ファイル名:H1605 サイズ:11.87MB

No.1480
広報
5.1
2016年
5/ 28(土)
5/ 29(日)
HANNO CITY Public Relations
第14回
飯能新緑ツーデーマーチ
新緑の奥武蔵 歩こう
今年も飯能の豊かな山林や清流
がウオーカーの皆さんをお迎えし
ます。小さいお子さんから健脚自慢
の方まで楽しめるバラエティに富ん
だコースを用意。豪華ゲストやご当
地グルメなどもお見逃しなく。
主な内容
第5次飯能市総合振興計画がスタートしました! ・・・4
平成28年度予算のあらまし ・・・・・・・・・・ 6
市内へのサテライトオフィス進出を応援します・・・ 14
生ごみ処理箱キエーロ市民モニター募集 ・・・ 16
生活の森・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
イベントカレンダー ・・・・・・・・・・・・ 28
第14回飯能新緑ツーデーマーチ
!
加
募
参 者 集中 !
5/28
(土)
5/29
(日)
事前申込締め切り:5/16
うれしい! おもてなし
たのしい! イベント
すばらしい! 自然
市内高校
生以下は
、
参加費無
料!
!
参加者2万人達成
日本最大級の
!
ウオーキングイベント
★特別ゲスト
さとう 宗幸
【5/29(日)
大会2日目】
※5/28(土)
はよしもと芸人が出演!
詳しくは市ホームページをご覧ください。
大会1日目
(5月28日 )
精明・宮沢・加治・高麗郷・吾野
場所 受 付
30㌔(吾野・高麗郷)
吾野駅
(西武池袋線)
20㌔(高麗郷)
15 ㌔(加治)
10㌔(精明・宮沢)
中央会場
出 発
6:30∼
7:30∼8:30
8:00∼
8:30∼9:00
中央会場
8:30∼
9:00∼9:30
9:00∼
9:30∼10:30
12:00
∼
16:00
10:00∼ 10:30∼11:00
5㌔(精明)
大会2日目
(5月29日 )
天覧山・多峯主山・吾妻峡・南高麗・名栗
場所
30㌔(名栗)
名栗会場
20 ㌔(多峯主山・南高麗)
15 ㌔(吾妻峡)
中央会場
10㌔(多峯主山)
5㌔(天覧山)
受 付
出 発
6:00∼ 7:30∼8:30
8:00∼ 8:30∼9:00
中央会場
8:30∼ 9:00∼9:30
12:00
∼
16:00
9:00∼ 9:30∼10:30
10:00∼ 10:30∼11:00
集合場所 飯能市役所ほか 事前申込 大 人1,500円 小・ 中・ 高 校 生800円(5 月16日
まで)
※1日のみの参加も費用は同じです。
当日申込 (1日ごと)大人1,000円 小・中・高校生500円
※参加賞がなくなり次第受付終了。事前申込がおすすめです。
※未就学児および市内在住、在学の高校生以下は無料。
※小学生以下は保護者または引率者の同伴が必要です。
参 加 賞 ゼッケン、コース地図、参加記念品
(狭山茶新
茶)、大会バッジ ※当日申込は、ゼッケン、コース地図のみとなります。
持 ち 物 弁当、帽子、タオル、雨具、水筒、マイカップ
(環境保全のため、紙コップはありません)、健
康保険証など
申し込み 所定の参加申込書
(市役所、市民体育館、各地
区行政センター等にあります)に必要事項を記
入のうえ、参加費を添えてお申し込みください。
また、郵便振込(払込手数料要)やインターネッ
ト申込
(別途手数料要)もできます。
申込サイト http://www.asahi.com/ad/hanno/
問い合わせ 飯能新緑ツーデーマーチ実行委員会事務局
(市役所本庁舎別館2階スポーツ課) ☎972‐6082・6028
飯能市ホームページ
http://www.city.hanno.saitama.jp
市役所 ☎042-973-2111(代表) N042-974-0044
環境フェスタ2016を開催します! 環境緑水課 ☎973‐2125(直通)
日時:6月4日(土)
10:30∼16:00 会場:市民活動センター ※入場無料。直接会場へ。
6月の環境月間の一環として、はんのう市民環境会議と
市の共催により環境フェスタを行います。
環境について、皆さんで考え、ともに行動しましょう。
【多目的ホール】
はんのう市民環境会議の活動報告
講 市立図書館職員)
「ムーミンとフィンランド」講演会(■
ムーミン映画上映
【ギャラリー】
おもちゃの交換広場…使わなくなったおもちゃを持ち寄
って交換 ※破損、故障、ひどい汚れなど使うことがで
きないものはご遠慮ください。
申 5月27日
(金)
までに環境緑水課へ)
科学実験教室(■
時■
間 10:30∼12:00 ①
「表札を作ろう」 ■
対 小学1年生∼4年生の子ども ■
②
「エタノールで船を走らせよう」 時■
間 13:30∼15:00 ■
対 小学3年生∼6年生の子ども ■
定 28人
■
【会議室】
スライド上映によるミニ講演会
「天覧山・多峯主山に生息・生育
する動植物についてみてみよう」
【交流広場】
はんのう市民環境会議や市内企業・団体の取組な
どを展示・紹介
なるほどクイズ…クイズに答えて景品をゲット!
【その他】
費 無料
(箸のみ参加費200円) 木工教室
(こま、船、箸)※先着順 ■
エコドライブシミュレータ 使用済小型家電の回収
生ごみ処理箱キエーロの展示 廃てんぷら油リサイクル 竹炭の配布 タバコ拾い
(路上の吸い殻を10本以上集めてくるとトイレットペーパーと交換します。
※なくなり次第終了)
「緑のカーテンを広めよう!」はんのう市民環境会議の会員が育てたゴーヤの苗の配
布
(先着順。苗の発育状況によって、予約制に変更する場合があります)
渡来から未来へ つなぐ2016
高麗郡建郡1300年記念祭
霊亀2(716)
年、大和朝廷の命により、関東七国に居住していた高麗人(こまひ
と)1799人が武蔵国に定住して建郡された
「高麗郡(こまぐん)」。
2016年は建郡から1300年を迎えます。
【期日・内容】
5月21日
(土)
記念式典、アトラクシ
ョンほか
5月22日
(日) にじのパレードほか
※建郡時に移住した高麗人1799人にち
なんだパレードです。
【会場】日高市文化体育館「ひだかアリーナ」 【問い合わせ】日高市産業振興課 ☎042-989-2111
3
広報はんのう 5月1日号
いいね!
飯能市ツイッター /フェイスブック
ワクワクする情報発信中!
平成28年度
http://twitter.com/Hanno_koho
https://www.facebook.com/hannocity
水と緑の交流拠点
森林文化都市
はんのう
平成37年度
第5次飯能市総合振興計画 がスタートしました!
∼変える10年! 変わる10年!「飯能市から始まる日本の創生」∼
第5次飯能市総合振興計画について
平成28年度からの10年間のまちづくりの指針となる第5次飯能市総合振興計画がスタートしました。この計画は、
本市の目指す姿とそれを具体化するための方策をまとめたもので、基本構想、基本計画および実施計画で構成され
問 企画調整課 ☎973‐3323
■
(直通)
ています。この計画の概要についてお知らせします。
●計画の構成と期間
平成28年度
(2016年度)
▼
【基本構想】
今後10年間の本市が目指すまちづくりの
指針で、基本的な考えを明らかにしたも
のです。
【基本計画】
基本構想に基づき、将来都市像を実現す
るための基本施策を明らかにし、市政の
総合的・計画的な行政経営の計画を示す
ものです。
【実施計画】
各施策を予算化し、事業を実施するため
の3か年計画で、毎年度社会の流れや経
済動向を踏まえ、見直しながら策定しま
す。
平成32年度 平成33年度
(2020年度)(2021年度)
▼
平成37年度
(2025年度)
▼
基本構想
平成28∼37年度(10年間)
前期基本計画
平成28∼32年度(5年間)
後期基本計画
平成33∼37年度(5年間)
実施計画
(3年間)
実施計画
(3年間)
実施計画
(3年間)
●計画の閲覧
第5次飯能市総合振興計画は、市政資料コーナー(市役所3階)、飯
能駅サービスコーナー、総合福祉センター、図書館、郷土館、各地区
行政センターで閲覧できるほか、市ホームページにも掲載しています。
飯能市イメージキャラクター夢馬(むーま)
4
飯能市ホームページ
http://www.city.hanno.saitama.jp
市役所 ☎042-973-2111(代表) 5042-974-0044
第5次飯能市総合振興計画の全体図
∼基本構想
(平成28∼37年度)∼
まちづくりの基本理念
1 水と緑の交流によるまちづくりの新機軸
2 魅力・交流・賑わい創造と経済の好循環
3 子ども・若者の夢・未来を育む
4 市民総力による自立的なまちづくり
≪将来都市像≫ 水と緑の交流拠点 森林文化都市 はんのう
本市の最大の特徴である、都心に近く、身近で豊かな自然という良好な環境を生かし、多くの人が自然との触れ合いを求めて訪れ
る集客の仕組みや快適な基盤づくりを進めると同時に、積極的な人口流入策を講じ、首都圏をはじめ、多くの人が訪れ、住みたい気
持ちを誘われる、ひと・まち・地域がいきいき元気で賑わう、求心力のあるオンリーワン、ナンバーワンの森林文化都市を目指します。
《目標人口》80,000人(平成37年度)
《目標交流人口》480万人
「北欧の雰囲気
新たなリゾート観光・交流拠点となる宮沢湖畔の
推計人口+政策想定人口=80,000人
(メッツァ)
」
の魅力との
計画最終年度に当たる平成37年の推計人口は、約76,000人と見 とムーミンの世界を体験できる施設Metsä
一体感と相乗効果を高め、海外や訪日外国人をも視野に入れ、平
込まれます。
「住み続けたい 成26年の観光入込人数約240万人から倍増し、目標交流人口480万
、
市内外の人を惹きつけ魅了する「住みたいまち」
まち」、
「訪れたいまち」
を実現するための施策を着実に推進し、政 人を目指します。
策想定人口約4,000人を生み出し、目標人口80,000人を目指します。
シンボルプロジェクト
将来都市像と目標人口達成を目指し、消滅可能性都市から発展可能性都市へ積極的な転換を図る戦略的な取組を
「シンボルプロジ
ェクト」
として位置付け、市民・事業者・行政との協働による「オール飯能」体制で横断的・総合的に推進します。
1 オンリーワンの森林文化都市創造プロジェクト
森林文化が暮らしの中に生き、自然環境と都市機能が調和した
魅了するまちを創造するプロジェクト
2 交流・賑わいによる経済好循環創造プロジェクト
街なかの情報利便性、観光の活用、多様な交流を通じて、賑わ
いと経済好循環を創出するプロジェクト
3 子ども、若者の夢・未来創造プロジェクト
将来を担う子ども・若者が、夢と希望を持ち、いきいきとした
生活の実現に向けたプロジェクト
4 グローバルなシティプロモーション推進プロジェクト
本市の新たな魅力を創出し、様々な主体と連携して戦略的に魅
力を発信するプロジェクト
まちづくりの基本目標
将来都市像の実現に向け、次の5つのまちづくりの基本目標を置き、それ
ぞれの分野の施策との相互連携による相乗効果の最大化を目指し、総合的・
計画的に推進します。
1 水と緑の交流を活力に生かすまち
魅力・交流・賑わいと活力を創る
【森林文化・産業・経済部門】
2 子どもの夢・未来をつなぎ市民の豊かな生涯を支援するまち
子どもの育成と市民の生きがいを支える
【子育て・教育・文化スポーツ部門】
3 支え合いによる健康で安心・安全に暮らすまち
健康都市づくり・安心安全なまちづくり
【健康づくり・福祉・防災部門】
4 快適な生活環境が整うまち
快適な生活環境を創る
【環境・公共インフラ・建設部門】
5 新しい時代への自立・協働とイノベーションのまち
協働とイノベーションによる持続可能な行政経営
【協働・共生・行政経営部門】
前期基本計画(平成28∼32年度)
実施計画
(3か年計画)
5
広報はんのう 5月1日号
《土地利用構想》
《土地利用の基本理念》
人と自然が共存・共生し、地
域の特性が将来にわたって有効
に生きる土地利用
公共の福祉を優先に、人と自
然が共存・共生し、地形的、自
然的、社会的、文化的条件等の
地域特性が将来にわたって有効
に生きる環境を築くことを基本
理念として、長期的な観点から、
本市の発展に向け、総合的かつ
計画的な土地利用を図ります。
飯能市ツイッター /フェイスブック
いいね!
ワクワクする情報発信中!
http://twitter.com/Hanno_koho
https://www.facebook.com/hannocity
平成28年度予算のあらまし
一般会計当初予算 305.5億円
平成28年度一般会計当初予算は305.5億円で、前年度に比べ20.5億円、7.2%の増額となりました。
平成28年度の主な新規事業および継続的事業は次ページのとおりです。
平成28年度予算 会計別一覧表
市民1人当たりの予算…379‚442円(一般会計)
予算額(千円)
民
生
費
125,813円
教
育
費
29,448円
一 般 会 計
30,550,000
衛
生
費
69,044円
公
債
費
27,714円
特 別 会 計
22,836,470
会 計 区 分
険
10,807,314
内
事
定
10,639,902
訳
国
民
健
康
南 高 麗 診 療 所 勘 定
90,419
名 栗 診 療 所 勘 定
76,993
業
内
下
保
勘
水
訳
道
2,829,507
笠 縫 土 地 区 画 整 理
728,749
双柳南部土地区画整理
339,044
岩沢北部土地区画整理
460,049
岩沢南部土地区画整理
409,062
特定環境保全公共下水道
74,270
介
護
険
6,243,020
療
871,010
訪問看護ステーション
74,445
後
期
公
高
営
企
保
齢
者
業
医
会
計
土
木
費
50,282円
消
防
費
17,955円
総
務
費
42,595円
そ
の
他
16,591円
市民1人当たりの市税…147,727円
固定資産税
65,859円
軽自動車税
市
税
64,154円
入
湯
税
19円
都市計画税
10,029円
鉱
産
税
17円
市たばこ税
5,633円
民
※平成28年1月1日現在の人口(80,513人)
で計算したものです。
県支出金
その他
1,339,059 千円
4.4%
3,533,107 千円
11.6%
繰入金
市税
2,018,243 千円
6.6%
11,893,827 千円
38.9%
地方交付税
2,951,265
56,337,735
3,270,000 千円
10.7%
一
総 計
歳入
305.5億円
市債
(千円)
光
推
進
事
業
724
観
光
整
備
事
業
775
計
1,499
都市計画税は次の事業に使われます
街
路
下
土
事
水
地
区
道
画
合
事
整
計
理
事
(千円)
計
合
会
観
3,492,100 千円
11.4%
般
入湯税は次の事業に使われます
国庫支出金
5,003,664 千円
16.4%
消防費
その他
1,445,640 千円
4.7%
1,335,807 千円
4.4%
公債費
2,231,302 千円
7.3%
民生費
教育費
2,370,974 千円
7.8%
業
118,977
業
206,058
総務費
業
482,432
3,429,392 千円
11.2%
807,467
2,016円
歳出
10,129,576 千円
33.2%
305.5億円
土木費
4,048,358 千円
13.2%
衛生費
5,558,951 千円
18.2%
6
飯能市ホームページ
http://www.city.hanno.saitama.jp
市役所 ☎042-973-2111(代表) 5042-974-0044
平成28年度予算の主な事業は次のとおりです。
※事業名の最初に☆を付してあるものは、平成28年度の新規事業です。
子育て支援
基盤整備
☆臨床心理士等による保育所等の巡回支援【民生費】
予算額
600千円
(子育て支援課)
☆(仮称)飯能大河原線橋りょう整備事業【土木費】
(平成28∼30年度継続事業 総額742,000千円)
予算額
296,800千円
(道路公園課)
子どもインフルエンザ予防接種無償化【衛生費】
(健康づくり支援課)
予算額 43,339千円
定住促進
住宅リフォーム等補助事業【商工費】
予算額
22,115千円
(産業振興課)
☆飯能住まい事業【土木費】
予算額 4,907千円
空き家対策事業【土木費】
予算額 4,148千円
(仮称)飯能大河原線整備事業【土木費】
予算額
423,058千円
(道路公園課)
宿橋架替事業【土木費】
予算額
110,992千円
(道路公園課)
双柳北部地区計画道路整備事業【土木費】
予算額 86,369千円
(道路公園課)
(まちづくり推進課)
☆下水道施設の資産調査・評価【下水道特別会計】
予算額 40,000千円
(下水道課)
(まちづくり推進課)
阿須汚水中継ポンプ場建設事業【下水道特別会計】
(平成27∼29年度継続事業 総額932,544千円)
予算額
400,291千円
(下水道課)
福 祉
☆レスパイトケア事業補助金の新設【民生費】
(障害者福祉課)
予算額 4,800千円
☆障害者計画・障害福祉計画の策定【民生費】
予算額 2,500千円
(障害者福祉課)
公共下水道整備事業【下水道特別会計】
予算額
855,435千円
(下水道課)
土地区画整理事業【土地区画整理特別会計】
予算額 1,494,575千円
(区画整理課)
小岩井浄水場沈殿池整備事業【水道事業会計】
(平成27∼28年度継続事業 総額164,312千円)
予算額 82,156千円
(水道工務課)
企業誘致・起業支援
☆サテライトオフィス促進事業補助金の新設【商工費】
予算額 3,000千円
(産業振興課)
創業支援事業【商工費】
予算額
5,781千円
文 化
(産業振興課)
☆常設展示の改装設計【教育費】
予算額
2,700千円
(郷土館)
公共施設
行 政
ごみ処理施設建設事業【衛生費】
(平成24∼29年度継続事業 総額8,979,981千円)
予算額 3,298,803千円
(資源循環推進課)
☆宮沢ため池管理事業【農林水産業費】
予算額 4,927千円
(農林課)
飯能消防団本部・第2分団詰所の建設【消防費】
予算額 65,519千円
(危機管理室)
7
広報はんのう 5月1日号
☆公共施設等にWi-Fiの設置【総務費】
予算額
7,982千円
☆納付案内センターの設置【総務費】
予算額
3,024千円
☆行政不服審査事業【総務費】
予算額 387千円
(情報戦略課)
(収税課)
(行政不服審査室)
いいね!
