概要はこちら

現場実習
地区
都市
定員 日
午前の部
曜日 集合場所
集合(点
呼時刻)
午後の部
実習開始 実習終了 修了証配 集合(点
時刻
時刻
布時刻
呼時刻)
現場実習地
実習開始 実習終了 修了証配
橋梁名
時刻
時刻
布時刻
実技試験(室内筆記試験)
住所
交通アクセス
日
曜日
試験開
始時刻
会場
国道257号雁来大橋 札幌市東区東雁来
札幌駅北口(東側)~現
場間はバスで送迎
6月10日
金
14:00
専門講義会
場と同じ
17:30 -
国道4号名取大橋
仙台駅東口より全員講
習送迎バスで移動
6月3日
金
8:45
専門講義会
場と同じ
15:05
17:35 -
国道7号阿賀野川大
新潟県新潟市北区濁川811
橋
新潟駅から車で20分駐
車場:阿賀野川ふれあ
い公園新崎駅から徒歩
20分
6月3日
金
8:45
専門講義会
場と同じ
14:25
15:05
17:35 -
国道6号呼塚跨道橋 千葉県柏市あけぼの3丁目
JR常磐線 柏駅から徒
歩15分
6月3日
金
8:45
専門講義会
場と同じ
現地集合
14:25
15:05
17:35 -
国道23号荒子運河
橋
JR名古屋駅より、あお
なみ線に乗車、荒子川
公園駅で下車、荒子川
公園内の園路(約600m)
を歩行
6月3日
金
8:45
専門講義会
場と同じ
木
現地集合
14:25
15:05
17:35 -
国道171号 久世橋
京都市南区吉祥院石原西ノ開 JR桂川駅から徒歩15
(上り線)および新久
町
分
世橋(下り線)
6月3日
金
8:45
専門講義会
場と同じ
6月2日
木
現地集合
14:25
15:05
17:35 -
国道2号海田新橋
(下り)
広島県安芸郡海田町堀川
海田市駅から徒歩5分
6月3日
金
8:45
専門講義会
場と同じ
6月2日
木
高松駅バスターミ
ナル
13:30
15:05
17:35 -
国道11号湊大橋
香川県東かがわ市
実習場所まで大型バス
により移動
6月3日
金
8:45
専門講義会
場と同じ
6月2日A班
木
13:55
14:55
17:25 -
6月3日
金
14:15
専門講義会
場と同じ
北海道ブロック
札幌
50
6月10日
金
札幌駅北口東側
広場
東北ブロック
仙台
50
6月2日
木
仙台駅東口バス
プール
13:40
15:00
北陸ブロック
新潟
50
6月2日
木
現地集合
14:25
関東ブロック
東京
100
6月2日
木
現地集合
中部ブロック
名古屋
50
6月2日
木
近畿ブロック
大阪
100
6月2日
中国ブロック
広島
50
四国ブロック
高松
50
九州・沖縄ブロック
博多
100
6月3日B班
金
博多駅筑紫口
ローソンセント
ラーザ博多店前
8:20
9:45
12:15 -
愛知県名古屋市港区品川町
(自)福岡市東区箱崎松田一
現地実習場所までは、
丁目(至)福岡市東区箱崎二
(上り)
バスにて移動
※九州沖縄ブロックは熊本地震の影響により実施を中止いたします。
又瀬新町
8:00
9:00
11:30 -
●プログラムの内容は各地方整備局との調整により変更する場合があります。
【各ブロック共通事項:受講者が標準的に用意する持ち物】
※ただし各ブロックごとに個別に用意するものがある場合がありますので、次ページ以降の各ブロック個別資料にて持ち物を確認してください。
①筆記用具、②バインダー、③作業着、④ヘルメット、⑤反射チョッキ、⑥安全帯
⑦安全長靴または安全靴、⑧カメラ、⑨コンベックス、クラックゲージ等
⑩点検用ハンマー、⑪ライト(懐中電灯、ヘッドライト等)
⑫その他、作業上、安全上必要な服装と持ち物を持参すること。
●次ページ以降、各ブロックごとの個別資料が掲載されています。
更新日:
2016/5/10 14:14
国道3号寺分高架橋
宮城県仙台市太白区中田
2016/5/10 14:15
道路橋メンテナンス技術講習 時間割(案)
※時間割は標準的な設定案であり、各地区整備局との調整で変更されますので最新のHPでご確認ください。
※実技試験は、各ブロックの専門講義会場(室内)で実施される筆記試験です。
