近年の最高部数を更新確実 - ダイヤモンド社 広告サイト ADinfo(アド

11
Diamond
ダイヤモンド社の今を伝える
CONTENTS
vol.
NEWS
2016
5
May
ダイヤモンド
ニュース
magazine
三菱財閥特集号に続く第 2 弾
三井・住友財閥特集が大ヒット
magazine
神社界をビジネスの視点で捉え
優勝劣敗の背景を探った意欲作
interview
ダイヤモンド・オンライン新編集長が語る
新編集方針と成長戦略
book
発売2カ月で5回の増刷!
本好き必読!
『遅読家のための読書術』
book
予約1年待ちの超人気研修を凝縮
マスコミ各社も注目する『1日36万円のかばん持ち』
近 年 の 最 高 部 数 を 更 新 確 実!
「3大財閥特集」
はなぜ売れたのか?
ダイヤモンド社
vol.
11
2016
Diamond NEWS
5
May
magazine
「三菱 最強伝説」に続く財閥特集の第2 弾
「三井・住友 名門烈伝」が大ヒット
「
“二
揄されるのを覚悟で作り
匹目のドジョウ”と揶 2 つの財閥特集を上下巻と位置付
け、表紙は共通のデザインにした
4/2号
1/30号
ましたが、結果的には大きなウナギを
捕まえることになりました」
(週刊ダ
イヤモンド編集長の田中博)
週刊ダイヤモンド4月2日号の特集
は「三井・住友 名門烈伝」
。1月 30
日号の特集「三菱 最強伝説」に続く
財閥特集だ。三井、住友をはじめとす
る企業グループや、各地に散らばる
「地方財閥」など、近代日本に大きな
影響を与えた全国 27 の名門グループ
に焦点を当てた。
前回の「三菱 最強伝説」と今回の
「三井・住友 名門烈伝」はともに読
者からの反響が大きく、近年における
最高部数を達成するのは確実な勢いだ。
今回の特集に際し、編集部では異例
“秘密会合”を初公開。その縦横に張
の試みを行った。右上の表紙写真にあ
い通り、書店などでは 2 つの特集を
り巡らされた組織網の複雑さには驚か
るように、2つの特集号の表紙は、ま
セットで買っていく人も少なくない。
されるだろう。
「三菱特集では三菱財
るで村上春樹の『ノルウェイの森』の
勿論、売れている最大の理由は中身
閥がたどった歴史が中心でしたが、今
上下巻のように、赤と緑の色違いで共
の面白さにある。3 大財閥の中で最も
回の特集は歴史のみならず各財閥の
通のデザインを用いている。
「三菱特
結束力が強いといわれる住友グループ
“今”を徹底的に掘り下げるなど、さ
集が上巻とすれば、今回の特集は下巻
の中核をなす「白水会」の知られざる
と位置付けました」
(田中)という狙
実態や、同グループを支える数々の
Column
神社界をビジネスの視点で捉え
優勝劣敗の背景を探った意欲作
全国に約 10 万社が存在するといわ
れる神社界では、神社や神道への国民
の関心が薄れる中、優勝劣敗による二
極化が進んでいる。こうした中、週刊
ダイヤモンド4月 16 日号では「神社
の迷宮」を特集した。
寺であれば葬式や法要のお布施など
で多額のカネが入るが、神社の主な収
益はさい銭や祈祷料などの少額なもの
ばかり。それゆえ、神社界では身売り
や廃業の嵐が吹き荒れている。
こうした中、縁結びの神社として
“合コン”を行うことで参拝者を増や
す神社、アニメキャ
ラクターとコラボ
レーションすること
で多くのファンが押
し寄せる神社など、伝統を守りながら
も様々な手法で生き残りを図る事例を
紹介する。
神社といえども、集客の仕組みや顧
客満足度の向上といった面では会社経
営に通じる点が少なからずある。神社
に興味がある人のみならず、多くのビ
ジネスパーソンにとって示唆に富む特
集となった。
らに進化した内容になっています」
(田中)という力作となった。
4 月の週刊ダイヤモンド
4/9号
“トランプ旋風”が吹き
荒れる米国の次期大統領
選。本誌記者が現地を徹
底取材し、トランプ氏躍
進の背景を明らかにする
とともに、選挙戦の行方
を追った。
4/23号
マイナス金利政策による
運用環境の激変で、一部
の生命保険の大幅値上げ
や売り止めが確実視され
ている。こうした中で失
敗しない保険商品選びを
伝授する。
ダイヤモンド社 クロスメディア事 業 局
2016.0501
vol.
