「食」輸出拡大モデル構築への取り組み~(PDF:190KB)

平成28年5月11日
東 北 農 政 局
東北地方整備局
(一社)東北経済連合会
第3回 東北農林水産物・食品輸出モデル検討協議会を開催します
~東北の「食」輸出拡大モデル構築への取り組み~
「東北農林水産物・食品輸出モデル検討協議会」につきまして、第3回協議会を
開催する運びとなりましたのでお知らせします。なお今回は、東北地域の農林水産
物・食品の輸出拡大に向けた循環図式(イメージ)とその具体的取り組みなどつい
ての意見交換ならびに、仙台空港を活用した農林水産物・食品輸出拡大モデルの取
組状況についての報告等を予定しております。
【 開 催 概 要 】
◆日
時:平成28年5月13日(金) 16時00分 ~ 18時00分
◆場
所:仙台合同庁舎A棟 8階 講堂
(住所:仙台市青葉区本町3丁目3番1号)
◆議
事:・第2回モデル検討協議会意見のまとめ
・東北地域の農林水産物・食品の輸出拡大に向けた循環図式(イメージ)
◆報告事項 ・リンゴの輸出における優良事例紹介
・仙台空港“創貨・集貨”拠点化促進事業について
・仙台空港モデルの取組状況
・その他
◆参加機関:日本貿易振興機構(ジェトロ)、東北経済産業局、東北運輸局、
(一社)東北経済連合会、東北地方整備局、東北農政局
◆一般傍聴:一般傍聴は、先着で30名程度。傍聴希望者は、下記の「問い合わせ先」ま
で連絡をお願いします。
【取材について】
◆当日の取材受付は15時30分から行います。取材は、担当者の指示に従って下さい。
〈発表記者会〉宮城県政記者会、東北電力記者会、東北専門記者会
【お問い合わせ先】
農林水産省
東北農政局
経営・事業支援部
地域連携課
高橋恵介、武内一志
℡: 022-263-1111(内線 4381、4377)
国土交通省
東北地方整備局 港湾空港部
港湾物流企画室
加賀谷宏基、早川修
℡: 022-716-0005
一般社団法人
東北経済連合会 地域政策グループ
菅原秀徳、青木冴美
℡: 022-799-2104
東北の農林水産物・食品の輸出拡大に向けた取組体制
◇東北農林水産物・食品輸出モデル検討協議会は、東北国際物流戦略チームで東北農林水産物・
食品の輸出拡大に向けて整理された商流・物流の課題に対応するため、輸出に携わる組織が一
体となり平成27年10月9日に設立。
◇同協議会では、仙台空港を活用したビジネスモデルへの支援や、農林水産物・食品輸出を拡大さ
せるためのエントリーリスト作成など、輸出を行うプラットフォームへの各種支援を行う予定。
■東北の農林水産物・食品の輸出拡大に向けた取組体制
東北農林水産物・食品輸出
モデル検討協議会
東北農林水産物・食品輸出拡大ビジネスモデル(イメージ)
座長:(一社)東北経済連合会
海外バイヤー(買い手)
常務理事 小野 晋
バイヤーと生産者をマッチング
(営業・商談・輸出手続き・決済など)
メンバー
行政機関等
・東北農政局
・東北地方整備局
・(一社)東北経済連合会
・東北経済産業局
・東北運輸局
・日本貿易振興機構(ジェトロ)
・(自治体)
など
ビジネスモデルを検討
民間企業
商社・物流事業者・銀行 など
支援
プラットホームA
プラットホームB
商流・物流のコーディネーター※
〃
商社A
【各種支援】
・産地連携の
取組などを
支援
・・
商社B
※例えば、東北で集荷し東北の港湾や空港から輸出する主体
などをイメージ
・東北の港湾・ バイヤーが望む
空港利用に 商品情報を提供
向けた
ハード・ソフト
支援
など
物流事業者A
生産者の商品情報
(品目・ブランド・収穫時期・
収穫量・価格など)を提供
商品の選定
エントリーリスト(生産者)
物流事業者B
・・
・・