【北陸・関東・中部・近畿・中国・四国】
1日目(専門講義:各ブロックの専門講義会場)
5月31日
10:20 ~ 10:50
受付(専門講義会場)
10:50 ~ 11:00
講習の説明
11:00 ~ 12:00
道路構造物をめぐる今日的課題と今後の方針
12:00 ~ 13:00
昼休憩
13:00 ~ 14:00
点検に関する法令及び技術基準の体系
14:10 ~ 15:40
橋の構造の基本
15:50 ~ 18:50
鋼部材の損傷と診断
2日目(専門講義:各ブロックの専門講義会場)
6月1日
8:30 ~
9:00
受付(専門講義会場)
9:00 ~ 12:00
コンクリート部材の損傷と診断
12:00 ~ 13:00
昼休憩
13:00 ~ 14:00
下部構造の損傷と診断
14:10 ~ 15:10
支承・付属物等の損傷の種類と診断
15:20 ~ 16:50
定期点検の実施と記録
17:00 ~ 18:00
附属物の定期点検要領概論
18:10 ~ 19:10
土木構造物の構造の基本
3日目(専門講義と現場実習:専門講義会場及び現場実習地)
6月2日
8:30 〜
9:00
受付(専門講義会場)
9:10 〜 10:30
シェッド、大型カルバート等の定期点検要領概論
10:40 〜 11:50
学科試験(準備:10分、試験:1時間)
12:00 ~ 12:50
現場実習事前説明
12:50 〜 14:35
昼食、現地講習会場移動
14:35 ~ 14:50
受付(現場実習地)
14:50 ~ 15:05
現場実習における注意事項説明等
15:05 ~ 17:35
現場実習
17:35 ~ 17:45
講評
4日目(実技試験:専門講義会場)
6月3日
8:30 ~
8:45
受付(専門講義会場)
8:45 ~ 10:00
実技試験(準備:15分、試験:1時間)
10:10 ~ 11:10
現場実習資料とりまとめ・回収 アンケート記入・回収
【北海道】
1日目(専門講義:各ブロックの専門講義会場)※【北陸・関東・中部・近畿・中国・四国】と同じ
2日目(専門講義:各ブロックの専門講義会場)※【北陸・関東・中部・近畿・中国・四国】と同じ
3日目(専門講義:専門講義会場)
6月2日
8:30 〜
9:00
受付(専門講義会場)
9:10 〜 10:30
シェッド、大型カルバート等の定期点検要領概論
10:40 〜 11:50
学科試験(準備:10分、試験:1時間)
12:00 ~ 12:50
現場実習事前説明
4日目(現場実習と実技試験:現場実習地及び専門講義会場)
6月10日
8:15 ~
8:30
受付(札幌駅集合場所)
8:30 ~
9:30
現地講習会場移動、注意事項説明(車内)
9:30 ~
9:35
開催挨拶
9:35 ~
9:45
安全ミーティング(班ごと)
9:45 ~ 12:15
現場実習
12:15 ~ 13:15
講評(バス車内) 講習会場へ移動
13:15 ~ 14:00
昼食
14:00 ~ 15:15
実技試験(準備:15分、試験:1時間)
15:15 ~ 16:15
現場実習資料とりまとめ・回収 アンケート記入・回収
【東北】
1日目(専門講義:各ブロックの専門講義会場)※【北陸・関東・中部・近畿・中国・四国】と同じ
2日目(専門講義:各ブロックの専門講義会場)※【北陸・関東・中部・近畿・中国・四国】と同じ
3日目(専門講義:専門講義会場)
6月2日
8:30 〜
9:00
受付(専門講義会場)
9:10 〜 10:30
シェッド、大型カルバート等の定期点検要領概論
10:40 〜 11:50
学科試験(準備:10分、試験:1時間)
12:00 ~ 12:50
現場実習事前説明
12:50 〜 14:25
昼食、現地講習会場移動
14:25 ~ 14:40
受付(現場実習地)
14:40 ~ 15:00
現場実習における注意事項説明等
15:00 ~ 17:30
現場実習
17:30 ~ 17:40
講評。バス移動にて仙台駅東口解散18:25
4日目(実技試験:専門講義会場)※【北陸・関東・中部・近畿・中国・四国】と同じ