地区福祉学習会 - 飯綱町社会福祉協議会

地区福祉学習会
平成 28 年度も全地区を対象に福祉の理解を広げていただく機会として「地
区福祉学習会」を開催し、暮らしやすいまちづくりを更に進めてまいります。
学習会の内容は、下記から選択をいただくか希望する内容をご相談ください。
よろしくお願い致します。
福祉学習会メニュー
①
~1 時間 00 分程度~
地域福祉計画・地域福祉活動計画で住みよい町づくりに
住民の参加によって住みよい町づくりを定めた平成28年度からの「飯綱町地域福祉計画・地域
福祉活動計画」についてわかりやすく説明します。
②
ここが知りたい「介護保険の制度とサービス」
介護保険の申請方法・サービスの内容など、これからの制度の方向性について、わかりやすく説
明します。
③
災害に強い地域を目指して(要事前打合せ)
災害時の支えあいマップを見直し、災害に強い地域について皆で考えてみましょう。
ひと目でわかるマップをつくり、地域を見つめ直しましょう。
④
HUG(ハグ)から学ぶ避難所の運営
大規模災害に備えて、カードゲームで避難所の運営方法を学びましょう。
非常時の備えは、平時の福祉につながります。
⑤
カードゲーム「クロスロード」から考える災害への対応
大規模災害などに備えて、カードゲームで災害への対応を学びましょう。
災害時の対応を自らの問題として考え、同時に、自分とは異なる意見・価値観の存在にも気づけ
ます。
⑥
知っていることであんしん権利擁護事業
障害や認知症などにより判断能力が不十分な方や生活に不安がある方への支援として日常生活自
立支援事業や成年後見制度があります。
こうした事業、制度についてわかりやすく説明します。
⑦
地域の資源を活かして「地域資源マップをつくろう」(要事前打合せ)
長く暮らしていても知らないことも多い地域。
ひと目でわかる地図を作って、安心して暮らせる地域をつくりましょう
例)高齢者のためのお助け人材マップ/お宝観光(散策)マップ
⑧
地域の中でボランティアはなぜ必要なのだろう
ボランティアってなぜ必要とされるのだろう。
気軽に始められそうなボランティアなど写真などを使い、活動紹介をします。
⑨
社会福祉協議会について
全国にある社会福祉協議会。
「どんな組織?」
「どんな活動をしているの?」皆さんの疑問を解消します。
⑩
先駆的事例に学ぶ住みよい地域づくり
詳細につては、裏面をご覧ください。
メニューの1~7までの中から選択をしてください。
併せてお楽しみ食事会も開催していただければ幸いです
⑩先駆的事例に学ぶ住みよい地域づくり
暮らしやすい地域づくりの先駆的事例を映像で紹介し、私たちの住む地域にあった魅力あ
る活動を参加者で話し合います
地域福祉活動計画の実践活動に関するもの
① 地域で安心して暮らせ ともに支えあう地域づくり…①
自治会が主体となった黄色いエプロンによる見守り活動の事例から、安心して暮らせ、
ともに支えあう地域づくりについて一緒に考えて見ませんか。
DVD 上映時間 12 分
② 地域で安心して暮らせ ともに支えあう地域づくり…②
ボランティア・商工会・社協が協働した買い物支援の事例から、連携によりともに支
えあう地域づくりについて一緒に考えて見ませんか。
DVD 上映時間 18 分
③ 地域で安心して暮らせ ともに支えあう地域づくり…③
「地域再生で暮らしを守る」「心で支えあい三原さん家」「“気になる人”ともにつく
る地域での支えあい」の事例から、地域の支えあえについて一緒に考えて見ませんか。
DVD 上映時間 32 分
④ 地域福祉を支える人づくり
大桑村の地域の茶の間「ますや」“あったらいいな”を自分たちの手で!の事例から
地域の拠点づくりや地域を支える人づくりについて一緒に考えてみませんか。
DVD 上映時間 18 分
⑤ 高齢者がいきいきと暮らせる地域って… 地域でサロンはじめてみませんか?
ご近所のお茶の間、いきいきサロンをどうつくっていいのか考えている地区にお勧め
するメニューです。いきいきサロンの内容と効果などについて説明します。
DVD 上映時間 12 分
⑥ ボケったていいやさおれたいるわさ
認知症をキーワードに暮らしやすい地域について一緒に考えましょう。
DVD 上映時間 15 分
⑦ 障害を知り共に生きる
障害の有無にかかわらず共に生きる社会のあり方などを理解し、障害のある方が暮ら
しやすい地域社会を一緒に考えてみませんか。
DVD 上映時間 50 分