できるだけ 自宅にいたい!

上田腎臓クリニック広報誌
Vol.
3
●2016 年 2 月発行
http://www.jishyukai.or.jp/
医療・看護・在宅の
ベストミックス
【COLUMN 】
寒い季節を元気で
過ごせる食品
特集
できるだけ
自宅にいたい!
医療法人慈
修会
上田腎臓クリニック
看護〜入院治療を途切れなく提供して
り、入院治療も可能です。往診〜訪問
かない 注
( :2015年現在 強
) 化型
在宅療養支援診療所の指定を受けてお
しょうか。当院では長野県で2か所し
ようにするにはどうすればいいので
では、できるだけ自宅で生活できる
実情です。
なってしまい断念される方も多いのが
介護が必要なために家族への負担と
やはり自分の状態が悪くなり医療・
方がほとんどです。
が、実際は病院を最期の場所とされる
過ごしたいと言われる方は多いのです
できるだけ最期まで住み慣れた家で
す。
〝自 分 は 家 の 布 団 で 寝 て い た い!〞
に特別な想いを抱かれている方が多いで
長野県はその土地柄もあり、自分の家
休めるからです。
です。状態が悪くなる、あるいはご家
は入所という選択肢があることも大事
ながら、いざというときは入院あるい
す。そして訪問看護・訪問診療を受け
理解されていることが条件の一つで
せん。日ごろ、自分の想いをご家族が
しましょうではなかなか家には帰れま
ことです。何かあってから、さあどう
し た い。』と 常 に 意 思 表 示 を し て お く
まずは『自分はできるだけ家で生活
のような条件があるように思います。
最期の場所
おります。数多くの在宅医療を受けら
在宅医療はそんな方々を応援します
族の疲れがあるときに、みんなが少し
れている患者さんをみていますが、次
!!
2
特集
できるだけ
自宅にいたい!
年はとりたくないものかもしれませんが、
こればっかりはどうしようもありません。
脳の細胞は産まれた直後から減り、
骨の成長は 20 歳半ばでとまってしまいます。
次第に衰えていく自分の体で、
いかに生活していくかを考えておくことは非常に大事です。
終末期の療養場所に関する希望
8.8
平成20年
18.4
9.6
平成15年
22.9
11.8
平成10年
23
20.7
0%
20%
29.4
10.9
2.5 4.4
21.6
26.7
10.5
3.2 2.6
20.4
28.3
9
4.4 2.5
40%
60%
80%
100%
なるべく今まで通った(または現在入院中の)医療機関に入院したい
なるべく早く緩和ケア病棟に入院したい
自宅で療養して、必要になればそれまでの医療機関に入院したい
自宅で療養して、必要になれば緩和ケア病棟に入院したい
自宅で最後まで療養したい
専門的医療機関(がんセンターなど)
で積極的に治療が受けたい
老人ホームに入所したい
その他
分からない
無回答
出典:終末期医療に関する調査
(各年)
療養に関する希望
2.3
0.5
41.7
0%
2.2
18.6
20%
40%
11.5
60%
17.1
80%
0.4
5.8
100%
自宅で介護してほしい
子どもの家で介護してほしい
親族の家で介護してほしい
介護老人福祉施設に入所したい
介護老人保健施設を利用したい
病院などの医療機関に入院したい
民間有料老人ホーム等を利用したい
その他
分からない
高齢者の健康に関する意識調査
(平成19年度内閣府)
死亡場所の推移
80%
82.5%
78.4%(病院)
病院
診療所
介護老人保健施設
老人ホーム
60%
自宅
その他
40%
20%
12.4%(自宅)
9.1%
0%
5.9%
2.6%
1951
0.1%
1955
1960
1965
1970
※1994年までは老人ホームでの死亡は、
自宅に含まれている
3
1975
1980
1985
1990
1.5%
1995
2000
3.2%(老人ホーム)2.4%(診療所)
2.4%(その他)
1.1%(老健)
2005
2009
出典:厚生労働省「人口動態統計」
ら要介護5の方までがご利用され、訪
当ステーションは、要支援1の方か
状態を判断する材料になります。
顔色は?表情は?息遣いは?すべてが
測定します。いつもと変わりないか?