飯能市ツイッター /フェイスブック
ワクワクする情報発信中!
http://twitter.com/Hanno_koho
https://www.facebook.com/hannocity
平成28年度から国民健康保険税の税率と賦課限度額が変わります
保険年金課 ☎973‐2117(直通)
平成30年度から国民健康保険は広域化され、県が市町村とともに運営することが昨年5月の法律の改正により決
まりました。これは県が財政運営の責任主体となり、安定的な財政運営や効率的な事業の確保などの国民健康保険の
運営に中心的な役割を担い、制度を安定化するためのものです。
このたびの本市の国民健康保険税の改正では、平成30年度の国民健康保険広域化への円滑な移行を考慮した上で、
資産割額、平等割額などの課題を改善し、より適正に、より公平に課税することに主眼を置いて改正を行いました。
今後の国民健康保険制度を維持、健全な財政運営を図るため、加入者の皆様にはご理解とご協力をお願いします。
■平成28年度の税率および賦課限度額
平成27年度 平成28年度∼
(改正前)
(改正後)
区 分
①医療保険分
(0∼74歳)
②後期高齢者
支援金分
(0∼74歳)
◎国民健康保険税の計算方法◎
増 減
所得割額
6. 6%
税 資産割額
率 均等割額
20%
10%
△10 ポイント
13,000円
17,000円
+4,000円
平等割額
10,000円
5,000円
△5,000円
賦課限度額
51万円
52万円
+1万円
税 所得割額
率 均等割額
2. 3%
2. 3%
変更なし
8,000円
8,000円
変更なし
賦課限度額
14万円
17万円
1. 5%
1. 5%
変更なし
13,000円
13,000円
変更なし
12万円
16万円
+4万円
77万円
85万円
+8万円
税 所得割額
③介護
率 均等割額
納付金分
(40∼64歳)
賦課限度額
賦課限度額合計
6. 8% +0. 2ポイント
+3万円
※賦課限度額とは、1世帯における国民健康保険税の上限額のことです。
医療保険分については、
「所得
割額」、「資産割額」、「均等割額」、
「平等割額」の4つの項目を算出し、
後期高齢者支援金分と介護納付金
分については、
「所得割額」、「均
等割額」の2つの項目をそれぞれ
算出し、最終的に世帯で合算した
金額が国民健康保険税となります。
所得割額…加入者の所得に応じ
て課税します。
資産割額…加入者の固定資産税
額(土地・家屋)に応じて課税しま
す。
均等割額…加入者1人につき、
定額で課税します。
平等割額…加入者数に関わりな
く、1世帯につき、定額で課税し
ます。
■改正の概要
①医療保険分(国民健康保険加入者の医療費を支払うため、加入者全員の方にご負担いただく分です)
改正内容
所得割額の税率を引き上げ、資産割額の税率を引き下げました。
均等割額を引き上げ、平等割額を引き下げました。
賦課限度額を法令の定める額まで引き上げました。
改正理由
資産割額については、低所得者であっても所有している固定資産に対して課税されることが問題とされてお
り、全国的にも廃止する流れにあります。このため、所得割額と資産割額を見直しました。
平等割額については、世帯の人数が多い家族の均等割額に対する負担を和らげるため設けられたものですが、
世帯構成人数の減少により、均等割額と平等割額のバランスを見直しました。
②後期高齢者支援金分(後期高齢者医療制度を支えるため、加入者全員の方にご負担いただく分です)
改正内容
賦課限度額を法令の定める額まで引き上げました。
③介護納付金分(介護保険制度を支えるため、40歳∼ 64歳の方にご負担いただく分です)
改正内容
賦課限度額を法令の定める額まで引き上げました。
《紹介状なしで大病院などを受診する場合の定額負担について》
紹介状なしで高度先進医療を提供する特定機能病院および500床以上の大病院などを受診する場合には、平成
28年4月から初診時や再診時の医療費の一部負担金のほかに、一定額の追加負担が必要となります。
8
飯能市ホームページ
http://www.city.hanno.saitama.jp
市役所 ☎042-973-2111(代表) N042-974-0044
収税課 内線133・134・135
市では、税負担の公平性や納税秩序を保ち財源を確保するため、納期限内納税を推進し、担税力のある未納者へ
の滞納処分の強化に取り組んでいます。納期が過ぎても税金が完納されない場合には、法律に基づき督促状を発送
します。督促状を発送した日から10日を過ぎても、なお税金が完納されないときは、差押などの滞納処分を行う
ことになります。平成27年度は約510件の滞納処分を行っています。
平成26年度滞納処分取組状況
預金・給与・
差押財産
不動産
生命保険
件 数
78 件
376 件
その他
計
73 件
527 件
こうした取組等により、市税収納率の
向上を目指しています。納期限内の納税
にご協力ください。
※病気や失業などで納税が困難な方には、納税相談を随時行っています。お早めにご相談ください。
《納税は口座振替が便利です!》
市税の納付には、安全で便利な口座振替のご利用をおすすめします(今年度のお取扱いは、2期目以降からとな
ります)
。手続きは、納税通知書に同封されている市税口座振替依頼書(市内金融機関窓口にもあります。また市ホ
ームページからダウンロードできます)に必要事項を記入のうえ、取扱金融機関へ提出するか返信用封筒で収税課
へ送付してください。
※平成28年1月から収税課窓口で、ペイジー口座振替受付サービスによるキャッシュカードでの手続きもできます
(来
庁者ご本人の口座に限ります)
。取扱いのない金融機関等がありますので、詳しくは収税課へお問い合わせください。
《コンビニで納付できます!》
市税の納付がコンビニエンスストアでもできます。夜間や休日でも納付できます。市からお届けする納付書のう
ち、バーコード印刷のある納付書であればご利用いただけます。
※一部ご利用になれない場合もございます。詳しくはそれぞれの納付書でご確認ください。
※コンビニ対応納付書のため納付書をとじてありませんので、納期の順番をお間違えのないようにご注意ください。
取扱いのできる税金
市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税
取扱いのできるコンビニエンスストア
くらしハウス、コミュニティ・ストア、サークルK、サンクス、スリーエイト、スリーエフ、生活彩家、セーブオン、
セブン−イレブン、デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、
ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ヤマザキデイリーストアー、ローソン、MMK(マルチメディアキオスク)
設置店
切り取って見やすい所にはりご確認ください。
き り と り せ ん
【平成28年度市税納期カレンダー】
月 28年
5月
税目
市県民税
(普通徴収)
1期
軽自動車税
全期
納 期 限
7月
1期
固定資産税
都市計画税
国民健康保険税
(普通徴収)
6月
8月
9月
2期
10月
11月
3期
5/31 6/30
2期
8/1
3期
3期
4期
5期
2月
4期
2期
1期
12月
29年
1月
6期
7期
3月
随時
4期
8期
9期
10期
8/31 9/30 10/31 11/30 12/26 1/31 2/28 3/31
飯能市役所 ☎973‐2111(代表) 収税課 内線133・134・135
9
広報はんのう 5月1日号
飯能市森林文化都市
基金緑化支援事業
農林課林務担当
☎973︲2122
︵直通︶
※応募は1年度に1事業とし、
前年度に採択された団体は連
続して応募できません。
支■
援■
内■
容事 業 に 要 す る 物 品 等
■
の購入費を補助します。
︵1︶
種子、苗木、肥料などの
︵2︶
草刈機、チェーンソーな
資材
での森づくりおよび緑化事業
どの機械
森林文化都市としてのまち
づくりを推進するため、市内
における必要物品の購入費を
集落地沿道の間伐を
お手伝いします
農林課林務担当
☎973︲2122
︵直通︶
市では、景観の改善および
通行の安全を図るため、集落
月︵予定︶
地沿道の間伐を実施します。
実■
施■
期■
間8月∼
■
実■
施■
条■
件森 林 法 第 5 条 に 定 め
■
る森林で、原則として次の条
︵3︶
鋸、鎌、ヘルメットなど
件を満たす集落地沿道の森林
の中から優先順位をつけて実
の物品
事務用品等の消耗品や燃料
※補助対象外のもの
補助します。
対自 治 会、 P T A 等 の 団 体
■
日
︵水︶∼ 6 月
季の凍結防止等の公益性があ
応■
募■
方■
法応 募 書 類
■
︵農 林 課 で
と、⑥土地所有者および自治
市の予算の中で実施できるこ
市民農園の利用者を
募集します
市では、市民の皆さんに市民
農園を貸し出しています。
自分で育てた新鮮でおいしい
野菜を味わってみませんか。
対 市内在住の方
■
貸■
出■
場■
所■
・■
年■
額
■
▶平松A・B農場(50㎡)
年額5,000円
※申込は1世帯1区画まで。い
ずれも申込順です。
申 農林課へ
■
(☎973‐2122)。
※伐採した立木は基本的に枝
払い・玉切りを行い、そのま
ま林内に集積します。
※申請にあたっては、立木の
所 有 者 か ら 同 意 を 得 た 上 で、
日︵金︶までに所定の
対象木を選木してください。
■
申6月
申込書を農林課林務担当へ。
10
日 日時 ■
集 集合 ■
受 受付 ■
会 会場 ■
対 対象 ■
内 内容 ■
講 講師 ■
定 定員
凡例 ■
費 費用 ■
持 持ち物・服装 ■
他 その他 ■
申 申込み ■
問 問い合わせ
■
︵個人では応募できません︶
募■
集■
期■
間5 月
■
施します。
シャツや靴下等のよう
費
日
︵金︶
により改善されること、②冬
する次の事業
森づくり事業
配 布︶に 記 入 し て 農 林 課 林 務
施すべき案件でないこと、⑤
市内の道路、公園等の花木
沿道から m 程度の範囲内の
の植栽およびその維持管理を
年額2,500円
▶小久保農場(25㎡)
年額2,500円
会の同意が得られること、⑦
緑化事業
①通行の危険性があり、間伐
に使用者が限定される物品等
物品を保管する設備等︵棚、
ること、③景観の改善が必要
年度内に完了
ラ ッ ク ︶
食 糧 品、 飲 料 等
商品券、金券、記念品等
対■
象■
事■
業平 成
■
市内の森林における植林・
であること、④他の機関で実
28
担当へ。
︵上限5万円︶
補■
助■
額購 入 費 の 範 囲 内 の 額
■
11
枝打・間伐等の森林整備事業
24
行う事業
▶阿須農場
(25㎡)
https://www.facebook.com/hannocity
http://twitter.com/Hanno_koho
ワクワクする情報発信中!
12
森林であること。
10
24
飯能市ツイッター /フェイスブック
いいね!
切り取って見やすい所にはりご確認ください。
き り と り せ ん
5月は自動車税の納期です。忘れずに納めましょう!
自動車税は車をお持ちの人にかかる県の税金です。5月31日(火)
の納期限までに忘れずに納めてください。
埼玉県の自動車税は金融機関・郵便局のほか、コンビニエンスストアでも納められます。また、パソコンなどを使
えば、インターネットバンキング等を利用してペイジーで納めたり、Webサイト
「Yahoo!公金支払い」からクレジ
ットカードを利用して納めることもできます。ぜひご利用ください。
なお、納税通知書は、5月6日(金)
以降、お手元に届く予定です。
※自動車税全般に関すること、住所変更・納付書紛失などの連絡、納税状況の確認などについては、自動車税コール
センターにご連絡ください。
※自動車税収入額の一部は、「彩の国みどりの基金」に積み立て、県内のみどりの保全や創出など
に活用しています。
問■
い■
合■
わ■
せ
■
自動車税について…自動車税コールセンター ☎050‐3786‐1222
彩の国みどりの基金について…埼玉県みどり自然課 ☎048‐830‐3140
﹁5月は赤十字運動月間です﹂
飯能市に寄せられた義援金
補■
助■
対■
象■
経■
費事 業 に 直 接 要 す
■
る経費
サマーフェスタ参加
団体募集
⋮3月
※団体を運営するための経常
日現在4721万円
域・生活福祉課、市民課、正
受■
付■
場■
所市役所本庁舎1階
■
︵地
現在も、被災者への心のケア
※領収書の必要な方はお申し
ンター、原市場福祉センター
遣し、避難所等で診療活動や
面 玄 関 総 合 案 内 所︶、 各 地 区
日本赤十字社では、毎年5
月を
﹁赤十字運動月間﹂
と定め、 救援物資の配布を行いました。 行政センター、南高麗福祉セ
目的としない公益的活動を行
ボランティア団体等、営利を
応■
募■
で■
き■
る■
団■
体N P O 法 人 や
■
期■
日8月6日
■
︵土︶、7 日︵日︶
タを開催します。
赤十字活動にご協力ください!
的な人件費、食糧費、備品購
市民活動センター5周年記
入費、賃貸料等の経費は除く。 念事業として、サマーフェス
赤十字の理念や活動にご理解
など継続的に活動を行ってい
つながろ
活動の輪∼夏休みの自由
テーマにあった企画で参加
していただける市民活動・ボ
研究のヒントを見つけよう∼
う
テーマ 広 げ よ う
会市民活動センター
■
︹全2日︺
をいただくため、赤十字社員
︵上限︶
日︵金︶ま で に
内容や協働を担当できる課の
事 前 ヒ ア リ ン グ︵提 案 事 業 の
応■
募■
方■
法5 月
■
万円
う市民活動団体
平成 年度市民活動
支援事業2次募集
補■
助■
金■
額1 事 業 に つ き
■
出ください。
赤十字奉仕団は、赤十字の
博愛人道の精神に基づき、明
問地域・生活福祉課
■
☎986︲5081︵直通︶
ます。
開しています。運動中は、飯
能市赤十字奉仕団による
﹁社
員﹂へ の 加 入 と 活 動 資 金 納 入
のお願い等の活動を実施しま
すので、ご理解とご協力をお
書・ 申 請 書 類
︵地 域 活 動 支 援
6月
ています。
場として、ご参加をお待ちし
日頃の活動発表や仲間募集の
ランティア団体を募集します。
課で配布するほか、市ホーム
申5月
■
有 無 等 の 確 認︶を 行 っ た 後、
市では、地域の課題解決と
協 働 の 推 進 を 目 的 と し た﹁市
ページからダウンロードでき
るく住みよい社会づくりのた
仕団は、現在市内8分団で活
民 活 動 支 援 事 業︵提 案 型 協 働
ます︶を地域活動支援課へ。
動 セ ン タ ー へ。
※ 募 集 後、
打合せ会を開催します。
願いします。
動 し て い ま す。 活 動 内 容 は、
事業︶﹂の提案を募集します。
※書類審査、プレゼンテーシ
日︵金︶までに事業提案
赤十字は、国際的ネットワ
ークにより、国境、宗教、人
炊出し訓練、赤十字救急法の
補■
助■
対■
象■
事■
業① テ ー マ 設 定 型
■
たは各地区行政センターへ。※募集
要項をご覧のうえ、指定の申込書で
お申し込みください。書類は生涯学
習課または各地区行政センターにあ
た団体です。飯能市赤十字奉
種を越えて人の命の尊厳を守
普及、赤十字思想の普及啓発
ります。
問 生涯学習課 ☎973‐3681
■
(直通)
日︵火︶までに市民活
るため、さまざまな人道的活
ョン審査を予定。
地域活動支援課
☎973︲2626
︵直通︶
!!
事 業 ⋮﹁男 女 共 同 参 画 を 推 進
会的または地域的な課題解決
28
31
申 6月22日
■
(水)
までに生涯学習課ま
めに奉仕することを目的とし
!!
上の方
出■
品■
部■
門 絵画、書、写真、彫塑・工芸
■
す る 事 業﹂を テ ー マ と す る 社
い合わせは、地域・生活福祉
を図る事業
対 市内在住または在勤、在学、市内
■
役立っています!日赤社資
30
∼18時 ※20日13時から、24日15時
まで
会 市民会館地下展示室
■
活動、社資の募集等を行って
のサークル等で活動している15歳以
27
期■
間 7月20日
■
(水)∼24日(日) 10時
います。入団についてのお問
課へお願いします。
②自由提案型事業⋮自由なテ
ーマによる社会的または地域
的な課題の解決を図る事業
﹁H A N N O 教 育 人 材 バ ン
東日本大震災義援金を
受け付けています!
ク﹂∼ 飯 能 の み ん な の、 み ん
って実施されています。
第55回飯能市民美術展
出品作品募集
動を推進しています。
日本赤十字社の災害救護活
動、国際救援活動、救急法
︵A
ED︶
等講習事業、血液事業、
医療事業などのさまざまな活
動は、赤十字の理念や活動に
ご賛同いただいた﹁社員﹂
や自
日本赤十字社では、東日本
大震災による被災者救援のた
なの手による、未来のための
年度採択事業︼
めの義援金の受け付けを平成
教 育 作 り へ!︵H A N N O ア
︻平成
年3月 日まで延長しまし
治会の皆さんのご協力などに
た。引き続き、ご支援とご協
フタースクール︶
31
よる社資や募金
︵寄付金︶
によ
東日本大震災では、日本赤
十字社は全国の支部や赤十字
力をよろしくお願いします。
29
10
活動しています!
赤十字奉仕団
増強運動やキャンペーンを展
31
28
病院から救護班をいち早く派
広報はんのう 5月1日号
11
飯能市ホームページ
http://www.city.hanno.saitama.jp
市役所 ☎042-973-2111(代表) N042-974-0044
いいね!
飯能市ツイッター /フェイスブック
ワクワクする情報発信中!
