ロープ高所作業特別教育(学科教育)>のご案内

主催
一般社団法人 日本クレーン協会 京都支部 京都労働局長登録番号 京第10号
登録有効期間満了日 平成31年3月30日
後援
公益社団法人 京都ビルメンテナンス協会 <ロープ高所作業特別教育(学科教育)>のご案内
厚生労働省は、労働安全衛生規則を改正し、労働者をロープ高所作業に関する業務に就か
せるときは、特別教育を行うことを義務付けました。 平成28年7月1日より施行され、
その日以降は、現に当該作業に従事している者も含め、当該作業に従事する全ての労働者が
特別教育を修了している必要があります。 (安衛則第36条・第39条・安全衛生特別教
育規程第23条)
ロープ高所作業とは、「高さが2メートル以上の箇所であって作業床を設けることが困難
なところにおいて、昇降器具を用いて、労働者が当該昇降器具により体を保持しつつ行う
作業(40度未満の斜面における作業を除く。)」 であり、「ビルの外装清掃作業」や
「のり面保護工事作業」などが該当します。
つきましては、「ロープ高所作業特別教育(学科教育)」を下記により実施いたします
ので、この機会に是非受講下さるようご案内申し上げます。
なお、実技教育については所属事業場で実施していただき、その記録を3年間保存する
必要がありますので念のため申し添えます。 事業場で実施をする場合、必要な実技科目
と時間は「(1)ロープ高所作業の方法、墜落による労働災害の防止のための措置、安全
帯と保護帽の取り扱い 【2時間】 (2)メインロープ等の点検 【1時間】」です。
記
1. 日時及び場所
学科
日程: 講習日程につきましては、日本クレーン協会 京都支部
ホームページの『 講習日程表 』をご覧ください。
時間: 午前 9時30分開始、午後 3時30分終了予定
場所: 京都府中小企業会館 (駐車場有料)
[ 京都市右京区西大路通五条下ル ℡ 075-314-7171 ]
2. 受講資格
満18歳以上の方
3. 受講料
5,457円 (消費税込)
※ 受講申込後は受講料等は返却致しませんのでご了承下さい。
4. テキスト代
1,543円 (消費税込) ロープ高所作業の安全
5. 定 員
80名 (定員になり次第締め切らせて頂きます。)
6. 講習科目
学科
7. 修了証
修了者には当日、修了証(ただし、学科教育のみ)を交付いたします。
8. 電話予約
必ず、電話予約をして下さい。
(電話予約は開講日の2ヵ月前の月初めから承ります。)
9. 申込方法
及び
受付期限
受講申込書に、所定事項を記入・押印し、写真を貼って郵送
して下さい。( 開講日の8日前までに必着 ) ・・・ 窓口でも受け
付けいたします。
① ロープ高所作業に関する知識【1時間】
② メインロープ等に関する知識【1時間】
③ 労働災害の防止に関する知識【1時間】
④ 関係法令【1時間】
写真は、申請前6カ月以内に撮影した単身、上三分身、正面、脱帽、
無背景の[縦3.0㎝、横2.4㎝]のものを貼付して下さい。 不鮮明なもの、
サングラスをかけたもの、家庭用ポラロイド写真、デジタルカメラで撮影
したもので写真用印画紙に焼付していないものは受け付けられません
のでご注意下さい。
10. お支払い
受付後、受講票と請求書を発行しますので、開講日の2日前までに
指定の銀行口座にお振込み願います。
※ 恐れ入りますが、振込手数料についてはご負担願います。
11. 申込先
〒600-8107
京都市下京区東錺屋町173 高橋第6ビル6階
一般社団法人 日本クレーン協会 京都支部
℡ 075-344-5556 fax 075-344-3367
12. 本 人 確 認 受講時に本人確認をしますので、公文書(自動車運転免許証等)を
提示できるよう持参して下さい。
<ロープ高所作業特別教育(学科教育)>受講申込書
①開講日
平成 年 月 日 ( )
フリガナ
㊞
② 氏 名
昭和
③ 生年月日
平成
年 月 日 生まれ
写 真
サイズ
30mm×24mm
(都道府県名のみ記入)
④本籍地
(〒 - )
⑤現住所
⑦事業場
(〒 - ) ⑧ 連絡先
所在地
部署名
担当者名
名 称
⑨ 区 分
会 員
※ 受講番号
非会員
電話番号
FAX番号
※ 修了証番号
平成 年 月 日
一般社団法人 日本クレーン協会 京都支部長 殿
備 考
1.氏名欄は必ずフリガナを記入して下さい。
2.※欄は記入しないで下さい。
3.この申込書により修了証を作成しますので、正確に記入して下さい。
4.ご記入いただいた個人情報については、本講習のためにのみ使用いたします。