに関する支援を専門に 担当する民生委員・児童委員です。 主任児童委員は、子育てを社会全体で支える 「健やか に子どもを産み育てる環境づくり」 を進めるために、平成6 年1月に制度化されました。民生委員・児童委員の中から 厚生労働大臣により指名された者が主任児童委員となり、 全国で約2万1千人が活動しています。 それぞれの市町村 にあって担当区域をもたず、民生委員・児童委員と連携し ながら子育ての支援や児童健全育成活動などに取り組ん でいます。 童委員の相談・支援を受けられるよう、厚生労働大臣が 定めた基準(一定の世帯数ごと) により市町村(特別区を 含む。以下同じ。) ごとに定数が定められています。全国 では約23万人の民生委員・児童委員が活動しています。 N o. 1 2 7 5 月号 民生委員制度は、平成29年に 制度創設100周年を迎えます。 平成28年5月15日発行 伊賀市社協だより 市民ふくし 大学講座 ◇この講習会は、市民ふくし大学講座 専門講座として認定されます。 基礎講座 第6期 災害 ボランティア コーディネーター 養成講座 Disaster volunteer coordinator training course 第1回 あい しあ おう いが見守り 支援員 専門講座 来るべき南海トラフ地震や頻発する風水害に備 え、平常時から防災・減災に取り組むことによって、 災害時の被害を最小限にとどめ、いち早く復興に向 けて立ち上がる地域リーダー、災害ボランティアセ ンタースタッフを養成します。 受講費用無料・受講定員 50 名程度 ●主催/伊賀市社会福祉協議会・伊賀市災害ボランティア センター ●後援/三重県・伊賀市 ●協力/みえ防災市民会議・伊賀地域総合防災事務所・伊賀 市総合危機管理課・伊賀リフォーム研究会・伊賀市文化都市 協会・三重ボランティア基金 他 7月2日(土)13:30∼16:00 三重県伊賀庁舎7階大会議室 「みえ災害ボランティアセンターの概要」 講師:みえ防災市民会議 議長 山本 康史 「災害疑似体験ワークショップ」Saigai Taiken-Sensation(サタセン) 講師:同上 第2回 7月30日(土)13:30∼16:00 いがまち保健福祉センター「愛の里」研修室 「家具固定かたづけ隊養成講座Ⅰ」 整理収納実習 講師 : 伊賀リフォーム研究会 金谷 英樹 第3回 7月31日(日)10:00∼12:00/13:30 ∼ 15:30 いがまち保健福祉センター「愛の里」 「家具固定かたづけ隊養成講座Ⅱ」 家具固定実習・飛散防止フィルム実習(二部制) 講師:わがやネット 代表 児玉 道子 第4回 第5回 9月3日(土)13:30 ∼ 16:00 大山田福祉センターふれあい広場 「防災訓練講座Ⅰ」サバイバルグッズ作り / 炊きだし「お★ふくろめし」 講師: 伊賀市災害ボランティアセンター 10月9日(日)13:30∼16:00 ふるさと会館いが大ホール 「避難訓練コンサート」 主催:伊賀市文化都市協会 協力:伊賀市災害ボランティアセンター 第6回 11月12日(土)13:30∼16:00 青山福祉センター教養娯楽室 「防災訓練講座Ⅱ」図上訓練・避難所HUG・クロスロード 講師:伊賀市災害ボランティアセンター 第7回 12月10日(土)13:30∼16:00 ゆめぽりすセンター2階大会議室 「多様性に配慮した被災者支援」 講師:減災と男女共同参画研修推進センター 共同代表 浅野 幸子 第8回 1月14日(土)13:30∼16:00 阿山保健福祉センターホール 第9回 「障害者差別解消法による合理的配慮の提供と被災者支援」 講師:AJU自立の家 災害時要援護者支援プロジェクト 2月 4 日(土)13:30∼16:00 上野ふれあいプラザ3階中会議室 「災害ボランティアセンター運営ゲーム(VUG)」 講師 : 伊賀市災害ボランティアセンター ●受講資格● 住民自治協議会防災担当者、自主防災会、災害救援活動に興味のある方 ▼ 伊賀市災害ボランティアコーディネーター養成講座修了者 ●修 了● 7回以上講座を受講した場合、伊賀市災害ボランティアコーディネーター修了証を授与します。 修了の有無にかかわらず、いずれかの講座を受講された場合、伊賀市災害ボランティアセンター 運営スタッフとして登録いただきます。 ●申込方法● 受講申込書に必要事項(氏名、住所、電話番号、生年月日)を記入の上、6 月30日(木)までに 伊賀市社協本部または各地域センターへお申し込みください。 申込用紙は、伊賀市社協ホームページからもダウンロードできます。 