http://twitter.com/Hanno_koho
https://www.facebook.com/hannocity
軽自動車税の税率について ∼5月は軽自動車税の納期です∼
市民税課 内線121・122
軽自動車税は、賦課期日である毎年4月1日に所有している方に対して課税されます。4月2日
以降に廃車や名義変更の手続きをしてもその年度は課税されます。
【原動機付自転車、小型特殊自動車、二輪の小型自動車】
種 別
総排気量50cc以下または定格出力0.6kw以下のもの
二輪で総排気量50cc超90cc以下または定格出力0.6kw超0.8kw以下のもの
二輪で総排気量90cc超125cc以下または定格出力0.8kw超1kw以下のもの
原動機付自転車
三輪以上で総排気量20cc超50cc以下または定格出力0.25kw超0.6kw以下のもの
(例:ミニカー ※車室を備えず輪距が50cm以下のもの、側面が構造上解放され
ている車室を備え、輪距が50cm以下のものを除く)
軽自動車
二輪で総排気量125cc超250cc以下のもの(側車付を含む)
農耕作業用
小型特殊自動車
その他の作業用(例:フォークリフト)
二輪の小型自動車 総排気量250cc超のもの(側車付のものを含む)
税率(年額)
2,000円
2,000円
2,400円
3,700円
3,600円
2,400円
5,900円
6,000円
【軽四輪車等(三輪以上の軽自動車)】
軽四輪車
(三輪以上の軽自動車)は、今年度から一部税率が変わります。
税率(年額)
種別
三輪
(総排気量660cc以下)
軽
営業用
乗用
自 四輪以上
自家用
動 (総排気量
営業用
車 660cc以下) 貨物用
自家用
平 成27年 3 月31日 以 前 に
取得した車および新車新規
登録した車 ※③を除く。
①旧標準税率
3,100円
5,500円
7,200円
3,000円
4,000円
平成27年4月1日以降
に新車新規登録した車
最初の新規検査後13年
を超える車
②標準税率
3,900円
6,900円
10,800円
3,800円
5,000円
③重課税率
4,600円
8,200円
12,900円
4,500円
6,000円
※新規検査年月は、自動車検査証の「初度検査年月」で確認できます。
※平成28年度に上表③の重課税率が適用されるのは、自動車検査証の「初度検査年月」が平成14年以前(平成14年12月)
の車です。
平成28年度の特例措置
◆三輪および四輪の軽自動車税のグリーン化特例(税率の軽減)が適用されます
平成28年度は、平成27年4月1日∼平成28年3月31日に新車新規登録した三輪・四輪の軽自動車で、下表の基準を
満たす排出ガス性能および燃費性能の優れた環境負荷の小さいものについて、軽自動車税の税率が軽減されます。
軽自動車税のグリーン化特例(軽課)
ガソリン車・ハイブリッド車 ガソリン車・ハイブリッド車
種別
電気自動車・天然ガス (平成17年排出ガス基準75%低 (平成17年排出ガス基準75%低
減達成車のみ)
車(平成21年排出ガス規 減達成車のみ)
制 に 適 合 し、 平 成21年 乗用車… 平成32年度燃費基準 乗用車… 平成32年度燃費基準
達成
排 出 ガ ス 基 準値より10 +20%達成
%以上低減)
貨物車… 平成27年度燃費基準 貨物車… 平成27年度燃費基準
+35%達成
+15%達成
三輪
(総排気量660cc以下)
乗用・営業用
四輪以上
乗用・自家用
(総 排 気 量
貨物用・営業用
660cc以下)
貨物用・自家用
おおむね75%軽減
1,000円
1,800円
2,700円
1,000円
1,300円
おおむね50%軽減
2,000円
3,500円
5,400円
1,900円
2,500円
おおむね25%軽減
3,000円
5,200円
8,100円
2,900円
3,800円
※各燃費基準の達成状況は、自動車検査証の備考欄に記載されています。
日 日時 ■
集 集合 ■
受 受付 ■
会 会場 ■
対 対象 ■
内 内容 ■
講 講師 ■
定 定員
凡例 ■
費 費用 ■
持 持ち物・服装 ■
他 その他 ■
申 申込み ■
問 問い合わせ
■
12
飯能市ホームページ
http://www.city.hanno.saitama.jp
市役所 ☎042-973-2111(代表) N042-974-0044
平成28年度(平成27年分)所得証明書等の発行について
平成28年度市民税・県民税の所得証明書等の発行を6月1日(水)
から開始します。
証明書を発行する際には、普通運転免許証など本人確認ができる書類が必要です。代理人の方が申請する場合に
は請求者本人からの委任状も必要となります。
なお、お近くの地区行政センター(富士見地区行政センターを除く)、飯能駅サービスコーナーでも発行できます。
また、郵送で請求することもできます。
問 市民税課 ☎973‐2115
■
(直通)
障害者福祉課 ☎986‐5072(直通)
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または戦傷病者手帳をお持ちで障害の程度が下の表に該当
する(埼玉県内に居住している)方の通院、通学、通所または通勤に使用する一定の条件を満たす自家用自動車
(個
人名義に限る)1台に限り、自動車税(普通自動車税、軽自動車税)、自動車取得税が減免されます。
※軽自動車の減免については条件が異なる場合があります。
障害のある方の自動車税・軽自動車税・自動車取得税の減免
申■
請■
窓■
口 飯能県税事務所 ☎973‐5616 自動車税事務所 所沢支所 ☎04‐2998‐1321
■
※年度途中で登録した自動車が課税された方は自動車税事務所所沢支所に申請してください。
申■
請■
期■
限
■
(ア)自動車税の減免申請期間は、課税された年度の2月末日まで。ただし、以下に記載するとおり、
申請時期によって減免額が異なります。
普通自動車税
(イ)平成28年4月1日現在所有している自動車については、納期限
(5月31日(火))までに減免申
請された場合には上限額
(45,000円、ただし15%重課の自動車は51,700円)まで減免になります。
また年度途中で新規登録した自動車や納期限後に減免申請された場合は、自動車税は申請月の翌
月から月割の減免(45,000円、ただし、15%重課の自動車は51,700円を月割した額が上限)とな
ります。
軽自動車税
申■
請■
窓■
口 市民税課諸税担当 ☎973‐2115
■
(直通)
申■
請■
期■
限 5月31日
■
(火)まで
申■
請■
窓■
口 自動車税事務所 所沢支所
■
申
請
期
間 登録の日から30日以内 ※自動車取得税の減免を受けてから1年以内に新たに取得した自
自動車取得税 ■■■■
動車については、原則として自動車取得税の減免は認められません。
手帳の種類および障害の区分
身
体
障
害
者
手
帳
障害の級別等
心臓、じん臓、呼吸器、小腸、ぼうこうまたは直腸
1級、または3級
体幹
1級から3級の各級、または5級
聴覚
2級、または3級
1級から3級の各級、または4級の1
(4級のうち両眼の視力の和が 0.09∼0.12)
視覚
音声または言語機能
3級(こう頭が摘出された場合に限る)
平衡機能
3級
上肢
(※主に手や腕)
1級、2級
下肢
(※主に足)
1級から6級までの各級
乳幼児期以前の非進行性脳病変による運動機能
ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能、肝臓
上肢
移動
1級、2級
1級から6級までの各級
1級から3級までの各級
戦傷病者手帳
担当に直接お問い合わせください
療育手帳
ⒶまたはA
精神障害者保健福祉手帳
1級で、かつ障害者自立支援法に規定する精
神通院医療を受けている方
※障害名が「左上下肢機能の障害」のような場合は、障害の区分ごとに上肢○級、下肢○級により判定します。
該当する方は障害者福祉課で「障害区分証明書」を発行します。
13
広報はんのう 5月1日号
いいね!
飯能市ツイッター /フェイスブック
ワクワクする情報発信中!
万円補助
最大350
http://twitter.com/Hanno_koho
https://www.facebook.com/hannocity
市内へのサテライトオフィス進出を応援します
※
飯能市サテライトオフィス等促進事業補助金
市では、定住人口増加・山間地域振興を図るため、新たな企業誘致施策として補助金制度を創設しました。
補■
助■
対■
象■
者
■
補■
助■
内■
容 ■
市内に事業所を開設していない事業者で、山間地域(南
①オフィス設置・改修費(設置初年度のみ)
高麗、吾野、東吾野、原市場、名栗地区)に本社また
対象経費の1/2(上限50万円)
は本社機能の一部を持ったオフィスを設置する事業者
対象となる業種(主なもの)
②賃借料
(操業開始から3年間)
ICT 関連
②デジタルコンテンツ制作関連
①
対象経費の1/2(上限3万円/月、36万円/年)
③音楽・アート関連 ④集約的顧客サービス関連
③通信回線・機器使用料(操業開始から3年間)
本社/サテライトオフィス
対象経費の1/2(上限2万円/月、24万円/年)
④市内新規雇用人件費(操業開始から3年間)
本社移転/
本社機能の
一部移転
市内在住の方を新規雇用した場合、1人につき10
万円
(上限40万円)
飯能市
※1年目最大150万円、2・3年目最大100万円で
合計最大350万円
問 産業振興課 ☎986‐5083
■
(直通)
る販売会です。
日︵金︶ 9時∼
リユース品販売会
日5月
■
積所に出す
た場合の処分については、個
分
※大量のごみや大きなごみが
別に対応しますので資源循環
会クリーンセンター
■
市民清掃デーに
ご協力ください
日5月
■
推 進 課︵☎ 9 7 3︲1 0 1 0︶
※会場の案内に従ってご購入
資源循環推進課
☎973︲1166
合は、6月5日︵日︶。統一実
へお問い合わせください。
ください。
捨てられているといった状況
施 日 は 右 記 の と お り で す が、
そ■
の■
他ご み 袋 は、 環 境 緑 水 課
■
※運搬は各自でお願いします。
で、地域のみなさまでは手に
各自治会の都合の良い日に実
および各地区行政センター
※購入したリユース品の返品
時
集 集合 ■
受 受付 ■
会 会場 ■
対 対象 ■
内 内容 ■
講 講師 ■
定 定員
■
持 持ち物・服装 ■
他 その他 ■
申 申込み ■
問 問い合わせ
■
11
負えないような場合や、通常
施してください。
︵富 士 見、 飯 能 中 央 地 区 行 政
はできません。
問 資源循環推進課 ☎973‐1166
■
地域の道路や公園などの清
掃をして、みんなでまちをき
内道路、河川、公園等のごみ
■
セ ン タ ー を 除 く︶に 用 意 し て
※営業目的の方には販売でき
不燃ごみにスプレー缶が混入しているケースが多く見受けられます。
収集作業やごみ処理作業するうえで火災や爆発の原因となり大変危険です。
スプレー缶をごみとして出す場合は、不燃ごみとは区別して
透明袋に入れ、有害ごみとして出してくださいますようお願いします。
20
ごみとして出された家具な
どを修理して安価でお譲りす
拾い、草刈り等
ありますので必要に応じてご
月別比較
年度累計
(2月) 前年度比 (4月∼翌年2月) 前年度比
18,322t
1,394t
43t
120t
減少
増加
1,274t
18,365t
30
は市で取り扱わないごみが出
※道路付近の清掃時は、交通
利用ください。それ以外の作
※分析結果により算出
日︵日︶ ※雨天の場
事故がないように気をつけて
4.3㎏
4.6㎏
0.7㎏
0.1㎏
2.4㎏
0.1㎏
22
れいにしましょう。
ください。また、危険な場所
ません。
可燃ごみの中身
生ごみ
紙類
布類
草木類
プラスチック類
その他
〈スプレー缶をごみとして出す時の注意点〉
日 日時
凡例 ■
費 費用
■
業用具については、各自でご
平成27年度
平成26年度
での清掃はしないようにして
ごみ量の比較
用意をお願いします。
市民全員が出した家庭ごみの合計は 1,394 t です。
1人当たりにすると 17.3㎏ になります。
12.2㎏
0.6㎏
0.4㎏
0.5㎏
0.1㎏
2.0㎏
0.3㎏
0.1㎏
1.1㎏
ください。
11
飯能市2月の家庭ごみ量
可燃ごみ
不燃ごみ
粗大ごみ
びん
飲料缶
紙類
布類
ペットボトル
プラスチック類
問環境緑水課
■
☎973︲2125︵直通︶
分∼
30
︻ごみの処分︼
日︵日︶ 8時
22
①クリーンセンターへの搬入
分
5月
時
搬■
入■
で■
き■
る■
ご■
み市 民 清 掃 デ ー
■
で集めた不法投棄ごみや雑草
等です。ごみ収集カレンダー
のとおりに分別してください。
※家庭ごみや道路側溝等の土
砂の搬入はお受けできません。
※雨天により6月5日︵日︶に
実施および搬入する場合は、事
前に資源循環推進課
︵☎973
︲1010︶にご確認ください。
②ごみの収集日に分別して集
30
飯能市外の本社
[email protected]
14
の観点から、低所得の高齢者
年前半の個人消費の下支え
めた所得全体の底上げと平成
の実現に
﹁一億総活躍社会﹂
向け、高齢者世帯の年金も含
や生活保護制度の被保護者等
いる方が課税されている場合
いない方
︵ご 自 身 を 扶 養 し て
市民税
︵均等割︶が課税されて
している方で、平成
について
︵年金生活者 等 支 援 臨 時 福 祉 給 付 金 ︶
高齢者向け給付金
の方は対象外︶
座に振り込みます。申請状況
※申請内容を審査後、指定口
③同封の返信用封筒で郵送。
合は省略可です。
の同じ指定口座に振り込む場
歳以上給付対象者本人名義
置︵臨時福祉給付金︶受給者で、
※平成
を添付してください。
証、健康保険証などのコピー︶
ー︶・本人確認書類︵運転免許
帳、キャッシュカードのコピ
② 指 定 口 座 確 認 書 類︵預 金 通
してください。
募■
集■
住■
宅平 成
■
く。
日︵水 ︶ ※土・日曜日を除
募■
集■
期■
間6 月 1 日
■
︵水︶∼ 6 月
空き家となる市営住宅の入
居希望者を募集します。
申請を行うことができます。
に高齢者向け給付金の支給の
く、現在お住まいの市区町村
を行っている市区町村ではな
ただくことにより、住民登録
まいの市区町村に申し出てい
総合案内、建築課、介護福祉
6月1日︵水︶から市役所1階
※﹁市営住宅入居申込案内﹂は、
所本庁舎2階︶へ。
て 建 築 課 市 営 住 宅 担 当︵市 役
お読みの上、必要書類を持っ
年度の簡素
市営住宅入居者募集
建築課市営住宅担当
内線255・256
ター、飯能駅サービスコーナ
ーで配布します。また、市ホ
ームページからもダウンロー
ドできます。
交通安全指導員を
募集しています
に発生する空き家
歳 未 満︵平 成
資■
格 市内在住の
■
生活安全課
交通担当
☎973︲2126
︵直通︶
ている市町村
※窓口で申請する方は、市役
入■
居■
資■
格
■
︵①∼③すべてに該当
︵4月 日︶
。
年5 月末まで
申■
請■
方■
法給 付 対 象 と 見 込 ま れ
■
所本庁舎1階101会議室へ
在︶で、 健 康 で 交 通 事 故 防 止
は⋮平成
※ 給 付 対 象 と 思 わ れ る 方 で、
②規定の収入基準の範囲内の
歳以上
る方に申請書を郵送しました
する方︶
年1月
年度の
地域・生活福祉課 ☎978︲7701
給■
付■
額1 人 に つ き 3 万 円
臨時福祉給付金を支給します。 ■
︵一
等を対象に年金生活者等支援
回限り︶
によっては、1か月半程度時
課、市民課、各地区行政セン
給■
付■
対■
象■
者平 成
■
申■
請■
先基 準 日
■
︵平 成
間がかかる場合があります。
年度の簡素な給付措
な給付措置
︵臨時福祉給付金︶
1 日︶に お い て 住 民 登 録 を し
年度
年度簡素な給付措置
歳以上になる方
の対象者のうち、平成
中に
※平成
︵臨時福祉給付金︶
の対象者と
お越しください。︵平日9時∼
に熱意とやる気のある方
時︶
①市内在住または在勤の方
①必要事項を記入の上、押印
年1月1日現在に
27
27
おいて、飯能市に住民登録を
方
高齢者、障害者など⋮収入
月額 万4千円以下
年5 月 1日現
普通自動車免許証を所持し
ていること
募■
集■
人■
数4人
■
勤■
務■
内■
容学 校 登 校 日 の 朝 夕 の
■
︵自己所有の住宅や県営住宅、
③現在、住宅に困っている方
8千円以下
等での交通安全教室など
点︶、 市 内 の 小 学 校 や 保 育 所
一号踏切、加治小学校北交差
センター前交差点、東飯能駅
地交差点・飯能中央地区行政
交 差 点 で の 立 哨 指 導︵平 松 団
市町村営住宅、独立行政法人
万
都市再生機構または地方住宅
報■
酬時給1300円
■
その他の方⋮収入月額
供給公社が整備する賃貸住宅
選■
考■
方■
法面接
■
日
配偶者からの暴力を理由に
避難しているが、事情により
に居住している方は、﹁住宅に
年4月
年1月1日︶時
避難している方について
配偶者からの暴力により
基準日︵平成
日
申電 話 連 絡 の 上、 5 月
■
日︵水︶
20
困 窮﹂し て い る と は 認 め ら れ
申■
請■
期■
間平 成
■
課へお問い合わせください。
届かない方は地域・生活福祉
5月上旬を過ぎても申請書が
29
点で住民票を移すことができ
15
28
市町村や厚生労働省等がATM(銀行・コン
ビニ等の現金自動支払機)の操作をお願いす
ることは、絶対にありません。
ATMを自分で操作して、他人からお金を
振り込んでもらうことは絶対にできません。
市町村や厚生労働省等が、
「高齢者向け給
付金」の支給のために、手数料等の振込を求
めることは絶対にありません。
現時点で、市町村や厚生労働省等が住民の
皆様の世帯構成や銀行口座の番号等の個人情
報を照会することは絶対にありません。
ご自宅や職場等に市町村や厚生労働省
(の
職員)
等をかたった電話がかかってきたり、郵
便が届いたら、迷わず、飯能警察署
(☎972‐
0110)または警察相談専用電話
(♯9110)に
ご連絡ください。
28
る︶を持って生活安全課へ。
︵金︶ま で に 履 歴 書
︵写 真 を は
27
︵水︶∼7月
21
ません︶
65
15
申
■
﹁市営住宅入居申込案内﹂を
20
ていない方で、一定の要件を
28
満たす方は、事前に現在お住
広報はんのう 5月1日号
15
20
27
65
17
65
27
27
27
19
27
28
高齢者向け給付金をよそおった「振り込め詐欺」
や「個人情報の詐取」にご注意ください
飯能市ホームページ
http://www.city.hanno.saitama.jp
市役所 ☎042-973-2111(代表) N042-974-0044
いいね!
飯能市ツイッター /フェイスブック
ワクワクする情報発信中!
