pamphlet2016a(2.5M)

ガラン沢
P
須山上り一合五勺
Suyama Nobori 1.5 Station
1970m
C
コース
旧料金所
ゲート
高鉢駐車場∼御殿庭下コース
コース
所要時間
コース
にわ
コース
所要時間
1km
旧料金所ゲート
K:水ヶ塚公園遊歩道コース
Old Tollgate
K
コース
1620m
1450m
1360m
水ヶ塚∼御殿庭下コース
(須山口登山歩道)
コース
お たい ない
水ヶ塚∼須山御胎内周遊コース
(須山口下山歩道)
まく いわ
●上り 1時間00分 ●下り 50分
15分
30分
25分
10分
幕岩
20分
須山下り一合五勺
45分
たい ない
須山御胎内上
40分
30分
コース
お
須山御胎内∼幕岩コース
須山御胎内入口
25分
40分
水ヶ塚公園
40分
30分
須山上り一合五勺
40分
F
所要時間
●上り 2時間20分 ●下り 2時間30分
須山下り一合五勺
45分
みず が づか
須山御胎内上
水ヶ塚公園
御殿庭下
30分
60分
E
所要時間
●上り 1時間45分 ●下り 1時間15分
45分
幕岩
1700m
1km
づか
須山上り一合五勺
20分
が
水ヶ塚公園
20分
10分
みず
富士宮口五合目
50分
25分
六合目
40分
70分
宝永第二火口縁
50分
50分
1:35,000
Mizugatsuka Park
Parking Lot
コース
D
●上り 3時間35分 ●下り 3時間00分
御殿庭下
40分
60分
てん
ガラン沢∼御殿庭下∼
富士宮口五合目コース
ガラン沢
旧料金所ゲート
50分
御殿庭下
50分
50分
C
所要時間
●上り 1時間50分 ●下り 1時間30分
60分
ご
Mizugatsuka Park
Parking Lot
Forest Station Fujisan
0
Fコースプロフィール
水ヶ塚公園駐車場
152
森の駅 富士山
森の駅 富士山 Forest Station Fujisan
須山下り
一合五勺
てん にわ
水ヶ塚公園
駐車場
K
Old Tollgate
P
Mizugatsuka Park
P
180
水ヶ塚公園
Mizugatsuka Park
水ヶ塚公園
4km
152
水ヶ塚上
N
須山
御胎内
2km
Suyama Otainai Entrance
須山御胎内
入口
御殿庭下
D水ヶ塚
コース
分岐
ご
ガラン沢
25分
60分
水ヶ塚上
旧料金所ゲート
3km
たか ばち
高鉢駐車場
30分
B
2km
高鉢駐車場
25分
二合目林道
□地図(地形図もしくは登山地図) □磁石 など
ナラ広場
□くすり □ヘッドランプ □食料
表富士
グリーンキャンプ場
携行し、ゴミは持ち帰りましょう。
30分
1460m
1970m
Minamiyama Forest Road
Junction
Suyama Otainai
Entrance
南山林道分岐
1740m
須山御胎内入口
南山林道分岐
須山御胎内入口
コース
E:水ヶ塚∼須山御胎内周遊コース
D水ヶ塚コース
分岐
南山林道
Suyama Otainai
E
F
コース
コース
須山上り一合五勺
須山御胎内
南山休憩所
Minamiyama Rest House
Suyama Nobori 1.5 Station
Suyama Otainai
E
C
Suyama Nobori
1.5 Station
Minamiyama Forest Road
Junction
1740m
1km
●上り 2時間00分 ●下り 1時間40分
□ラジオ □衣類 □雨具 □タオル □軍手
須山上り
一合五勺
1km
須山御胎内
須山御胎内上
コース
須山御胎内上
Suyama Otainai-ue
1:25,000
0
Suyama Otainai-ue
Minamiyama
Rest House
C:ガラン沢∼御殿庭下∼
富士宮口五合目コース
F:須山御胎内∼
幕岩コース
コース
C
ガラン沢
分岐
1970m
1660m
Omotefuji Green
Campground
表富士グリーンキャンプ場
∼高鉢駐車場コース
コース
Cガラン沢
コース分岐
A
所要時間
②登山道、ハイキングコース以外には入らないでくだ
P
Kaede Square
表富士グリーンキャンプ場
装備はコンパクトに!
