精神科 - けいゆう病院

精神科臨床研修プログラム
及
び
評
価
表
独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター
臨床研修プログラム:精神科
Ⅰ.研修目的
プライマリーケアの向上と全人的医療を目指す卒業直後の医師が行うべき臨
床研修の中で、各種の精神障害の基本的知識及び主要疾患の診断・治療の基本を
習得することを目的とする。
Ⅱ.研修目標
1)基本的な面接法を学ぶ。
2)精神疾患の捉え方の基本を身に付ける。
3)精神疾患に関する基本的知識を身に付ける。
4)精神症状に対する初期的対応と治療の実際を学ぶ。
5)簡単な精神療法の技法を学ぶ。
6)心身相関についての理解を深める。
7)人間関係のとり方を学ぶ。
Ⅲ.具体的な研修内容
1)症例を担当し、以下の疾患・病態を的確に把握できるようにする。
必修A疾患:うつ病、統合失調症、痴呆
必修B疾患:身体表現性障害、ストレス関連障害
その他疾患・病態:アルコール依存症、症状精神病、不安障害(パ
ニック障害)
2)抗精神薬についての基本的知識を学ぶ。
3)症例を通して支持的精神療法の実際を学ぶ。
4)症例を通して具体的にコメディカルスタッフと強調する仕方を学ぶ。
5)デイケアなどの社会復帰や地域支援体制を理解する。
6)患者を持つ家族への精神的理解と支援の仕方を学ぶ。
7)精神科における診療のみでなく、一般科においても精神症状を呈する患
者を診療し、リエゾン精神医学についても学ぶ。
Ⅳ.研修計画
1) 研修施設のタイプ:協力型臨床研修施設
2) 研修期間:1ヶ月または 2 ヶ月
3) 研修内容:目的を参照
4) 研修医の人数:1 回に 3 名まで
5) 研修スケジュール
研修生に 1 対 1 で精神科の担当医を割り当てる。その指導医の指導に
従って研修する。内容は、主に急性期病棟(東 5 病棟)での患者の診察・
治療であるが、随時、慢性期病棟(東 7 下病棟)での研修、アルコール病
棟(東 6 病棟)での認知行動療法・患者勉強会への参加、外来実習等を盛
り込む。また、期間中に脳画像や脳波の見方を含めて、10 名以上の精
神科医からのクルズスがある。指導医の指導のもとで薬物処方の研修も
行う。
Ⅴ.研修責任者および臨床研修教育委員会
1) 研修責任者:病院長 樋口 進
2) 臨床研修教育委員会
a) 委員長:副院長
松下幸生
b) 委員: 精神科医長 山本哲也
精神科医長 西岡直也
Ⅵ.指導体制
1) 臨床研修委員長(院長):樋口 進
2) 臨床研修指導医:松下幸生(副院長)、西岡直也(リハビリテーション科医長)、
山本哲也(精神科医長)、真栄里仁(精神科医長)、
中山秀紀(精神科医員)、中山寿一(精神科医員)
Ⅶ.研修の記録および評価方法
別紙の『精神科研修評価簿』に基づいた臨床研修指導医の評価について臨床
研修教育委員会で判断する。
Ⅷ.研修施設群
財団法人神奈川県警友会けいゆう病院(管理型臨床研修施設)
横須賀市立うわまち病院(管理型臨床研修施設)
聖ヨゼフ病院(管理型臨床研修施設)
横須賀共済病院(管理型臨床研修施設)
Ⅸ.宿舎
研修の時期や院内の状況により提供できる場合とそうでない場合がある。