http://www.hanzou.or.jp/ ●申込・お問い合わせ先● 伊賀市社会福祉協議会 伊賀市上野中町 2976-1 上野ふれあいプラザ3階 ☎0595-21-5866 2 No.127 5月号 を担う人材を育てることを目的に「介護職員初任者研修」を 実施し、併せて受講生への就労生活支援を行います。 No.127 5月号 ﹃全身麻酔ってどんなことをしているの?﹄ 0 5 9 5︵ ︶2268 3 伊賀市立上野総合市民病院 麻酔科医長 西川 理絵 ま す。抜 去 の 前 後 に 貯 留 し て い た 痰 や 唾 液 な ど の 分 泌 物 を 除 去 し、呼 吸 の 障 害 に な ら な い よ う に し ま す。意 識 回 復 後も全身麻酔後は酸素マスクをしてい た だ き ま す。し ば ら く、咳 や 痰 が 出 や す く、気 管 チ ュ ー ブ の 影 響 で の ど の 痛 みやかすれ声になることがあります が、数 日 で 軽 快 し ま す。全 身 麻 酔 薬 が 体 か ら 抜 け き る ま で の 間、吐 き 気 を 感 じ る 方 が み え ま す。全 身 麻 酔 薬 の 影 響 であれば、約一時間でおさまります。 無 事 に 手 術 を 遂 行 す る た め に、日 々 安全な麻酔に努めています。 伊賀市立上野総合市民病院 ☎0 5 9 5︵ ︶1111 24 24 介護や地域のボランティア活動等に役立てたい方 ③研修を最後まで修了できる方 ④外国人については、講習等を受講できる日本語能 力を有する方(日常会話・高齢者とのコミュニケー ション、読み書きが可能であること) ●受 講 料 / 受 講 料 70,200 円(税 込)+テ キ ス ト 代 5,400 円(税込) ※教育訓練給付制度を利用される方については、受 講料の 20%に相当する額を限度に支給されます。 ※伊賀市社会福祉協議会として、伊賀市内の社会福 祉法人施設へ一定期間介護業務に従事された方に受 講料の 5,000 円を返金、また伊賀市社会福祉協議会 に一定期間介護業務に従事された方は受講料の半額 を返金します。 ●問い合わせ・申込・資料請求先 伊賀市社会福祉協議会福祉サービス総合センター 福祉サービス事業部管理課 伊賀市四十九町1929−46 ☎0595−21−2531 / FAX0595−24−9907 ●研修施設/大山田福祉センター ふれあい広場 ( 伊賀市平田 656 番地 1) ●研修期間/ 平成 28 年 6 月 5 日(日) ∼8 月 20 日(土)週 3 日 土・日(9:00∼16:00) 、水(18:00∼21:00) ※講座によって、時間が異なります。 ●募集期間/平成 28 年 5 月 9 日(月)∼5 月 27 日(金) ※研修カリキュラム・日程表等は、伊賀市社協ホー ムページ (http://www.hanzou.or.jp/)にて、情 報公開しています。 ●募集定員/30名 (受講者が10名以下の場合は開催を中止します。) (応募者多数の場合は市内の方を優先の上、抽選とな ります。) ●受講対象者/ ①原則、伊賀市在住の方 ②年齢が 18 歳以上 65 歳未満の方で資格取得に興味・ 関心のある方、介護職の仕事をお考えの方、身内の り 上 このたび、伊賀市社協では、地域において必要になる介護 介護保険法施行規則の改正に伴い、 平成25年4月より、訪問介護員養成 研修2級過程(旧ヘルパー2級)が、 介護職員初任者研修へと移行されました。 万人が新たに必要になると推計されています。 介護職員初任者研修って? ? 厚生労働省では、2025年までに、全国で介護職員38 市民病院 よ 総合 野 ﹁ 麻 酔﹂は 怖 い と い う 漠 然 と し た 印 象 を お 持 ち の 方 も 多 い よ う で す。今 回 は全身麻酔が実際にどのように行われ ているのかをお話しします。 ま ず、手 術 が 必 要 と 診 断 さ れ る と、 手術や麻酔に支障がでる疾患がないか を 検 査 し ま す。ま た、こ れ ま で の 既 往 症・手 術 歴 な ど を 確 認 し、内 服 薬 の 管 理・食 事 の 管 理 な ど を 行 い 手 術 に 向 け て 調 整 を 行 い ま す。手 術 前 は 麻 酔 が か かってから嘔吐して肺炎を起こさない ように、絶飲食とします。 い よ い よ 手 術 当 日 で す。手 術 室 に 入 室 す る と、心 拍 や 血 圧 な ど を 計 測 す る モ ニ タ ー を 装 着 し ま す。点 滴 か ら 麻 酔 薬 を 投 与 す る と 次 第 に 眠 く な り、意 識 が な く な り ま す。入 眠 後、呼 吸 維 持 の た め、気 管 チ ュ ー ブ を 挿 入 し ま す。