外務省技術系職員(情報通信業務)業務説明資料(PDF)

国家公務員一般職(大卒程度)
(区分:電気・電子・情報、機械、物理)
外務省の情報通信
平成28年4月
外務省大臣官房 情報通信課
外務省の組織は、大臣官房他10局3部の本省と、大使
館、総領事館などの266の在外公館から成り立っています
(平成28年4月現在)。
○職員数
–
–
本省
在外公館
約2300名
約3500名
MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS,
INFORMATION AND
COMMUNICATIONS DIVISION
1
※情報通信課は大臣官房5課のうちの1課
情報通信課では約130名が勤務
大臣官房
総務課
監察査察官
人事課
儀典長
情報通信課
外務報道官
会計課
国際文化交流審議官
総合外交政策局
大臣政務官(3)
;
外務大臣
副大臣(2)
外務審議官(2)
アジア大洋州局
在外公館課
軍縮不拡散・科学部
南部アジア部
北米局
外務事務次官
中南米局
独立行政法人評価委員会
審議会等
外務人事審議会
欧州局
中東アフリカ局
アフリカ部
経済局
海外交流審議会
施設等機関
外務省研修所
在外公館(207か所)
国際協力局
地球規模課題審議官
国際法局
領事局
国際情報統括官
MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS,
INFORMATION AND
COMMUNICATIONS DIVISION
2
外 務 省
政府代表部
大使館
総領事館
情報通信課
国際会議場
情報通信課は、ネットワークや情報処理システム等
情報通信の分野で外務省のインフラを支えている課であり、
外務省において必要不可欠な存在です。
MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS,
INFORMATION AND
COMMUNICATIONS DIVISION
3
外交公電システムの開発・運用
外交通信ネットワークの開発・運用
外交暗号システムの開発・運用
業務システムの開発・運用
政府専用機公務通信
外交文書の発受
政府IT政策・情報セキュリティ政策に関する協議・調整
外務省内の情報システムの管理(ITガバナンス)
情報セキュリティ対策
MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS,
INFORMATION AND
COMMUNICATIONS DIVISION
4
情報通信課では、外務本省と在外公館との間の通信ネットワー
クやシステムの整備・運用を行っています。
在外公館の通信ネットワークやシステムの整備には、それぞれ
の公館の規模、通信・電力インフラ事情等を考慮して設計すること
が重要です。
本省や在外公館で勤務する職員は、これら通信ネットワークや
システムを使用して、本省からの指示、相手国政府との交渉結果、
その国の政治経済事情、在留邦人保護などの情報のやりとりを2
4時間365日絶え間なく行っています。
MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS,
INFORMATION AND
COMMUNICATIONS DIVISION
5

大使館
大使館は、各国の首都に置かれ、その国に対して日本を
代表するものです。相手国政府との交渉やその国の政治
経済などの情報収集・分析、日本を正しく理解してもらうた
めの広報文化活動や在留邦人保護活動などを行っていま
す。
在ドイツ日本国大使館

総領事館
総領事館は、世界の主要な都市に置かれ、その地方に
滞在する邦人の保護や貿易の促進、広報文化活動などを
行っています。そのため、アメリカ合衆国のように日本との
貿易や文化の交流が盛んな国には、ニューヨーク、シカゴ、
サンフランシスコ、ロサンゼルス、ホノルルなど複数の都市
に総領事館が置かれることがあります。
MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS,
INFORMATION AND
COMMUNICATIONS DIVISION
在コルカタ日本国総領事館(インド)
6
在外公館の規模は、職員数100名以上の大規模公館か
ら数名の小規模公館まで様々で、通信業務を専任で担当す
る場合と、通信業務とその他業務(会計業務、領事業務等)
を兼任する場合があります。
○通信担当官として
–
通信システム、館内LANシステム、の運用・管理
–
外交文書の発受信
–
館員からの情報通信にかかる照会等への対応
MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS,
INFORMATION AND
COMMUNICATIONS DIVISION
7