ます。まず、体温・血圧・脈拍などを
用者さんのお宅に定期的に訪問してい
こんな感じで、契約して頂いている利
「こんにちはー!訪問看護ですー!」
域包括支援センターが同じ敷地内にあ
護ステーション・有料老人ホーム・地
老人保健施設・通所リハビリ・訪問看
リニックを始め、居宅介護支援事業所・
の点とても大きな利点があります。ク
り「連携」ですが当ステーションはそ
ります。そこで大切になるのは、やは
事業者が複数になっているご家庭があ
なっていますので、使う介護サービス
名のお宅へ、訪問看
うことです。
り、スタッフも毎日顔をあわせるとい
〜
問看護に対する要望は一人一人異なり
ます。現在
と望む方が増えている一方、実際には
ります。住み慣れた自宅で療養したい
をする方などは、医療保険の対応とな
えた方や、急に体調をくずし家で点滴
すが、厚生労働大臣が定めた疾病を抱
使っての利用者さんが大部分を占めま
の支援をしています。介護保険制度を
やご家族様が安心して生活できるため
たり在宅で療養されている利用者さん
介護指導や相談など、内容は多岐にわ
ビリテーション、食事や生活面の指導・
点滴・服薬管理・在宅酸素管理・リハ
傷や床ずれの処置・尿管、胃管の管理、
援助・入浴介助・痰の吸引・排泄管理・
す。状態の観察から始まり、清潔面の
いますので、在宅療養でご心配なこと
域に根づいた訪問看護でありたいと思
ばりたいと思います。これからも、地
け橋を訪問看護が担っていくようがん
連携をしっかりとり、医療と介護の架
ケアマネージャー・介護スタッフとの
生活をおくりたいかを常に考え、医師・
利用者さんとご家族様がどのような
していくことだと思います。
それぞれの職種が専門的なケアを提供
でなく、生活の場も同時に視野に入れ
とは、医療的な面だけを強く視るだけ
利用者さんを主体に考えるというこ
えでとても重要なことです。
す。顔の見える関係は、連携をするう
が同じゴールを設定することができま
者さんに係わり情報を共有し、みんな
自宅での療養が困難と考えている人が
がある方はお気楽にお問い合わせ下さ
それぞれの事業所が、ひとりの利用
増えています。自分の家で過ごしたい
看護師 山本智春
神科訪問看護ステーション
い。
その周囲の人も含めて支えることが訪
最 近 は、独 居 の 方 や 老 老 介 護 が 多 く
問 看 護 の 仕 事 で あ る と 考 え て い ま す。
と 思 う 人 が い れ ば、本 人 は も ち ろ ん、
護師4名・理学療法士1名・作業療法
60
士1名・言語聴覚士2名が伺っていま
50
4
健康寿命を
延 ばそう
70 歳以上で仕事をしてない人へ
サルコペニアの判断基準
判断基準としては、筋肉率が男
・
3%、女 ・0%以下。体組成計があ
27
代では平均男 %、女 %です。
る人は、測ってみて下さい。ちなみに
22
44
0・8
②握 力 男
㎏ 女
㎏ 以 下 ペ ッ ト
18
ど運動だと思って一生懸命やりましょ
うことが最近分かってきています。
体を動かすことだけじゃなかったとい
らないためのお話です。筋肉の役割は
さて、ここからはサルコペニアにな
し大股で歩いてみて下さい。5分位
外出したときなどに、いつもより少
だだらだら歩いたら徘徊です。散歩・
が、ちょっと工夫してください。た
2.一 番 効 率 の 良 い 運 動 は 歩 行 で す。
う。小まめに立つようにしましょう。
①運動器 体を動かす、ささえる。
でOKです。週2回以上。
サルコペニアにならないために
②免疫力を高める 常に分解と合成を日々繰り返していま
た め て わ か っ た と 思 い ま す。筋 肉 は、
高齢者にとって筋肉の必要性があら
糖尿病予防につながります
く、これを5分やる。週2回出来ます
大きく手を振って出来るだけ速く歩
に、 秒普通に歩いたら、 秒大股で、
さらに筋肉を付けたい人は、歩く時
みて下さい。
これだけで十分です。日常心がけて
伸びをしましょう。
3.1日1回鏡の前で姿勢を整え、背
ど う で す か? ペ ッ ト ボ ト ル の
す。計算だと「2ヶ月で完全に生まれ
か?これでも大変と言う人は、
③血 糖 値 を 下 げ る(糖 を 貯 蓄 す る)
肺炎予防につながります。
キャップを開けられない人は結構多
かわる」のだそうです。筋肉を維持す
6秒にして2分。屋内なら足踏みでも
秒出来ない。片足で靴下
いですよ!