ぐ らぐらしている歯や入れ歯などがある 場 合 は 事 前 に お 知 ら せ く だ さ い。入 眠 後、必 要 に 応 じ て 膀 胱 内 カ テ ー テ ル を 留 置 し て 尿 の 管 理 を 行 い ま す。手 術 中 は 麻 酔 薬 を 持 続 で 投 与 し、人 工 呼 吸 器 で 呼 吸 を 管 理 し て い ま す。手 術 が 終 了 す る と 麻 酔 薬 の 投 与 を 中 止 し ま す。麻 酔 薬 が 徐 々 に 体 か ら 消 え、意 識 が 回 復 してきます。麻酔薬の影響がなくなり、 ご自身の力で呼吸が問題なく行えるの を 確 認 し た 後、気 管 チ ュ ー ブ を 抜 去 し FAX あい しあ おう 伊賀市社協だより 介護職員初任者研修講座 伊賀市社協だより 自治協 ◆青山 ◆阿山 あかつきいきいきサロン 小林区ふれあいサロン 気楽会 上町区ふれあいサロン 上町愛の杖 愛のサロン いきいきサロン下町 紅つつじ ふれあい・いきいきサロン「みちばた」 ふれあい・いきいきサロン「芭蕉の里」 前川区サロンクラブ ことぶき会 きらく会 思い出会 やよい会 なかつげカフェ 福寿草の会 糸ぐるまの会 サロン花水木 ニコニコ教室 サロン青友会 べっぴんサロン がんばろう会 ふれあいサロン中出 上市場区ふれあいサロン 物堂なごみサロン いきいきサロン一日会 いきいきサロン楯岡 新堂にこにこ OB 会 新堂きらく会 いっぷくサロン 御代「モチの木の会」 柏野ふれあい福祉会(めだかの学校) ボランティア絆 サロンとこや 月見会 ふれあいいきいきサロン川西 ほがらかクラブ 川東いきいき教室 いきいきサロン白藤会 ご近所ボランティア すみれ会 希望ヶ丘はつらつ会 夢コーラスサロン いきいきサロン春日丘 いきいきサロン青葉会 サロン青葉の会 さわやか・ハーモニーサロン 介護者サロン「ひまわり」 寿寿芽会 むらさき会 中村みのり会 楽楽会 いきいきサロンなかよし会 川南娯楽会 中矢区いきいき会 万年青サロン 石川ニコニコサロン会 馬田老人クラブふれあいサロン 阿山にこにこ会 馬場 馬場活き活きクラブ 馬場 3B ビーナスの会 大江 大江かんこ会 阿山ハイツ 阿山ハイツ睦友会 阿山いきいきサロン教室 カラオケサークル 上友田いきいきサロン 上友田 きておくれやす 東湯舟 西湯舟・湯舟 生玉老人クラブ サロン雅 中友田老人クラブ百働会くつろぎ広場 中友田 中友田地区高齢者いきいきサロン 中友田 下友田老人クラブふれあいいきいきサロン 下友田 鞆田自治協 手つなぎサロン 自治協 / 自治会 / 会名称 玉滝 城出ふれあいサロン 城出 玉滝 銀鈴会 鈴鹿 玉滝 ひなたぼっこ 中之村 玉滝 界外ひまわりサロン 界外 玉滝 山生田ことぶきサロン 山生田 玉滝 内保ほほえみサロン 内保 玉滝 槙山区いこまえかサロン 槙山 玉滝 いきいきサロン虹の会 槙山 玉滝 槙山グリーンタウン 槙山グリーンタウン自治会 玉滝 玉滝自治協 玉滝地域ふれあいサロン 丸柱 丸柱自治協 お楽しみサロン 伊賀・阿山 あゆみの会 山田 下畑いきいきサロン 畑村 山田 畑村健康クラブ 畑村 山田 いきいきサロン炊村 炊村 山田 出後いきいきサロン年輪 出後 山田 中島区ふれあい・いきいきサロン 中島 山田 平田ふれあいいきいきサロン 平田 山田 大沢いきいきサロン 大沢 布引 川北いきいきサロン 川北 布引 ひろせいきいきサロン 広瀬 布引 奥馬野渓谷いきいきサロン 奥馬野 阿波 ねのびいきいきサロンみずぐるま 子延 阿波 猿野いきいきサロン 猿野 阿波 笑みの会 猿野 阿波 いきいきサロン富永 富永 阿波 須原元気作りサークル 須原 阿保 いきいきサロン陽だまり会 阿保西部 阿保 岡田区いきいきサロン 岡田 阿保 「心いきいき」サロン柏尾 柏尾 上津 いきいきサロン伊勢路 伊勢路 上津 下川原いきいきサロン 下川原 上津 北山いきいきサロン 北山 上津 勝地いきいきサロン 勝地 上津 妙楽地いきいきサロン 妙楽地 上津 瀧いきいきサロン 滝 博要 いきいきサロン博要 博要 高尾いきいきサロンみんなでちょっとよろまいか! 