11
2016
Diamond NEWS
interview
5
May
ダイヤモンド・オンライン新編集長
新しい挑戦を恐れぬDNAを受け継ぎ
「21世紀のダイヤモンド」を創出する
――ダイヤモンド・オンライン(以下、
イヤモンド社が保有する資産をどう連
DOL)の編集長になると決まった時、
携し、顧客に有益な情報やサービスを
どのように思いましたか。
提供できるかというのも課題です。
週刊ダイヤモンド編集部に長くいた
書籍や雑誌の試読版をウェブに載せ
ので雑誌しか知らない社員と思われて
ることで、紙やデジタル版の販促につ
いるかもしれません。しかし、バブル
ながったり、イベントへの送客に寄与
景気の最中の 1989 年に入社した私が
するなどが考えられるでしょう。いず
最初に配属されたのはニューメディア
れにせよ、何が読者のためになるかと
の開発部門でした。当時、ダイヤモン
いう視点でコンテンツやサービスを拡
ド社ではアナログ CS 放送や 8 ミリの
充していきます。
セルビデオでの経済番組制作、FAX
また、今年4月からは DOL 事業部
での会員制ニューズレター、パソコン
とマーケティング部が同一部門に併設
通信のニフティでの情報発信など、
されたことで、これまで以上に編集部
様々な新しいメディアをどうビジネス
門と広告部門が連携しやすくなりまし
にするか試行錯誤していました。
た。特定の記事を読んだ読者に向けて
こうした“原体験”がありましたか
のメール配信や、広告連動の特設サイ
ら、今回、オンラインという新たなメ
トなども積極的に行っていきます。
ディアをやってくれと言われた時もあ
テクノロジーを効率よく導入できる
まり驚きはありませんでした。
体制にもなった結果、クライアントの
――DOL を今後、どのように成長さ
ニーズに素早く応えたり、今まででき
今から 100 年以上前の「週刊ダイ
せていく考えなのでしょうか。
なかったソリューションを提案したり
ヤモンド」
(当時は「経済雑誌ダイヤ
ダイヤモンド社のオンラインサイト
と、クライアントのやりたいことをこ
モンド」
)の創刊号に書かれている
は、DOL の他、週刊ダイヤモンド、
れまで以上に実現しやすくなります。
「創刊の辞」の中にはこんな一文があ
DIAMOND ハーバード・ビジネス・
――掲載記事に関しては、どのような
ります。
レビュー、ザイ・オンライン、書籍オ
編集方針を持っていますか。
「広告術、販売術を研究し、いかに商
ンラインなどがあり、現状、それらの
一言でいえば「経営者をはじめとす
品を売り出すの有利なるかを確かめ、
連携は十分ではありません。例えば、
る日本のリーダー層の、ビジネス感性
商店主の便利に供したい考えでありま
読者はそれぞれのサイトでユーザー登
を刺激するメディアとなる」
。「経営
す」
録をしなければならないのです。
者をはじめとする日本のリーダー層」
ダイヤモンド社は創刊当初から、読
しかし、約半年後に全社のデータ
というのは、ビジネスパーソンだけで
者の視点に立ち、新しいことを恐れず
ベースが統合する予定で、今後は ID
はなく、年齢にかかわらず事業創出や
にやってきたわけです。実際、その挑
を集約することが可能になります。こ
意思決定に関わる人々を指します。ま
戦の歴史は週刊ダイヤモンドの表紙の
うしたインフラ整備もあり、DOL は
た、
「ビジネス感性を刺激する」とは、
変遷にも見て取れます。雑誌の表紙に
今後、ダイヤモンド社のすべてのコン
あらゆる記事に何らかの学びや気づき
広告を掲載したり、記事を掲載したり、
テンツのハブとなるポータルサイトと
があることを目指すということです。
従来の雑誌作りの常識に囚われずに
なります。
さらに、オンラインの強みである速
様々な挑戦をしています。
日経ビジネスオンラインや東洋経済
報性のある記事も、通信社との提携な
DOL は、この創刊時からの DNA
オンラインなどはページビュー(PV)
どを活用しながら強化していきます。
を受け継ぎ、
「21 世紀のダイヤモンド」
ではライバルです。しかし、DOL で
――最後に新編集長としての抱負を聞
となるため、新しいことにドンドン挑
は単に PV を上げるだけでなく、ダ
かせてください。
戦していきたいと考えています。
ダイヤモンド・オンライン編集長
深澤 献
Ken Fukasawa
広島県出身。1989 年上智大学卒業後、ダ
イヤモンド社入社。
「週刊ダイヤモンド」で
ソフトウェア、流通・小売、通信・IT 業界
などの担当記者を経て、今年4月より現職。
ダイヤモンド社 クロスメディア事 業 局
2016.0501
vol.