http://twitter.com/Hanno_koho
生ごみ処理箱
「キエーロ」
市民モニターを募集します
生ごみ処理箱
「キエーロ」
市民モニターを募集します
https://www.facebook.com/hannocity
資源循環推進課 ☎973‐1166
市では、ごみ排出量の減量化を進めるために、可燃ごみの約1/3に含まれる生ごみを減量することに注目し、
平成26年度から生ごみ処理箱
「キエーロ」の市民モニター事業を実施しています。
「キエーロ」
は神奈川県葉山町発祥の生ごみ処理箱で、飯能市では地元西川材を再利用して作成しています。家庭
から出る生ごみを「キエーロ」の中の土に混ぜ入れると、土の中の微生物の力により分解され消滅していき、におい
もほとんど出ません。
②ベランダ等にも置ける足
つきタイプ
(底あり)
①土の上に直置きする
タイプ
(底なし)
※マンションなど集合住宅
のベランダ等に設置する場
合、管理規約等をご確認く
ださい。
外■
寸■
の■
大■
き■
さ■
の■
目■
安 高さ85㎝
■
×幅80㎝×奥行50㎝
外■
寸■
の■
大■
き■
さ■
の■
目■
安
■
高さ50㎝×幅110㎝×
奥行70㎝
※キエーロは2タイプありますが、これまでの検証結果等から、市では土の上に直置きするタイプ(①)を推奨して
います。住宅環境等の事情により足つきタイプ(②)
の設置が必要な場合は応募時にお申し出ください。実物をご
覧になる方は資源循環推進課へ。
※今年度は
「西川材でつくる キエーロ工作教室」を予定しています。キエーロを工作して家庭で活用してみたい方
は、6月以降ご案内する工作教室へお申し込みください。
モニター募集要項
募■
集■
世■
帯 15人
■
(15世帯) ※お住まいの地区や世帯構成などを考慮し選考します。
期■
間 平成28年7月∼平成29年3月
■
応■
募■
資■
格 市内在住の18歳以上の方で、①∼③に該当する方
■
(応募は各世帯から1名)
①生ごみ減量やリサイクルの推進に、積極的な関心がある方
②生ごみ投入量(ご家庭のキッチンスケールやデジタル体重計などで量った記録)や処理の様子を「モニター記
録簿」
で報告していただき、年4回程度(開催日時未定)のモニター意見交換会等に参加できる方
③
「キエーロ」
事業検証のため、モニター世帯への市職員による実地訪問や調査などにご協力していただける方
応■
募■
方■
法 所定の応募用紙
■
(資源循環推進課、環境緑水課にあります。市のホームページからもダウンロードで
きます)に必要事項を記入のうえ、5月20日(金)までに提出してください。
※応募した方には、6月中旬に選考結果を通知します。選考された方を対象に、受領説明会をクリーンセンタ
ーで7月に開催する予定です。「キエーロ」はご自身でお持ち帰りいただきますので車の手配が必要になります。
留■
意■
事■
項
■
「キエーロ」を無償配付します。モニター期間終了後、「キエーロ」の返
①市民モニターの方には、各家庭に一基
却は必要ありませんので、ご家庭で長くご活用ください。
②
「キエーロ」本体は無償の配付となりますが、「キエーロ」の中に入れる土
(直置きタイプ約100リットル、足
つきタイプ約80リットル程度)は、各自でご準備ください(庭や畑の土でも大丈夫です)。
※土を混ぜる作業に必要な小型のスコップなども各自でご準備ください。
※「キエーロ」に生ごみを投入すると、土の中の微生物により分解され、消滅していくた
め、土の量はほとんど増えません。生ごみ処理後の土を堆肥などで再利用した場合は、
再度土を追加する必要があります。生ごみ分解、消滅に要する日数は、季節や設置場所
の日照時間などにより異なりますが、自然の力で分解されていきます。
応■
募■
先 ▶持参の場合 資源循環推進課
■
(クリーンセンター内)または環境緑水課(市役所本庁舎別館2階)
▶郵送の場合 〒357-0052 飯能市大字下畑768番地1 クリーンセンター内 資源循環推進課
▶ファクス・Eメールの場合
973‐1002 [email protected]
問 資源循環推進課 ☎973‐1166
■
日 日時 ■
集 集合 ■
受 受付 ■
会 会場 ■
対 対象 ■
内 内容 ■
講 講師 ■
定 定員
凡例 ■
費 費用 ■
持 持ち物・服装 ■
他 その他 ■
申 申込み ■
問 問い合わせ
■
16
飯能市ホームページ
http://www.city.hanno.saitama.jp
市役所 ☎042-973-2111(代表) N042-974-0044
5月12日は、民生委員・児童委員の日です
「広げよう 地域に根ざした 思いやり
広げよう 地域に根ざした 思いやり」
」
∼あなたの身近な相談相手 民生委員・児童委員、主任児童委員
あなたの身近な相談相手 民生委員・児童委員、主任児童委員∼
∼
地域・生活福祉課 ☎986‐5081(直通)
【民生委員・児童委員とは】
市民の皆さんが住み慣れた地域で安心して暮らしていくために、困ったり悩んだりしたことなどの相談に応じた
り、市をはじめ関係機関との調整を図るなど必要な支援を行っています。すべての民生委員は、児童委員にも充て
られ、妊産婦、ひとり親家庭、子育てや虐待など子どもに関する相談にも応じています。
【主任児童委員とは】
主任児童委員は、子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員・児童委員で、相談者の担当する地区
の民生委員・児童委員や行政、学校等と連携して活動をしています。
【民生委員・児童委員、主任児童委員の基本姿勢】
社会奉仕の精神をもって常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行います。
※民生委員法により相談者に関する秘密は厳重に守られます。
【民生委員・児童委員、主任児童委員の活動の基本(7つの働き)】
①社会調査活動…担当区域内の住民の実態や福祉ニーズを日常的に把握します。
②相談活動…地域住民が抱える問題について、相手の立場に立ち、親身になって相談にのります。
③情報提供活動…社会福祉の制度やサービスについて、その内容や情報を住民に的確に提供します。
④連絡通報活動…住民が個々の福祉ニーズに応じた福祉サービスを受けられるよう関係行政機関、施設・団体等に
連絡し、必要な対応を促すパイプの役割を務めます。
⑤調整活動…住民の福祉需要に対応し、適切なサービスの提供が図られるように支援します。
⑥生活支援活動…住民の求める生活支援活動を自ら行い、支援体制をつくります。
⑦意見具申活動…活動を通じて得た問題点や改善策についてとりまとめ、必要に応じて関係機関に意見を提起します。
【あなたの近くにも】
現在、167人の委員(うち主任児童委員24人)がそれぞれの受け持ち地区で相談支援活動を行っています。気軽
にご相談ください。
【飯能市民生委員児童委員協議会の本年度活動方針】
地域の皆様に見える活動 見守り活動と連携の強化
なるほど!人権
人権擁護委員の日に特設相
談所を開設します。人権に関
6月1日は人権擁護委員の日です
することはもちろん、日常生
生活安全課 ☎973︲2126
︵直通︶
人権擁護委員は、法務大臣
から委嘱された民間の人たち
活における様々な心配ごとに
特設相談所を開設します
で、現在、約1万4千名の人
ついて、みなさまからの相談
︻人 権 擁 護 委 員 っ て ど ん な
権擁護委員が全国の各市町村
人?︼
に配置されています。人権擁
時∼
12
護委員は、法務局と連携して、 をお受けします。
時
10
時、
会市役所本庁舎別館相談室3
■
日6月1日
■
︵水 ︶
したり、人権侵害の被害者を
※相談無料、秘密は厳守しま
15
地域の皆さんから人権相談を
救済したり、地域の皆さんに
す。
時∼
人権について関心を持っても
※電話による相談も受け付け
受け、問題解決のお手伝いを
らえるような啓発活動を行っ
ます。
人権擁護委員による
なんでも相談
ています。
飯能市では7名の人権擁護
委員が活動しています。
原則毎月第4水曜日に開催
しています。ひとりで悩まず、
︻こ の よ う な 相 談 に 応 じ て い
○いじめ、体罰を受けた
まずは人権擁護委員に相談し
広報はんのう 5月1日号
ます︼
○暴行・虐待を受けた
てみませんか。
※詳しくは毎月の広報はんの
うをご覧ください。
○差別を受けた
○名誉毀損、プライバシー侵
害を受けた
○セクシャル・ハラスメント
など
を受けた
○インターネット上で誹謗中
傷された
17
13
飯能市ツイッター /フェイスブック
■行政書士による市民無料相
談会
日5月 日
︵水︶ 時 分∼
■
時 分
会市民活動センター
■
内遺言、相続、成年後見、離
■
婚、法人設立、許認可等の手
続など
※申込不要。直接会場へ。
問埼玉県行政書士会飯能支部
■
︵横溝︶ ☎982︲1713
■
﹁国産はなぜいいの?﹂
家族
のために知って得する小麦粉
のナルホド学習会
日6月8日
︵水︶
時 分∼
■
時 分
会市民活動センター多目的ホ
■
ール ※車で来場する方は市
30
30
13
30
30
役所駐車場をご利用ください。
講小 谷 野 瑠 璃 子 氏
︵日 東 富 士
■
製粉㈱︶
※講演会後、国産小麦粉を使
用した生活クラブの安心食材
で ラ ン チ 交 流 会 が あ り ま す。
参加希望の方は6月2日︵木︶
までにご予約ください。
費無 料 ※ 託 児 あ り
費1 人
︵■
■
500円エッコロ加入者は無
料。希望の方は5月 日︵木︶
までに生活クラブ生協狭山セ
ンターへ︶
問生活クラブ生協狭山センタ
■
ー
︵中村︶
☎042︲969︲4141
14
26
11
20
中!︼
募■
集■
期■
間5 月 日
︵月︶∼ 6 月
■
日︵金︶
応■
募■
先い る か ひ ろ ば、 子 育 て
■
ひろばにこにこ、どんぐりル
ーム
対洗濯済のベビー、子ども服
■
でシミ、ホツレ等ないもの︵下
着は新品のみ︶
※子ども用品を中心としたリ
ユース品やハンドメイドの出
店者も募集しています。
申■
・■
問ぐ る ぐ る マ ー ケ ッ ト
■
︵長谷川︶
☎080︲2380︲0764
■川越の弁護士による無料法
律相談会
日5月 日
︵金︶
時 分∼
■
時
会市民活動センター
■
対遺言・相続、離婚、交通事
■
故、借金でお悩みの方 ※本
相談会を初めてご利用の方の
み。
申予約不要
︵先着順︶
■
問田口法律事務所
■
☎049︲227︲3177
■武蔵野音楽大学附属入間音
楽教室 サタデーコンサート
日5月 日
︵土︶
時開演
■
会武蔵野音楽大学入間キャン
■
パス バッハザール
内在室生によるピアノ・ヴァ
■
イオリンのコンサート
費無 料 ※ 整 理 券 不 要
︵未 就
■
学児入場可︶
問武蔵野音楽大学附属入間音
■
楽教室
☎04︲2932︲1111
■子どもマウンテンバイク教
室
日5月 日
︵日︶ 8時 分∼
■
時
会岩沢運動公園
■
対小学生
■
内土の広場で自転車遊びを楽
■
しみます。いつもの乗りなれ
た自転車で気軽に遊びにきて
ください。
定 人 ■
費無 料 ■
持自 転 車
■
︵補 助 輪 付 き・ ス ト ラ イ ダ ー
不可︶、動きやすい服装︵長袖、
長 ズ ボ ン︶
、 ス ニ ー カ ー、 お
持 ち の 方 は ヘ ル メ ッ ト︵レ ン
タルあり。数に限りがありま
す︶
主■
催加治美杉台まちづくり推
■
進委員会
問奥武蔵MTB友の会
︵三上︶
■
20
12
[email protected]
18
日 日時 ■
集 集合 ■
受 受付 ■
会 会場 ■
対 対象 ■
内 内容 ■
講 講師 ■
定 定員
凡例 ■
費 費用 ■
持 持ち物・服装 ■
他 その他 ■
申 申込み ■
問 問い合わせ
■
26
[email protected]
■第9回ぐるぐるマーケット
日6月 日
︵日 ︶
時 分∼
■
会市民活動センター
時
■
︻つ め 放 題 用 子 ど も 服 募 集
21
22
ワンコインゾーンの実施区間
16
30
●飯能駅∼飯能河原
(名栗・原
市場方面、間野黒指線、西
武飯能日高線)
●飯能駅∼飯能高校
(こまニュ
ータウン、埼玉医大方面)
●飯能駅∼市役所前(市営住宅、新光方面)
運■
賃 大人100円、こども
■
(小学生)10円
※現金、ICカードとも共通運賃です。
※大人またはこども1人につき、同伴する幼
児
(1歳以上6歳未満)2人まで無賃です。3
人目からはこどもと同じ運賃になります。乳
児
(1歳未満)
は無賃です。
※こども運賃をICカードで支払う際は、カ
ードをタッチする前に運転手へ声を掛けてく
ださい。
問 国際興業バス飯能営業所 ☎973‐1161
■
23
15
30
平成26年5月16日から実証実験している
国際興業バスの「ワンコインゾーン」が、平成
29年5月15日まで延長して実施されます。
「ワンコインゾーン」は国際興業バスの飯能
駅から近距離区間のエリアで、大人100円、
こども
(小学生)
10円の
「ワンコイン」
でご利用
いただけます。「ワンコインゾーン」にある飯
能駅と東飯能駅の移動、市役所、飯能河原ま
での移動、塾までなど、ぜひご利用ください。
13
「飯能ワンコインゾーン」が延長されます
17
18
国際興業バス
10
プロの工芸作家49人の作品が飯能市に集結!
新緑の中ですてきな工芸品をさがしてみませ
んか。会場ではイベントも盛りだくさん!
日 5月13日
■
(金)∼15日(日) 9:00∼17:00
※13日は10時開始、15日は16時終了。
会 中央公園芝地 ■
費 無料
■
内 飯能市や近隣・西武沿線地域ほかで活動す
■
るプロ工芸作家による陶芸、木工芸、染色工芸、
ガラス・金属工芸などの作品の展示・即売会
お買い上げ抽選会(作品をプレゼント!)
体験コーナー
ライブコンサート
土産、フードコーナー
主
催
■■飯能ものづくり実行委員会
後■
援 飯能市ほか
■
問 飯能ものづくり実行委員会 ☎979‐1117
■
15
18
第5回 飯能ものづくりフェア
13
いいものとの出会い
https://www.facebook.com/hannocity
http://twitter.com/Hanno_koho
ワクワクする情報発信中!
いいね!
い服装
申5月 日
■
︵火︶∼
日︵火︶の
日︵金︶の
免許証等︶、筆記用具
申5月9日
■
︵月︶∼
分に、飯能
定 人
■
︵申込順︶
の方
☎0494︲22︲0272
問秩父演習林利用促進チーム
■
日︵木︶
tokyo.ac.jp
■無料特設行政相談
日5月
分に、 ■
時∼
時
[email protected]
0494︲23︲9620
費2100円
■
︵テキスト代︶
時
8時
持受 講 票、 身 分 証 明 書
■
︵運 転
日
︵木︶ 9時∼
分∼
8時 分∼
日高消防署予防指導課へ。
免許証等︶、筆記用具
日5月
■
分に、飯能
日高消防署消防管理課へ。
※消防設備点検資格者講習ま
申5 月
■
時
会東 京 総 合 行 政 相 談 所
■
︵西 武
分∼
池 袋 本 店 7 階 行 政、 法 律、
︵金︶の8時
分まで︶
修了している方は一部の講習
時
☎974︲7221
くらしの行政相談コーナー
は、受講申請時に修了証等の
内登 記、 金 融、 通 信、 相 続、
■
内︶
日︵木︶
日6月
■
を免除できます。該当する方
写しを提出してください。
税金、国の行政に関する相談
日
︵水︶、
定 人
■
︵申込順︶
■防災管理︵新規︶講習
問飯能日高消防署予防指導課
■
時
対飯 能・ 日 高・ 狭 山・ 入 間・
■
☎974︲7221
時∼
定 人
■
︵申込順︶
所 沢 市 に 在 住・ 在 勤 の 方 で、
送法など
費3650円
■
︵テキスト代︶
費無料
■
費無料
■
校公開
日6月
■
時
学
分∼
連 絡 先︵連 絡 の と れ る 家 族 等
たはファクス番号・当日緊急
電話番号・メールアドレスま
所・ 氏 名・ 生 年 月 日・ 性 別・
申5 月
■
☎04︲2953︲1612
頭︶
問県 立 狭 山 特 別 支 援 学 校
■
︵教
で狭山特別支援学校へ。
申事前に電話またはファクス
■
要説明等
内公開授業、学校・各学部概
■
ちの方
対特別支援教育に関心をお持
■
会狭山特別支援学校
■
日︵金︶ 9時
■県立狭山特別支援学校
問東京総合行政相談所
■
分∼
☎03︲3987︲0229
学﹂
日︵金︶ 9時
人︵定 員 を 超 え た 場 合 は
日野田町1︲1︲ ︶
30
04︲2969︲1033
日︵月︶ま で に、 住
17
日5月
■
時
30
の 氏 名 と 電 話 番 号︶を 明 記 の
※山道を歩きます。
内演習林の試験地見学
■
抽選︶
定
■
49
集秩 父 演 習 林 事 務 所
■
︵秩 父 市
16
上、Eメールかファクスで秩
16
12
20
ド ツ ア ー﹁演 習 林 の 試 験 地 見
ガイ
■東京大学秩父演習林
16
総務省・経済産業省・埼玉県・飯能市
防災管理者に選任される予定
23
持受 講 票、 身 分 証 明 書
■
︵運 転
平成28年経済センサス-活動調査
キャンペーンサイト
http://www.e-census2016.stat.go.jp/
10
22
持筆記用具、弁当、動きやす
■
調査票は、平成28年5月末日までに
お届けします。ぜひインターネットでご
回答ください。皆様の調査へのご理解・
ご回答をよろしくお願いします。
80
日︵水︶
会飯能日高消防署
■
時
※実技、筆記試験合格者に修
たは自衛消防業務講習を受講
国 ・ 県 か ら
の お 知 ら せ
了証を交付します。
した方は、講習科目が一部免
飯能日高消防署予防指導課へ。 ︵受付は
■上級救命講習
会飯能日高消防署
■
問飯能日高消防署消防管理課
■
除となります。
時
対飯 能・ 日 高・ 狭 山・ 入 間・
■
☎974︲7226
※自衛消防業務講習の課程を
日︵月︶∼ 6 月 3 日
所沢市に在住・在勤・在学の
問飯能日高消防署予防指導課
■
13
15
内成人、小児、乳児に対する
■
17
会入間市産業文化センター
■
15
30
日7月
■
17
15
所沢市に在住・在勤の方
17
17
■甲種防火管理︵新規︶講習
30
17
対飯 能・ 日 高・ 狭 山・ 入 間・
■
中学生以上の方
10
10
30
心肺蘇生法・AEDの使用法・
30
26
止血法・外傷の手当方法・搬
30
80
20
父演習林利用促進チームへ。
広報はんのう 5月1日号
19
16 19
17
平成28年6月1日を期日として実施する経済センサ
ス‐活動調査は、我が国における産業構造を包括的に明
らかにすることを目的とする政府の重要な調査です。
「統計法」に基づいた回答義務のある基幹統計調査で、
全国すべての事業所および企業が対象となっています。
支社などがない単独の事業所には、調査員が訪問して、
調査票をお配りします。支社などがある企業等には、国
が本社などに傘下の支社分の調査票をまとめて郵送します。
調査の結果は、各種行政施策や学術研究の基礎資料と
しての利活用だけでなく、経営の参考資料として、事業
者の皆様方にも活用していただいています。
「平成28年経済センサス‐活動調査」では、インター
ネットでの回答を推奨しています。インターネットでの
回答は、安心のセキュリティ、簡単な作業、24時間い
つでも対応可能など、たくさんのメリットがあります。
インターネットでの回答を希望しない場合は、従来から
の紙の調査票での回答も可能です。
13
30
平成28年経済センサス‐活動調査
を実施します!!
