地域に活かす 自然エネルギー シンポジウム

ドイツ・ヘッセン州“deENet”に学ぶ
地域に活かす
自然エネルギー
シンポジウム
Sustainable Energy Symposium
ドイツ政府は2010年に新たなエネルギー政策である「エネルギーヴェン
デ」を策定し、電力を自然エネルギーへとシフトさせながら地域内で経
済を循環させる取組みを市民参加で進めています。
こうしたドイツにおいて産官学民のネットワークを構築し、分散型エネル
ギー供給システムの開発・導入を幅広くサポートしている“deENet”の
活動を学び、長野県における取組みの可能性について考えましょう!
日時
2016年5月16日(月)
13:30~17:00 ※定員約100名
参加費無料
会場 長野県庁議会棟404、405号会議室
13:30~15:10
基調講演
第一部
● “deENet”の取組について
deENet所長 工学博士 マルティン・ホッペ=キルパー
● ドイツのエネルギー政策について
在ドイツ連邦共和国日本国大使館 参事官 川又 孝太郎
15:20~16:00
事例発表
第二部
● 株式会社サンジュニア: 学校ソーラー太陽光発電事業・太陽熱利用システム事例紹介
● 長野市鬼無里地区: 中山間地の活性化につなげる自然エネルギー事業の展開
16:00~17:00
パネルディスカッション
第三部
テーマ:自然エネルギー普及のための産官学民ネットワークのあり方
パネリスト
コーディネーター
deENet所長 マルティン・ホッペ=キルパー
在ドイツ連邦共和国日本国大使館 参事官 川又 孝太郎
長野県環境部環境エネルギー課 企画幹 田中 信一郎
自然エネルギー信州ネット理事 茅野 恒秀
主催:長野県
企画協力:自然エネルギー信州ネット
■deENetの概要
(パンフレットから抜粋)
ドイツ北ヘッセン地方では、この30年の間に、分散型エネルギー技術とエネルギー効率の分
野において専門知識が大幅に進歩しました。民間企業、カッセル大学、そして大学付属研究
所が連携し、さまざまな分野の研究に専念しています。
このような状況を背景に、deENet は120以上の企業、研究所、エネルギー供給会社によって
設立されました。主に、分散型発電施設の管理と操業、既存施設の電力供給システムへの
統合に取り組んでいます。
発電施設の企画・実施段階から稼働まで、専門家チームが企業、市町村、地方自治体及び
政府を幅広くサポートしています。
■自然エネルギー信州ネットの概要
長野県環境エネルギー戦略に基づき、信州の豊かな自然エネルギー資源を活かした地域主
導型の自然エネルギー普及モデルを創出することを目的に2011年7月に設立。個人・市民団
体・地域企業・大学等と行政機関をつなぐ協働ネットワーク。誰もが参加できるオープンでフ
ラットな全県的プラットフォームとして、情報交換、勉強会等を実施しています。
2016年4月現在、会員数は約350。自然エネルギー信州ネットと連携している地域協議会は
これまでに18団体あり地域・市民主導型の自然エネルギー事業事例もいくつか誕生しました。
また、諏訪湖流域にある長野県の施設「豊田終末処理場」の屋根を活用したSUWACO Labo
岡谷酸素太陽光発電所では、長野県と岡谷酸素(株)、自然エネルギー信州ネットの三者協
定により、当事業で得られたデータの公開ならびに売電収入の一部を長野県での自然エネル
ギー普及に活用する事業を行っています。
「地域に活かす自然エネルギーシンポジウム」申込み方法
以下のいずれかの方法にてお申込みください
① 電子メール
お申込みいただく方の所属(任意)、氏名を記載の上、件名を「5/16講演会傍聴希望」として
[email protected] までお申し込みください。
② FAX
必要事項を記入の上
(フリガナ)
氏名
026-235-7491(長野県環境部環境エネルギー課)までお申込みください。
お申込み締切 2016年5月13日(金)
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
所属団体名
会社名(任意)
電話番号
住所(任意)
メール
アドレス
いただいた個人情報は、他の目的には使用しません。
【お問合せ】
長野県環境部環境エネルギー課 新エネルギー推進係
TEL:026-235-7179(直通)