3. 教員組織及び教員の数並びに各教員が有する学位及び業績に関すること (平成 28 年4月1日現在) 禅・人間学科 専任教員 8名 学長・教授 山川 宗玄 埼玉大学理工学部物理学科卒業 理学士 研究テーマ:禅宗学の研究 主な業績: 『無門関の教え』 (淡交社) 『開山さまの物語』 (妙心寺派教化センター) 「吾が師を語る-逸外老師と耕月老師」 (『禅文化』№213) 「日本における禅の特徴」 (岐阜聖徳学園大学『仏教文化研究所紀要』創刊号) 『無心の一歩をあゆむ』 『生きる』『無門関提唱』(春秋社) 担当授業:提唱・禅語録Ⅰ/Ⅱ,禅学の基礎,禅と人間 社会活動など:NPO 法人南冥堂奉賛会理事長,正眼禅堂チューリッヒ師家,中華民国台湾 省嘉義県徳源禅寺師家 副学長・教授 今村 敬子 同志社大学大学院文学研究科社会学専攻修士課程修了 社会学修士 研究テーマ:仏教福祉からみた地域社会における高齢者の役割と生き甲斐の研究 主な業績:「祭りを通した異世代交流の地域共生研究」(『正眼短期大学研究紀要』第5号) 「仏教福祉からみた高齢者の生き甲斐とボランティア活動」(『正眼短期大学研 究紀要』第4号) 「祭りにみる適齢者の役割といきがいの研究-飛騨高山祭りの事例研究を通し て-」(関西社会学会報告) 担当授業:宗教と社会福祉,信仰と生活,仏教福祉,卒業実践研究 社会活動など:正眼ボランティア副センター長として国際交流ボランティアに関わる あじさい福祉専門学校講師、美濃加茂市総合戦略推進委員、等 所属学会:日本仏教社会福祉学会、大学英語学会、関西社会学会、同志社社会学研究学会、 日本ボランティア学習協会 学科長・教授・教務部長 鈴木 重喜 愛知学院大学大学院文学研究科歴史学専攻博士課程単位取得満期退学 文学修士 研究テーマ:江戸時代の領主・尾張藩社会の研究 主な業績:『愛知県史』資料編 23 維新(共著)(愛知県) 『愛知県史』資料編 21 領主 1(共著) (愛知県) 『可児市史』第二巻 通史編 古代・中世・近世(共著)(岐阜県可児市) 『可児市史』第五巻 資料編 古代・中世・近世(共著)(岐阜県可児市) 「尾張西部地域の豪農大橋家にみる新田開発について-毛利家預所の検地高入 れを中心に-」 (岸野俊彦編『尾張藩社会の総合研究』六 清文堂出版) 「正眼寺開山無相大師四五〇年遠忌法要について」 (『妙心寺教学研究紀要』第4号) 「旗本佐藤家の了心院一五〇回忌法要の執行について-十一代信顕の領主 権威の回復-」 (竹貫元勝博士還暦記念論集『禅とその周辺学の研究』永田 文昌堂) 担当授業:日本の歴史と文化,日本文化,日本事情Ⅱ,卒業実践研究 社会活動など:美濃加茂市文化財審議会委員(近世),江南市文化財保護委員, 愛知県史編纂委員会近世史部会特別調査執筆委員 所属学会:日本歴史学会、日本史研究会、地方史研究協議会、日本古文書学会、等 事務局長・准教授・総務部長 後藤 安弘 静岡大学大学院教育学研究科修了 教育学修士 研究テーマ:釋尊の智・ 「八正道」の、公教育・初等教育への応用 主な業績:『臨済江湖法式集』 (共著) (大蔵舎,1998 年刊) 担当授業:禅宗法儀,僧侶必携,精進料理法,卒業実践研究 社会活動など:岐阜新聞カルチャーアカデミー講師 臨済宗妙心寺派教学審議委員(平成 25~28 年) 所属学会:仏教教育学会 講師・学生部長 村瀬 正光 花園大学大学院文学研究科仏教学専攻修士課程修了 文学修士 研究テーマ:黄檗宗史に関する研究 主な業績:「黄檗山の一流相承化について」( 『正眼短期大学研究紀要』第4号) 「黄檗教団の一流相承刹(度弟院)的傾向について」(『東京黄檗研究所 応募論文集』第4号) 「黄檗宗の末寺形成について 美濃・尾張の黄檗寺院史を中心にして」 (同 第1号) 担当授業:禅学,仏教学,禅宗経典,卒業実践研究 社会活動など:岐阜新聞カルチャーアカデミー「坐禅入門・禅の心」教室講師 所属学会:禅学研究会、茶の湯文化学会 講師・教務課長 宇佐美 之規 慶応義塾大学文学部哲学科卒 日本大学大学院博士前期課程人間科学専攻修了 研究テーマ:哲学・宗教思想の研究 主な業績: 『浄土教と「空」についての一考察』( 『正眼短期大学研究紀要』第 4 号) 『 「宗教」と「Religion」についての一考案』 (『正眼短期大学研究紀要』第 6 号) 『日本人の道徳的性情について』 (『正眼短期大学研究紀要』第 7 号) 担当授業:倫理と人間,人生と哲学,宗教思想,日本語Ⅱ,卒業実践研究 社会活動など:社会人,青少年育成の為の「内観」指導 所属学会:日本内観学会 講師・学生課長 池田 丈明 名古屋大学大学院文学研究科歴史文化学博士課程修了 研究テーマ:日本禅宗史 主要論文:『室町幕府と五山の施餓鬼-明徳三年の施餓鬼を中心に-』 (『年報中世史研究』第三八号,2013 年) 担当授業:禅宗史,仏教史,仏教史概論,卒業実践研究 所属学会:中世史研究会 舎監・講師 風神 (フォマルス アタレ) Manhattan school of music(USA)音楽修士 1982 年~1988 年 La Philharmonie オーケストラ 1993 年 大菩薩禅堂(USA)掛搭 1997 年 正眼僧堂 フルート奏者 ~現在に至る 担当授業:仏教英語,坐禅,作務,禅の作法と心得 〈非常勤教員〉 特任教授 特任教授 横山紘一 竹貫元勝 (仏教学の基礎) (禅宗史概論) 非常勤講師 松原一哲 (陶芸) 非常勤講師 加藤舞心 (筆禅道) 非常勤講師 辻 栄治 (茶道) 非常勤講師 野崎康弘 (和の養生学) 非常勤講師 非常勤講師 青井有信 (坐禅) 横山三千穂(漢文の基礎) 非常勤講師 酒向秀子 (ヨガ) 非常勤講師 非常勤講師 水谷和郎 田尻和光 (太極拳) (妙心寺派布教師/布教学) *( )内は担当授業
© Copyright 2025 ExpyDoc