飯能市ホームページ
http://www.city.hanno.saitama.jp
市役所 ☎042-973-2111(代表) N042-974-0044
生活の森
6 月の相談
祝日を除きます。費用は無料です。
育児相談(つぼみ園 ☎971‐5522)
日 毎週月曜日∼金曜日 13:30∼17:00 ■
会 つぼみ園
(芦
■
対 心身の発達に心配がある乳幼児を持つ
苅場570‐4)
■
相 児童発達支援管理責任者
保護者 ■
保育所子育て相談(保育課 ☎973‐2119)
労働相談
〔予約制〕
(産業振興課 ☎986‐5083)
日 毎週金曜日
会
(6月3日(金)
を除く) 10:00∼16:00 ■
■
内 仕事の
市役所本庁舎別館相談室1 ※電話相談も可 ■
こと、求職、転職、失業、ニート、フリーターなどでお
相 労働相談員
悩みの本人、保護者の方 ■
家庭児童相談(子育て支援課 ☎978‐5627)
障害者就労相談〔予約制〕
(障害者就労支援センター 日 毎週月曜日∼金曜日 10:00∼18:00 ☎971‐2020) ■
会 飯能市障害者就労支援センター ■
内 障害者の就労に関
■
する相談
子育て相談(子育て総合センター ☎978‐8415)
日 6 月15日
(水)
10:00∼15:00
(受 付 は8:30∼14:00)
■
会 総合福祉センター3階
※整理券の配布は8時から。
■
内 法律、人権、行政、交通事故、建築、不
大会議室 ■
日 毎週月曜日∼金曜日 9:00∼15:00 ■
会 各市立保育所
■
対 就学前児童の保護者
■
日 毎週月曜日∼金曜日 8:30∼17:15 ■
会 子育て支援課
■
対 18歳未満の子どもの子育てに不安や悩みがある保護者
■
相 市家庭児童相談員
■
日 毎週月曜日∼金曜日 8:30∼16:00 ■
会 子育て総合セ
■
対 乳幼児から中学3年生までの子どもの発達や
ンター ■
相 子育て総合センタ
子育てに心配を抱える保護者の方 ■
ー保育士、臨床心理士(予約制)
市民相談(生活安全課 ☎973‐2126)
日 毎週月曜日∼金曜日 9:00∼17:00 ■
会 生活安全課
(市
■
内 市民相談
役所本庁舎別館1階)
■
(税務相談、消費生活
相談を除く)
あなたのまちの行政相談(生活安全課 ☎973‐2126)
日 6月1日
会 市役
(水) 10:00∼12:00、13:00∼15:00 ■
■
内 行政の仕事やサービス、各種
所本庁舎別館相談室3 ■
制度の手続きなどの困りごとや苦情、ご意見、ご相談
相 行政相談委員 ※電話による相談も受け付けています。
■
消費生活相談(消費生活センター 内線417)
日 毎週月曜日∼金曜日 10:00∼12:00、13:00∼16:00 ■
会 市役所市民相談室 ■
相 市消費生活相談員
■
人権擁護委員によるなんでも相談
(生活安全課 ☎973‐2126)
日 6月1日
(水)
・29日(水) 10:00∼12:00、13:00∼15:
■
会 市役所本庁舎別館相談室3 ■
相 人権擁護委員 ※
00 ■
電話による相談も受け付けています。
家計相談
〔予約制〕
(地域・生活福祉課 ☎978‐5602)
日 5月11日
(水)
・25日(水) 10:00∼12:00、13:00∼16:00
■
会 地域・生活福祉課 ■
内 収入の減少や債務の支払い等で、
■
家計の収支バランスが崩れ、生活改善が必要な方
子どもスマイルネット(☎048‐822‐7007) 相■
談■
時■
間 毎日10:30∼18:00
(祝日、年末年始を除く) ■
内 いじめや体罰など子ども
(原則18歳未満)の問題、子育
■
ての悩みやしつけなどの相談 ※子どもの権利侵害につ
いては面接相談をします(要予約)。
日 毎週月、火、
女性相談(地域活動支援課 ☎978‐5085) ■
水、金曜日10:00∼17:00、毎週木曜日10:00∼15:00 会 地域活動支援課
内 男女、夫
(市役所本庁舎別館1階) ■
■
婦、暴力、DV、離婚、家庭、子どもの問題などで不安
相 女性相談員
や悩みのある方 ※予約優先 ■
(木曜日以
外)
、女性心理カウンセラー
(木曜日)
ボランティア相談(社会福祉協議会 ☎973‐0022)
日 毎週月曜日∼金曜日 8:30∼17:00 ■
会 総合福祉セン
■
内 ボランティアに関する相談
ター ■
内職相談(産業振興課 ☎986‐5083)
日 毎週火、
木曜日
(6月30日(木)を除く) 10:00∼16:00
■
会 市役所本庁舎別館相談室3 ■
相 内職相談員
■
(平成28年3月分)
動産についての各種相談
(弁護士による相談は先着5人、
相 弁護士ほか
司法書士による相談は先着6人まで) ■
生活支援相談(地域・生活福祉課 ☎978‐5602)
教育相談(教育センター ☎973‐1400)
日 ▶電話相談・面接相談 毎週月曜日∼金曜日 10:00
■
会 教育センター ∼16:00 ▶メールでの相談随時 ■
対 就学前から中学3年生までの子どもとその保護者 ■
相 教育相談員
■
飯能市の火災と救急出場
市民よろず相談(社会福祉協議会 ☎973‐0022)
日 毎週月曜日∼金曜日 9:00∼17:00 ■
会 地域・生活福
■
内 生活にお困りの方の相談
祉課 ■
税務相談(市民税課 ☎973‐2115)
日 6月14日
会 総合福祉センター講
(火) 9:00∼12:00 ■
■
相 税理士
師控室 ■
消費生活相談
お試し1回限りのつもりが定期契約になっていた
高校生の娘がスマートフォンで広告を見て、ダイ
エット・美肌効果をうたった健康食品の10日分
モニターセット100円を注文した。娘はお試し1回購入
だけのつもりだったが、30日分の商品が届き5,000円の
請求書が入っていた。業者に電話すると、最初の10日
分を含め4回購入約束の定期購入契約で、解約は4回購
入後にできると言われた。すぐに解約できないか。
ネット通販で、健康食品などのお試し価格を注文
したところ定期購入の契約だったという相談が寄
せられています。未成年者が安価だと思い、保護者の知
らない間に注文しトラブルになる事例もあります。ネッ
ト広告では、定期購入であることが分かりにくく表示さ
れている場合があり、商品の特価や特性ばかりが強調さ
れていますが、契約条件を必ず確認しましょう。また、
未成年者は保護者の同意を得てから申し込みましょう。
困ったときは消費生活センターに相談してください。
Q
A
駿河台大学教授による無料法律相談
日 5月21日
会 総合福祉センター ■
(土) 10:30∼16:20 ■
内 不動産関係、公害、親族・相続関係、賃貸借契約関係、
■
定 6人
金銭関係、損害賠償等に関する相談 ■
(申込順) 申 5月10日
■
(火)
8時30分から電話で生活安全課(☎973
‐2126)へ。
※相談内容など秘密は厳守します。法律学を専門に学
ぶ学生が補助業務にあたりますのでご了承ください。
火災件数 0件 火災・救急以外の出場件数 63件
救急車出場件数 291件(急病 190件、交通事故 22件、その他 79件)
20
個別の配慮などがあります。
教育センター
︵相談用︶
☎973︲1400
障害者への合理的配慮
相談内容によって、心理検査
や発達検査などを実施するこ
ともできます。
適応指導教室
﹁杉っ子ルーム﹂
適応指導教室は、不登校の
小・中学生が学校復帰するた
うに、人権や基本的自由を行
合理的配慮とは、要約する
と
﹁障 害 者 が 他 の 人 と 同 じ よ
言葉です。
るのが、
﹁合理的配慮﹂
という
この法律の中で注目されてい
ます。お気軽にご相談くださ
の方や学校に助言を行ってい
わせた配慮について、保護者
ンターでもお子様の特性に合
良いでしょう。また、教育セ
方は学校の先生と相談すると
よって異なるので、保護者の
と相談の上、教育センターへ
含 む︶。 ま ず は 在 籍 校 の 先 生
小・ 中 学 生 で す
︵私 立 学 校 を
通う対象者は、市内に在住の
たりします。適応指導教室に
ためのカウンセリングを行っ
学校に戻る恐怖感を克服する
ープで勉強や運動を行ったり、
めに通う通所施設です。グル
使 す る た め に 必 要 な 配 慮﹂の
い。
学校での合理的配慮
律によって定められたのです。
ま し ょ う﹂と い う こ と が、 法
はなく、実行可能な配慮をし
ましょう。ただし、過剰にで
て必要な配慮はきちんと行い
ます。つまり、﹁障害者にとっ
ったりしないものとされてい
を失したり、過度の負担にな
忘れ物が多い
読み、書き、計算が苦手
会話や空気を読むのが苦手
カッとなりやすい
落ち着きがない
発達障害、知的障害
まう
いじめられる。いじめてし
学校で話せない
緊張しやすい
不登校、遅刻欠席が多い
こんな相談ができます
総合センター、保健センター
育所、子育て支援課、子育て
申申 込 用 紙
■
︵市 内 幼 稚 園、 保
を受け付けています。
どが不安な保護者の方の相談
の心配があり、生活や発達な
び言語、知的発達の遅れなど
ヤル
☎973︲1400
就学相談
問教育センター相談専用ダイ
■
講 保育士)
①おうちでできる手遊び(■
講 保健師)
②2歳児の健康(■
6/13(月)
具体的にどのような配慮が必
平成 年4月から障害者差
別解消法がスタートしました。 要かは、個人の障害の特性に
ことです。この配慮は、均衡
務とされます。学校での合理
その他、子育てや学校生活
に あ り ま す︶に 必 要 事 項 を 記
お問い合わせください。
的配慮の例は、できるだけ多
に関する相談
入の上、6月6日︵月︶までに
教育センターへ。
来年度小学校に入学予定の
お子さんで、視覚や聴覚およ
くの子どもたちが学びやすい
面接相談
合理的配慮は、公立学校で
は義務、私立学校では努力義
ようにバリアフリーやユニバ
教育センターの相談員、ま
た は ス ー パ ー バ イ ザ ー︵臨 床
ーサルデザイン化された環境
整備、身体障害や発達障害等
心理士︶
が面接を担当します。
2歳児の特徴∼やる気を引き出す子育
講 臨床心理士
6/ 3(金) て術∼ ■
(秋草学園短期大
学講師)
講 幼稚園教
①親子で楽しく運動遊び ■
6/27(月) 諭(秋草学園短期大学准教授)
講 管理栄養士)
②2歳児の栄養(■
時■
間 10:00∼12:00
■
(9:30受付) 〔全3回〕
会 総合福祉センター ■
対 おおむね2∼3歳の子どもと
■
定 20組
(申込順)
※6月3日は保育あり。
保護者 ■
申 5月2日
■
(月)から健康づくり支援課(保健センター ☎974‐3488)へ。
体を動かす楽しさや心地よさを味わう
「体つくり運
動」が、小学校1年生から高校3年生までの体育の授
業で必修となっています。この講座では駿河台大学に
ある器具や道具を使って、実際に体つくり運動を体験
していただきます。大人も子どもも一緒にはしゃいで、
体を動かす楽しさを存分に味わいましょう!
日 6月11日・25日
■
(土)
〔全2回〕 10:00∼12:00
会 駿河台大学小体育館
■
対 小学生以上
■
(小学生は、大人の方と一緒にお申し込み
ください)
定 25人
■
(申込順)
講 鈴木慶子氏
■
(駿河台大学現代文化学部助教)
費 2000円
■
(2回分の保険料込み。小学生は半額1000円)
申 5月19日
■
(木)
までに駿河台大学地域連携課へ。
問 駿河台大学地域連携課
■
☎972‐1181 [email protected]
子どもとどう接したらいいの?どんな言葉かけをすれ
ばいいの?など毎日子育てに奮闘中のお母さん。親子
で一緒に体を動かしながら、親も子もいきいき過ごす
ためのよりよい関わり方について一緒に学びましょう。
親子のための楽しい体つくり運動
28
によって生じる困難に応じた
「手話通訳者の配置や車いすの介助などの配慮」について記載のない事業に、
障害のある方で参加を希望する場合は、事前にお問い合わせください。
(☎973‐2111(代表) 974‐0044 [email protected])
広報はんのう 5月1日号
21
生活の森
駿河台大学公開講座 スポーツ講座
生活の森
∼誰もが暮らしやすい地域づくりを目指して∼
「ひだまりカフェ」が新たに2店舗オープンしました!
ひだまりカフェ マクドナルド飯能店
開■
催■
日 毎月第2・4火曜日 14:00∼16:00
■
所■
在■
地 飯能市中山335‐2
■
(マクドナルド299バイパス飯能店内)
ひだまりカフェ kinoca(きのか)
開■
催■
日 毎月1回最終月曜日 14:00∼16:00
■
所
在
地 飯能市虎秀36‐4
■■■
(雑貨&カフェ kinoca(きのか)内)
認知症の方やその家族、地域の方など誰でも集えるカフェ
「ひだまりカフェ マクドナルド飯能店」と「ひだまり
カフェ kinoca
(きのか)」がオープンしました。
市では、1店舗目の「ひだまりカフェ ほわっと」、2店舗目の「ひだまりカフェ ロックガーデン」に次ぐオープ
ンとなります。
「ひだまりカフェ マクドナルド飯能店」は、マクドナルド299バイパス飯能店の一画を利用し、認
知症カフェとして運営する形をとります。また、
「ひだまりカフェ kinoca
(きのか)」は、国道299号線で飯能市
街より秩父方面へ車で約20分、国道沿いにある既存のカフェを利用して開催します。
認知症カフェとは
認知症カフェは、認知症の方やご家族の居場所としてだけでなく、情報交換や相談の場、地域の中で認知症の知
識を普及する場として全国的に注目されています。
認知症の方でも安心して外出でき、また介護をしている家族同士が同じ悩みを共有したり、ほっと一息つける憩
いの場として多くの方にご利用いただきたいと思います。認知症に関する相談は地域包括支援センター職員がお受
けします。お気軽にお立ち寄りください。
問 地域包括支援センターはちまん町 ☎975‐3011 介護福祉課地域支援担当 ☎973‐3753
■
(直通)
4
4
ごきげん体操普及講座
4
介護福祉課
☎973︲3753
︵直通︶
有 料 広 告
ご近︵きん︶所で元︵げん︶気
よく、ごきげんな毎日を送る
時∼
11
という意味を込めてできた
日︵木︶
26
﹁ごきげん体操﹂の講座です。
日5月
■
30
会市民活動センター
■
分前から、講
分間です。
※受付は開始
座は約
40
4
介護予防事業 コミュニケーション講座
脳梗塞や高次脳機能障害による後遺症として起こる
「言葉の障害」に対するコミュニケーションの講座です。
この講座では、言葉を発することや飲み込む力などを
高めるために、言語聴覚士による、歌やレクリエーシ
ョンなどの言語療法を行います。楽しみながら仲間と
のコミュニケーションの輪を広げてみませんか。
日 6月14日
■
(火) 13:30∼15:30
会 市民活動センター多目的ホール
■
対 市内在住のおおむね60歳以上の方
■
内 言語聴覚士によるリハビリテーション、レクリエー
■
ション
費 無料
■
※参加前に保健師が訪問により現病歴や機能訓練の経
過等をお伺いします。
申■
・■
問 介護福祉課 ☎973‐3753
■
(直通)
22
生活の森
かがやきサポーターとして活動しませんか
回ずつ行う体操が
﹁む ー ま ワ
要介護状態になってしまうことも
ておくと廃用症候群に、さらには
な っ た﹂な ど と い っ た 症 状 を 放 っ
です。
く身体を鍛えることができる体操
を自分で調整できるので、無理な
ク ワ ク 体 操﹂で す。 お も り の 重 さ
を
日本人の平均寿命は年々伸びて
おり、未だ経験したことのない超
あります。そうならないための具
疲れるようになった﹂﹁転びやすく
高齢社会に向け、市では地域の高
体的な対策として、身体機能の維
住み慣れた地域で暮らすために
齢者がいつまでも住み慣れた地域
むーまワクワク体操を
はじめましょう
地 域 を 輝 か せ、 自 分 も﹁ピ ン ピ
ーターの養成講座を開始します。
市では、平成
年度から地域の
で指導し、普及してくださるサポ
このむーまワクワク体操を地元
むーまワクワク体操を普及する
サポーターを募集します
持向上に効果のある適度な運動を
括ケアシステムの構築を目指して
います。
ン キ ラ リ﹂と し た 生 活 を 送 る す て
定 50人 ■
持 動きやすい服装、筆記用具、飲み物
■
きなかがやきサポーターを目指し
対 40歳以上で介護予防に関心があり、情熱あふれる方、
■
高齢者が身近な場所で誰でも参加
会 総合福祉センター、富士見地区行政センター
■
できる体操
﹁むーまワクワク体操﹂
時■
間 13:30∼15:30
■
そのシステムの中では、自分で
できることは自分でするという
7月6日(水) 実技、グループワーク、閉講式
て、ぜひご参加ください!
