学部2年・学部3年・学部4年 1年次 学門1 13% 2015年3月 2∼4年次 卒業後 学門1より 進学 17% 就職 19% 修士課程 住友商事 …………2名 トヨタ自動車………1名 富士通 ……………1名 博士課程 ソフトバンクグループ……………………1名 富士ゼロックスアドバンストテクノロジー……1名 他……………………………………… 21名 学門2 学門3 学門4より 進学 83% 学門4 大学院 修士課程進学 79% 就職 92% 学門5 大学院博士課程進学 博士進学 7% 微分方程式 学門1 学門4 数論 その他(留学、資格試験準備など)2% 数理科学科 数理ファイナンス 離散数学 ハイパフォーマンス コンピューティング 金融工学 生命環境システム 人間工学 インダストリアル・エンジニアリング バイオインフォマティクス リニアモーター 経済分析 経営管理 航空宇宙工学 生命情報学科 コンピュータサイエンス 情報処理 機械工学科 情報工学科 オペレーションズ 建築工学 分子動力学 コンピュータネットワーク バイオエンジニアリング リサーチ メカトロニクス 都市インフラストラクチャ ロボット 人工知能 ロボット 情報通信システム ヒューマンインタフェース ダイナミカル システム システムデザイン工学科 システムオンチップ 回路 モーションコントロール ロボット 生産工学 低公害エンジン 熱流体システム 化学工学 電気化学 地球環境 慶應義塾は創立以来、 「独立自尊」 を体現する人材の育成を行ってき ました。機械工学分野においても、 この精神のもと、 自らの力で世界 システム・制御工学 信号処理・画像工学 応用化学科 生命情報学科 遺伝子工学 脳神経科学 生物有機化学 化学科 育成を目指しています。海外におけるトップレベルの大学との交換留 学も盛んに実施されており、国際社会をリードする人材を数多く輩出 近年、工学研究の対象は、マイクロスケー きれいで人が暮らしやすい「地球環境」を 福祉ロボットや、遠隔操作・人工現実感の ル、 さらにはナノスケールへと、微小な世界 守ることと、 「 宇宙」 という未知の世界への ためのロボットハンド、人間の直感をコン へ踏み込んで大きな成果を上げています。 挑戦を目指しています。一例として、超音速 ピュータによりサポートするデザイン手法 システムデザイン工学科 パワーエレクトロニクス ハプティクス 物理情報工学科 生体医工学 核融合 学 門 3 機械工学科 物性物理 計算物理 分子動力学 生物物理 レーザー物理 物理学科 素粒子論・原子核理論 宇宙物理 ナノ構造の物質サイエンス 1 門 学 学びのキーワード 機械工学の未来と社会ニーズを 視野に入れた研究分野 時代の要請に応える創造的な 技術者や研究者を育成 限りなく広がる機械工学の未来と社会ニ 「実体験の重視」 「 基本の重視」 「 個性の メカニクスの本質とアイデアを 実現する手段を学ぶ 将来のエンジニアとして活躍が期待され 重視」 「コミュニケーション能力の重視」 る皆さんに身につけてほしいことは、 「メ ロテクノロジー」、 「宇宙・地球環境科学」、 という思想のもと、機械工学の基盤であ カニクスの基本」 と 「自由な発想」の融合 「ライフメカニクス」の3つの分野を柱に、 る力学体系を理解するとともに、技術者 です。機械工学科のカリキュラムでは、 メ 独自の教育システムを導入。学生の皆さ 倫理を踏まえ、地球環境・社会環境も視 カニクスの本質を学ぶ「力学の基礎」科 んの好奇心と探求心に応えるカリキュラ 野に入れた総合的な現象解明や、創造 目と、学生個々の夢やアイデアを実現す ムや精鋭の教員を擁し、各人の個性を豊 的な設計・ものづくりを遂行する能力を る手段を学ぶ実技・実習科目を用意し、 かに伸ばし、 自己実現の可能性を大きく 持つ技術者や研究者の育成を目標に設 基礎力・探究心・創造性に溢れる人材の 拓く教育を進めています。 定。時代の要請に応える人材の育成を行 育成を行っています。 で飛行するスペースプレーンに発生するさ など、 ライフメカニクスは機械工学の中で まざまな現象をコンピュータシミュレーショ 非常に重要な分野といえます。安眠を実現 成長シミュレーション、マイクロ・ナノスケー ンにより解析し、最適な設計を研究してい する姿勢条件探索用ベッドや高齢化社会を 支える介助者養成用動作訓練ダミー、自動 ルの構造製作技術、MEMS( マイクロマシ ます。 また、新しいエネルギー源として期待 ン)など、 さまざまなナノ・マイクロテクノロ されているメタンハイドレートの精製技術 車の車体特性を解析するためのシミュレー ジーの研究を行っています。 に関する研究も行っています。 ションなど、幅広い研究が行われています。 社会と未来を支える機械技術を見てみよう 機械工学科は、理論と実験で社会の未来を切り開くナノテクノロジーやロ ボット技術を研究しています。 さまざまなシミュレーションを行う様子がわか る機械工学科の動画を 「YouTube」にアップロードしています。電子版学部 案内のリンクから、 各研究室の紹介ビデオに飛ぶことができます。 http://www.st.keio.ac.jp/candidates/gb.html 12 大学院 ーズを視野に入れながら、 「ナノ・マイク 機械工学科では、分子の動きのシミュレー ション、 ナノスケールの材料表面改質、結晶 学部4年 ライフメカニクス っています。 機械工学で人の生活をサポート するための幅広い技術研究 電子工学科 医薬資源化学 機能材料化学 コンピュータ化学 しています。 宇宙・地球環境科学 地球環境保全や宇宙という 未知の世界に着目した研究分野 量子情報 有機合成 セラミックス ポリマー 光デバイス 電子デバイス エレクトロニクス バイオセンサー エコテクノロジー フォトニクス 光学ポリマー 生物化学 高分子化学 量子エレクトロニクス タンパク質工学 プラズマ を先導することのできる、創造性と総合力のある技術者や研究者の ナノ・マイクロテクノロジー マイクロ、 ナノという微小な世界へ 踏み込んだ研究 学部3年 創造性と総合力を併せ持つ リーダーの育成を目指す 5 学門 http://www.mech.keio.ac.jp/ その他(留学、資格試験準備など)1% どんなことが勉強できるの? 管理工学科 4 から進級できます 幾何学 学門 機械工学科 統計学 学部2年 トヨタ自動車 …………… 6名 IHI …………………… 4名 新日鐵住金 ……………… 4名 三菱重工業……………… 4名 JX日鉱日石エネルギー … 3名 積水化学工業…………… 3名 東京瓦斯………………… 3名 本田技研工業…………… 2名 エヌ・ティ・ティ・データ…… 2名 全日本空輸 ……………… 2名 他……………………… 65名 44% 学門2 学部1年 進級・卒業・進路について 小茂鳥研究室 研究内容:材料力学、 マテリアルデザイン 13
© Copyright 2024 ExpyDoc