「 教師力を高めるトータル講座2016」のご案内 「アセス」の見立てを学ぶ ~個と集団の見方と考え方~ 「トータル講座2016」5月講座をご案内いたします。今回は、子どもたちの学校適応感 を図る尺度として有効な「アセス」を使って、ピア・サポート学会新潟支部スタッフが子 どもの個と集団の見立てをより詳しく説明します。初めての方でも分かりやすい講座で す。友達をお誘いの上、ご参加ください。 ○期 日 ・ 会 場 平成28年 5月15日(日) ○時 間 午前9:00~12:00 ○内 容 5月15日(日) トータル講座No. 3 白山ビル (新潟市白山浦) *近くの有料駐車場をご利用ください。 トータル講座No. 3 【会場案内】 古町へ 実践研修会 白山駅から 徒歩5分 アセス学習会 ~個と集団の見立て~ ● 新潟 市役所 市役所 分館 ○講 師 日本ピア・サポート学会新潟支部 白山 ビル ○主 催 一般社団法人 学校教育開発研究所(AISES) 陸上競技場 昭和大橋へ 新潟子どものこころ支援ネットワーク 次回の講座案内 ○後 援 日本ピア・サポート学会、日本学校教育相談学会 ○協 賛 ○参加費 (株)福田石油 500円 ○参加申込 事務手続き上、平成28年5月7日(土)までに下記へ申し込んでください。なお、 期日を過ぎても受け付けます。 ◆FAX 0250-47-1158 小林 勉宛 ◆メール [email protected] 小林 勉宛 ・初回のみ、テキスト代1,500円がかかります。当日、現金にてお求めください。 ・今年度より、初回のみ、年間事務連絡費500円を受付にていただきます。 ・「日本ピア・サポート学会新潟支部」のホームページもご覧ください。 ○その他 6月18日(土) 子ども同士の学びを促進する授業づくり 6月19日(日) 困難事例への対応 FAX申込書 教師力を高めるトータル講座 参加する講座【 】に○をつけて、必要事項を記入し、このまま切らずにFAXしてください。 【 】 トータル講座No. 3 お名前 アセス学習会 ~個と集団の見立て~ フリガナ 自宅住所 〒 電話番号 ( ) 所属(勤務先) 5月15日(日) - Eメールアドレス @ 職 業 ※電話番号やメールアドレスは職場ではなく、連絡可能なものをお書きください。また、ご記入頂きました個人情報は当講座の連絡以外には使用しません。
© Copyright 2025 ExpyDoc