Q1..あなたが思う高齢者像とは? Q2..あなたや家族が高齢者になるころの高齢者のイメージは? Q3.高齢者とどう関わりたいですか? 広報9月15日号で「現在・将 来の高齢者イメージ」をおた ずねしました。 1.ハガキ(広報9月15日号への意見) 意見種別 No 年代 性別 意見 1 90 男性 老人としてのメリットは少なく、デメリットが多いと考える。 関わり方 1 90 男性 老人を特別扱いし、プライドを無くさせないこと。 イメージ イメージ イメージ 関わり方 2 2 2 2 2 40 40 40 40 40 女性 女性 女性 女性 女性 貧乏な年よりは家族にとって負担が大きい。 75才過ぎの年よりには家賃助成できないか? 80才過ぎて働く人はかわいそう。 市役所の人が一生懸命働いて欲しい。 笑顔とんでもない。 2.メール(広報9月15日号への意見) 意見種別 No 年代 性別 意見 高齢者像 3 40 女性 現役引退したようで、高齢者と呼ばれるのが恐怖。 高齢者像 3 40 女性 このような憲章は無くして欲しい。 高齢者像 3 40 女性 憲章作るなら、受身的でなく能動的な文章で。 高齢者像 3 40 女性 主語は、「日野市民」 高齢者像 3 40 女性 弱者を守るのではなく、弱者とともに生きるに考え方の切り替えを。 イメージ 3 40 女性 後期高齢者でも活動的に暮らしている。 イメージ 3 40 女性 老人=色々な特典がもらえる イメージ 3 40 女性 高齢者=要介護者のイメージ 関わり方 3 40 女性 高齢者との関わりに特化しないが、自らの街を守る考え。 関わり方 3 40 女性 《お互い様活動》・・・互いに出来ることを提供し、ポイント化して助け合う。高 齢者や育児中の人の活動の場を作り、引きこもりや孤立を避ける地域活 動。 関わり方 3 40 女性 行政には、地域活動の監視・指導・調整役を求める。 高齢者像 高齢者像 関わり方 4 不明 不明 高齢者=若い人達のお荷物、厄介者に聞こえる。 4 不明 不明 《お荷物、厄介者》イメージは、「若者3人で1人の高齢者を、2人で1人の高 齢者を、支えなくては」のマスコミ報道が多くされるからだと思う。 4 不明 不明 趣味を持ち、体力・精神が強く、社会との接点を常に持つことで生き生きと 暮らしたい。 4 不明 不明 自分が高齢者になった時は、年金が何処まで下がるのか、物価は何処まで 上昇するのか、現在より厳しくなる。 4 不明 不明 皆、介護や認知症にならないかと常に不安を抱えていると思う。 4 不明 不明 行政は、万が一の時、亡くなるまで心配しなくて良いですよと高齢者に安心 感を与えるのが一番重要。 4 不明 不明 世間との関わる気持ちは人によって異なる。 4 不明 不明 就労したい高齢者にとって、シルバー人材センターの仕事は、外での暑い・ 寒い若者が避けるキツイ仕事しかない。 4 不明 不明 社会参加をしたい高齢者が気安く働ける仕事が必要。 高齢者像 5 5 5 イメージ 5 高齢者像 イメージ イメージ イメージ 関わり方 関わり方 5 5 5 80 男性 老人憲章の性格・目的・役割が不明。 80 男性 市の老人施策を示すなら、具体の施策を出すべき。 80 男性 高齢者は、社会的立場から離れ、個人として生活しており、何かの方向性 を上から与えるべきでない。 80 男性 社会参加や社会に役立つことを望むかはそれぞれで、考え方や生活は千 差万別。 80 男性 憲章で高齢者をくくる必要はない。 80 男性 どうか役所の立場から何らかの価値観を決めないでください。 80 男性 このような憲章は不要。何の意味もなく、作成者の自己満足だけである。
© Copyright 2024 ExpyDoc