庄内町役場本庁舎等整備基本計画(案) 概 要 版

庄内町役場本庁舎等整備基本計画(案)
概 要 版
① 役場庁舎と本庁舎周辺施設の概要
(H28.4.1 現在)
庁舎名
本館
土 地 面 積
延 床 面 積
建
築
年
耐
震
性
職員(臨時含)
1,546 ㎡
S36 年
無
本庁舎
ガレージ棟
11,995 ㎡
541 ㎡
S46 年
無
110 人(議員含)
西庁舎
2,376 ㎡
S53 年
有
余目
保健センター
2,188 ㎡
613 ㎡
S57 年
有
26 人
立川庁舎
9,344 ㎡
2,732 ㎡
S54 年
有(H22 補強済)
57 人
② 本庁舎の現状と課題 ~ 建設の必要性
耐震性の不足
老朽化による維
持管理の課題
狭あい化、執
務室の分散
バリアフリー
対応の限界
高度情報化へ
の対応
整備エリア
(ガ
レージ
棟)
現本
庁舎
(西
(
改修
解体
西庁舎 庁 (
) 舎) 本館)(本館
)
【新本庁舎建設予定地】
西庁舎南側駐車場
※新本庁舎建設後の活用方針
【西庁舎】
【余目保健センター】
【立川庁舎、立谷沢出張所、清川出張所】
老朽箇所を改修
新本庁舎の窓口部門と
立川庁舎は、引き続き税や福祉の窓口など住民に身
し、主に会議室棟と の連携を図るため、現在 近な機能を配置します。
しての活用を目指し ある福祉や介護部門は、
将来を見越し、危機管理部門や教育部門等の新本庁
ます。
新本庁舎に配置します。 舎への集約を図ります。併せて、余裕スペースの活用
これにより、健康推進部 を今後検討します。(例:防災・災害時の拠点、住民
門に特化したセンターと が集える図書スペース、健康増進スペースなど)
します。
立谷沢出張所、清川出張所は、引き続き住民が集う
なお、子育て支援セン 場として、また、行政窓口として、現在の機能を維持
ター機能を併せた整備を します。
今後検討します。
- 1 -
③ 新本庁舎の基本理念と方針
安全・安心な
防災拠点
利用しやすく
親しみやすく
機能的で
柔軟
環境への
配慮
まちづくり
の拠点
・災害に耐えうる強 ・町民窓口機能の集 ・機能的な執務室
・再生可能エネルギ ・まちづくり活動の
度と設備
約
・セキュリティ確保
ーの活用
情報提供機能
・災害対策本部室の ・プライバシーの確 ・ライフサイクルコ ・省エネルギー化の ・地域活性化のため
設置
保と相談機能の充 ストの視点と現有 実現
の交流スペース
・災害時の予備電源 実
施設活用
等の確保
・木材を利用した温
かみや安らぎ
④ 新本庁舎の規模と機能配置
・新本庁舎の想定職員数 170人
(1)規模算定の
前提条件
【新本庁舎の組織体制】
総務課
総務係、財政係、管財係、(危機管理係)
情報発信課
情報発信係、企画調整係、地域振興係、庁舎整備対策係
税務町民課
住民税係、資産税係、納税係、町民係、国保係
(保健福祉課)
(福祉係、介護保険係、地域支援係、子育て応援係、環境係)
建設課
(管理係、建設係)、都市計画係
農林課
農政企画係、農産係、農林水産係
(商工観光課)
(商工労働係、観光物産係、新産業創造係)
会計室
出納係
議会事務局
書記
(監査委員事務局) (書記)
農業委員会
農地農政係
(教育課)
(教育総務係、教育施設係、学校教育係)
(社会教育課)
(社会教育係、文化スポーツ推進係)
※(
)は H28.4.1 現在、本庁舎以外に配置となっている課・係等
・想定延床面積 4,600㎡
(2)床面積・駐
車場等必要 ・駐車場 約259台 (来庁者用 60 台、職員・議員用 189 台、公用車用 10 台)
数
・車庫 47台 (スクールバス、町営バス、公用車用)
(3)階層及び
フロア構成
4
階
建
を
想
定