6月29日(水) 実技、講義、体力測定
支援が一体的に提供される地域包
で暮らし続けることができるよう、
10
継続することが大切です。
むーまワクワク体操の6つの動き
住まい・医療・介護・予防・生活
6月15日(水) 実技、講義、
「地域で活動するために」
の普及を進めています。
6月8日(水) 実技、講義、グループワーク
﹁自助﹂
や身近な地域における自発
6月22日(水) 実技、講義、グループワーク
手首や足首に重りをつけたバン
6月1日(水) 実技、講義
的な支え合いである
﹁互助﹂
がそれ
27
5月25日(水) 体力測定、実技
ドを巻いて、6種類の単純な動き
かがやきサポーター養成講座(全8回)
ぞれの地域を構成する重要な要素
出典:岡山県津山市
になります。
体操指導に興味のある方
筋力アップで介護予防
年を重ねるにつれて日々の生活
で
﹁あれ?﹂
と感じることはありま
広報はんのう 5月1日号
23
開講式、オリエンテーション、事業説明、
「介護予防の必要性と効果」
5月18日(水)
せんか。﹁立ったり座ったりがしに
くくなった﹂﹁ちょっとしたことで
申■
・■
問 5月16日
■
(月)
までに介護福祉課へ。
介護福祉課 ☎973‐3753(直通)
生活の森
高齢者用肺炎球菌ワクチン定期予防接種のお知らせ
平成28年度に定期予防接種の対象年齢となる方へ、4月下旬から順次お知らせ(予診票)をお送りしています。
対 接種日現在、飯能市に住民登録があり、これまでに肺炎球菌の予防接種を受けたことがない方で、①・②のいず
■
れかに該当する方
①誕生日が次の期間に該当する方
65歳になる方
70歳になる方
75歳になる方
80歳になる方
85歳になる方
90歳になる方
95歳になる方
100歳になる方
②60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器
またはヒト免疫不全ウィルスによる免疫の
機能に極度の障害のある方(身体障害者手帳
1級)
※接種前に健康づくり支援課で予診
票の交付を受けてください。
昭和26年4月2日∼昭和27年4月1日生まれ
昭和21年4月2日∼昭和22年4月1日生まれ
昭和16年4月2日∼昭和17年4月1日生まれ
昭和11年4月2日∼昭和12年4月1日生まれ
昭和 6 年4月2日∼昭和 7 年4月1日生まれ
大正15年4月2日∼昭和 2 年4月1日生まれ
大正10年4月2日∼大正11年4月1日生まれ
大正 5 年4月2日∼大正 6 年4月1日生まれ
※予防接種を受けることの義務はなく、ご本人が接種を希望する場合のみ行います。
接■
種■
期■
間 平成28年4月1日∼平成29年3月31日 ※期間内は誕生日前でも接種できます。
■
※期間を過ぎると、同封の予診票は使用できず全額自己負担となりますのでご注意ください。
接■
種■
回■
数 公費での接種は、対象年度に限り1回 ※ 2回目以降は、全額自己負担で接種可能です。
■
費 自己負担額5,230円 ※生活保護法による被保護者の方は免除。接種前に健康づくり支援課へお申し込みください。
■
接■
種■
方■
法
■
同封の予診票を接種
当日に記入して医療
機関へ持参する。
説明書をよく読み、
指定医療機関に接
種の予約をする。
医師の診察を受け、予診票の接種
希望書に署名後、接種を受ける。
※体温は接種前に測定します。
費 用 を 支 払 い、
接種済票
(本 人
控)を受け取る。
※指定医療機関は同封のお知らせに掲載しています。指定医療機関以外(市外のかかりつけ医)で接種を希望する方
は、接種前に健康づくり支援課での確認が必要です。お出かけになる前にお問い合わせください。
持ち物
(医療機関にお持ちください)
予診票(お知らせに同封しています)、健康保険証、
後期高齢者医療被保険者証など住所・年齢の確認で
きるもの、メガネ(使用している方)
問 健康づくり支援課
■
(保健センター) ☎974‐3488
時
29
22
13
分∼
30
もの忘れ予防スクール
30
日︵水 ︶
分、6月 日︵水 ︶
分︹全2日︺
時
15 30
地域包括支援センターいな
り町 ☎980︲5043
15
日6月
■
時
時∼
歳以上の方
60
会原市場福祉センター
■
対市内在住の
■
定 人
■
︵申込順 ︶
※別途昼食代がかかります
︵500円程度︶
内1日目
■
﹁認知症ともの忘れ﹂
25
10
対平成
■
有 料 広 告
年9月1日現在、市
28
年
日 ま で に 転 入︶、 か つ
内 に 1 年 以 上 居 住︵平 成
8月
住所を有する方
※祝金は民生委員の皆さんが
配布します。
②敬老祝賀事業
方を対象とした敬老祝賀事業
31
についての講義
2 日 目﹁認 知 症 予 防 に 役 立 つ
暮らし方﹂︵管理栄養士による
食 事 と 栄 養 の 講 義︵配 食 サ ー
ビ ス の 試 食︶、 理 学 療 法 士 に
※2日目は動きやす
70
28
よる認知症予防のための体
飲み物
を実施した各自治会や老人ク
ラブに補助金を支給します。
操︶
平成 年9月1日現在、市
持筆記用具、眼鏡
■
︵必要な方︶、 内に住所を有する 歳以上の
い服装
申地域包括支援センターいな
■
個人情報の取扱いに配慮し
た上で、各自治会または老人
歳以上
歳以上の方で、こ
クラブに各地区内の
※
の方の名簿を提供する予定で
す。
日︵金︶までに介
の名簿への掲載を希望しない
方は、5月
護福祉課へご連絡ください
70
り町へ。
敬老祝金と敬老祝賀
歳にな
︵以 前 に ご 連 絡 を い た だ い た
方は、再度の連絡は不要です︶。
20
70
事業について
歳、
歳以上になる
88
介護福祉課
☎973︲3753
︵直通︶
①敬老祝金支給
本年度中に
る方、および
方に祝金をお送りします。
99 77
【肺炎球菌ワクチン予防接種の効果・副反応について】
このワクチンは、肺炎球菌が原因となる肺炎などの
感染症を予防します。
接種後に注射部位の腫れや、痛み、ときに軽い発熱が
見られることがありますが、日常生活に差し支えるほ
どのものではありません。通常1∼2日で消失します。
27
日 日時 ■
集 集合 ■
受 受付 ■
会 会場 ■
対 対象 ■
内 内容 ■
講 講師 ■
定 定員
凡例 ■
費 費用 ■
持 持ち物・服装 ■
他 その他 ■
申 申込み ■
問 問い合わせ
■
24
生活の森
∼がん検診 愛する家族への 贈り物∼
平成28年度 がん検診のご案内 パックがん検診電話予約(前半)を開始します
検診名
検診日
胃がん
大腸がん
肺がん
乳がん
前立腺がん
メンズがん検診
7/2(土)
◎
◎
◎
−
◎ ※3
レディースがん検診
7/9(土)
◎
◎
◎
◎
−
−
◎ ※2
◎ ※2
◎
−
対象年齢
40歳以上
PM乳がん検診 ※1
会場
保健 センター
30歳以上
◎のついた検診を全て一緒に受診していただく集団がん検診です。
メンズ・レディースがん検診は午前に、PM乳がん検診は午後に、全ての検診を行います。
※1 保育があります(先着順、若干名)。希望の方は電話予約時にお申し出ください。
※2 30歳代の方には、肺がん・大腸がん検診はありません。
※3 40歳代の方には前立線がん検診はありません。
電■
話■
予■
約 6月2日
■
(木)から
※優先はがきの申し込み状況により、ご希望に沿えない場合があります。予めご了承ください。
申 健康づくり支援課
■
(保健センター)予約専用 ☎974‐3471(平日9:00∼17:00受付 ※土・日曜日、祝日除く)
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
骨そしょう症検診
日 7月21日
■
(木)、10月16日(日)
会 総合福祉センター
■
対 飯能市に住民登録のある方で、以下の生年月日に該
■
日︵水︶∼7月
15
日
29
小児慢性特定疾病医
療費支給継続申請の
受付を開始します
期■
間6月
■
会
︵金 ︶ ※土・日曜日、祝日を
歳未満
20
除く。
■狭山保健所
対現在受給者証をお持ちで引
■
き続き治療が必要な
の方の保護者
持申請書、医療意見書、受診
■
ます。
広報はんのう 5月1日号
者の加入する公的医療保険の
25
被保険者の市町村県民税課税
予約専用電話(☎974‐3471)へ。
※医療意見書は指定医に依頼
申 5月11日
■
(水)
から健康づくり支援課
(保健センター)
︵非課税︶証明書、個人番号カ
貧血・肝機能)、診察
費 500円
■
してください。
対 飯能市に住民登録のある方で、18歳∼39歳
■
(昭和52
年4月2日∼平成11年4月1日生)の方
内 身体計測、血圧測定、尿検査、血液検査
■
(脂質・血糖・
ードなど
日 7月8日
■
(金)、11月11日(金)
会 保健センター
■
問狭山保健所
■
18歳から39歳までの方の健康診査
※申請書は受給者証の住所地
予約専用電話(☎974‐3471)へ。
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
☎04︲2954︲6212
⑤60歳
(昭和31年4月2日∼昭和32年4月1日生)
内
■超音波法による骨密度測定、骨そしょう症予防に関す
る管理栄養士・保健師による講話、結果の見方の説明
費 300円
■
申 5月18日
■
(水)
から健康づくり支援課
(保健センター)
あなたとあなたの大切な人
のためにエイズ検査を受けて
みませんか?狭山保健所では、
匿名・無料でHIV抗体検査を
実施しています。
日 毎月第3月曜日 ■
会 狭山保健所 ※検査は予約制
■
問 狭山保健所 ☎04‐2954‐6212
■
を管轄する保健所から郵送し
当する女性の方
①40歳
(昭和51年4月2日∼昭和52年4月1日生)
②45歳
(昭和46年4月2日∼昭和47年4月1日生)
③50歳
(昭和41年4月2日∼昭和42年4月1日生)
④55歳
(昭和36年4月2日∼昭和37年4月1日生)
6月1日∼7日は エイズ検査普及週間です
お詫びと訂正
平成28年度飯能市健康カレンダーの
内容で、一部誤りがありました。お詫び
し、訂正いたします。
P.9 「パックがん検診 前半」の7月
9日
(土)
PM乳がん検診の対象
正:・40歳以上の方…大腸がんと肺がん
・30歳代の方…乳がん検診のみ
問健康づくり支援課 ☎974‐3488
■
生活の森
日本脳炎の定期予防接種
うつ病体験者と家族の集い
母子手帳を確認し、未接種の場合は対象年齢内に指
定医療機関で接種を受けてください。
【第1期】3歳に達するお子さんの誕生月に予診票(3
回分)
をお送りします。
接
種
期
限 3歳から7歳6か月の前日まで
■■■■
接■
種■
方■
法
■
①初回接種…6日以上(標準的には6日∼20日)の間
隔をおいて2回接種
②追加接種…初回接種完了後6か月以上(標準的には、
おおむね1年)をおいて1回接種
※予診票がお手元にない場合は、母子手帳をお持ちに
なり、健康づくり支援課へお越しください。
【第2期】積極的な接種勧奨の差し控えにより接種機会
を逃し、2期の接種が完了していない方が対象です。
対象となる方に4月下旬から順次予診票をお送りして
います。
対 平成28年度に18歳となる方のうち、第2期の接種
■
が未接種の方
(平成10年4月2日∼平成11年4月1日
生まれ)
接■
種■
期■
限 20歳未満
■
接■
種■
方■
法 1期初回接種
■
(3回)終了後に1回接種
問 健康づくり支援課
■
(保健センター) ☎974‐3488
「一歩ずつ、ゆっくりと、一緒に歩み続けていく」そ
んな「集い」がはじまりました。うつ病を治療中の方や
支え手となるご家族の方、ぜひ一息つきに足を運んで
みませんか。
日 6月3日
■
(金) 14:00∼15:30
会 保健センター
■
対 市内在住で、精神科・心療内科で主治医から気分障
■
害(主にうつ病)の診断を受けた方とその家族
内 うつ病からの回復に向けた療養上の工夫、利用でき
■
る福祉制度や復職・就労にむけた情報交換、家族の対
応等を一緒に学びます。
費 無料
■
申 健康づくり支援課
■
(保健センター) ☎974‐3488
麻しん風しん混合(MR)
・二種混合・
子宮頸がん予防ワクチン予防接種
対象年齢となる方へ、各予防接種のお知らせを4月
下旬から順次お送りしています。指定医療機関でお早
めに接種を受けてください。
第2期】
【麻しん風しん混合(MR)
対 小学校就学前の1年間の方
■
(5歳以上7歳未満)
※平成22年4月2日∼平成23年4月1日生まれ
期■
限 平成29年3月31日 ■
費 無料
■
【二種混合】
対 小学6年生
■
※平成16年4月2日∼平成17年4月1日生まれ
期■
限 13歳未満
■
(できるだけ6年生のうちに受けてくだ
費 無料
さい)
■
【子宮頸がん】 対 小学6年生の女子
■
期■
限 16歳となる日の属する年度の末日まで ■
費 無料
■
※子宮頸がん予防ワクチンの積極的な勧奨
(予診票の
送付)は、現在見合わせ中です。接種を希望する方は
医師と相談し、有効性とリスクをよく理解したうえで
接種を受けてください。
問 健康づくり支援課
■
(保健センター) ☎974‐3488
栄養学セミナー「糖尿病教室・脂質改善教室」
健康診断での血糖値やHbA1C(ヘモグロビンエ
ーワンシー)、コレステロール・中性脂肪などの結果
はいかがでしたか?異常が見受けられた方は、薬に頼
る前に食事や運動などの生活習慣で改善が可能です。
日 ①糖尿病教室 5月23日
■
(月)
②脂質改善教室 6月10日(金)
時■
間 9:30∼12:00
会 保健センター
■
(受付9:00∼) ■
対 市内在住で、20歳以上の方 ■
定 25人
■
(申込順)
内 保健師・管理栄養士による病態に応じた基礎知識と
■
費 100円
試食 ■
(食材費)
申 開催日1週間前までに、
■
電話で健康づくり支援課(保
健センター ☎974‐3488)
へ。
血糖値改善教室
年々患者数が増え続け、今や国民病とも言われてい
る糖尿病予防のための教室です。自覚症状がないから
こそ、今しっかりとご自分の血糖値と向き合ってみま
せんか?〔全6日〕
1期目
2期目
① 6/2(木)9:30∼12:00 11/2(水)9:30∼12:00
6/15(水)予約制
11/16(水)予約制
②
(各1時間)
(各1時間)
③ 6/28(火)9:30∼14:00 11/28(月)9:30∼14:00
④ 7/14(木)9:30∼12:00
12/5(月)9:30∼12:00
⑤ 7/20(水)9:30∼12:00
1/19(木)9:30∼12:00
⑥ 7/25(月)9:30∼12:00
1/25(水)9:30∼12:00
会 保健センター
■
対 市内在住で、20歳以上の方 ※妊娠中の方は不可。
■
定 各期25人
費 1,000円
■
(申込順) ■
(採血検査料、調理
実習費含む。初日に集めます)
申■
・■
問 健康づくり支援課
■
(保健センター) ☎974‐3488
日 日時 ■
集 集合 ■
受 受付 ■
会 会場 ■
対 対象 ■
内 内容 ■
講 講師 ■
定 定員
凡例 ■
費 費用 ■
持 持ち物・服装 ■
他 その他 ■
申 申込み ■
問 問い合わせ
■
26
生活の森
健診・相談・セミナーなど 健康づくり支援課(保健センター)☎974‐3488 (保健センター名栗分室)☎979‐1100
乳児健診
日 6月7日
受 13:00∼13:45 ■
会 保健センター ■
対 平成28年1月生まれの子ども ■
持 母子健康手帳
■
(火) ■
日 6月14日
受 13:00∼13:45 ■
会 保健センター ■
対 平成26年11月生まれの子ども ■
持 母子健康手帳、
■
■
(火)
1歳6か月児健診 歯ブラシ
※歯科健診があります。歯を磨いてきてください。
3歳児健診
日 6月21日
受 13:00∼13:45 ■
会 保健センター ■
対 平成25年2月生まれの子ども ■
持 母子健康手帳、
■
■
(火)
歯ブラシ ※歯科健診があります。歯を磨いてきてください。
2か月児相談
日 6月6日
受 13:00∼14:00 ■
会 保健センター ■
対 平成28年3月生まれの子ども ■
持 母子健康手帳 ■
■
(月)
内 身体計測、保健指導、座談会、ベビータッチ
■
身体計測会
日 ①5月12日
受 10:00∼11:00 ■
会 保健センター ■
対 小学校入学前の子ども ■
(木)
、6月9日
(木) ■
持 母子健康手帳 ■
内 身体計測、母子交流
■
離乳食講習会
日 5月12日
受 ①10:30 ②11:00 ■
会 保健センター ■
内 離乳食の話、
■
■
(木)
、6月9日
(木)
献立紹介、試食
※直接会場へ。
離乳食・幼児食講 ■
日 5月18日
受 11:00∼11:30 ■
会 保健センター名栗分室 ■
内 離乳食・幼児食・おやつの話、献立紹介、
(水) ■
試食 ※直接会場へ。
習会
育児相談会
日 6月9日
受 13:30∼14:30 ■
会 保健センター ■
対 小学校入学前の子ども ■
持 母子健康手帳 ■
(木) ■
内 身体計測、保健指導
■
乳幼児相談
日 5月18日
受 10:00∼11:00 ■
会 保健センター名栗分室
対 小学校入学前の子ども ■
持 母子健
①■
(水) ■
■
日 5月27日
受 10:00∼11:00 ■
会 加治東地区行政センター 康手帳 ■
内 身体計測、育児相談
(金) ■
②■
健康相談
日 5月16日
受 9:30∼11:00
①■
(月) ■
会 保健センター
■
日 5月10日
受 10:00∼11:00
②■
(火) ■
会 保健センター名栗分室
■
対 市内在住の方 ■
内 メタボリックシンドローム・高血圧・脂
■
質異常・高血糖・貧血・骨そしょう症など、生活習慣全般に
持 お持
ついて改善するための相談、血圧測定、体脂肪測定 ■
ちの方は健康手帳 ※直接会場へ。
日 5月13日
受 9:00∼16:00 ■
会■
申 保健センター
①■
(金) ■
日 5月16日
受 9:00∼16:00 ■
会■
申 保健センター
(月) ■
②■
日 5月30日
受 9:00∼12:00 ■
会■
申 保健センター
(月) ■
③■
日 5月10日
受 9:30∼12:00
(火) ■
④■
会■
申 保健センター名栗分室
■
栄養相談
(予約制)
対 高血圧、脂質異常、高血糖、貧血、骨そし
■
ょう症、痛風、腎臓病などの食事療法が必要
な方。また、それらの病気を予防(肥満解消、
骨粗しょう症予防なども含む)したい方。 内 食事や栄養面について改善するための相談
■
申 ①、②、③健康
※相談は1人50分程度。 ■
づくり支援課(保健センター)☎974‐3488
④保健センター名栗分室☎979‐1100
日 5月26日
受 13:15∼ ■
会 保健センター ■
対 子育てや介護、家庭、学校、職場などでの人間関係や
■
(木)
こころの健康相談 ■
相■
談■
員 臨床心理士 ■
申 健康づくり
■
ストレス等によるさまざまな悩み、不安のある方、またはその家族。
(予約制)
支援課
(保健センター)
日 5月20日
会 総合福祉センター ■
対 お酒の問題で悩んでいる方やお酒をやめたい
■
(金)
14:00∼16:00 ■
内 ご家族による相談や断酒にむけた取組みについて、回復者と一緒に考えてい
けれどやめられない方 ■
相■
談■
員 断酒会会員 ■
申 事前に健康づくり支援課
(保健センター)へご相談ください。
く集まりです。 ■
酒害相談会
救急医療機関 ※事前に電話などで確認してから受診してください。
小児科
小児救急医療拠点病院 (毎日24時間対応) 埼玉医科大学病院
埼玉医科大学総合医療センター
医療機関名
休祝日・夜間診療所
休祝日緊急歯科診療所
科 目
内科、
小児科
歯科
毛呂山町大字毛呂本郷38
049‐276‐1465
川越市大字鴨田1981
049‐228‐3595
所在地
電話番号
小久保291
(飯能日高消防署内)
971‐0177
急患受付
診 療 時 間
日曜日、祝日、振替休日:9:00∼16:00
夜間:20:00∼22:00
日曜日、祝日、振替休日:午前9時∼正午
医療機関名
科
目
所在地
内科、小児科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、歯科、
飯能中央病院
口腔外科、耳鼻科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、消化器科、神経内科、 稲荷町12‐7
循環器科、リハビリテーション科、放射線科
佐瀬病院
内科、外科、整形外科
栄町11‐2
整形外科、内科、皮膚科、形成外科、放射線科、リウマチ科、ア
飯能整形外科病院
レルギー科、リハビリテーション科、麻酔科、血管外科、消化器 東町12‐2
外科、神経内科、婦人科
埼玉県救急医療情報センター 救急車を呼ぶほどではないが、かかりつけ医師がいない方や、診療して
くれる病院が分からない方に、診療できる病院・医院
(歯科・精神科以外)
埼玉西部消防局休日夜間病院案内 をご案内しています
(24時間電話受付。医療相談は受け付けません)
救急電話相談
対 象
子ども
大 人
27
973‐4114
電話番号
972‐6161
972‐6162
(歯科専用)
973‐9191
975‐7575
048‐824‐4199
04‐2922‐9292
※急病
(発熱、下痢、嘔吐など)
時の家庭での対処方法や受診の必要性について、看護師が電話で相談に応じます。
電 話 番 号
#8000または048-833-7911
#7000または048-824-4199
広報はんのう 5月1日号
相 談 時 間
月曜日∼土曜日19:00∼翌7:00 日曜日、祝祭日、年末年始7:00∼翌7:00
毎日18:30∼22:30
防災行政無線テレフォンサービスをご利用ください ☎972−9123
防災行政無線放送と同じ内容を電話で聞ける音声自動応答サービスを行っています。
問 危機管理室 ☎973‐2723
※聞くことができるのは、放送後60分間です。 ■
(直通)
イベントカレンダー
歩こう、飯能。ウオーキング!
目指せ、ウオーキング人口3万人!!
健康体力づくり事業
健康づくり支援課 ☎974‐3488
市では、子どもから高齢者まで、すべての年代で取り
組める運動分野の取組の柱としてウオーキングを振興し、
ウオーキング人口3万人を目指しています。皆さんもご
自身の健康づくりのため、できる時に楽しみながら実践
してウオーキングの輪を更に大きくしていきましょう!
