平成28年度 千葉科学大学 教員免許状更新講習 必修 選択 講習の期間 講習の名称 講習の概要 【必修】教育の最新事情 本講習ではテキストを用いて、以下の内容を取り扱う。 ①国の政策や世界の教育の動向 ②教員としての子ども観、教育観についての考察 ③子どもの発達に関する脳科学、心理学等における最新の知見(特別支援教育に関するものを含む。) ④子どもの生活の変化を踏まえた課題 本講習は千葉科学大学が千葉大学教育学部と連携して開講する。 選択必修 平成28年8月7日 【選択必修】学校における危機管理上の課題 選択1-1 平成28年8月8日 選択1-2 必修 平成28年8月6日 担当講師 保坂亨(千葉大学教育学部教授) 笠井孝久(千葉大学教育学部准教授) 西村隆徳(千葉大学教育学部准教授) 時間数 対象職種 主な受講対象者 受講料 受講人数 6時間 8,500円 120人 学校のリスク・危機管理に関して、まず、自然災害のリスクについて概説し、学校の様々なリスクを軽減するための事前 木村栄宏(危機管理学部教授) の備え(リスクマネジメント)と緊急時の対応(クライシスマネジメント)について学ぶ。次に、学校をとりまく最近のトピック 藤本一雄(危機管理学部教授) スをいくつか選び、社会や他組織等の考え方なども交えながら、自然災害以外の危機管理やリスクマネジメント、教職員 上北彰(教職課程教授) としての役割等についても考えていく。 6時間 6,000円 120人 【選択】学校のリスク・危機管理研究 学校の危機管理の応用編である。まず、学校をめぐる行政やシステム・組織等について概説し、学校の様々なリスクを 軽減するための事前の備え、緊急時の対応、体制の整備等について学ぶ。つぎに、実際にリスク・危機が発生した事例 酒井明(危機管理学部特任教授) を想定して、その対策、法的責任の所在、私立と公立の違い等について、民法上の判例を参考に検討することにより、 五十嵐信彦(危機管理学部講師) 適切かつ効率的に学校の危機管理ができる能力を高めることを目標とする。 6時間 教諭 全教諭 6,000円 50人 平成28年8月8日 【選択】世界史上におけるイスラームの役割 世界に15億人存在するとされるイスラーム教徒たちの背景を為す、歴史的文化的思想的体系について講義する。わが 国においてイスラーム教は「テロ」「内戦」などのイメージと結び付けられて語られ、欧米の情報源に基づくメディアによっ てそのイメージは増幅される傾向にある。本講義では、そうした負のイメージをもって語られることの多いイスラームにつ 橋爪烈(薬学部講師) いて、世界史や現代文明へのイスラームの貢献について、様々な具体例を基に紹介する。 6時間 教諭 中学校社会・高 等学校地理歴史 教諭 6,000円 30人 選択1-3 平成28年8月8日 【選択】地域発:防災教育のかたち 旭・飯岡被災地編 地域にある危険に気づき、いかに実情に応じて自主的に準備できるかが防災力の決め手である。千葉県旭市飯岡地区 は東日本大震災の津波で大きな被害があったが、そこで復興まちづくり活動をしているNPO光と風の協力を得て現地見 船倉武夫(危機管理学部教授) 学(避難道・避難タワー・土盛り堤防等)を行う。また、被災者の劇団ふくを招き、防災教育プログラム(旭市内で活動中) も紹介する。さらに建築防災・ボランティア論にも言及する。屋外活動を伴いますので暑さ・歩き易さ対策を願います。 6時間 教諭 全教諭 6,000円 30人 選択1-4 平成28年8月8日 物理・化学実験を通して、身の回りにある科学現象を体験し、科学の楽しさを知ることは生徒に勉学の動機づけを教える 大高泰靖(薬学部准教授) 【選択】実験で確かめる身近にある物理現象や化学反応 上で重要なことである。本講義は理科系教員だけでなく、他分野の教員にも理解できるように講義・実験する。また、そ 野口拓也(薬学部講師) れらの知識を応用した病気の治療薬の作り方や治療の仕組みについても紹介する。 6時間 教諭 中学校・高等学 校理科教諭 6,000円 27人 選択2-1 平成28年8月9日 【選択】地域発:防災教育のかたち 銚子・稲むらの火編 地域にある危険に気づき、いかに実情に応じて自主的に準備できるかが防災力の決め手である。千葉県銚子市は「稲 むらの火」のモデル:濱口梧陵が暮らしたまちであり、市内に点在するゆかりの場所を見学する。5年以上活動実績(銚 子市内の小学校で展開中)がある銚子「稲むらの火」プロジェクトを招いて、防災教育プログラムの実際を紹介する。関 連して、郷土史・防災情報についても言及する。屋外活動を伴いますので暑さ・歩き易さ対策を願います。 6時間 教諭 全教諭 6,000円 30人 選択2-2 平成28年8月9日 【選択】対人関係の心理学 学校現場で利用可能な「対人関係に関する心理学的知見(1. 