るための運動は、何がよいのだろう?
60
を履けない。
る 人、糖 尿 病 の 人 等 は 主 治 医・専 門
節 に 痛 み が あ る 人、腎 臓 の 弱 っ て い
以 上 の 話 は、健 康 な 人 の 話 で す。関
【注意】
たも大事です。参考にしてください。
ていただきました。他には食事のとりか
以上、私が良いと思う運動を提案させ
ングアップして下さいね。
運動をするときは、かならずウォーミ
1分間だけ、息が荒くなる程度。この
筋トレなら、少し強度のあるものを
高齢の方にはぜったいおすすめです。
さい。理由はここでは説明しませんが、
足の指を丁寧に洗う習慣をつけてくだ
20
20
③片足立ち
サルコペニアになったら、何より怖
普通に生活するためだけだったら、
□片脚立ちで靴下が
はけない
秒を
いのが転倒骨折の危険が高まるという
□階段を上るのに
手すりが必要
OKです。それから入浴時に足の裏と
※ロコチェックは、ロコモー
ションチェックの略です。
運動器や介護予防に関す
る研究の進歩にあわせて、
今後、項目が変更される
ことがあります。
□横断歩道を青信号で
渡りきれない
ことです。
□15 分くらい
続けて歩けない
1. 掃除、洗濯、料理、トイレに行くな
ボトルのキャップが開けられない。
26
m/s
①横断歩道を青信号で渡れない。
他の判断基準としては、
39
□家のなかでつまずいたり
滑ったりする
30
家に相談して下さい。
参考文献:NHK 今日の健康 サルコペニア/ターザン たんぱく質チャージ術
5
20
5つのロコチェック
サルコペニア。聞いたことありますか?
筋肉量が極端に少ない人を指す言葉です。
20 代で極端なダイエットしている人。
70 歳以降で一週間に 2 回以上外出しない人は
注意が必要です。
上田腎臓クリニック
スタッフ紹介
よりよい暮らしを支援
患者さんの喜びは看護師の喜び
私は、上田腎臓クリニックに勤めて 年になります。当院
は内科・外科問わず、患者さんの初回診察から人生の終末期
までの医療・療養の支援を行い、多くのスタッフが連携して
みやさか ようこ
医療法人慈修会に勤務し、 年が経とうとしています。
現在は上田腎臓クリニックに併設されている介護老人保健施設
ほのぼので支援相談員をしています。入社当初からクリニックの受
外来看護師
働いています。その一部門としての外来診療があり、外来診
宮坂 陽子
付事務や当施設での介護業務等を経験させて頂き、様々な角度か
はやし りか
療では通院が困難な患者さんに対して、医師と定期的に自宅
老人保健施設
ほのぼの支援相談員
ら当法人の業務に関わらせて頂いた事が、支援相談員をする上で
林 里佳
の相談を始め、退所後の在宅生活へ向けての調整等、施設内だけ
の入所希望の相談や、病院、ケアマネージャー、公的機関等から
福祉士資格を有した支援相談員2名で対応しており、ご家族から
当施設は在宅での暮らしを支える介護保険施設として、長期入
所やショートステイ、デイケア等の受け入れを行っています。社会
の力となっています。
に喜んでもらえると、私自身も一層のやりがいを感じます。
療養できる環境づくりのお手伝いをしております。患者さん
患者さんとご家族と相談して、患者さんが自分らしく自宅で
変 で す。し か し、そ の 分 充 実 感 も あ り ま す。特 に 往 診 で は、
説明・採血・往診の準備など、一日は非常に目まぐるしく大
に訪問し診察する往診も行っています。私自身外来勤務は1
提供ができるように努めていきたいと思います。
年と浅いですが、医師の診察・内視鏡検査の介助・各種検査
ではなく対外的な連絡・調整により、日々多くの方々との連携を
今後も地域の皆様に信頼して頂けるよう努力していきたいと思
いますので、ご利用希望の際はぜひ、お気軽にご相談下さい。
暮らしに向けて全スタッフが一丸となって支援させて頂いています。
図っています。ご利用者様のニーズに対しては、その方のよりよい
10
しかし、実際に伺う医師・看護師だけでは不十分な点もあ
りますので、クリニックのチーム力を生かした医療と看護の