いろいろな幅のバランススティックを使い、楽し
みながら体力をつけます。簡単な有酸素運動や軽い
筋トレ、適度なストレッチで体も心もリフレ∼ッシ
ュ♪
【バランススティックとは】
最新のスポーツ科学をもとに分析し、どこでも誰
でも手軽に安全にバランス力を鍛えることができる
ように工夫された用具です。厚さ2㎝、幅4㎝∼12
㎝の5本のスティックをプログラムや好みに合わせ
て使います。
日 6月1日・8日・15日・22日・29日、7月6日
■
(水)
13:30∼15:30 〔全6回〕
会 名栗地区行政センター ■
定 20人
■
(申込順)
費 300円
■
(保険代など。初回に集めます)
持 ヨガマット
■
(バスタオル不可)、飲み物、靴下、室
内履き、運動できる服装(ジーンズ不可)
講 健康づくり支援課専門指導員
■
(健康運動指導士)
※バランススティックは健康づくり支援課で用意し
ます。
申 5月2日
■
(月)から30日(月)までに名栗地区行政セ
ンターへ(電話可 ☎979‐1121)。
★5月のスゴ足イベント★
あじさい街道を歩く
日 6月5日
■
(日)
※天候等による中止は8時以降にA
集 10:30 吾野駅 ■
コ■
ー■
ス 吾野駅→東
SA飯能中央へ。 ■
吾野→武蔵横手→巾着田→飯能市役所 ※19㎞・5時
費 200円
持 弁当、
(保険代、
マップ代。当日集めます) ■
間 ■
飲み物、雨具、スゴ足手帳など
申 6月1日
■
(水)までにASA飯能中央(☎972‐4701)へ。 主■
催 飯能ウオーキング倶楽部
※当日参加可。 ■
四季を感じる歩こう会 新緑の三頭山登山
日 6月12日
■
(日)
※天候等による中止は6時30分以降
集 7:50 原市場地区
に原市場地区行政センターへ。 ■
コ■
ー■
ス 原市場地区行政センター
(8時発。
行政センター ■
バス移動)→森林館→三頭大滝→三頭山→見晴らし小
屋→森林館→原市場地区行政センター(15時着。バス移
動)
※10㎞・4時間 ※三頭山は東京都西多摩郡檜原
村の都民の森にあり、山頂からは富士山の雄姿を望めま
定 30人 ■
費 1,000円
■
(バス代、
保険代。当日集めます) す。
持 弁当、飲み物、登山靴、雨具、杖、スゴ足手帳など
■
申 6月3日
■
(金)までに原市場地区行政センター
(☎977‐
主■
催 四季を感じる歩こう会実行委員会 ■
共■
催
1232)へ。
■
NPO法人飯能市体育協会、原市場体育協会、原市場公
民館
★地域のスゴ足紹介★
歩いた距離をスゴ足手帳に記録し、ウオーキングを継
続している地域の“スゴ足さん”を紹介します。
<12,000km到達者> 小川 友吉さん(双柳)
※平成28年3月現在
スゴ足手帳は各地区行政センターで配布しているので、
皆さんもウオーキングを実践し、歩いた距離を記録したス
ゴ足手帳を地元の地区行政センターへご提示ください。
健康体力づくり事業
バランスDE若さアップ
健康体力づくり事業
ウオーキング道場
体にいいことだらけのウオー
キングもフォーム次第では、効
果が上がらなかったり体を傷め
てしまうことも。背筋を伸ばし
正しいフォームで、初夏の吾野
地区をレッツウオーキング‼
日 5月17日
■
(火)
・31日(火) 13:30∼15:30〔全2回〕
会 吾野地区行政センター ■
定 20人
■
(申込順)
講
費 150円
■健康づくり支援課専門指導員 ■
(保険代な
持 万歩計、飲み物、ヨガマ
■
ど。初回に集めます)
ット(バスタオル可)、汗ふきタオル、帽子、運動で
きる服装・運動靴
※万全な健康管理のもとにご参加ください。
申 5月2日
■
(月)から5月13日(金)までに吾野地区行
政センターへ(☎978‐1211)。
エクササイズウオーキング(ベーシッククラス)
ウオーキングの成果がなかなか出ない方、身体に効くウオーキングをしたい方、たっぷり運動したい方にオス
スメの講座!フォームやストレッチ、筋トレなどのポイントを丁寧に伝授します。
日 6月11日・18日・25日、7月2日
会 東吾野地区行政センター
■
(土) 9:30∼12:00 〔全4回〕 ■
定 30人
講 健康づくり支援課専門指導員 ■
費 250円
持 飲み物、ヨガマ
■
(申込順) ■
(保険代など。初回に集めます) ■
ット
(バスタオル可)、帽子(必要な方)、万歩計(持っている方)、雨具(雨天時)、運動のできる服装・運動靴
※万全な健康管理のもとにご参加ください。
申 5月9日
■
(月)から6月9日
(木)
までに東吾野地区行政センターへ(☎978‐1212)。
28
イベントカレンダー
飯能市エコツーリズム 初夏のエコツアー
観光・エコツーリズム推進課 ☎973‐2123
(直通)
Eメール:[email protected]
「竹寺」
5月21日(土) 写経入門 神仏習合の名刹
10:30 15:00 で写経はいかが
般若心経・全276文字に触れ、心静かに筆を走らせ
る。山塊に抱かれた名刹・竹寺で本格的な写経体験は、
いかがでしょう。新緑を愛で、筍の勢いを感じながら、
昼食には逸品「蕎麦御膳」をご堪能いただきます。併せ
て、ご住職の案内で貴重な宝物の特別拝観をします。
集 医王山薬寿院八王寺
定 25人 ■
費 1人3,500
■
■
(竹寺)
持 飲み物、雨具、汚れてもよい服装 ■
申 エコツー
円 ■
リズム活動市民の会事務局 ☎973‐2123(平日8:30∼
17:15)
N974‐6737 {[email protected]
6月3日(金) 初夏の奥武蔵 古刹・子ノ権現を訪ねる旅
8:30 16:30
足腰守って健康長寿・飯能低山めぐりシ
リーズ第6弾!足腰の神仏として知られる「子ノ権現天龍
寺」を訪ねます。お昼は築160年の古民家「浅見茶屋」で武州
飯能うどんをいただきます。歩いた後は休暇村奥武蔵「こ
もれびの湯」で汗を流しましょう。関東ふれあいの道を含
む、約8キロの道のりを歩きます。
集「西吾野駅」
定 20人 ■
費 1人3,500円 ■
持 飲み物、雨具、
■
■
帽子、手袋、軽食、ハイキングができる服装(長袖シャツ、
申(一社)
奥むさし飯能観光協会
長ズボン)、登山靴 ■
☎・N980‐5051 {[email protected]
5月22日(日) お茶摘み体験してみませんか
8:30 13:00
新緑の5月、飯能にも新茶のシーズ
ンが訪れます。新緑の爽やかな茶畑で自分の手でお茶
を摘み、説明を受けながら手もみでお茶を作り、新茶
を味わいます。自分の手で製茶した味は別格です。5
月のお日さまの光をあびて、生命力のあふれる茶畑で
幸せな一時を過ごしてみませんか。お昼には茶葉の天
ぷらとうどんをいただきましょう。 ※別途バス代が
かかります。
集
定 15人 ■
費 大人2,000円、
■
「飯能駅」
南口 ■
小学生1,000
持
申 NPO法
円 ■ 飲み物、雨具、動きやすい服装 ■
人 エ コ ラ イ フ 飯 能(黒 田 さ ん) ☎090‐2637‐1036
{[email protected]
6月4日(土) ココロで感じる農的くらし
13:00 16:00 ∼田んぼの風に吹かれて∼
【田植え編】
田んぼという自然の中で、一緒に田植えで汗を流してみ
ませんか。作業前には、お米ができるまでと、田植えのコ
ツをレクチャーします。作業した後は狭山茶と手づくりお
やつでココロをホッとさせる、そんな時間を過ごしてみま
せんか。お楽しみはバンブーデッキづくり。自然の中で存
分に体を動かしましょう。 ※秋には稲刈りを行うツアー
を予定しています。
集 平松地区 ※お申し込みの方に別途ご案内します。
■
定
費 大人2,000円、中学生以下500円 ■
持 飲み物、汚
■30人 ■
れてもよい長めの靴下
(足を守るために履いて田植えをしま
す)
、雨具、敷物、タオル、着替え、農作業ができる服装
申 西村さん ☎090‐9841‐5022
■
{[email protected] ※日中はつな
がりにくいため、
なるべくメールでお申し込みください。
5月22日(日) 大輪朝顔の行燈づくりと
10:00 13:30 新緑の山里散歩
中藤地区で育てられている「大輪朝顔」の植え替えや
行燈づくりを体験してみませんか。誰でも簡単に育て
られるようレクチャーします。朝顔はお持ち帰りいた
だき、ご自宅でひと夏の間美しい花を楽しめます。ま
た、新緑の香りただよう萩沢谷津を訪ね、茅ぶき民家
や石積みなど、昔からの自然や暮らしを感じながらひ
とときを過ごしましょう。
集 中藤コミュニティ広場 ※お申し込みの方に別途ご
■
定 15人 ■
費 1人1,500円 ■
持 昼食、飲
案内します。 ■
申 中藤朝顔市実行委員
み物、雨具、歩きやすい服装 ■
会
(佐野さん) ☎090‐9016‐1044
6月4日(土) 古民家でフランス料理フルコースを味わう
10:10 15:00 景 観 重 要 建 造 物 指 定 の
「古 民 家 ひ ら ぬ
ま」で本格フレンチを味わいませんか。埼玉S級グルメに
選ばれた飯能市のフランス料理店オーナーシェフが地場野
菜を使って腕を振るいます。
「飯能焼」の器に盛られた料理
は格別です。また、建築の専門家から古民家の見所や特徴
の解説があります。庭園を見ながらちょっと贅沢な時間を
過ごしましょう。
集 古民家ひらぬま ■
定 16人 ■
費 1人6,000円 ■
持 飲み物、雨
■
申 古民家ひらぬま
具、筆記用具、気軽な服装 ■
☎・N979‐0028 {if8m‐hrnm@asahi‐net.or.jp
6月1日(水) 名栗紅茶を楽しもう
9:45 15:00
岩殿山の懐で
狭山茶の産地、飯能で自然栽培の茶
6月12日(日) 墨絵入門 青葉風香る、
10:00 13:30 吾野宿の禅刹・法光寺に伝わる御本尊、
木を利用して、手摘、手もみ、発酵と手間をかけて自
分の紅茶を作ります。また、昼は地元食材を使って食 延命地蔵尊を拝観し、墨絵を体験しましょう。お地蔵様、
事の用意。食後は
「ケーキ工房綵珠」のケーキを作った 草花、動物など画材やお手本も豊富。東堂様と奥様のご指
紅茶にそえて、ティータイムをします。お土産も楽し 導のもと、静かで心豊かな時間が流れます。昼食はツアー
限定特製弁当を満喫いただきます。希望者には奥の院の岩
みにしてください。
集 ケーキ工房綵珠 ■
定 10人 ■
費 1人4,500円 ■
持 飲み
■
殿観音窟石龕もご案内します。
集「吾野駅」
定 20人 ■
費 1人3,000円 ■
持 飲み物、雨具、筆、
■
物、帽子、手袋、タオル、筆記用具、動きやすい服装、 ■
申 名栗紅茶の会 ☎・N979‐0405 (中筆、細筆)
、汚れてもよい服装 ※奥の院拝観希望の方
畑で作業できる靴 ■
申 エコ
は歩きやすい靴。※詳細は別途ご案内します。 ■
ツーリズム活動市民の会事務局 ☎973‐2123(平日8:30∼
17:15) N974‐6737 {[email protected]
29
広報はんのう 5月1日号
イベントカレンダー
飯能の自然について学ぼう
郷土館 自然講座
自然に恵まれた飯能市。身近で豊かな自然は市内外の多くの方々に親しまれています。しかし、飯能の自然がど
のようなもので、その特徴は何かについてはあまり知られていないのではないでしょうか。そこで、動物、植物、
地質など各分野の専門の講師をお呼びし、それぞれの観点から飯能の自然の実情や特徴を学ぶための講座を開催し
ます。この機会に飯能の自然をもう一度見つめなおしてみませんか。
期■
日■
・■
内■
容
■
講 山下裕氏
6月5日(日) 「飯能市の特徴的な植物と天覧山・多峯主山の植物」 ■
(日本薬科大学講師)
講 小澤正幸氏
6月12日(日)「飯能の山間地域の植物」 ■
(有限会社トキワ環境)
講 対馬良一氏
(NPO法人埼玉県絶滅危惧動物種調査団)
6月18日(土) 「飯能の鳥とけものたち」 ■
講 藤田宏之氏
6月26日(日) 「飯能に生息するカエルたち」 ■
(埼玉県立川の博物館学芸員)
講 久津間文隆氏
(大東文化大学教職課程センター )
7月3日(日) 「飯能の大地―山地と平野の境をさぐる―」 ■
時■
間 13:30∼15:00 ■
会 郷土館学習研修室 ■
対 一般 ■
定 各回30人
■
(申込順)
費 無料 ※1回のみの受講も可。
■
申 5月14日
■
(土)
9時から電話で郷土館(☎972‐1414)へ。
郡 さ れ ま し た。 歴 史 書﹃続 日
本 紀﹄に は、 当 時、 常 陸 国 を
含めた関東周辺の七ヶ国から
高麗人を移住させて高麗郡を
設置した旨の記述があります。
堂ノ根遺跡で出土した土器の
中 に 常 陸 国 産 が あ る こ と は、
常陸国周辺から土器と共に移
住した人々がいたことを示し
ています。出土した土器によ
って歴史書の記述が実際に証
明され、古代史の謎を解明す
る貴重な﹁物証﹂となりました。
おりです。
点︶から成
蓋
8点
5点
甕
土師器 坏
点
甕
151点
須恵器 坏
点
っています。内訳は、次のと
8点︵うち常陸産
今回、指定された出土遺物
は、破片も含めて総点数20
堂ノ根遺跡1号住居跡出土遺物
市の新指定文化財を紹介します
3月 日付で市教育委員会
が 所 有 す る﹁堂 ノ 根 遺 跡 1 号
住 居 跡 出 土 遺 物﹂が、 市 の 有
形文化財︵考古資料︶に指定さ
れました。
堂ノ根遺跡は、大字芦苅場
に所在する遺跡です。平成元
年に行われた第1次発掘調査
により奈良時代初頭の住居跡
が1軒発見されました。その
際 に、 常 陸 国
︵現 在 の 茨 城 県
周 辺︶で 生 産 さ れ た 土 器 も 出
土しました。これらの常陸産
土器は、高麗郡建郡当時の当
地域を知る上で重要な資料で
す。
高麗郡は、今から1300
年前の霊亀2年︵716︶に建
80
10
す。
問生涯学習課
■
内線753
にふさわしい文化財と言えま
まさに高麗郡建郡1300年
らかにする上で不可欠であり、
新たに指定されたこれらの
資料は、当地域の古代史を明
24
25
有 料 広 告
30
イベントカレンダー
平成28年度 公立保育所・公立幼稚園の
行事のお知らせ(ご案内)
あそびに来ませんか
《公立保育所》
○「地域交流保育」
(全保育所で行います。9:30∼11:00)
6/2
(木)どろんこあそび
10/13
(木)
ミニ運動会
○プレママ保育体験(随時受付)
保育所でちょっとママになってみませんか?
○各保育所で参加できる行事(9:30∼11:00)
山手保育所(山手町19-4 ☎978-8216)
7/ 7(木)七夕 2/ 3(金)豆まき
第二区保育所(小瀬戸19- 1 ☎972-3676)
7/ 7(木)七夕 • 夏まつり
12/22(木)クリスマス会
2/ 3(金)豆まき 3/ 3(金)ひな祭り
富士見保育所(双柳429- 1 ☎972-2112)
7/ 7(木)七夕 • 夏まつり
12/22(木)クリスマス会
2/ 3(金)豆まき 3/ 3(金)ひな祭り
浅間保育所(双柳1185- 3 ☎973-5101)
7/ 7(木)七夕 • 夏まつり
10/ 1(土)運動会
2/ 3(金)豆まき
加治保育所(川寺531- 4 ☎972-2235)
7/ 7(木)七夕 • 夏まつり
10/ 1(土)運動会
加治東保育所(岩沢1283- 1 ☎974-4547)
7/ 7(木)七夕 12/22(木)クリスマス会
2/ 3(金)豆まき 3/ 3(金)ひな祭り
美杉台保育所(美杉台1- 2- 1 ☎972-5851)
7/15(金)夏まつり 2/ 3(金)豆まき
吾野保育所(長沢78- 1 ☎978-0004)
7/ 7(木)七夕 • 夏まつり
12/16(金)クリスマス会
2/ 3(金)豆まき 3/ 3(金)ひな祭り
原市場保育所(原市場1048- 1 ☎977-0052)
7/ 7(木)七夕 12/22(木)クリスマス会
2/ 3(金)豆まき 3/ 3(金)ひな祭り
マイ保育所登録をしませんか
身近な公立保育所に登録することで、妊娠中から子ども
が就学するまでの特に不安の多い時期に、公立保育所で次
のようなサービスを無料で受けることができます。
(登録は公立保育所で随時受け付けています)
1「子育て相談」の利用
2「保育所体験」
お子様と同年齢のクラスに入り親子で保育所体験がで
きます。
登録した保育所で年1回、試食体験ができます。
3「育児見学・プレママ体験」
施設見学やおむつ交換・授乳など
保育士の関わる様子を見学でき
ます。
妊娠中の方も見学や保育体験が
できますので、お越しください。
4「園庭開放」への参加
安全な環境で子どもや保育士と、安心してあそべます。
誕生月には登録した保育所でワクワクプレゼントがも
らえます。
5「保育所見学」
6「保育所行事」への参加
7 身長・体重の測定
8 絵本の貸し出し
子育てに迷ったり、悩んだり、困ったら、ご遠慮なく
「マイ保育所」
にきてください。
「 かかりつけの病院」があると安心できるよう
に、あなたの登録保育所がかかりつけの「マイ保育所」として子育
てのお手伝いをします。
《公立幼稚園》 名栗幼稚園(上名栗2951 ☎979-0257)
○幼稚園体験(つくしんぼ) 9:30∼11:30
対 満1歳以上の就園前幼児と保護者
■
6/7(火)から毎週火曜日(2/7まで。8/30、9/27、
祝日、 夏季・冬季休業日を除く)
※7/7(木)七夕、12/20(火)お楽しみ会にもどうぞ!
31
広報はんのう 5月1日号
○園庭開放 在園児も遊んでいるのでどうぞ!