情報伝達の基礎知識、2. ソーシャルサポートの重要性、3. 攻撃行動、4. 社会的ジレンマ)」について講義します。その後、本学の心理カウンセラーによる「学校場面で活用できるカ 戸塚唯氏(教職課程准教授) ウンセリング技法」に関する全員参加型の演習を行い、最後に筆記試験を行います。 6時間 6,000円 40人 選択2-3 平成28年8月9日 【選択】インクルーシブ教育の動向と支援の実際 今日の教育においては、障害などを有し特別なニーズを持つ児童生徒が、通常学級でともに学ぶインクルーシブ教育シ ステムの構築が推進されています。本講習では、インクルーシブ教育の理念や国際動向、求められる合理的配慮と基礎 的環境整備、今後学校教育に求められる取組などについて、具体的に検討し考えます。また、インクルーシブ教育にお ける学校安全や防災教育上の諸問題などについても考えます。 6時間 6,000円 40人 選択2-4 平成28年8月9日 【選択】医療危機管理と心肺蘇生法 突然死、不慮の事故や感染症の流行など、われわれの周りには身近な危険が潜んでおり、子どもも例外ではない。本 黒木尚長(危機管理学部教授) 講習では、医学知識を身につけた上で身近な危険とその対処方法を学ぶ。学校で起こりうる事故、災害への対応につい 櫻井嘉信(危機管理学部准教授) ても言及する。後半は、救急法講習を受講して応急手当を身につける。具体的には、応急手当の必要性、AEDを含む心 服部恭介(危機管理学部講師) 肺蘇生法、異物除去法、止血法などを実習を通じて学習していただく。 6時間 教諭 全教諭、養護教 養護教諭 諭 6,000円 30人 選択3-1 平成28年8月10日 【選択】医療危機管理と心肺蘇生法 突然死、不慮の事故や感染症の流行など、われわれの周りには身近な危険が潜んでおり、子どもも例外ではない。本 黒木尚長(危機管理学部教授) 講習では、医学知識を身につけた上で身近な危険とその対処方法を学ぶ。学校で起こりうる事故、災害への対応につい 櫻井嘉信(危機管理学部准教授) ても言及する。後半は、救急法講習を受講して応急手当を身につける。具体的には、応急手当の必要性、AEDを含む心 服部恭介(危機管理学部講師) 肺蘇生法、異物除去法、止血法などを実習を通じて学習していただく。 6時間 教諭 全教諭、養護教 養護教諭 諭 6,000円 30人 選択3-2 平成28年8月10日 【選択】薬と人間 木島孝夫(薬学部教授) 医師から処方される医薬品、薬局で購入する医薬品、漢方薬、健康食品などが、病気の予防・治療を目的として多く使 細川正清(薬学部教授) 用され、人々の健康に寄与している。しかし、薬同士の飲みあわせや、薬と食品の組み合わせ等、使用を誤ると重大な 高崎みどり(薬学部教授) 問題が生じる。この講習では、医薬品や食品を適切かつ有効に使用する為に必要な基礎知識について考え、薬との上 巾正美(薬学部教授) 手な付き合い方を通して、子どもたちの身体と健康を考える教育に活かすことを目的とする。 高橋正人(薬学部助教) 6時間 教諭 全教諭、養護教 養護教諭 諭 6,000円 60人 選択3-3 平成28年8月10日 選択3-4 平成28年8月10日 【選択】顕微鏡で見るミクロの世界 船倉武夫(危機管理学部教授) 木村栄宏(危機管理学部教授) 上北彰(教職課程教授) 粕川正光(危機管理学部講師) 大塚朱美(看護学部助教) 教諭 全教諭、養護教 養護教諭 諭 教諭 全教諭 本講習では、銚子のジオサイト(屏風ヶ浦)を利用して、クラス全員を対象とした体験型の理科学習プログラムを紹介しま 【選択】銚子ジオパークのジオサイトを利用した体験型授 す。具体的には、中学校での理科、地学(地層)分野の内容をふまえ、野外での地層見学と標本観察、実体顕微鏡観察 安藤生大(危機管理学部教授) などを、1日で行う体験型のプログラムを体験して頂きます。受講者には、実際に野外に出て、地層観察やサンプリング 業の展開 の仕方、実体鏡での観察法等のポイントを解説する予定です。 6時間 教諭 小学校・中学校理 科教諭 6,000円 25人 理科教育では、必ず使う機会のある顕微鏡ですが、試料をきれいに観察するためには、適正な試料の前処理、顕微鏡 増澤俊幸(薬学部教授) の正しい操作が必要です。この実習では、プランクトン、キノコ、カビの仲間、血液細胞などの様々な生物試料のプレパ 小濱剛(危機管理学部准教授) ラート調製技法を学ぶとともに、正しい顕微鏡操作技法を習得することを目的とします。また、電子顕微鏡、暗視野顕微 糟谷大河(危機管理学部講師) 鏡、実体顕微鏡、蛍光顕微鏡など、さまざまな顕微鏡の使用を体験します。 6時間 教諭 中学校・高等学 校理科教諭 6,000円 20人
© Copyright 2024 ExpyDoc