リュックサックの中身
Nishiusuzuka Parking Lot
高鉢
駐車場
P
富士山自然休養林のご利用にあたって
①環境悪化と野生動物への悪影響を及ぼさぬよう袋を
Bコースプロフィール
西臼塚駐車場
カエデ広場
F
C−2コースプロフィール
Old Tollgate
L
南山休憩所
須山下り一合五勺
D
須山下り一合五勺
Suyama Kudari 1.5 Station
1450m
6km
4km
Garansawa
Makuiwa
Makuiwa-ue
コース
旧料金所ゲート
コース
ハイキングの所要時間は往復1時間から半日。独立峰
ならではの植生や地形、展望を満喫できる、13のコー
スをご紹介します。安らぎと感動と元気と。大自然の
恵みをカラダいっぱいに感じるひとときを、富士山麓
の森でお過ごしください。
利用の心得
180
ブナ広場 Buna Square
幕岩上
コース
152
L:西臼塚遊歩道コース
ナラ広場
I
Suyama Kudari 1.5 Station
152
2nd Station Forest Road Junction
1450m
1620m
N
幕岩
Goten-niwa-shita
B:高鉢駐車場∼
御殿庭下コース
Takabachi
Parking Lot
Makuiwa
1620m
ガラン沢
コース
Kotenguzuka
Garansawa
D
I:御殿場口新五合目∼幕岩∼
二ッ塚(双子山)周遊コース
四辻
Yotsuji
三辻 Mitsuji
コース
小天狗塚
コース
高鉢駐車場
二合目林道分岐
Nara Square
H
御殿庭下
B
コース
コース
Futatsuzuka Shitazuka
2km
P
152
富士宮市、富士市、裾野市、御殿場市、小山町にまた
がる1,765haの山麓にはたくさんの遊歩道があり、誰
もが気軽に散策や森林浴を楽しむことができます。雄
大な原生林の中に身をゆだね、自然のリズムで歩いて
いると、いつの間にか忘れていた、
“ささやかだけれ
ど一番たいせつなこと”に気がつくかもしれません。
二ッ塚下塚
(下双子山)
ガラン沢
C:ガラン沢∼御殿庭下∼
富士宮口五合目コース
A
六合目
2490m
Eコースプロフィール
I
幕岩
幕岩上
D:水ヶ塚∼御殿庭下コース
Futatsuzuka Junction
Goten-niwa-naka
2400m
コース
富士山自然休養林は、
“人と自然がふれあう森”として
国(林野庁)から選定された国有林です。
貴重な環境を後世に伝えるために
宝永火口縁
二ッ塚
(双子山)
分岐
6km
H:宝永火口縁∼二ッ塚(双子山)
∼御殿場口新五合目コース
御殿庭中
五合目
D:水ヶ塚∼
御殿庭下コース
富士山の裾野に広がる原生林は自然の宝庫。その中に
は無限の動植物が棲息し、森もまた世代交代を繰り返
しながら、新しい生命を育んでいます。
4km
Goten-niwa Entrance
C−1コースプロフィール
コース
D水ヶ塚
コース分岐
N
2km
御殿庭入口
D
Takabachi
Parking Lot
高鉢駐車場
Kotenguzuka
2km
Goten-niwa-ue
五合目宝永入口
小天狗塚
Makuiwa-ue
御殿庭上
5th Station Hoei Crater Entrance
F
コース
1620m
Observation Equipment
Fujinomiya Trail 5th Station
Garansawa
E
コース
水ヶ塚
駐車場
P
E水ヶ塚∼須山御胎内
周遊コース
須山上り一合五勺
1450m
富士宮口五合目
コース
1km
Hoei Second Crater Rim
コース
山体観測装置
1950m
須山上り
一合五勺
0
G
4km
B
1:35,000
宝永第二火口縁
5th Station Hoei Crater Entrance
Goten-niwa-shita
2km
Hoei First Crater Rim
須山下り
一合五勺
1km
Dコースプロフィール
宝永第一火口縁
五合目宝永入口
須山御胎内
1390m
六合目 6th Station
コース
御殿庭下
1270m
1150m
C D
コース
水ヶ塚
駐車場
1660m
高鉢
駐車場
ナラ広場
日本全国、そして世界の人々から愛され、親しまれて
いる“富士山”。五合目に向かう登山道には車が連な
り、たくさんの登山者や観光客でにぎわいます。そん
な“日本最高峰”としての魅力もさることながら、富
士山にはもう一つ、大切な宝物があります。
Goten-niwa Entrance
水ヶ塚
駐車場
Aコースプロフィール
グリーン
キャンプ場
“自然”
という原点に返る、雄大な富士の麓の小さな旅へ。
コース
二合目
林道分岐
コース
御殿庭入口
御殿庭中
Goten-niwa-naka
御殿庭
A B
森林浴の森 日本100 選
10分
さい。侵入により植生が荒らされ、落石の危険が
あります。
身なりを整えて快適なハイキングを!