高尾 高尾 高尾いきいきサロンうぐいすの杜 高尾 高尾 ふれあいサロン 矢持 霧生上出 いきいきサロン如月会 矢持 霧生中部 えぷろんサロン 矢持 霧生中央 せせらぎサロン 矢持 霧生広刎 いきいきサロンゆうゆう 矢持 腰山 諸木やまぶきサロン 矢持 諸木 福ふくサロン 矢持 福川 桐ヶ丘 桐ヶ丘 1∼4 丁目 いきいきサロン桐ヶ丘たんぽぽ会 桐ヶ丘 桐ヶ丘 5∼8 丁目 桐ヶ丘いきいきサロンあじさい会 いきいきサロンらんらん 桐ヶ丘 桐ヶ丘 ◆大山田 ◆ 島ヶ原 島ヶ原 島ヶ原 島ヶ原 島ヶ原 島ヶ原 島ヶ原 島ヶ原 島ヶ原 河合 河合 河合 河合 河合 河合 河合 河合 鞆田 鞆田 鞆田 鞆田 鞆田 鞆田 鞆田 / 会名 称 ◆阿山 ◆伊賀 柘植 柘植 柘植 柘植 柘植 柘植 柘植 柘植 柘植 柘植 柘植 柘植 柘植 柘植 柘植 柘植 柘植 柘植 柘植 柘植 柘植 西柘植 西柘植 西柘植 西柘植 西柘植 西柘植 西柘植 西柘植 西柘植 西柘植 西柘植 西柘植 西柘植 西柘植 壬生野 壬生野 壬生野 壬生野 壬生野 壬生野 壬生野 壬生野 壬生野 壬生野 壬生野 / 自治会 岡鼻 小林 小林 上町 上町 下町 下町 倉部 山出 山出 前川 野村 中柘植 中柘植 中柘植 中柘植 上村 上村 小杉 小杉 柘植青葉台 愛田 愛田 中出 上市場 物堂 物堂 楯岡 新堂 新堂 新堂 御代 柏野 柏野 柏野 西之澤 川西 川西 川東 山畑 希望ヶ丘 希望ヶ丘 希望ヶ丘 春日丘区 川西青葉台 川西青葉台 全域 全域 大道区 奥村区 中村区 町区 山菅区 川南区 中矢区 不見上区 石川 馬田 あい しあ おう ★ふれあい・いきいきサロンは、身近な地域に おいて、高齢者や障がいのある方、子育て中の 親などの当事者とボランティアとが協働で企画 をし、内容を決め、共に運営をする仲間づくり の場を開設することで、地域住民の孤立感の解 消、地域の見守りならびに閉じこもりや介護予 防、健康の維持向上を図ることを目的にする活 動を推進し、地域における福祉コミュニティづ くりの形成に資することを目的としています。 ふれあい・いきいきサロンについての お問い合わせは、伊賀市社会福祉協議 。 会までお願いします。 協各支所 4 No.127 5月号 伊賀市社協だより あい しあ おう 社協は、身近な地域の居場所づくりを支援します。 い 、いき き! ! も たも、ま あな ち ふれあい・いきいきサロン 伊賀市内 236か 所 (高齢者) で開 催 中 ! ! ◆伊賀市内ふれあい・いきいきサロン実施団体 (高齢者)一覧(平成28 年4月末現在) 自治協 5 No.127 5月号 自治協 / 自治会 府中 山神 府中 西条 府中 外山 中瀬 下荒木 中瀬 荒木ケ丘 中瀬 寺田 中瀬 西明寺 友生 蓮池 友生 上友生 友生 生琉里 猪田 大東 猪田 西出 猪田 田中 猪田 笠部 猪田 山出 猪田 上之庄団地 猪田 上之庄 上野センターランド 猪田 依那古 市部 依那古 下郡 依那古 下郡南 依那古 森寺 依那古 才良 比自岐 比自岐 上神戸 神戸 上神戸 神戸 上神戸 神戸 上神戸 神戸 上神戸 神戸 上神戸 神戸 下神戸 神戸 下神戸 神戸 下神戸 神戸 下神戸 神戸 枅川 神戸 上林 神戸 古郡 神戸 比土 神戸 比土 神戸 比土 神戸 比土 神戸 朝日ヶ丘町 神戸 きじが台 きじが台 蔵縄手 古山 古山界外 古山 菖蒲池 古山 鍛冶屋 古山 安場 古山 湯屋谷 古山 予野 花垣 白樫 花垣 白樫 花垣 治田 花垣 ゆめが丘 ゆめが丘 ゆめが丘 ゆめが丘 全域 全域 全域 ◆上野 ◆上野 / 自治会 / 会名 称 上野車坂町 車坂いきいきサロン「白百合の会」 上野田端町 田端町ふれあい・いきいきサロン 上野田端町 上野田端町「手芸」と「うたごえ」の会 寺町ふれあい・いきいきサロン 上野寺町 上野玄蕃町 玄蕃町老人クラブ話そう会 上野赤坂町 にこにこ会 上野農人町 農人町イキイキ楽笑会 緑ヶ丘中町 緑ヶ丘中町なかよしサロン 緑ヶ丘東町 東和会 緑ヶ丘本町 ひまわり会 緑ヶ丘南町第2 げんきカフェ 緑ヶ丘南町第2 おしゃべり会 緑ヶ丘西町 緑西町ふれあいの会 緑ヶ丘南町 みなの会 緑ヶ丘南町 グリーンサロン 緑ヶ丘 ひまわりの会 上野西大手町 ひまわりクラブ 上野東丸之内 サロンさわやか 上野東丸之内 東丸之内ひだまり会 上野西丸之内 仲よし会 上野西丸之内 歌おう寿楽会 上野魚町 魚町合歓の会 上野紺屋町 いきいきサロン 紺屋町 上野恵美須町 ヨロマイカゑびす 上野池町 池いけやかた 伊賀市シルバー人材センター 桑の実会 上野桑町 上野東西日南町 ゆうあいひなた 上野愛宕町 愛共会 上野愛宕町 あいあい会 上野愛宕町 いきいきサロン池澤湯 上野愛宕町 愛宕健康マージャンクラブ 上野鉄砲町 鉄砲町ふれあい会 上野東忍町 イキイキサロン東忍 小田地区ふれあい・いきいきサロン「きぼう」 小田町 小田地区ふれあい・いきいきサロン「ひまわり」 小田町 小田地区ふれあい・いきいきサロン「北ファミリー」 小田町 わかば会 八幡町 いきいきサロンさくら会 四十九町 大野木ゆうゆうクラブ 大野木 大内さわやかサロン 大内 