平成28年5月15日号高齢者在宅福祉サービス特集(PDF形式

高齢者在宅福祉サービス特集 申請窓口
級、療
長寿課︵福祉会館 階 番窓口︶
Л Д
Я Д
ま で ︵ 1回 限 り ︶。 L字 金 具 、 ベ ル ト 式 器 具 と 木 ね じ
を 使 用 ︵ ベ ル ト 式 器 具 は 三 つ ま で ︶。 シ ル バ ー 人 材 セ
人の承諾と
ンター登録員が直接訪問し、取り付け可能か調査をし
たうえで転倒防止金具を取り付けます。
緊急通報装置を設置 ︵貸与︶
申 請 印鑑、緊急時に駆け付けるかた
連絡先※ひとり暮らし高齢者の登録がないかたは民生
対象/
歳以上のひとり暮らしのかたで、自宅で既
委員の調査が必要
往症により緊急な救護が必要なときに、自力では救援
要請が困難と想定されるかた︵診断書などの提出を求
める場合があります︶※固定電話の設置が必要
内容/緊急時に専門業者によるコールセンターへ連
︵どちらか一方。購入前に申請が必要︶
申 請 印鑑、見積書、機器のカタログ※ひとり暮ら
∼
、
の認定を受け、主治医意見書において認
・
歳以上で、次の全てに該当するかた①ひと
し高齢者の登録がないかたは民生委員の調査が必要
対象/
要介護
り暮らし②自ら調理する機会がある③要支援
知症高齢者の日常生活自立度でⅠ∼Ⅲに該当
在宅生活の支援
軽度生活支援
対象/
歳以上の介護保険給付対象外のひとり暮ら
申 請 印鑑、緊急連絡先
カ月の間︶
時間以内で実施
∼
しのかたで、骨折・打撲などで、日常生活において一
時間
円︵市民税非課税世帯は減額あり︶
内容/生活援助のみを週
時的に支援が必要なかた︵おおむね
負担金/
軽作業による困りごと支援︵シルバー支援隊事業︶
Д
級、療育手
歳以上の高
Я Д
判定、精神障がい者保健福祉手帳
・
対象/次のいずれかに該当するかた①
Л
申 請 岡崎市シルバー人材センター
帳
齢者のみの世帯②身体障がい者手帳
級のいずれか
分程度の作業内容の
の交付を受けているかたを含む世帯
内容/日常生活の困りごとで
回まで︶
人作業千円︶。材料費は
もの︵草取り・清掃、電球交換、簡易大工仕事など︶
円︵
人利用時は
高齢者の在宅生活に関するガイドブック
﹁高齢者のサービスガイド﹂ を
作成しました。
配布窓口
階︶、地域包括支援センターなど
長寿課、各支所、市政情報コーナー︵西
庁舎
要介護(介護認定)
高齢者在宅福祉サービス特集
外出・生きがい支援
生きがい活動支援 の た め の 通 所 事 業
歳以上の介護保険給付対象外で日常生活に
申 請 印鑑、診断書など︵指定様式︶
対象/
おいて支援を必要とするかた※事前見学が必要
回以内②ふれあいデイサービスセンター
円︵昼食代は別途実費負担︶
以上の認
万円以内、または自動消火装
級、療育
人作業
回まで︵
右の表に該当する 歳以上のかたで自宅で介護を
受けている市民税非課税のかた
︵家族介護用品購入助成券については、 歳以上
で同様の状態のかた︶
40
実施場所・利用回数/①総合老人福祉センター︵美
合 町 ︶。 月
回以内
利用料/1回あたり
︵樫山町︶。月
安心のための支援
災害に備えて家具 に 転 倒 防 止 金 具 の 取 り 付 け
絡が入る機器を設置。コールセンターから救急要請や
申 請 印鑑、対象要件②③に該当するかたは、その
円以内
人の連絡先
・
電磁調理器・自動消火装置の購入費を一部助成
・
歳以上の高
協力員へ連絡します。
合は、所有者の同意が必要
対象/次のいずれかに該当するかた①
定を受けているかた③身体障がい者手帳
齢者のみの世帯②介護保険による要介護度
歳以上で生活保護を
育 手 帳 A判 定 、 精 神 障 が い 者 保 健 福 祉 手 帳 1級 の い ず
れかの交付を受けているかた④
階︶へ申請
受けているかた※③に該当するかたは障がい福祉課
︵福祉会館
内 容 / 木 製 家 具 と 冷 蔵 庫 を 固 定 。 1世 帯 に つ き 五 つ
内容/所得に応じて購入費の一部を助成、管理・処分費
万
助成額/電磁調理器
などは自己負担※所得により自己負担分が異なります。
置
配食︵見守り︶サ ー ビ ス
申 請 印鑑、緊急時に駆け付けるかた
と 同 意 書 ︵ 自 筆 ・ 捺 印 ︶、 介 護 保 険 被 保 険 者 証 、 障 が
い者手帳など
級、療育手帳A・Bのい
・ 級、精神
歳 未 満のかたで、要 介 護 認 定 ︵ 要 支 援 認
対象/次のいずれかに該当し、かつ︿居住要件﹀を満
歳以上
たすかた
①
・
定は除く︶または、身体障がい者手帳
障がい者保健福祉手帳
ずれかに該当
︿居住要件﹀ひとり暮らしまたは、同居の親族など
歳以上または、要
級、精神障がい者保健福祉手帳
負担金/
自己負担。 世帯年間
住宅改修費を一部助成 ︵事前申請が必要︶
○
購入助成券(1カ月3,000円)を支給。
指定店のみ利用可
北部地域福祉センター
