地域医療 (PDF ファイル 0.13MB)

地域医療研修プログラム
地域医療研修プログラム
Ⅰ.一般目標
初期研修医が地域医療を経験することで、医師と地域の診療所や病院の
役割を理解し、活動を経験する。また、患者の社会復帰や在宅医療支援の
ため、他の医療施設との連携、調整の方法を習得する。
Ⅱ.研修施設
(神奈川県横浜市内)
恩賜財団 済生会神奈川県病院
医療法人 佐藤病院
医療法人社団善仁会 横浜第一病院
雨宮クリニック
清水小児科
医療法人社団 木曜社 平沼クリニック
医療法人社団久遠会 福澤クリニック
みなとみらいレディースクリニック
(秋田県)
市立田沢湖病院
(岡山県)
医療法人幸義会 岡山東部脳神経外科 岡山クリニック
Ⅲ.研修期間
上記研修施設単独或いは診療所の組み合わせで1ヶ月以上
Ⅳ.行動目標
① 地域の診療所、病院での医師の役割を理解し、診療に当たるができる。
② 患者に対し全人的に対応することが出来、患者・家族と良好な人間関
係を築く事が出来る。
③ 医師、コメディカルとのチーム医療を理解し、院外関係スタッフと良
好なコミュニケーションをとることが出来る。
④ 患者の在宅医療、介護に際し、必要な連携体制を理解し、行動出来る。
⑤ 長期療養施設の役割を理解し、高齢者の栄養障害、転倒、骨折、誤嚥
などに対応できる。
⑥ 実地医家に必要な総合的な臨床知識を習得し、地域の保健、医療活動
に従事する事が出来る。
⑦ 地域実地医家のプライマリケアにおける指導的役割を理解する。
ⅴ.経験目標
①
診療所、病院で日常診療に参画し、地域医療における医師の役割を
学ぶ。
② 指導医の同行のもと在宅患者への往診、訪問診療を経験する。
③
④
プライマリケアの必要性を理解し、全人的医療が実践できる。
入院患者を受け持ち、退院、在宅療養計画を指導医・コメディカルとと
もに立案する。
⑤ 研修施設が担当している地域保健活動に従事する。
⑥ 医療機関の役割分担を理解し、医療・介護保険・サービスなどについて
学習し、効率のよい医療サービスが提供できる。
Ⅵ.研修方略
① 研修医の希望を聞き、研修施設を選択する。
無床の診療所では、指導医と 1 対 1 の関係で日常外来診療に参画する。
指導医とともに往診・訪問を行い、在宅介護の現場を経験する。
有床の診療所・病院では入院患者を受け持ち、退院・在宅療養に向けて必
要な医療・介護支援を学び実践する。
⑤ 研修施設が担当している地域の保健予防活動を経験する。
⑥ 研修施設と他の医療・介護・サービス施設との連携の実際を経験する。
②
③
④