いきいきサロン長田 長田 東高倉ゆっくり会 東高倉 東高倉ひとやすみ 東高倉 西高倉おたのしみ会 西高倉 西山お達者クラブ 西山 いきいきサロン くれは 岩倉 三田地区住民自治協議会 三田 100 円カフェ「きずな」 大谷 西三田・安福寺 100 円サロンふれあい 諏訪 諏訪社会福祉会「サロン寿の会」 服部町 くれはいきいきサロン 印代 印代つぼみ会 一之宮 一之宮いきいきサロン 千歳 千歳ふれあい・いきいきサロン ハイツ芭蕉 ハイツ芭蕉老人クラブ松寿会 佐那具町 佐那具町老人クラブ松寿会 東条 東条いきいきサロン 土橋 いきいきサロン土橋 東部 東部 東部 東部 東部 東部 東部 東部 東部 東部 東部 東部 東部 東部 東部 東部 西部 西部 西部 西部 西部 西部 西部 南部 南部 南部 南部 南部 南部 南部 南部 南部 南部 小田 小田 小田 久米 久米 花之木 花之木 長田 新居 新居 新居 新居 新居 三田 三田 三田 諏訪 府中 府中 府中 府中 府中 府中 府中 府中 / 会名 称 まどか山神サロン 西条いきいきサロン 外山いきいきサロン 下荒木ふれあい・いきいきサロン 荒木ヶ丘いきいきサロン いきいきサロン友楽長 いきいきサロン西明寺 蓮池いきいきサロン 上友生いきいき会 生琉里さまざま会 大東老人クラブほのぼの会 西出きらく会 田中アレソレ会 笠部なかよし会 山出いきいきサロンあじさい さくら会 秋桜会 センターランドおしゃべり会 お元気クラブ いきいき体操クラブ みなみいきいきサロン 森寺いきいきサロン サロン日々草 憩いの部屋運営委員会 森小場ふれあい・いきいきサロン すみれ会 庄田いきいきサロンやよい会 我山ふれあい・いきいきサロン 松楓にこにこサロン 上小場いきいき向日葵会 まるまるサロン 古市場ふれあい・いきいきサロン 下神戸森ふれあい・いきいきサロン サロン平成 ほっこりサロン 一水会 古郡いきいきサロン「和」 すこやかクラブ 上出ふれあいサロン 高瀬えびす会 里ふる里会 朝みどり会 ふれあい・いきいきサロンきじが台 あすなろ会 古山界外 寿会 あやめ会 みつわ会 ゆうあい宝会 八千代会 蘭若会 しゃべらん会 白樫:福祉・防災ボランティアの会 いきいきサロンなごみ ゆめが丘シニアサークル・スマイル いきいきサロンゆめが丘実用書道 男の居場所の会 百の会 いが料理クラブ(男の料理) 伊賀市社協だより あい しあ おう これからの 移動・送迎 を 考えるつどい 日時 平成 28 年 6 月26 日 日 13:30∼16:30 (開場 13:00) 場所 今、伊賀市の交通体系が変わろうとしています。特にバ 参加費無料 スは、人ではなく空気を運んでいると言われてきましたが、 お気軽にご参加 平成28年度からは伊賀市において交通政策課が設置され、 ください! 抜本的な交通の見直しが期待されています。地域の皆様と 共に、移動・送迎について理解を深めましょう。 ゆめぽりすセンター2階大会議室 【プログラム】 ◆伊賀市の様々な交通形態を知る ◆グループワーク(意見交換) ◆質疑応答 ファシリテーター 大阪大学准教授 猪井博登 博士 ▼ 申込・問合せ先:いが移動送迎連絡会事務局(伊賀市社協内) ☎21-5866/FAX26-0002/Eメール [email protected] □主催/いが移動送迎連絡会 □後援/伊賀市・伊賀市社会福祉協議会 ふ だんの らしの く あわせ し 広告 募集中 伊賀市社会福祉協議会 Tクラブなかま募集 大人の居場所・健康 と生きがいづくり やることがなく家でゴロゴロ、行くところも特になく、さ れといって趣味もない、そんな状況に陥らないために、い ろいろな趣味をとおして仲間づくり・生きがいづくりに参 加してみませんか?囲碁・将棋もできます。 【勉強しない子どもより、遊ばない大人が心配だ】 モーニング&ランチ、コーヒーに手作りケーキ ココナッツオイルを使ったヘルシー料理 M’s Kitchen 〒518-0869 伊賀市上野中町2976-1 上野ふれあいプラザ3階 ☎0595-21-5866 / FAX0595-26-0002 伊賀市上野徳居町 3243-1 ☎0595-48-6335 7:30∼16:00( 日曜 8:30∼16:00) 若者の、職業的自立のための総合相談窓口 各種セミナー開催! ! ※いずれも無料・要予約 いが 若者サポートステーション (いが若者サポートステーションへの登録が必要です。 ) 厚生労働省委託事業 働 きたいけど、 各種パソコン講座 相談 無料 どうしていいかわからない・ ・ ・ ★いが若者サポートステーションでは、働くことに 悩みを抱えている 15∼39 歳までの若者に対し、キャ リアコンサルタントなどによる専門的な相談、就労 体験などにより、就労に向けた支援を行っています。 