10
6
【COLUMN】
寒い季節を元気で過ごせる食品
もやっつけるパワーを身につけましょ
免疫力をアップする身近な食品で基礎
体力を高め「ウイルス」が侵入してきて
免疫力をアップする食品
私たち現代人は体温が低い傾向にあり
ます。体の中では酵素の働きも新陳代謝
体を温める食品
もかなり低くなっていて、体が冷える・
う。
● 大根の辛み成分ジアスターゼ
重たい、目覚めが悪い、疲れがとれない、
肌の調子が悪いと感じているのではない
でしょうか。
細胞の酸化を防ぐにはこの時期のイチ
押し
●長芋のムチン
たんぱく質の分解を助けるとともに、
消化吸収をよくし新陳代謝を上げる
風邪をひきやすく、寒さに弱い人は試
してみてはいかがでしょう。
糖質の代謝に不可欠な栄養素ビタミン
B1の働きを助ける
● にら、にんにくの硫化アリル
カルシウムや鉄分も豊富で骨粗鬆症や
貧血にも
ビタミンACE
● 小松菜のクロロフィル・
腸内でビフィズス菌を増やし、消化吸
収をよくし、基礎体力アップ
● ヨーグルトの乳酸菌
今注目:アミノ酸の1種のカルノシン、
アンセリンを含む
● 鶏肉のたんぱく質抗酸化成分
日本一の長寿県
そこで、体を温める食品にはどんなも
のがあるかをご紹介します。
● 野菜
冬が旬のもの、地面の下にできる野菜、
黒・赤・オレンジ色の野菜
生姜、人参、葱、玉葱、蓮根、牛蒡、
にんにくなど
●果物
りんご、ぶどう、いちじく、オレンジ、
あんず、プルーン
●魚
鮭、マグロ、かつお、鯖、秋刀魚、いわし、
カニ、帆立貝、明太子
●肉
牛肉、鶏肉、鹿肉、ラム肉
● 調味料
味噌、醤油、ラー油、唐辛子
7
これも
必見
上田腎臓クリニック広報誌[にこにこあゆむ]V ol. 3
上田腎臓クリニック
医 療スタッフ募集
看護師・臨床検査技師・理学/作業療法士募集
当院はスタッフ200人になる施設で、看護師も50人以上が在
場です。今後も看護師がより働きやすい環境作りを整えてい
籍しています。
きます。興味がある人はまず上田腎臓クリニックを検索!
職場も外来・病棟・透析・訪問看護・老人保健施設等があ
上田腎臓クリニック
り、勤務形態も一つではないので各自にあった働き方が希
望できます。子どもを育てながら働いている先輩ママも多数
おり、仕事はもちろん子育ての相談にものっている明るい職
医療事務・介護士募集
受付窓口で対応していただける医療事務の方、また当院併
設の老人保健施設で働いていただける介護福祉士も募集し
ております。医療も併設している老人保健施設なので自分
のキャリアアップのみならず入所されている方の急な病気な
アクセス
ここは右折禁止です!
上田菅平 I.C
▲
市街地方面から右折できません
真田方面へ右折できません
方面
菅平
・
真田
神科
パス
バイ
上田
しまむら
セブンイレブン
長島
上田腎臓クリニック
老健施設ほのぼの
セレモニー
ホール平安
洋服の青山
▼
住吉
通り
のき
しな
方面
市街
上田
住吉南
住吉東
浅間サンライン
軽井沢方面
▲
発行: 医 療 法 人 慈 修 会 上 田 腎 臓 ク リ ニ ッ ク 〒 3 8 6 -0 0 02 長 野 県上田 市 住吉 32 2 番 地 T EL . 0 26 8-2 7 -27 37 FAX . 0 2 68 -2 3-0 1 29
どにも安心して対応できます。
長野銀行
お車でお越しの方
バスでお越しの方
上田菅平インターチェンジを降り、上田市街地方面に向かって
上田駅から真田方面行きバス「菅平高原行き」
「真田行き」
「傍陽
頂くと、左手に当院が見えて来ます。
行き」
「大倉行き」
「入軽井沢行き」などで「住吉」バス停で下車。上
田駅より約13分。
「住吉」バス停前が当院になります。
タクシーでお越しの方
上田駅から「住吉の上田腎臓クリニックまで」と指示、10~15分。
お問い合わせ
連絡先
長野県上田市住吉 322 番地
TEL
0268-27-2737
FAX0268-23-0129
外来
月~金 9時~ 12 時/ 15 時~ 18 時
土 8時 30 分~ 12 時
8