服 装
③動植物の採集、樹木の伐採・枝折り、溶岩・岩石・
土壌など、自然物の採集・移動を行わないでくだ
□日射病対策と障害物から頭部を守って
さい。
くれる帽子を。
④植生保護と崩落防止のため、ストックはできるだけ
□上着は長袖の方が寒暖の差に対応しやすいです。気象の変化が
使用しないでください。使用する場合は先に
心配される時は、セーターなどを準備しておきましょう。
キャップを装着してください。
□登山靴やトレッキングシューズか靴底の厚いもので歩きましょう。
⑤野生鳥獣保護、他のハイカーへの配慮の観点から
ペット等を連れての立ち入りは控えてください。
登山の注意!
⑥他の利用者とのすれ違い、追い越し時には、足下の
楽しいハイキングは無理のない計画で!
植物に注意しながら互いに譲り合いましょう。ま
□クマ対策のため腰鈴など音の出るものを必ず携帯しましょう。
た集団で歩道を利用する場合には、極力一列歩行
□携帯電話が通じない所が多くあります。ひとり歩きはお避けく
をし、他の利用者や動植物に細心の注意を払いま
ださい。
しょう。
□オフシーズンは、充分な知識やしっかりとした装備、計画等を
⑦ キャンプやたき火はできません。
持つなど万全な準備をしない限り、登山しないでください。
野鳥、昆虫、シカ、リス、野ウサギ…。出会いの
予感に心躍る。原生林の自然と思い切り遊 ぶ。
森林浴と登山をコンパクトに満 喫 。
風とカラマツの 樹形 美に、しばし時を忘 れる。
笹の道、沢の道、原 生林から火山口へ 。
起伏 差や風 景の 変化をスリリングに味 わう。
刻々と変 わり行く植生や、光きらめく原 生林 の
表 情を、風と一 緒に追いかける。
まるで富士山の胎内にいるような安らぎの中で、
フラットな山路をのんびり歩く。
美しく整 備された林道をまっすぐに北上。
風 穴や巨岩を訪ね 、富士山の神秘を 体 感する。
富士山を仰ぎ、駿河湾を見下
笹が茂り、モミの植林帯やカエデ、
富士山スカイラインの登山区間入口(旧料金所)から御殿庭下、宝永第二
水ヶ塚公園に車を置き、スカイライン
水ヶ塚公園駐車場から富士山スカイラインを横断し、須山口登山道の分
水ヶ塚公園から車で東へ5分。「遊歩道案内図」の看板と3、4台の駐車
ろす標高1,150メートルの表
ブナ、シラビソなどの原生林が広が
火口縁を経て、富士宮口五合目に至るコース。笹の中の道を歩き、二つ
の車道を渡って須山口登山歩道に入る。
岐点を右に折れる。道はヘアピンカーブして、スカイラインと平行に御
スペースを目印に、整備の行き届いた林道を富士山頂方面に登って行く
富士グリーンキャンプ場から
る山道を歩く。野原に出たら中ほど
の沢を渡ると展望が開ける。広々とした原生林からモミ林帯へと続き、
整備された歩道を西へ進み、徐々に北
殿場方向に向かう。植林のモミ林や風倒木帯、ミズナラ、カラマツなど
と、御胎内の入口に着く。再び山道を北上し、水ヶ塚からの須山御胎内
スタート。無数の動植物が棲
で沢筋を横切り、かつて木材の搬出
浅い沢沿いに進んだ所で高鉢駐車場からのコースと合流する。カラマツ
へと向かう。広々とした原生林を通過
の原生林を過ぎ、沢筋を横切って須山口下山歩道の交差点から2分程で
周遊コースと合流して須山上り一合五勺まで進む。尾根の最上部を直進
息する原生林の中を北東に進
に使われた「木馬(きうま)」のレール
林の傾斜を登り、尾根に
すると、須山上り一合五勺の休憩ポイ
須山御胎内に着く。幕岩
し、御殿場からの双子山
む。通過地点のナラ広場周辺
道跡を通って、ガラン沢からの山道
出ると御殿庭である。三
ントに到着する。ここで右からの須山
に向かう山道を北上し、
周遊コースとの分岐点で
では、西臼塚火口やミズナラ、
と合流する。地形は傾斜を増し、右
つの宝永火口縁の尾根を