開所日 ◆ 月∼金 8:30∼17:15 (土・日・祝 年末年始は休み) 220039 ※予約が必要です して取組む 仲間と協力 職 』 就 の キ 『ホン す。 を開催しま 1日目 得意なことを発見する。 協力/リクルート 2日目 働くこと・就職について、多くの視点をもつ 3日目 自己 PR を伝える 定員8名 (3名以上の参加で開催) 4日目 自分を伝える 開催日◆ 6 月7日 (火) ・10 日(金) ・14日 (火) ・17日(金) 時間◆12:30∼17:00 時間◆上野ふれあいプラザ3階 若者の、職業的自立のための総合相談窓口 いが 若者サポートステーション ◆ パソコン入門講座 内容◆ パソコンの基本操作から基礎知識など、一から学ぶ。 開催日時◆ 6月6日(月)10:00∼16:00(5時間) 場所◆ 名張産業振興センター「アスピア」4階 ◆ ワード・エクセル・パワーポイント講座 内容◆ Word・ Excel・ PowerPoint 等、パソコンスキ ルの基本から、仕事に必要な技術までを習得する。 開催日◆ 6月8日(水) ・10日(金) ・13日(月) ・15日(水) 時間◆ 10:00∼16:00(計 20 時間) 場所◆ 名張産業振興センター「アスピア」4階 ◆ エクセル活用講座 「動く」 「伝える」 就職活動で大事なことは、「探す」 というプロセス ㈱リクルートホールディングス社の就職応援プログラムです。 問い合わせ 申込 対 象◆ 15∼39 歳までの、求職中で、就労・就学して いない方。1分間に 100 キータッチ程度入力できる方。 定員◆ 各講座 5 名 ( 面接の上、決定します。) 内容◆ エクセル機能を効果的に活用するために、便利 な関数やピボットテーブルを学ぶ。 開催日◆ 6月17日(金) 時間◆ 10:00∼16:00(5 時間) 場所◆ 名張産業振興センター「アスピア」4階 ◆ アクセス講座 内容◆「売上管理」データベースを作成しながら、名簿 や伝票などの複雑なデータを管理を実践的に学ぶ。 開催日◆6月 21 日(火) ・23 日(木) ・28 日(火) 時間◆ 10:00∼16:00(計15時間) 場所◆ 上野ふれあいプラザ3階 伊賀市上野中町2976-1上野ふれあいプラザ 3 階 ☎0595-22-0039 F A X 0595-26-0002 メール [email protected] 6 No.127 5月号 20 申請様式ダウンロードページ http://www.miewel.or.jp/vkikin/ 75 10 21 20 11 31 9 7 39 介 護 職 員 初 任 者 研 修( 旧 ヘ ルパー2級)受講生募集 31 福祉、介護職場の人材不足を改善す るため、離職者、中高齢者、若者等を 対象に初任者研修を実施し、資格取得 後、就労することを目的に、介護職員 初任者研修を開催します。 ○介護職員初任者研修(第1回) 【研修期間】6月 日(月)~9月 日(水) 【募集期間】5月2日(月)~6月 日(木) ○介護職員初任者研修(夏期集中講座) 【研修期間】7月 日(木)~8月 日(水) 【募集期間】6月 日(金)~7月 日(月) 【受講場所】三重県社会福祉会館 - 31) (津市桜橋2 1 【応募要件】三重県に住民登録してい る満 歳未満の方 【 募 集 定 員 】 各 講 座 名( 応 募 者 多 数 の場合は抽選) 【受講料】無料(教材費は実費負担) 【問い合わせ先】 13 31 三重県福祉人材センター - 27 5 - 160 ☎059 2 2 第 回青山チャリティ ゴ ル フ 大 会 結 果 報 告 4月 日に開催した第 回青山 チャリティゴルフ大会参加者等から 万 千円の寄付金が寄せられまし た。 寄 付 金 は「 お 買 物 送 迎 無 料 バ ス 」 の運営費に活用させていただきます。 17 28 ボランティア・市民活動NEWS 20 三重ボランティア基金 17 ボランティア団体基盤強化助成 あい しあ おう 三重ボランティア基金は、平成 年 度ボランティア団体基盤強化助成の募 集を実施します。 【対象団体】 現在、伊賀市ボランティア・市民活 動センターにボランティア団体として 登録され、福祉の向上を目的とした活 動が計画的・継続的に行われ、地域の 高齢者や障がい者・児童等に対する支 援を行っている団体を対象とします。 【助成限度額】1団体 万円以内 福祉活動を目的としたボランティア グループの活動の基盤強化を図るため の 助 成 で、 器 材 器 ・ 具のみの助成 1 ( 団体助成総額 万円まで で ) す。 