◇◇受講者募集中◇◇ 生涯学習 (Lifelong Learning) 新 上映会の予定 映画・ビデオ鑑賞会 上映開始:13時30分 5月22日(日)「カサブランカ」 6月26日(日) 「ニホンザル物語 家族」 季節の上映会 上映開始:13時30分 5月26日(木)「ローマの休日」 6月16日(木)「映像でつづる昭和の記録」 「牧野富太郎と『牧野植物図鑑』」 6月23日(木)「吉田東伍と『大日本地名辞書』」 「続・映画で見る昭和30年代の日本・家族の幸福 『夫婦編』」 4 定 員 5 申込締切 6 申込方法 150名 6月23日(木) 申込書に必要事項を御記入の 上、新潟県立生涯学習推進セン ターまで、ファックス又は郵送 でお申し込みください。 実施 細則は、当セ ンター HP「ラ・ラ・ ネット」のトピックスで御確認ください。 いきいき県民カレッジ 新潟県生涯学習情報提供システム「ラ・ラ・ネット」 http://www.lalanet.gr.jp/ 家庭教育・子育て電話相談「すこやかコール」 TEL:025-283-1150 FAX:025-284-6019 生涯学習相談・情報提供 TEL:025-284-6119 FAX:025-284-6019 Mail:[email protected] 施設等の貸出 生涯学習に関係する機関・団体等へ施設・視聴覚教 材の貸出を行っています。 貸出施設:ホール(186名) 大研修室(100名) (視聴覚教材・機材の貸出しは原則登録が必要です。) http://www.lalanet.gr.jp 新潟県立生涯学習推進センター 今 年 度 の 取 組 「学びなくして活動なし」充実した地域課題の学びを 新潟県立 生涯学習推進センター 所長 樋口 健一 「いきいき県民カレッ ジ2016」(春号)を発 行しました。今年度も 多くの講座が開かれま す。詳しくは、県民カ レッジ春号をご覧くだ さい。 当センターHP「ラ・ ラ・ネット」にも掲載 しております。 新潟県立生涯学習推進センター 新潟市中央区女池南3-1-2 TEL:025-284-6110 FAX:025-284-6019 Mail:[email protected] ホームページ:http://www.lalanet.gr.jp/ Twitter:http://twitter.com/lala_nlpc/ い き い き 県 民 カ レ ッ ジ 平成28年5月12日発行 新潟県立 生涯学習推進センター 平成28年度 著作権セミナーの御案内 潟県では、著作権制度に関する基礎的 な理解を深め、著作権制度の知識や意 識の向上を図ることを目的として、文化庁と 共催で平成28年度著作権セミナーを開催し ます。 【平成28年度著作権セミナー】 1 日 時 平成28年7月29日(金) 9:30~16:15 (受付 9:00~) 2 会 場 県立生涯学習推進センター 3 対 象 行政・社会教育職員、教職員、 図書館職員、その他一般の方 №119 豊かな自然環境をはじめ、心のゆとりや生きが い、人と人とのつながり、安全・安心な地域社会 などだれもが明るく健康に生活していくための基 盤づくりは、生涯学習にあります。本県における 生涯学習は、自立したひとりの人間として力強く 生きていくための総合的な力を身に付ける学習機 会の充実と、その学習した成果を地域に還元し、 地域の「自立」と「絆」を構築するという循環型 生涯学習社会を目指しています。 少子高齢化や人口減少、地域社会・家族の変容 など、様々な地域課題を抱え、住民の参画や協働 による取組が始まっていますが、充実した学習機 会の提供と拡充が活動を支える力となります。学 びで得た現状の理解や熟議の過程で交わされる 様々な視点や意見こそが、その後の活動の推進力 となるからです。社会教育施設や学校を拠点とし た循環型生涯学習社会の実現をめざして、県内生 涯学習関係者の皆様をはじめ、学校教育関係者や 県民の皆様の学習活動の推進と支援が当センター の任務と考え、一層の充実を図って参ります。今 年度も当センターをご活用いただきますようよろ しくお願いいたします。 ○学ぶ喜びを提供する学習機会の充実 高等教育機関や国の関係機関との連携、身近な 市町村機関との協力を一層進め、開所以来充実発 展に努めてきた「いきいき県民カレッジ」や、 「にいがた連携公開講座2016」、放送大学との連 携講座等を通して、幅広い学習機会や学習情報の 提供を充実します。 ○魅力的なプログラム・講師による生涯学習指導 者研修の充実 家庭教育支援や青少年の健全育成、生涯学習に よる地域づくりや新たなコミュニティの構築な ど、地域社会には様々な課題が山積しています。 課題別の魅力あふれる企画やプログラム、トップ レベルの講師陣による、指導者・企画運営者のた めの質の高い研修を実施します。 ○ICTを活かした生涯学習情報コミュニティ の構築 新潟県生涯学習情報提供システム「ラ・ラ・ ネット」の「つながる」機能や、「生涯学習にい がた」をはじめとする情報発信・交流機能を活用 し、生涯学習情報の収集や提供、SNSの有効活 用による多様なコミュニケーションの場の構築等 を図ります。 ○多様な相談への親身な対応 家庭教育・子育て電話相談「すこやかコール」 において、専門の研修を重ねた相談員が親身に対 応しています。また、生涯学習相談においても、 専門の学習相談員と社会教育主事が指導者や学習 機会、学習プログラムなど様々なご相談に対応し ています。専門機関ならではの人的ネットワーク を生かした相談体制の充実を図ります。 ○視聴覚教育と貴重な映像による学びの充実 新潟県視聴覚ライブラリーから受け継いでいる 映画や映像など貴重な財産を活かした映画・ビデ オ鑑賞会、特別上映会等を新たな学びを生み出す 機会として活用するとともに、教育メディア研修 等の視聴覚教育・情報教育を通して、指導者の資 質向上を目指します。 新潟県生涯学習情報提供システム 「ラ・ラ・ネット」 生涯学習推進センター職員紹介◇◇よろしくおねがいします◇◇ 所長 樋口 健一 次長(学習情報課長) 齋藤 亮 【学習振興課】 課長 武樋 正之 振興課の総括・社会教育主事講習B 等 副参事(社会教育主事) 小林 朋広 生涯学習推進職員研修・調査研究 にいがた連携公開講座 等 社会教育主事 末武 恭子 家庭教育支援者養成研修 子ども支援・子育て電話相談 等 主任 長谷川 淳 いきいき県民カレッジ・にいがた未来創造講座 等 ◇◇皆様の参加をお待ちしています◇◇ 平成28年度 生涯学習推進センター事業予定 櫻 松 若 ( 小井長井靏月熊後 林和谷正間隆谷列 朋宏川和美雄い右 広 公 知 みよ 子 子 子り ) ( 前 長武樋齋末 列 谷樋口藤武 右 川正健 恭 よ 淳之一亮子 り ) 情 報 提 供 【学習情報課】 副参事(社会教育主事) 櫻井 和宏 広報活動・視聴覚機材、教材の整備 等 主査 長谷川 公子 施設等の使用許可・視聴覚教材や機器の貸出し 等 社会教育主事 松井 正和 メディア研修・教材制作技術支援 等 社会教育主事 若月 隆雄 ラ・ラ・ネット管理運用・生涯学習にいがた 等 学習相談員 熊谷 いみ子 生涯学習相談 事務補助 靏間 美知子 相 談 業 務 研 修 ・ 講 習 等 にいがた連携公開講座2016 回 日 時 演 題 講 師 会 場 1 6月 3日(金) 新潟青陵大学大学院 ストレス社会をしなやかに生きる心理学 13:30~15:30 教授 碓井 真史 様 2 6月11日(土) 13:30~15:30 当事者意識を高めよう! 人権教育、同和教育 新潟産業大学 教授 秋山 正道 様 十日町市 十日町情報館 3 6月12日(日) 14:45~16:45 今、求められる家庭教育 新潟県立大学 教授 斎藤 裕 様 出雲崎市 出雲崎小学校 4 6月18日(土) 13:30~15:30 様 南魚沼市 大和公民館 5 8月11日(木) 13:30~15:30 ロコモティブシンドロームの予防 ~健康寿命をのばす体操~ 新潟医療福祉大学 教授 小林 量作 様 佐渡市 あいぽーと佐渡 6 9月 4日(日) 13:30~15:30 生涯学習のススメ ~自ら学び、地域に活かそう~ 新潟医療福祉大学 助教 佐藤 裕紀 様 刈羽村 ラピカ 7 9月27日(火) 10:00~12:00 腰痛や体の痛みを解消! ~最近の話題と運動実践~ 新潟医療福祉大学 教授 佐藤 成登志様 小千谷市 小千谷市民会館 8 10月28日(金) 13:30~16:00 明るく、楽しく、あきらめない生き方 ピアニスト辻井伸行氏の母 県立生涯学習 推進センター 9 11月19日(土) 13:30~15:30 いきいきとした社会を目指して ~魅力あるまちづくり、地域づくり~ 新潟大学 教授 松原 幸夫 様 勤労者研修センター 10 11月26日(土) 13:30~15:30 異常気象のしくみ ~今、地域で何が起きているのか?