御胎内周遊コースと合流。急坂を登る
須山下り一合五勺の分岐
右に曲がり、少し下ると
カエデなどの自然林、高山植
へ左へとカーブした後、尾根の横斜
伝い、第一火口底へと下
につれて樹林の密度が減り、倒木帯の
で西に向かい、水ヶ塚・
幕岩の滝下の広場に出る。
物の花々を見ることができる。
面を直上する。カラマツの低木林の
る道の分岐点で左の山道
尾根に至ると視界は明るくなる。傾斜
御殿庭下コースの須山上
岩壁には見えないほど、
林道を過ぎ、北上するにつれ
切れ間から富士山山頂を眺めつつ尾
に進み、六合目を通って
は増し、右手に小天狗塚の台地が見え
り一合五勺に合流。南下
夏は草木に覆われる。
て樹林の数が減ってくる。風
根を進むと、水ヶ塚コースとの分岐
富士宮口五合目に至る。
てきたら、まもなくガラン沢コースと
して水ヶ塚公園に戻る。
倒木帯に出るとまもなく、富
点、御殿庭下に着く。強風でカラマ
海抜0メートルの田子の
の合流点に出る。ここからが御殿庭で、
士山スカイライン登山区間の
ツが盆栽のような樹形になり、日本
浦を起点とする富士山山
高鉢駐車場に到着する。
P 400台
※東名富士ICから約55分
P 20台
※東名富士ICから約60分
宝永第二火口縁
Hoei Second Crater Rim
コース 山体観測装置
Observation Equipment
Fujinomiya Trail 5th Station
御殿庭入口
御殿庭中
Goten-niwa
Entrance
三辻
二ッ塚下塚
(下双子山)
コース
Yotsuji
I
Kotenguzuka
御殿庭下
幕岩上
D
P 400台
西臼塚駐車場
※東名富士ICから約50分
二合目
35km
55分
富士宮口五合目∼
宝永火口縁周遊コース
コース
所要時間
●上り 1時間15分 ●下り 1時間20分
E
N
152
Kaede Square
1:35,000
K
1km
西臼塚
駐車場
林道
コース
N
六合目に向かい、小
目印に山道へと進む。丸木橋を渡り、さらに進むと樹林帯が途切れ、枯
屋の分岐点で宝永火
沢に出る。右手上流へと進んで幕岩に突き当たったら左側の急坂を登り、
口縁への山道を進む。
幕岩の上の沢筋を通って対岸に渡ると、富士山頂に向かって荒涼とした
尾根を下り、第二、
砂地が広がる。宝永・
第三火口縁の中間で
双子山コースと合流し、
標高2,400mの富士宮口五合目を出発。樹木はなく、高山植物のオンタ
左折。最底部に降り、
右に進むと二ッ塚(双
富士山自然休養林保護管理協議会
デが山頂に向かって延びる。六合目の山小屋からは平らな道が続き、駿
さらに下ると南東方
河湾、相模湾、伊豆半島の眺望が満喫できる。宝永火口縁では、まるで
面に枝を伸ばした旗
静岡森林 管 理署/静岡県 /富士宮市/富士市/御殿 場市
裾野市/小山町/(公社)静岡県観光協会/富士急行(株)
(株)フジヤマリゾート/㈱フジヤマ・クオリティ
富士山須山口登山歩道保 存会
ギリシャの円形劇場を思わせる岩壁の迫力に圧倒される。時間にゆとり
状樹形のカラマツと出会う。小天狗塚から道は平坦になる。林を抜け、
に立ち寄って、箱根、
があるなら、第一火口底に降りて空を仰いでみよう。第二火口へと下り
一尾根越すと広大な砂地の世界が開け、双子山の美しい曲線が見える。
相模湾などの展望を楽
出した所で周遊道に合流し、カラマツやダケカンバに覆われた山道を降
双子山から山道を直進し、坂道を下れば御殿場口新五合目に到着。尾根
しむのもいい。砂地の
りる。沢を横切り、下界の展望が開けてくると、まもなく五合目駐車場
を下って駐車場に直行するか、御殿場口登山道と合流し、鳥居をくぐっ
坂を軽快に下って新五
の東端に出る。
て駐車場に出る。
合目に戻る。
子 山 )分 岐 に 着 く 。