【申込方法】 申 請 書 は、 伊 賀 市 社 協 各 地 域 センターまたは三重ボランティ ア基金事務局で配布しています。 6 月 日( 金 ) ま で に、 伊 賀 市 社協に提出してください。 【助成決定】 交 付 申 請 書 を 審 査 し た う え、 8月頃に決定します。 【問い合わせ先】 財団法人三重ボランティア基金 事務局 ☎059(227)9994 または、伊賀市社協各地域センター 伊賀市社協だより 熊本地震義援金について 熊本県共同募金会、日本赤十字社、いずれの団体を通じて義援金を送られても、最終的に一つにまとめられ、被 災者の方々に公平に配分されます。 災害義援金と称して戸別訪問をして義援金を募る詐欺行為が発生しています。信用できる団体か確認できない場 合はきっぱりと断るようにしてください。 義援金は、伊賀市役所本庁、支所、伊賀市社会福祉協議会本部、各地域センターで受け付けておりますので、い ずれかの窓口にお届けいただくか、下記の口座に直接振り込んでいただくのが確実です。 ※ゆうちょ銀行本支店間への振込手数料はかかりませ ん。 (ATM 扱いの場合は手数料がかかることがあります) ◆義援金受入口座 ※通信欄にお名前、ご住所、お電話番号を記載してく ださい。 ゆうちょ銀行 ※義援金は、税制上の優遇措置(所得税、法人税・個 口座記号番号 00950−2−174321 人住民税)の適用対象となります。税制優遇を受ける 口座加入者名 熊本県共同募金会熊本地震義援金 には、確定申告(個人の場合)または法人税申告(法 人の場合)の際、領収書または振込控え等を貼付する 受付 平成 28 年 4 月 15 日(金) 日本赤十字社 期間 ∼平成 28 年6月 30 日(木) 必要があります。 今回の義援金に関しては、共同募金会の場合、振り込 ◆義援金受入口座 んだ口座が義援金の受付専用口座であることを確認する ゆうちょ銀行 ため、 「平成 28 年熊本地震義援金募集要綱」も、確定申 口座記号番号 00130−4−265072 告時にあわせて必要となります。 口座加入者名 日赤平成28年熊本地震災害義援金 熊本県共同募金会 受付 平成 28 年 4 月 15 日(金) 期間 ∼平成 28 年6月 30 日(木) http://www.akaihane-kumamoto.jp/kumamoto28.4-2.pdf 伊賀市災害ボランティアセンターのご案内 このたびの熊本地震に関して、ボランティアとして 現地に行きたい、義援金や、救援物資を送りたいといっ たボランティア活動に関しては、伊賀市災害ボランティ アセンターにお問い合わせください。 最新情報は Facebook でご確認ください。 7 No.127 5月号 ●伊賀市災害ボランティアセンター 〒518-0869 三重県伊賀市上野中町 2976-1 上野ふれあいプラザ3階(平日:9:00∼17:15) ☎ 0595-21-5866 / fax 0595-26-0002 メール [email protected] Facebook https://www.facebook.com/igadvc/ あい しあ おう 数字で見る伊賀市の福祉自分達が調理したお弁当を、色々なボランティアグルー 平成28年3月31日現在(前月比) 数字で見る伊賀市の福祉 伊賀市社協だより 94,274(-124人)※集計処理の関係で前月末日時点の数値です。 伊賀市の人口 プ並びに民生委員さんにご協力いただきながら活動をしております。 「折り紙ボ ※伊賀市の人口は外国人登録者を含めた数です。 29,106人(+32人) ※ 65 歳以上の高齢者及び高齢化率には外国人登録 ランティア」には、毎月1回弁当に華を添える作品を提供してくれています。 30.9%(+0.1%) 者も含まれています。 高齢化率 ※介護保険認定者数は要支援・要介護認定者数です。 お弁当の搬送は、 「仕事人 福祉の里」に民生委員さんのお宅までお願いし、民 6,234人(-21人)※ボランティア活動保険加入者数は平成 27 年 4 月 介護保険認定者数 (施設・在宅) 1 日以降の加入者延人数です。 3,162人(±0人) ボランティア活動保険加入者数 生委員さんには見守り活動を兼ねて、利用者のお宅まで配達いただいておりま ※ホームページアクセス数は、カウンタ数値ではなく 10,729(+123件) 1 ヶ月間の訪問者実数を解析し掲載しています。 ホームページアクセス数 65歳以上の高齢者 す。 