2016.のうねっ子すこやか・スマートルール

坂井市立長畝小学校
校 長
長谷川 義彦
インターネット(メール・書き込み等)やゲームの使用について
2013年度の福井県の問題行動調査では「ネットいじめの県内増加」が大きな問題となりました。子ども達
がネット通信に対応した機器を持つことで、いじめの内容が変わってきました。本校では、「いじめは絶対許
さない」を合い言葉に、授業やいじめノックアウト宣言・アンケート・面談等を通して「いじめの未然防止・
早期発見」に取り組んでおります。しかし、「ネットいじめ」は、保護者の皆様や教職員の目の届かない学校
外で行われています。
また、ネット利用だけではなく、「ゲームをする時間が長いこと」も、学習面・心身の健康面から大変危惧
しております。
このため、本校では、2015年5月に福井県教育委員会が策定しました「ふくいスマートルール」のもと、
お子様の明るく・すこやかな成長の願いを込め(2016.のうねっ子すこやか・スマートルール)を、下記の
ように作成しました。
お子様がネットを利用する機器をお持ちでない御家庭も同様で、ネット対応の機器を買い与える際の約束事
項としていただきたいと思います。そして、買い与えた後も責任を持って見守っていただき、ルールを守って
正しく使えているかどうか、月に一度は家族で利用状況を話し合っていただきたいと願っています。
「家族の宝、社会の宝」である、お子様の明るくすこやかな成長のため、御理解と御協力をどうぞよろしく
お願いいたします。
情報モラル
年
組
ぼく・わたしのちかい
番
<2016.のうねっ子
名前
すこやか・スマートルール>
①インターネット上に,人のいやがることや悪口を,絶対に書きこまない。
②インターネット上に,名前・住所・顔写真等の個人情報を,安易にのせ
ない。
③SNS・メール・ゲーム等の通信やゲームの時間は,1日1時間までに
する。
④インターネットやSNSの,より良い使い方を考える。
⑤インターネットやSNSで,いじめや傷つくことが書かれたら家族に見
せ,学校に相談する。
⑥午後9時~午前8時は,ゲーム機・携帯電話・スマホ・MP3プレーヤー等で,
SNS・メール・ゲーム等の通信やゲームをしない。(緊急時以外)
⑦午後9時から,機器は家族と決めた場所に置き,家族との団らんを大切
にする。
⑧ルールを守らなかったら,家族に機器を預かってもらう。
<家族と決めたこと>
○午後9時からの置く場所
○使い方で気をつけること
・
・
・
○
以上のことを,守ることをちかいます。