二ッ塚下塚(下双子山)
二ッ塚下塚より伊豆大島を望む
20分
0
20分
コース
所要時間
須走口五合目∼まぼろしの滝コース
●上り 20分 ●下り 20分
20分
20分
100m
水ヶ塚公園遊歩道コース
K (腰切塚展望台)
コース
須走口五合目の山小屋から遊歩道に入ると、鬱蒼とした森林地帯が続き、
シラビソ、コメツガ、カラマツ、ダケカンバなどの原生林や、多彩な高
山植物が生い茂る。20分ほど歩いて樹林を抜けると、そこはもう小富
士の山頂。明るい台地が広がり、雄大な富士山の眺望や、山中湖、箱根
の山々の景観が楽しめる。星の観測地としても人気が高い。沢沿いには
70mに渡って溶岩流の岸壁が伸びる。古御岳神社への参道や、カリヤ
ス草原、幻の滝へと続く遊歩道など、散策スポットも豊富だ。
M
1:8,000
N
1:12,000
0
500m
小富士からの富士山
須走まぼろしの滝
御殿場口新五合目駐車場西側の山道から5分ほど歩き、「幕岩」の看板を
●上り 20分 ●下り 20分
Nishiusuzuka
Parking Lot
大宮
須走口五合目∼小富士コース
同じ標高線上を1時間で往復する気軽なコース。
側火山ならではの造形とのどかさが魅力。
須走口五合目
富士宮口五合目から
三辻付近より二ッ塚を望む
カエデ広場
須走口五合目第三駐車場からブル道方向へ進むと
須走まぼろしの滝
アクセスルートに入る。樹林帯を抜け見晴らしの
良い山肌の遊歩道を20分ほど歩くと、雪解け水が溶岩の上を流れる
“幻の滝”が出現する。5∼6月だけしか見ることができない、まさ
に“幻の自然の産物”である。なお、遊歩道付近には大変貴重な高山植物
があるため、足元には十分に気をつけて歩いて欲しい。
所要時間
こし
きり
づか
●上り 35分 ●下り 35分(最短コース)
15分
15分
20分
20分
L
コース
所要時間
にし
うす
づか
西臼塚遊歩道コース
●上り 20分 ●下り 20分
20分
西臼塚
50分
P
Koshikirizuka Lookout
西臼塚駐車場
35分
30分
宝永噴火の名残をとどめる砂石地帯と、
緑豊かな雑木林のコントラストを楽しむ。
宝永第二火口縁より
富士山ふれあいの森林遊歩道
1,496
腰切塚展望台
水ヶ塚公園駐車場
60分
45分
180
Buna Square
腰切塚展望台
90分
Nishiusuzuka
ブナ広場
Koshikirizuka
水ヶ塚公園駐車場
50分
●上り 2時間45分 ●下り 2時間25分
御殿場口新五合目
45分
30分
所要時間
御殿場口新五合目∼幕岩∼
二ッ塚(双子山)周遊コース
二ッ塚下塚
︵下双子山︶分岐
115分
40分
J
コース
見ごたえたっぷりの山岳コース。
富士山胴部の砂地帯をダイナミックに横断する。
※H28.3 13,000部作成
大 海原を眼下に宝永大噴 火の火口を探検する。
約1時間の小さな旅は、壮大な感動の連続。
10分
80分
コース
所要時間
●上り 3時間40分 ●下り 2時間50分
20分
I
幕岩
35分
宝永火口縁∼二ッ塚(双子山)
∼御殿場口新五合目コース
御殿場口新五合目
35分
35分
所要時間
ご
西臼塚
腰切塚
1km
Suyama Otainai
Entrance
御殿場口新五合目
路線バスのご案内
〇登山シーズン(7月上旬から9月上旬)
は、
新富士駅・富士駅・富士宮駅・御殿場駅より運行します。
〇ハイキングシーズン(5月中旬から6月下旬、及び9月上旬
から10月下旬の土・日・祝日)は、御殿場駅より運行します。
詳しくは各バス会社にお問合せください。
お問合せ先 富士急シティバス ☎055−921−0212
富士急静岡バス ☎0545−71−2495
富士急行御殿場営業所 ☎0550−82−1333