キャリアパスのモデルケース
各種研修
情報通信分野の研修を受講することが可能
(個人により異なる場合があります。)
入省~概ね3年目
概ね4年目
概ね5~8年目
概ね9年目
本省勤務
語学研修
情報通信課勤務
入省から3年間は英語研修を受講
語学研修
外国の大学等での英語研修
情報通信業務に従事
在外公館勤務(2公館)
外交通信システムの開発・運用、情報セキュ
リティ対策等の業務に従事
情報通信業務等に従事
外部機関での研修
ICTの最新技術の習得
ICTの専門家へ
概ね10年目以降
情報通信課、在外公館等での
業務を経験し、情報通信の専門家へ
情報通信分野の中核職員として活動
MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS,
INFORMATION AND
COMMUNICATIONS DIVISION
8
Q1:業務を行うためには、 情報通信系の教養が必要ですか?
A1:入省時は、国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)の各区分で求められる
教養があれば問題ありません。入省後は、業務を通じて情報通信
技術を習得する他、専門機関での研修等の機会も設けています。
Q2:専門技術の習得にはどの程度かかりますか?
A2:どの程度かかるかは個人の技量にもよりますが、日々の業務や各種研修等を通じて、必
要な情報通信分野の技術を習得することが可能です。
Q3:語学力に自信がありませんが、在外公館で勤務できますか?
A3:心配はありません。入省後の語学研修で、在外公館で勤務するために必要な語学力を
身に付けることができます。
Q4:在職中は、必ず在外公館で勤務しなければならないのですか?
A4:在職中は、在外公館での勤務もあります。在外公館の勤務を経験し、現地の通信事情等
を把握しておくことが、本省で情報通信業務に従事するに当たって、必要となります。
Q5:在外公館に赴任する際は、単身赴任になりますか?
A5:特に単身赴任又は家族同伴でなければならないとの規定はありません。ただし、勤務環
境が家族同伴に適さない在外公館については、単身赴任となることもあります。
MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS,
INFORMATION AND
COMMUNICATIONS DIVISION
9
入省年度
入省者数
出身学科
現在の担当業務
平成24年度
1名
電気電子工学科
語学研修(北米)
平成25年度
1名
ディジタルメディア学科
情報通信業務総務・企画
知識情報・図書館学類
外交通信ネットワーク運用
情報科学コース
情報セキュリティ対策
福祉人間工学科
外交通信ネットワーク開発
情報科学コース
情報システム構築・運用
電子情報工学科
外交通信ネットワーク開発
平成26年度
平成27年度
平成28年度
3名
2名
2名
MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS,
INFORMATION AND
COMMUNICATIONS DIVISION
10
平成20年度入省 在中国大使館書記官
平成26年4月から在中国大使館で通信にかかわる仕事をしています。それま
では入省してから本省で情報セキュリティやネットワーク、システム等の分野の
仕事をしていました。幅広い業務内容ですが、分からないことは基礎から学ぶこ
とができますし、上司や先輩方から優しく指導をしてもらえるので心配は不要で
す。外交を支える情報通信業務ならではのやりがいがある仕事を一緒に頑張り
ましょう。
平成23年度入省 在英国大使館書記官
平成27年4月から英国で6ヶ月間語学研修を行い,10月から在英国大使館で
通信担当として勤務しております。研修中は,実際の英語の研修だけでなく,学
校の選定,住居の契約等,自分一人で対応しなければならないことが多く非常に
鍛えられました。研修後は今まで学んで来たIT技術を活用しつつ,現地業者との
やり取り,学会への参加,本省から来る訓令等の翻訳といった業務で語学を活
用しています。
MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS,
INFORMATION AND
COMMUNICATIONS DIVISION
11
平成25年入省 本省勤務:情報通信業務総務・企画担当
入省した当初は、業務の手順や関連知識を覚えるのが大変でした。今もまだ
覚えることは沢山ありますが、周囲の方々に助けられながら、徐々に自信を持っ
て仕事に取り組めるようになってきました。
情報通信課は男性の技術系職員が多いですが、業務内容に差はなく、いろい
ろな経験をするチャンスがあります。現在の業務は様々な人と関わる機会が多
いので、楽しみながら仕事に励んでいます。大変なことも多いですが、担当業務
を通じて、テレビ等の報道でしか知らなかった外交の話題が身近に感じられるの
で、やりがいがあると思います。
平成26年度入省 本省勤務:外交通信ネットワーク運用担当
外務省で勤務する魅力は、手厚い研修制度で身につけられる語学力と専門的
な技術、世界各国を外交官として飛び回るやりがいあふれる職務です。これほど、
魅力的かつ自分自身の成長が望める職場はまれだと思います。「井の中の蛙大
海を知らず、しかしその深さを知る」という格言がありますが、この職場では広く
深く学習することが求められます。お互いに切磋琢磨し頑張っていける方、よろ
しくお願いします。
MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS,
INFORMATION AND
COMMUNICATIONS DIVISION
12
みなさんが学んだ専門知識が、外務省における研修や
実務を通じて磨かれ、外交通信要員として日本の安全と
繁栄に寄与することができます。また、外交官として外国
に住み日本の外から我が国を見つめる機会を持つこの
職業はあなたの一生をかけるに値します。
みなさんの来訪を心から待っています。
○外務省ホームページから採用情報を参照してください。
○採用に関する問合せ
外務省大臣官房情報通信課
電話:03-5501-8000 (内線 4217)
MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS,
INFORMATION AND
COMMUNICATIONS DIVISION
13