下層から順に町民利用が多い課を配
置(議会、サーバ室、災害対策本部
室含む)
中高層階
町民利用が多い部署を集約
(窓口、税・出納、町民利用スペー
スなど)
低層階
- 2 -
⑤ 新本庁舎の建設計画
現在の本庁舎敷地を建設予定地とします。
(1)建設予定地
(2)配置計画
(3)構造計画
・中心市街地に立地し、警察、消防、商工会、病院、銀行、商店街、駅が比較的近
距離にあり利便性が良い場所です。
・土地取得経費と手続き期間が不要です。
・有利な起債【合併特例債】の活用期限(H32 年度)までに整備が可能です。
・会議室棟として利用する西庁舎との効果的
な配置とします。
・町営バス発着所、歩行者、周辺施設(保健セ
ンター、図書館等)との効率的な動線とします。
・周辺道路から、本庁舎が分かりやすい出入口
の位置と表示に配慮します。
・車庫等(改築)の効率的配置により駐車台数
を確保します。
西庁舎
新本庁舎は防災・災害復興拠点として重要な施設であることから、最高水準の安
全性を確保した庁舎とします。
(4)構造種別の
庁舎規模から安全性、機能性、耐久性、施工性、経済性等を考慮し、鉄筋コンク
比較
リート造の採用を検討します。
(5)構造形式の
建設規模、工期、費用、維持管理コスト等を総合的に勘案し、耐震構造を基本に
比較
検討します。
⑥ 新本庁舎の事業計画
(1)事業手法
(2)発注方式
【公設直営方式(従来方式)】を採用します。
なお、民間のノウハウや資金を活用したPFI方式も考えられますが、手続き
等に時間が必要です。また、本事業の財源は合併特例債を活用するため、PFI
方式が利点とする民間資金の活用が発揮されません。
設計・施工一括発注方式(デザインビルド方式)を採用します。
「実施設計」と「施工」を一体的に発注することで、受注業者が品質向上・コス
ト縮減、工期短縮などのノウハウを設計に反映でき、限られた期限の中で円滑に事
業を進める有効な手法と考えます。なお、町内企業の参画など地域活性化に繋がる
手法を取り入れます。
より効果的に事業を進め、設計と施工の範囲を明確にし、透明性をもって「デザ
インビルド方式」を進めていくため、設計内容の検討から工事発注方法、工程管
理、品質管理、コスト管理などを、発注者側に立ち、業務全般にわたりマネジメン
トを行う「コンストラクション・マネジメント方式(CM方式)」を導入します。
- 3 -
区 分
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
H32 年度
基本計画
設計
(3)スケジュー
ル
(4)概算事業費
基本設計
実施設計
新庁舎
建設
既庁舎等
解体
西庁舎
改修
車庫・
外構等
供用開始
(現行の消費税率含む)
金 額
159百万円
88百万円
1,906百万円
300百万円
322百万円
2,775百万円
項 目
設計・監理費
発注者支援業務費
新庁舎建設費
西庁舎改修費
車庫・倉庫・外構費
合 計
設計・監理費には、用地測量費や地質調査費を含みます。
本事業では、最も有利な国の財政支援として「合併特例債」を最大限に活用し、
一般財源の抑制を図ります。合併特例債は、起債対象事業費の 95%まで借入が可能
で、元利償還金の 70%が地方交付税により補われます。
起債対象事業費
一般財源
(5)財源
うち合併特例債充当率 95%
地方交付税 70%
66.5%
一般財源 30%
33.5%
庄内町情報発信課 庁舎整備対策係 〒999-7781 庄内町余目字町 132-1(西庁舎1階)
TEL0234-42-0164 FAX0234-42-0893 メール [email protected]
【平成 28 年 5 月作成】
- 4 -