10分
1:35,000
須山御胎内入口
ふた
二ッ塚下塚
︵下双子山︶分岐
三島
20分
コース
こう
小天狗塚
御殿場
I.C
20分
H
か
P
Mizugatsuka Park Parking Lot
Subashiri Trail
5th station
0
須山御胎内
コース
ほう えい
コース
Subashiri Maboroshi-no-taki
Waterfall
Suyama Otainai
E
六合目
御殿場
J.C.T
Suyama Otainai-ue
0
須山御胎内入口
富士宮口五合目
分
裾野
I.C
Suyama Otainai
須山御胎内上
コース
コース
富士宮口五合目
東名高速
須山御胎内
Suyama Nobori 1.5 Station
宝永第二火口縁
富士
新富士
富士
I.C
F
コース
Minamiyama
Rest House
150
Mt.
FUJI
L
森の駅 富士山
Forest Station Fujisan
152
水ヶ塚公園
駐車場
N
F:須山御胎内∼幕岩コース
152
水ヶ塚公園
Mizugatsuka Park
須走まぼろしの滝
須山上り一合五勺
六合目
至静岡I.C
G
富士宮口五合目
新富士
長泉沼津
I.C 新東名高速 I.C
25km 20
40分 km 3
0
コース
南山休憩所
Suyama Otainai-ue
Minamiyama Rest House
1km
M
D:水ヶ塚∼御殿庭下コース
小富士
4
東海道新幹線
35km
60分
0分
7
0km
号
8
3
1
富士宮
道の駅
すばしり
東海道線
朝霧高原
N
至名古屋
富士山
富士宮口五合目
御殿場口新五合目
須走口五合目
0
1:35,000
幕岩上
須走口
五合目
コース
Gotemba Trail
New 5th Station
I
幕岩
Makuiwa
Suyama Otainai Entrance
東名高速
m
5k
道の駅 2
分
40
河口湖
I.C
東京
I.C
Yotsuji
須走口五合目
9号
F
C
御殿場口
新五合目
Suyama Kudari 1.5 Station
コース
須山御胎内上
C:ガラン沢∼御殿庭下∼
富士宮口五合目コース
幕岩・二ッ塚(双子山)入口
Makuiwa Futatsuzuka Entrance
須山下り一合五勺
F:須山御胎内∼幕岩コース
ガラン沢
南山休憩所
Parking Lot
Futatsuzuka Shitazuka
四辻
P
駐車場
二ッ塚
(双子山)
分岐
二ッ塚下塚
(下双子山)
Suyama Kudari 1.5 Station
Garansawa
※東名富士ICから約45分
大月
八王子
J.C.T
I.C
東富士五湖道路
13
N
☎0544−58−6881
東京
358号
JR身延線
30km
50分
表富士グリーンキャンプ場
中央自動車道
甲府南
I.C
B
コース
Futatsuzuka Junction
須山下り一合五勺
コース
D:水ヶ塚∼御殿庭下コース
P
Makuiwa-ue
Makuiwa-ue
B:高鉢駐車場∼
御殿庭下コース
コース
幕岩 Makuiwa
Futatsuzuka Uezuka
御殿場口
新五合目
I:御殿場口新五合目∼幕岩∼
二ッ塚(双子山)周遊コース
Oishi Cha-ya
二ッ塚上塚
(上双子山) H
Gotemba Trail New 5th Station
コース
大石茶屋
L
20分
展望台からの富士山は一見の価値あり。
忘れられない絶景が待っている。
寄生火山の火口をウォッチング。周囲の遊歩道と
組み合わせれば、自然との出会いも広がる。
側火山(寄生火山)である腰切塚へ
富士山スカイライン途中の西臼塚駐車場から、寄生火山を巡るコース。