平日保育のある日…(月)∼(金)
9:30∼11:30 ※雨の場合、部屋でも遊べます
14:00降園後∼17:00
春季・夏季・冬季休業日…(月)∼(金)
9:00∼17:00
イベントカレンダー
どんぐりルーム(子育て総合センター内) ☎972-1301
子育て教室 第1回 生後6か月未満児のための
∼ほっぺちゃん子育て教室(4日コース)∼
開講式、
「子どもの健康を守るために」
担■
当 保健師)
(■
6/10
(金)
担■
当 インストラクター)
(■
6/14
(火)「産後ヨガ」
「笑顔であそぼう」、親子ふれあい遊び
担■
当 保育士)
(■
6/17
(金)
「離乳食が始まる前の心構えについて」
担■
当 栄養士)
担■
当 保育士)
、閉講式(■
(■
7/20
(水)
時■
間 10:00∼11:30 ■
会 どんぐりルーム ■
対 生後3か月∼5か
■
定 親子10組
(先着順) ※初めてお母さんになっ
月の子ども ■
申 5月11日
(水)8時30分から電話でど
た方を優先します。 ■
んぐりルームへ。
地域子育て支援センター(地域子育て支援拠点)
どんぐりルーム(子育て総合センター内)
ひなたぼっこ(ぽかぽか保育園内)
のびのび∼の(元氣保育園内)
ゆりかご
(すぎのこ保育園内)
子育て広場にこにこ(加治東保育所内)
いるかひろば(原市場小学校内)
☎972-1301
☎974-8311
☎975-1288
☎972-5796
☎971-3001
☎970-3010
おでかけ広場 絵本の読み聞かせや手遊び、紙芝居など。子
育て相談もできますので、親子で遊びにきてください。
6/1
(水) 赤沢会館(いるかひろば)
6/3
(金) 市民活動センター(ゆりかご)
6/6
(月) 双柳地区行政センター(ひなたぼっこ)
6/9
(木) 中藤上郷自治会館(いるかひろば)
6/21(火) 南高麗福祉センター(どんぐりルーム)
6/22(水) 東吾野地区行政センター(のびのび∼の)
時■
間 10:00∼11:30 ■
費 無料 ※申込不要。
■
市民会館自主事業公演
市民会館 ☎972-3000 N972-3007〔休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)〕
石川綾子
宝くじ まちの音楽会
ヴァイオリン
コンサート
岡村孝子
& あみん
in はんのう
∼未来へのメッセージ∼
日本を拠点に世界各
日 8月28日
■
(日) 17:30開演
岡村孝子
地で演奏活動を行うカ
(17:00開場) リスマ的才能を持つ傑
会 市民会館大ホール ■
出したヴァイオリニス
出■
演 岡村孝子 ■
ト。研ぎ澄まされた感
ゲ■
ス■
ト あみん、市民による合唱団 ■
性と超絶技巧の演奏を
予■
定■
曲■
目
■
「夢をあきらめないで」
お楽しみください。
日 8月20日
■
(土)15:00開演(14:30開場)
会 市民会館小ホール
■
演■
奏■
予■
定■
曲■
目
■
「チャルダッシュ」
「リベルタンゴ」
「君の知
らない物語」
ほか 入■
場■
料 一律3,500円
■
(全席指定)
チ■
ケ■
ッ■
ト■
発■
売 ▶5月14日
■
(土)9:00∼ 市民会館
▶5月16日(月)9:00∼ 市役所地域活動支援課 ▶電話予約 5月15日(日)8:30∼ 市民会館
※未就学児は入場できません。
※託児あり
(対象は1歳以上の未就学児・1人500円)。
8月10日
(水)
までに市民会館へお申し込みください。
主■
催 飯能市
■
「待つわ」ほか
加藤晴子
入■
場■
料 前売り2,000円、当日2,500円
■
(全席指定) ※この公演は宝くじ助成による特別料金です。
チ■
ケ■
ッ■
ト■
発■
売 ▶6月25日
■
(土)9:00∼ 市民会館
▶6月27日(月)9:00∼ 市役所地域活動支援課 ▶電話予約 6月26日(日)8:30∼ 市民会館
※チケット販売枚数は、発売初日のみ1人4枚までと
させていただきます。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※託児あり
(対象は1歳以上の未就学児・1人500円)。
8月18日(木)までに市民会館へお
申し込みください。
主■
催 飯能市、一般財団法人 自治総
■
合センター
※駐車場には限りがあります。ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
「手話通訳者の配置や車いすの介助などの配慮」について記載のない事業に、
障害のある方で参加を希望する場合は、事前にお問い合わせください。
(☎973‐2111(代表) 974‐0044 [email protected])
32
イベントカレンダー
美杉台児童館
☎971‐5500
※会場は美杉台児童館 9:00∼17:00受付
NPO法人飯能市体育協会
☎972‐1300
(火曜日∼土曜日9:00∼17:00受付(祝日を除く)
聴く力を伸ばす∼おはなしグランマ&昔あそび∼
インディアカ教室
日 5月9日
■
(月) 15:45∼16:30
日 6 月 1 日・ 8 日・15日・22日・29日 の 水 曜 日
■
〔全 5 回〕
対 市内在住の小学生
内 まりつきなどの
■
(幼児は保護者同伴) ■
会 市民体育館サブアリーナ ■
対 市内在住・在
19:00∼21:00 ■
費 無料 ※直
昔遊びと、世界中の童話を語りで伝えます。 ■
定 20人 ■
費 100円
勤・在学の方 ■
(保険代など。当日集めます) 接会場へ。
持 運動のできる服装、靴 ■
申 5月27日
■
(金)までにNPO法人
読み聞かせの会「あおりんご」
飯能市体育協会へ。
日 5月11日・25日の水曜日 11:00∼11:30 ■
対 市内在住の乳
■
弓道教室
内 お話や手遊び、紙芝居など、親子そろっ
幼児と保護者 ■
日 6月7日
■
(火)
・10日(金)
・14日(火)
・17日(金)
・21日
(火)
・
費 無料 ※直接会場へ。
て楽しめます。 ■
24日(金)
・28日(火)、7月1日(金)
・5日(火)
・8日(金)
〔全
子育てサロン∼メイプルルーム∼
日■
・■
内 ①5月12日
■
(木)
「身長・体重・体操」、②19日
(木)
「手形・
足形」、③26日(木)
「運動遊び」、④6月2日(木)
「身長・体重・
体操」 10:00∼11:30 ※内容を変更する場合があります。
会 市民体育館弓道場 ■
対 市内在住・
10回〕 19:00∼21:00 ■
定 15人 ■
費 2,000円
(保険代な
在勤・在学の中学生以上の方 ■
持 運動のできる服装、靴下 ■
申 5月13
■
ど。当日集めます)
日(金)から6月3日(金)までにNPO法人飯能市体育協会へ。
対 市内在住の乳幼児と保護者、プレママ ■
費 無料 ※直接会
■
第65回市民体育祭・第20回市民ゴルフ大会
場へ。
日 6月6日
会 飯能ゴルフクラ
■
(月)
〔雨天決行〕
集合7:30 ■
おもちゃの病院
日 5月25日
■
(水)
10:00∼15:00
(当日のおもちゃの持ち込み
対 市内在住の18歳未満の方 ■
費 無料
は12時まで)
。 ■
(部品交
申 5月2日
■
換は実費)
(月)から美杉台児童館におもちゃを
お持ちください(1人2点まで、先着30点。
)
※人に危害を
与える危険性のあるものなどはお断りする場合があります。
対 市内在住の方 ■
競■
技■
方■
法 18ホール・ストロークプレー
ブ ■
競■
技■
内■
容 グリーン上はカップまでワングリ
の新ぺリア方式 ■
競■
技■
部■
門 70歳以上の部、60歳以上の部、50歳
ップ以内OK ■
定 160人
以上の部、レディースの部、年齢無制限の部 ■
(申込
費 参加費2,000円 ■
順) ※組合表は後日発送します。
※当日集めます。プレイ費14,800円
〔食事別、グリーンフィー、
申 5月17日
キャディフィー、利用税、消費税込〕 ■
(火)まで
わくわくベビー
に所定の申込用紙
(市民体育館にあります)に必要事項を記入
日 6月1日
対 市内在住で、6月1日
■
(水)
10:30∼11:10 ■
のうえ、NPO法人飯能市体育協会へ。
定 15組
現在生後6か月∼1歳までの幼児と保護者 ■
(申込順) 内 ベビービクス
講 長谷美香氏
■
(ベビーマッサージなど) ■
(ベ
費 無料 ■
持 大きめ
ビー&ママセラピーインストラクター) ■
☎973-0022
児童センター(総合福祉センター内)
9:00∼17:00受付
(祝日を除く){[email protected]
のバスタオルまたはヨガマット、水分補給用の飲み物
(お子
※会場は児童センター(総合福祉センター3階)
さんは母乳またはミルク、保護者はお茶または甘くない飲み
申 5月9日
物) ■
(月)9時から電話で美杉台児童館へ。 ※連
名での申し込み不可。
かめさんタイム∼新聞紙あそび∼
幼稚園、保育所に通う前のお友だちの集いの場です。お気軽
日 5月12日
対市
(木) 10:30∼11:30 ■
にご参加ください。
■
すくすくBABY
内 新聞紙を使ってダイナミッ
内在住の幼児とその保護者 ■
日 6月6日、7月4日の月曜日 10:30∼11:00
対
■
〔全2回〕 ■
費 無料 ※直接会場へ。
クに遊びます。 ■
定 10組
市内在住で、申込時に0歳のお子さんと保護者 ■
(申
遊びのたんけん隊∼なぞときたんけん隊∼
日 5月14日
対 市内在住、在学の小学
(土) 13:30∼15:00 ■
■
講 高橋菊野氏 ■
費 無料 ■
申 5月6日
過ごしましょう。 ■
(金) 内 みんなでなぞときゲームに挑戦! ■
費 無料 ※直接
生 ■
内 親と子をつなぐふれあい遊びで、優しい時間を
■
込順)
9時から電話で美杉台児童館へ。 ※連名での申し込み不可。
ママと赤ちゃんのミュージックタイム
日 6月27日
対 市内在住で、平成27年4
■
(月)
10:30∼11:10 ■
定 15組
月2日∼9月30日生まれの幼児と保護者 ■
(申込順)
内 音楽を通しママと赤ちゃんの安らかな時間を過ごしましょ
■
講 佐野純子氏 ■
費 無料 ■
持 水分補給用の飲み物
う。 ■
(お子さ
んは母乳またはミルク、保護者はお茶または甘くない飲み物) 会場へ。
BABYタイム∼手形・足形とり∼
日 5月19日
対 市内在住の0歳児とその
(木)10:00∼11:30 ■
■
持 汚れてもよ
保護者 ※内容を変更する場合があります。 ■
費 無料 ※直接会場へ。9時から受付簿
い服装、おむつ ■
を設置しますので記名の順にお呼びします。
申 5月30日
■
(月)9時から電話で美杉台児童館へ。
※連名で
3歳児ひろば∼屋上あそび∼
の申し込み不可。
3歳児以上のお子さんが自由に参加できる集いの場です。お
日 5 月26日
気 軽 に ご 参 加 く だ さ い。
■
(木) 10:30∼11:30 対 市内在住の3歳以上の幼児とその保護者 ■
内 屋上で体を
■
費 無料 ※直接会場へ。
動かして元気に遊びます。 ■
※3歳未満の弟、妹も参加できます。
33
広報はんのう 5月1日号
イベントカレンダー
図書館
☎972-2114 図書館おはなし会 0才から小さいお子さん向けの絵本のよみきかせ、紙芝居、
日 5月4日
手あそびなどします。
■
(水)
・21日
(土) 10:30∼
会 図書館 1階はいはいコーナー
11:00 ■
6 月
主な施設の休館日·休業日
市民活動センター
休業日なし
市民会館
毎週月曜日
郷土館
図書館、こども図書館
日 5 月28日
図書館富士見分室
■
(土)
13:30∼15:15 ※105分 程 度(13:00開 場)
図書館名栗分室
会
上
映
作
品
■図書館多目的ホール ■■■■
「マイライフ・アズ・ア・ド
ッグ」
(ラッセ・ハルストレム/監督 1985年 スウェーデン) あけぼの子どもの森公園
定 100人 ■
費 無料 ※直接会場へ。
■
総合福祉センター
南高麗・原市場福祉センター
☎974-2414
こども図書館
市民体育館
※費用無料。直接会場へ。
さわらびの湯
飯能駅
おはなしのじかん 観光案内所
日 毎週火曜日∼金曜日 15:00∼15:30(5月27日を除く)
■
国道299号
図書館映画会 内 紙芝居や絵本を読みます。
■
毎週月曜日、6月28日∼7月2日(燻蒸
期間)
毎週月曜日および24日(金)
毎週月曜日および24日(金)
毎週月曜日
5日
(日)
・12日
(日)
毎週月曜日
毎週月曜日
1日
(水)
休業日なし
毎週月曜日
あけぼの子どもの森公園
ケロケロ・クラブ 日 毎月第一土曜日
■
(5月7日、6月4日) 14:00∼14:45 内 おすすめの本の紹介や、パネルシアター、大型絵本など、
■
さまざまなプログラムで楽しみます。
5月のおはなし会 ☎972-7711
※会場はあけぼの子どもの森公園、費用は無料です。
あけぼの自然探検隊∼初夏の自然とふれ合おう∼
初夏の公園で自然探検とゲームであそぼう。
日 6月4日
対 3歳以上小学生までの親
■
(土) 13:30∼15:00 ■
講 原田恵子氏
定 15組
(森林インストラクター) ■
(申込順) 子 ■
持 運動靴 ■
申 5月20日
■
(金)からあけぼの子どもの森公園へ
(電話可。9:00∼17:00受付)。 ※雨天の場合は、室内で工
ちびくまちゃんタイム 日 5月18日
対 0∼1歳くらいの子ども 作あそびを行います。
■
(水)
10:00∼10:20 ■
内 紙芝居や絵本、手遊び
■
日 5月21日
■
(土) 14:00∼14:45
内 日本や世界の昔話を語ります。
■
むかしあそび こぐまちゃんタイム 日 5月18日
■
(水) 10:30∼11:00
対 2∼3歳くらいの子ども ■
内 紙芝居や絵本、手遊び
■
こども図書館であそぼ!
日 6月5日
■
(日) 14:00∼15:00
内 絵本や紙芝居のほか、盛りだくさんのプログラムです。
■
図書館名栗分室
☎979-1520
おはなしのじかん 日 5月18日、6月1日の水曜日 14:30∼15:00 ■
会 名栗分室
■
費 無料 ※直接会場へ。
内 紙芝居や絵
■
おはなしコーナー ■
本を読んだり、手遊びをしたりします。
こま、けん玉、だるま落としなど昔から伝わるあそびを体験
日 6月5日
■
(日)10:00∼16:00
しよう。
市民体育館
トレーニング講習会 日 5月12日
■
(木)19:00∼21:00 21日(土)10:00∼12:00 会 市民体育館 ■
対 中学生を除く15歳以上の方 ■
内 トレーニン
■
定 20人
費 市内
■
(申込順)
グ室の利用方法と器具の使用方法 ■
在住・在勤・在学の方および入間・狭山・所沢市民の方:200円、
持 室内用運動靴、運動
■
それ以外の方:400円(講習料は当日)
申 5月5日
(木)9時から市民体育館
のできる服装、タオル ■
へ。
市立図書館 移動図書館「みどり号」巡回予定
(6月) ☎972‐2114
期 日
1(水)
15(水)
29(水)
2(木)
16(木)
30(木)
3
(金)
17
(金)
駐 車 場 所
時 間
精明小学校
10:20 11:00
東吾野小学校
13:00 13:40
☎972‐6506
期 日
8(水)
22(水)
※荒天で中止の場合あり、詳しくは図書館へお問い合わせください
駐 車 場 所
時 間
名栗小学校
10:10 10:50
原市場地区行政センター
11:20 12:00
原市場小学校
13:00 13:40
東吾野地区行政センター
14:00 14:40
法光寺
15:00 15:40
金錫寺
14:00 14:30
飯能第二小学校
13:20 14:00
南高麗小学校
13:00 13:40
中藤中郷自治会館
14:20 14:50
永田台自治会館
15:20 15:50
西川小学校
10:10 10:50
9(木)
23(木)
北川
(スクールバス間野バス停前) 11:10 11:50
吾野地区行政センター
13:10 14:10
旧南川小学校校庭
14:30 15:10
※名栗小学校は学校の児童のみ利用可能
※双柳地区行政センターが水曜日から金曜日に変更になりました。
時間も変更になりますのでご注意ください。
10(金)
24(金)
落合駐車場
(ぬくもり福祉会たんぽぽ)
14:00 14:30
美杉台地区行政センター
14:40 15:20
岩渕団地集会所
15:30 16:00
加治東小学校
10:20 11:00
双柳小学校
13:20 14:00
双柳地区行政センター
14:10 14:40
34
平成 28 年6月1日から
利用が制限される区域
宮沢湖が
利用できなくなります
利用できなくなる期間
平成28年6月1日から施設開設まで
これまで市民の憩いの場として親しまれてきた
宮沢湖が、
「北欧の雰囲気とムーミンの世界を体験
宮沢湖
できる施設 メッツァ」に生まれ変わります。
つきましては、調査・工事等の関係により施設
が開設されるまでの間、一般の方のご利用ができ
なくなります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解
利用できない
エリア
のほどよろしくお願いします。
封鎖箇所
問い合わせ:農林課農務担当 ☎973‐2122(直通)
市 政 トピ ッ ク ス
「飯能市における自治会への加入促進に関する協定」
を締結しました
ワクワク
うれしいお知らせ
飯能市自治会会員の皆様へ
平成26年から職員の接遇向上研修や飯能市の観光PRなどによ
り、本市と交流を進めている東京・お台場の「ホテルグランパシ
フィック LE DAIBA」
の宿泊や食事が、自治会会員の皆様にお得
にご利用いただけるようになりました。
横浜元町
「キタムラ」
×飯能
オリジナルトートバッグ
公開抽選会のお知らせ
広報はんのう4月1日号で募集したオリ
ジナルトートバッグプレゼント企画に、た
くさんのご応募をい
41
ただき、誠にありが
とうございました。
このたび、広報の
表紙を飾った「話題
のあの女性
(株式会
社キタムラ社員様)
」
をお招きして、抽選
会を行います。
KITAMURAmeetsHANNO
3月11日、飯能市役所で、飯能市自治
会連合会、埼玉県宅地建物取引業協会彩
西支部および飯能市の三者で「飯能市に
おける自治会への加入促進に関する協
定」
を締結しました。
明るく住みよい安全で安心なまちづくりを目指すため、自治会
への加入促進に関して相互に協力していきます。
横浜元町キタムラ × 飯能
No.1479
広報
.
2016年
HANNO CITY Public Relations
横浜市中区との友好交流を機
に、オリジナルハンドバッグ
の「キタムラ」(横浜元町)か
ら、飯能市のイメージを盛り
込んだデザインのオリジナル
トートバッグが寄贈されます。
このバッグを
「飯能市が大好
きな」読者の皆様に抽選でプ
レゼントします。応募方法は
32ページをご覧ください。
農のある暮らし「飯能住まい」とは・・・ 3
飯能市に住んでいる/住む方を応援します
4
市役所の組織が変わります・・・・・・・ 6
子ども大学はんのう第3期学生募集 ・・・ 8
生活の森・・・・・・・・・・・・・・・19
イベントカレンダー・・・・・・・・・・25
抽選会場にお越しいただいた方には、
市役所ロビーで展示していたサンプル
用のバッグを、当日抽選でプレゼント
します。
日 5月10日
■
(火)14:00∼ ※当日抽選用整
※詳細については、広報はんのう5月1日号と同時配布した回覧
チラシをご参照ください。
問 飯能市自治会連合会事務局 ■
(地域活動支援課内)
☎973‐2626
(直通)
35
35
広報はんのう 5月1日号
理券の配布は13時30分から14時15分です。
会 市役所正面玄関となり中庭ウッドデッキ
■
問 賑わい創出課 ☎978‐5093
■
(直通)
わたしたちのまちHANNO
多峯主山山頂付近と飯能駅南口に
3月17日、踊る授業シリーズで人
3月27日、駿河台大学で
「飯能市生
観光公衆トイレが設置されました。
気の
「エグスプロージョン」
によるダ
涯学習フェスティバル」が開催されま
多くの皆さまに快適に過ごしていた
ンスワークショップが開催されまし
した。
だけるよう、木の温かみを感じられ
た。約30名の中学生が参加し、楽
当日は小さな子どもから高齢者まで
る地元の西川材を使用しています。
しくワクワク体を動かし盛り上がり
和気あいあいと楽しみました。体験広
ました!
場では子どもたちが絵を描いた熱気球
が空高く舞いました。
3月26日∼ 4月10日まで、中央公園で
「さくらまつり」
が開催さ
れました。
昼間は青空に桜の花が映え、夕方からはボンボリが点灯し、昼
とは雰囲気の違う夜桜も見ることができました。
「さくらまつり」にあわせて、
「はんのうグルメ物産コーナー」や、
「春の市」
も開催され、会期中は多くの人が美しい桜を愛でていま
した。
広報はんのう 読者プレゼント
身近な自然 再発見!
4月10日、市民球場で開催された
プロ野球イースタンリーグにおいて、
大久保勝市長が始球式で投げた野球
ボールを市内在住・在学の小・中学
生1名の方にプレゼントします。
応募方法は、ハガキに氏名・年
齢・学年・住所・連絡のとれる電話
番号またはメールアドレスを記入し
て、5月31日
(火)
〔必着〕までに「〒
357‐8501 飯能市双柳1-1 飯能市
役所秘書室 読者プレゼント」宛で イースタンリーグ
始球式ボール
郵送してください。
問 秘書室 ☎973‐2603
■
(直通)
広報はんのう5月1日号 No.1480
飯能市の人口
総人口 80,364人 総人口
(−68)
世帯数 33,954世帯
世帯数
(+113)
ウラシマソウ
浦島太郎が釣り
糸を垂らしている
ような姿が、名前
の由来だそうです。
実際に出会ってみ
ると、なるほどピ
ッタリの名前だと
感心してしまいま
す。
「マ ム シ グ サ」
と同じ仲間で、サ
ポニンを含む毒草
です。
(撮影場所:名栗)
発行日/毎月1日 編集・発行/飯能市情報戦略課
(平成28年4月1日現在)
男 40,172人
男 (−39)
女 40,192人
女 (−29)
固定資産税・都市計画税 1期 納期限
今月の
5月31日
軽自動車税
全期
納 税
納付は便利な口座振替で!