☎45ひ8790
② 歳以上のかた
︵同一敷地を含む︶全てのかたが
・
介 護 認 定 ︵ 要 支 援 認 定 は 除 く ︶、 身 体 障 が い 者 手 帳
手帳A・B判定者のいずれかに該当
内容/毎日昼食または夕食を自宅までお届けし、安
否を確認します︵額田地区は夕食に限定︶。
☎65ひ8555
円
−
東部地域福祉センター
☎48ひ8090
ひな地域包括
介護予防運動
支援センター 5月26日㈭
交流会
食
歳以上のかたで同等
−
30
▶助成内容/理容師による訪問理容の
訪問理容
出張料助成券(1回1,000 円)を年間
サービス利用券
6 枚まで支給(理容料金は自己負担)
(出張料相当)
※指定店のみ利用可
25
権利擁護
交流会
中央地域福祉センター
☎25ひ7701
6月 8 日㈬
対象/次のいずれかに該当するかた①要介護・要支
援認定を受けているかたまたは
の状態にあるかた②下肢、体幹及び視覚障がいで、
○
南部地域福祉センター
☎43ひ6600
栄養
交流会
西部地域福祉センター
☎34ひ3211
5月23日㈪
負担金/
人の連絡先
配食︵日中独居・ 見 守 り ︶ サ ー ビ ス
申 請 印鑑、緊急時に駆け付けるかた
級の身体障がい者手帳を所有しているかた
対象工事/手すりの取り付け、段差の解消、滑りの
−
20
布団丸洗い乾燥 当たり4枚(無料。羽毛布団は対象外)
または寝具貸与 ▶寝具貸与/掛布団・敷布団・毛布・
(どちらか一方を 枕・敷布掛布一式
選択)
交換=1カ月に1回(無料)
☎45ひ1699
∼
防止及び移動円滑化のため床または通路面の材料変更、
引き戸などへの扉の取り替え、洋式などへの便器取り
替え、そのほか市が必要と認める敷地内の改修工事
−
65
▶布団丸洗い乾燥(1回の枚数)
/1人
内 容
日 程
と 同 意 書 ︵ 自 筆 ・ 捺 印 ︶、 介 護 保 険 被 保 険 者 証 、 家 族
状況申出書など
歳以上で、次の全てに該当するかた①要介
時間以上︵
万円まで。介護保険
○
北部地域
福祉センター
対象/
日に
受給世帯につき
○
額田の里
日以上、
助成金額/
Д
制度における住宅改修の給付対象となる場合はそちら
︶へ。
を優先。詳しくは、介護サービス室︵Л
Я Д
−
▶内容/介護に必要な紙おむつなどの
人
家族介護用品
購入助成券
(おむつ券)
30
腰痛ひざ痛予防Ⅰ
健康なお口は長寿の秘訣
10時∼12時
腰痛ひざ痛予防Ⅰ
健康なお口は長寿の秘訣
13時30分∼15時30分 腰痛ひざ痛予防Ⅰ
健康なお口は長寿の秘訣
10時∼12時
腰痛ひざ痛予防Ⅰ
13時30分∼15時30分 健康なお口は長寿の秘訣
歌って楽しく音楽療法
健康なお口は長寿の秘訣
腰痛ひざ痛予防Ⅰ
10時∼12時
健康なお口は長寿の秘訣
腰痛ひざ痛予防Ⅰ
歌って楽しく音楽療法
定員
内 容
時 間
日 程
会場・連絡先
月 9 日㈭
月24日㈮
月30日㈪
月10日㈮
月 1 日㈬
月20日㈪
月31日㈫
月 7 日㈫
月29日㈬
月 8 日㈬
月29日㈬
月31日㈫
月13日㈪
月28日㈫
6
6
5
6
6
6
5
6
6
6
6
5
6
6
会場・連絡先
護認定︵要支援認定は除く︶を受けているかた②市民
円
○
☎82ひ4370
税非課税世帯③週に
時∼ 時の間︶ひとりになる状態であるかた
内容/毎日昼食を自宅までお届けし、安否を確認し
食
ます︵額田地区は夕食に限定︶。
負担金/
−
▶支給月/4月・10月
2
市政だより OKAZAKI 2016年(平成28年)5月15日
市政だより OKAZAKI 2016年(平成28年)5月15日
3
−
▶支給額/月額5,000円
在宅ねたきり
高齢者等見舞金
申 込/5月23日㈪から前日までに電話で各
会場へ(先着)。
2
1
きらりシニア塾 講話とストレッチ
2
3
2 70 23
4・5
高年者センター岡崎
☎55ひ0116
2
1
対象者
23
1
65
3
時 間/10時∼12時
対 象/家族の会は高齢者を介護し
ている家族のかた
申 込/当日までに電話で各会場へ。
3
8
9
7
1
30
8
5
9
6
3
6
6
8
2
対 象/65歳以上
持ち物/室内用シューズ
23
1・2
介護教室・家族の会
3
内 容
6 19
5
2
0
1
65
1
名 称
23
1
2
3
2
2
3
0
0
6 5
0
0
2
65
65
1
2
2
2 2
20
1
6
1
75
A
65
1
1
23
3
長寿課 ☎ 2 3ひ6 8 3 7 Я 2 3ひ6 5 2 0
6
1
4
7
1
3
5
0
3
5
0
在宅介護の支援
ニア世代の健康長寿ナビ
シニア世代の健康長寿ナビ
3
0
0
2
1
1
75
1
1
1
3
証明ができるもの※借家など家屋の所有者が異なる場
8
65
65
4
1
8
7
0
0
65
1
6
5
2
0
2
17
3
23
2
65
75
1