の周遊コース。水ヶ塚公園駐車場に
南側の駐車場のトイレ横の山道を出発。モミ林から風倒木帯を過ぎ、さ
隣接する「雪遊び広場」のゲート脇
らに進んでいくと西臼塚に着く。土留の木の階段を登れば火口の縁に出
から出発する。ウラジロモミの樹林
る。脇には祠が立ち、カエデやヒメシャラの木立が並ぶ。砂利道を南に
を進み、急な階段を登り切り、左手
行くとカエデ広場に至る。
に小さい窪地の火口を見送ると、早
道標や案内図を見ないと
くも腰切塚に到着。1,496mの頂
迷ってしまうほど、付近に
上展望台からは、宝永火口縁が口を
はたくさんの遊歩道が整備
開けた富士山や富士山頂上、山麓の
されている。オリエンテー
広大な原生林、駿河湾、伊豆半島の
リングなどの目的に合わせ
大パノラマが見渡せる。腰切塚に残
てコースをアレンジしても
る火口巡りや火口内の散歩もでき
楽しい。
る。帰りは南側の山道を散策しなが
ら、水ヶ塚公園に至る。
腰切塚からの眺め
カエデ広場
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分
の1地形図を使用した。
(承認番号 平25情使、第72-GISMAP32430号)」
透 き 通る 風 を 感 じ 、 野 鳥のさえずりを 聞 きながら 、
自 然のやさしさとふれあうひととき 。
富 士 山 頂にはない魅 力がそこにはあります 。
富 士 山 麓の壮 大 なフィールドで、
〝 森 を 歩 く 〟楽 しさを 体 感 しよう 。
小天狗塚
4km
H:宝永火口縁∼二ッ塚(双子山)
∼御殿場口新五合目コース
Makuiwa Futatsuzuka Entrance
Futatsuzuka Shitazuka
四辻
Mitsuji
Goten-niwa-shita
幕岩・二ッ塚(双子山)入口
Futatsuzuka Junction
H
Goten-niwa-naka
Oishi Cha-ya
二ッ塚
(双子山)
分岐
Futatsuzuka Uezuka
Goten-niwa-ue
P
大石茶屋
二ッ塚上塚
(上双子山)
御殿庭上
1440m
6km
1440m
2km
Kofuji Peak
新緑の幕岩
富士山自然休養林
水ヶ塚公園
高鉢駐車場
1800m
4km
1440m
小富士
J
コース
富士山世界文化遺産構成資産 須山御胎内
コース
御室浅間神社跡
富士宮口五合目
1913m
2km
Hoei First Crater Rim
G
P
小天狗塚
須山上り 一合五勺付近樹林帯より
コース
古御岳神社
宝永第一火口縁
Fujinomiya Trail
5th Station
五合目宝永入口
5th Station Hoei Crater Entrance
宝永
第二・第三火口
中間
1800m
1700m
的な景色が広がる。
K
コース
御殿場口
新五合目
六合目 6th Station
I コースプロフィール
二ッ塚
︵双子山︶
富士宮口
五合目
六合目
2490m
2400m
富士宮口
五合目
標高2,250m樹林帯を抜ける
J M
幕岩
Hコースプロフィール
風によって変形したカラマツ林の幻想
頂への最短コースである。
コース
御殿場口
新五合目
P 200台
高鉢駐車場付近の新緑
I
2400m
1km
庭園風の趣を呈している。
コース
御殿場口
新五合目
須走口五合目
2400m
二ッ塚
︵双子山︶
P 500台
駐車場
分岐
P 350台
御殿場口新五合目
2490m
六合目
富士宮口五合目
Gコースプロフィール
コース
五合目
コース
五合目
G H
周辺施設のご紹介
高鉢駐車場付近の森を見上げる
の森
森林浴 選!
0
日本10
http://www.
kyuyorin.jp
富士山自然休養林保護管理協議会