11
2016
Diamond NEWS
books
ダイヤモンド社の
5
May
発売からわずか 2 カ月で 5 回の増刷!
本好きは必読の『遅読家のための読書術』
2
ための読書術』が、多くの本好
に対し、
『遅読家のための読書術』の
きの間で話題になっている。販売好調
フをより楽しむための読書法という発
で、初版の 5500 部は“瞬間蒸発”し、
想の本は今までにないものであり、ま
わずか2カ月で5回の増刷。早くも累
さしくコロンブスの卵と言えるのでは
計3万部超のヒットとなった。
ないだろうか。
本を読むのが遅い“遅読家”をター
著者は、かつて音楽雑誌の編集長を
ゲットにしたこの本。提唱するのは、
務めたフリーランスライターの印南敦
呼吸をするように本を読む「フロー・
史氏。自身も“遅読家”であったが、
リーディング」という方法だ。まるで
ビジネスパーソンに人気のインター
読みたい人に是非とも手に取ってもら
呼吸をするかのように、
“情報を吸収
ネットメディア「ライフハッカー[日
いたい本となりました」と、編集担当
する=吸う”だけでなく、
“アウト
本版]
」で書評欄を担当して以来、大
の藤田悠は語る。
プットをする=吐く”ことを前提とし
量の本を速く楽しく読む方法を試行錯
“遅読家”向けとあって、本作りにも
て読書をすることで、情報洪水を起こ
誤して確立し、今では年間 700 冊以
工夫がこらしてある。例えばページご
さずに大量の本が読めるという。
上の本を読む達人となった。
との文字量をできるだけ少なくしたり、
通常、速読本といえば、
「教養のた
「読みたい本を色々と買ったものの、
挿絵を用いるなど、読みやすさには徹
めの速読術」
「ビジネスマンの速読法」
読むのが遅くて“積ん読”状態になっ
底的にこだわった。いずれにせよ、今
など、何らかの目的を達成するための
ている人は少なくないでしょう。限ら
までにない新しい読書法は、読めば目
方法を紹介するケースが大半だ。これ
れた時間を使い、よりたくさんの本を
からウロコが落ちること請け合いだ。
月 24 日に発売した『遅読家の
目的は読書そのものである。読書ライ
電子版も販売好調で、販売部数においては『嫌わ
れる勇気』
『幸せになる勇気』に次ぐ第3位にラ
ンクインしたことも
予約 1年待ちの超人気研修を凝縮
メディアも注目する
『1日 36 万円のかばん持ち』
思わず目を惹くタイトルと、革のかばんを彷彿さ
せるこだわりのカバー用紙。大型店を中心に売れ
行きは好調だ
た
修費が、なんと
108 万円――。
った3日間の「かばん持ち」研
かばん持ちをしながら、朝から晩まで、
円のかばん持ち』はわずか1カ月で4
経営の根幹を学ぶプログラムで、常に
万 2000 部を突破。テレビやラジオか
予約で 1 年待ちという状況だ。
らの出演依頼も相次いでいる。
2 月 19 日に発売した『1日 36 万円
「社内不倫の疑いがあれば社員に一斉
のかばん持ち』は、この「究極の現場
メールせよ」
「訪問先で出されたコー
研修」のエキスが凝縮された注目の一
ヒーを飲んではいけない」など、興味
冊だ。「1年半かけて 40 人超の社長
を惹く目次に加え、小山社長の言葉に
を取材し、ライブ感のある構成にしま
は「真実は現場にしかない」という信
した。また、冒頭の三流、二流、一流
念に裏打ちされた説得力がある。
の3段階の心得や巻末付録を付けて、
3日で 108 万円の現場研修がたっ
読者に役立つ内容を盛り込みました」
た 1620 円で体感できるのはなんとも
と、編集担当の寺田庸二は語る。
お得な話。ぜひ、手に取ってみていた
かばん持ちの現場研修で体感できる
だきたい。
株式会社武蔵野の現役社長ながら
のは5つ。①すき間時間の使い方②情
600 社超を指導する小山昇氏が行う
報の集め方③社員のほめ方、叱り方④
「かばん持ち研修」は、その高額な費
お金の見方⑤健康の保ち方。これをい
用にもかかわらず、全国の社長たちか
かに紙面で伝えるかに腐心した。
らの申し込みが絶えない。小山社長の
こうした工夫もあり、
『1日 36 万
発行:株式会社ダイヤモンド社クロスメディア事業局
発行人:深川敏雄
編集・制作:石川絵美、塙花梨、松本裕樹
〒 150-8409 東京都渋谷区神宮前 6-12-17
TEL03-5778-7220 FAX03-5464-0783 E-mail [email protected]
ダイヤモンド社 クロスメディア事 業 局
2016.0501