あなたのまちのふれあい・いきいきサロン(115) これらそれぞれの活動がつながって、食事サービス事業を続けていけるよう、 「夢コーラスサロン」は、地域のみんなで好きなことをして健康で楽 これからも一丸となって頑 しく過ごして行けたらと、平成24年4月から開催しているサロンです。 夢コーラスサロン 張 っ て い き た い と 思 い ま 活動内容は、参加者の好きなことを取りいれていこうというスタッフ ●活動を始めたきっかけ 阿波地域住民自治協議会のまちづくり計画見直しにあたり実施し た、住民アンケート調査から、日常生活の買い物に不便な実態が明 らかになりました。そこで、阿波地域ケアネットワーク会議に健康 福祉部会を中心とする買い物バス検討会議を組織し、伊賀市社協の 支援を得て「買い物バス ( まごのて号 )」の運行を開始することで、 不便さの解消に向け取り組んでいます。 ●活動内容 阿波地域 7 地区を 3 グループに分け、週 3 回山田地区のスーパー などへの買い物支援を中心に「まごのて号」を運行しています。 ●今後の抱負 自分自身で買い物ができることや車内での会話が楽しみなどの利 用者の声もあり、独自車両や運行経費の確保など課題山積ですが、 運行に関わる者としても元気をもらっています。また、買い物支援 以外にも「よろず相談」や「困りごと支援」体制の確立に向けた活 動も取り組む予定です。 〒519-1413 伊賀市愛田513番地 いがまち保健福祉センター「愛の里」 TEL:0595 (45) 1012/FAX:0595 (45) 1050 Eーmail:[email protected] 地域センター 青山 〒519-1711 伊賀市島ヶ原4743番地 島ヶ原老人福祉センター「清流」 TEL:0595 (59) 3132/FAX:0595 (59) 3145 Eーmail:[email protected] 地域センター 大 山田 記 No.124 伊賀市社会福祉協議会 〒518-0869 伊賀市上野中町2976番地1 上野ふれあいプラザ3階 TEL:0595 (21) 5866/FAX:0595 (26) 0002 Eーmail:[email protected](本部)[email protected](上野地域センター) 地域センター 阿山 12 地域センター 島ヶ原 後 地域センター いがまち 集 大山田在住 阿波地域住民自治協議会 健康福祉部会長 編集・発行 社会福祉法人 地域センター 本部・上野 5月 日は民生委員・児童 委員の日です。これは、大正 6(1917)年5月 日に、 民生委員制度の源である済 世顧問制度を定めた岡山県 済世顧問制度設置規程が公 布されたことに由来するも ので、来年で制度創設100 周年を迎える長い歴史のあ る尊い活動です。 12 編 松本 正美さん(65 歳) 我ら!ふくしレンジャー の思いから、意見の多かった歌や踊りを取りいれながら活動しています。 毎回サロンの始まりは、認知症予防にもなると教えてもらった「健口ソ す。 ング」を歌ってスタート。歌う歌も、みんなが元気づけられて前向きに なれる歌を選曲し、最近では「花は咲く」や「ふるさとの春」等をうたっ て楽しく過ごしているとのこと。また、「365日の紙ヒコーキ」等の 若い世代の歌にも挑戦していて、その時には、希望ヶ丘のAKB48に なりきってキャピキャピして歌っているのだとか。話を聞いているだけ で、元気に歌っている光景が眼に浮かんできました。 参加者の方々も、 「サロンのあった夕飯にはな、その日のサロンであっ たことを話すで家族と会話もはずむねんか」と話してくれ、代表者の佐 メンバー数/9名 開催場所/希望ヶ丘コミュニティセンター 藤さんも、「歳に関係なく、地域の人たちが健康で仲良くすごしていけ 開催頻度/月3回 るように継続していきたい」と話してくれました。 〒518-1313 伊賀市馬場1128番地の1 阿山保健福祉センター TEL:0595 (43) 1854/FAX:0595 (43)1577 Eーmail:[email protected] 〒518-1422 伊賀市平田656番地の1 大山田福祉センター TEL:0595 (47) 0780/FAX:0595 (46)1165 Eーmail:[email protected] 〒518-0226 伊賀市阿保1988の1番地 青山福祉センター TEL:0595 (52) 2999/FAX:0595 (52)3555 Eーmail:[email protected] ● 伊賀市社会福祉協議会ホームページ ● http://www.hanzou.or.jp/ この広報誌は、社協会費、有料広告費等により発行しております。 8 No.127 5月号
© Copyright 2025 ExpyDoc