~ 新潟大学 教授 浮田 甚郎 様 燕市 中央公民館 公民館を地域の楽縁に! ~生きがいづくりとコミュニティ~ 新潟経営大学 教授 中島 純 辻井 いつ子 様 い き い き 県 民 カ レ ッ ジ 新潟市 西新潟市民会館 妙高市 提 供 ・ 充 実 学習情報課 ●ラ・ラ・ネット(生涯学習情報提供システ ム)の管理・運営及び利用促進 ●広報紙「生涯学習にいがた」の発行 ●施設及び視聴覚教材・機材の貸出し ●生涯学習取組事例集の作成 ●学習相談員による生涯学習相談 (火~金 9:30~17:00)TEL:025-284-6119 FAX:025-284-6019 Eメール:[email protected] 生涯学習相談コーナーでの受付 (火~金 13:00~16:30) ●メディア研修会 前期 6月~ 7月(5回)8月(3回) 後期10月~12月(5回)※詳細は後日広報します。 ①iPad操作研修 6/16 ②アンケート作成研修(Googleフォーム)6/24 ③動画作成研修(PowerPoint2013)6/29 ④SNS活用研修(Twitter,FB,LINE@)7/7 ⑤動画投稿体験研修(YouTube)7/12 ●視聴覚関連施設職員研修会 7/13 ●16ミリ映写機実技講習会 6/22 ●自作映像・視聴覚教材コンクール ・応募期間:9/1~1/18 ●映像活用・教材制作の支援(適宜) 学習振興課 ●各種研究調査 ●市町村業務連絡 ●家庭教育・子育て電話相談 「すこやかコール」 (月~金 13:00~19:00)TEL:025-283-1150 上記以外の時間はFAXで相談をお受けします。 FAX:025-284-6019 ●生涯学習推進職員研修会 ⑴ 社会教育主事講習(B) 1/18~2/23 ⑵ 基礎研修会(定員40名) ①4/26 ②5/24 ③5/25 ④11 /22 ⑶ コミュニティリーダー研修会 11/22 ⑷ 市町村家庭教育担当職員研修会 4/20 ●生涯学習実践研修会 ⑴ にいがた未来創造講座① 6/29 ②10/7 ⑵ 家庭教育支援者養成研修会 【佐渡会場】(アミューズメント佐渡) ➀ 6/2 ② 7/1 ③ 7/19 【長岡会場】(中之島文化センター) ➀ 6/9 ② 6/30 ③ 7/14 【小千谷会場】(小千谷市民会館) ➀ 6/8 ② 7/8 ③ 7/22 ⑶ 家庭教育支援者ステップアップ研修会 ⑹ 地域連携を担当する教員研修会 【新潟会場】(生涯学習推進センター) A研修 5 / 9(推進センター) ➀ 9/27 ② 10/20 ③ 11/16 5 / 11 (上越地域振興局) 【五泉会場】(五泉市総合会館) 5 / 16 (サンラックおぢや) ➀ 9/29 ② 10/18 ③ 11/18 B研修 8 / 1(推進センター) ⑷ 地域連携コーディネーター養成スクール 8 / 4 (アミューズメント佐渡) 【新潟会場】(生涯学習推進センター) 8 / 5(燕市吉田産業会館) ①6/17 ② 7/8 ③ 9/ 16 8 / 8(上越地域振興局) 【刈羽村会場】(刈羽村ラピカ) 8 / 9(魚沼市中央公民館) ➀ 6/10 ② 7/6 ③ 9/15 管理職等研修5/17(推進センター) ⑸ 子ども支援スタッフ・ボランティア研修会 6/22(推進センター)6/23(中之島文化センター) ●映画・ビデオ鑑賞会 ●「いきいき県民カレッジ」 毎月1回(原則第4日曜日) ・講座一覧(入学案内)は年3回発行 ●季節の上映会 ➀ 5月 ② 7月 ③ 11月 毎月2回(原則木曜日) ●「にいがた連携公開講座2016」 ●共催事業 ➀ 6/ 3 (新潟市) ② 6/11(十日町市) ・文化庁「著作権セミナー」 7/29 ③ 6/12(出雲崎町) ④ 6/18(南魚沼市) ・放送大学新潟学習センター ⑤ 8/11 (佐渡市) ⑥ 9/ 4 (刈羽村) 「講演会」 11/12(予定) ⑦ 9/27(小千谷市) ⑧ 10/28(推進センター) ⑨ 11/ 19(妙高市) ⑩ 11/26(燕市) 新潟県生涯学習情報提供システム 「ラ・ラ・ネット」
© Copyright 2024 ExpyDoc