第63回福山市美術展覧会 開 催 要 項 (2016 年(平成 28 年)) 1.趣旨 広く市民から美術作品を公募し,その入選作品と別に推薦する作家の作品を展覧する ことにより,市民の創作活動を奨励するとともに,鑑賞する機会を提供し,芸術文化 の進展をはかる。 2.主催 福山市 (公財)ふくやま芸術文化振興財団 ふくやま美術館・ふくやま書道美術館 3.後援 福山文化連盟 4.展覧会の期間及び展示種目 前期 6月29日(水)~7月 3日(日) 後期 7月 6日(水)~7月10日(日) ふくやま美術館 9:30~17:00 洋画・彫刻 書(漢字)・写真 ふくやま書道美術館 10:00~19:00 書・招待作家 日本画・書(仮名・前衛) 書・招待作家 美術工芸・デザイン ※ふくやま書道美術館では,書・招待作家(代表委員・審査員を除く)の作品を前期・後期に分 けて展示する。(展示予定者は4ページに記載) また,ふくやま書道美術館の開催時間は,7月3日(日)及び7月10日(日)は, 18:00までとする。 5.展覧会の会場 ・ふくやま美術館(企画展示室・ギャラリー・ホール) 福山市西町二丁目 4-3 電話(084)932-2345 ・ふくやま書道美術館(市民ギャラリー) 福山市西町一丁目 1-1(エフピコRiM8階) 電話( 0 8 4 ) 9 2 5 - 9 2 2 2 6.公募作品の種目 日本画・洋画・彫刻・美術工芸・書(漢字・仮名・前衛)・写真・デザイン 7.展示作品 入選・入賞作品と招待作品及び代表委員・審査員作品 8.入場料 無料 9.作品講評会 下記の日程で作品講評会を行ない,その参加は自由とする。 日 時:前期 7月 3日(日)16:10~16:40 後期 7月10日(日)16:10~16:40 場 所:ふくやま美術館内 各展示会場 10.公募規程 (1)種目及び規格 種 目 規 格 日 本 画 日本画・南画・水墨画・墨彩画とする。 M10 号(53cm×33.3cm)~S30 号(90.9cm×90.9cm),額ぶちをつける。額はマットを含み7 cm 以内とし,厚さは 7cm 以内とする。作品は,額を含んで縦・横ともに 105cm 以内,幅・厚さ ともに額ぶち内におさめること。 洋 画 油彩画・水彩画・パステル画・版画・その他とする。 M10 号(53cm×33.3cm)~S30 号(90.9cm×90.9cm),額ぶちをつける。額はマットを含み7 cm 以内とし,厚さは 7cm 以内とする。作品は,額を含んで縦・横ともに 105cm 以内,幅・厚さ ともに額ぶち内におさめること。 ただし,版画は,額ぶち及びマット幅の制限はないが,額の外寸が(105cm×105cm)以内とし, 縦・横ともに額の外寸以内におさめること。 彫 刻 彫像・塑像・レリーフ・その他の立体アートとする。 重さ 100 ㎏・高さ2m・床面積1㎡以内。 レリーフは,額の外寸が(105cm×105cm)以内。 美 術 工 芸 陶芸・染色・金工・漆芸・木工・竹工・人形・ガラス・七宝・皮革・きり絵などとする。 付属物を付けないこと(額装・電気スタンドの電球,コードを除く)。 平面作品は,外寸(額装作品は,額の外寸)が(105cm×105cm)以内。 立体作品は,縦・横・高さの合計が 150cm 以内。ただし,着物は縦・横の最大幅が 200cm 以内。 書 漢字・仮名・前衛の3部門とする。 額または枠張りで,額の外寸が次の寸法以内。軸装,屏風形式は出品できない。 A寸法=(141cm×42cm) B寸法=(50cm×120cm) C寸法=( 84cm×72cm) D寸法=(78cm× 78cm) ※調和体,近代詩文書,一字書,刻字,篆刻は,3部門のうちより希望する部門へ出品するこ と。 写 真 全紙(45.7cm×56cm)以内。木製パネル張りとし,パネルの外寸が(55cm×65cm)以内。マッ トを付けることができる。ただし,額及びビニールはつけないこと。 デ ザ イ ン ポスター・イラストレーションなどの平面作品とする。 B2判(51.5cm×72.8cm)またはB全判(103cm×72.8cm),木製パネル張りとし,タテ・ヨコ 自由,実在企業名及び実在商品名を除くビジュアル作品。作品保護のため,表面にビニールを かける。額装はできない。 (2)応募資格 ア 出品できる者は,本市に居住している者を原則とする。(本市に居住していないが,市内 へ通勤・通学している者,あるいは市内に事務所を有する美術団体に属している者を含 む。) イ 作品は自己の制作した未発表の作品で,売買契約のないものに限る。(公募展及び新聞, 雑誌等で行われる展覧会において展示されたものは既発表作品とする。ただし,審査を経 ないグループ展等で展示したものは未発表作品とする。) (3)応募点数 同一種目について一人1点とする。 (4)出 品 料 無 料(ただし,審査結果通知用封筒に82円切手を添付すること。) (5)作品搬入受付日時・場所 日時:6月17日(金) 14:00~18:30 6月18日(土) 14:00~17:00 場所:ふくやま美術館(ホール) 電話(084)932-2345 ※西入口より搬入し,路上駐車はしないでください。(無料の臨時駐車場を設けます。詳細は 出品申込書裏面の「駐車場のご案内」でご確認ください。) (6)応募上の注意 ア 額または枠は,丈夫なものを用い,ガラスは付けないこと(アクリル,ビニール張りは可)。 額と作品との釘づけを厳重にし,額裏に展示用の釘・ひもなどを付けないこと。ただし, 額ぶちの裏に付属するつり金具は,付けること。なお,説明文等の付属物を付けないこと。 イ 別紙様式出品申込書に記入し,審査結果通知用の封筒に本人宛の表書きをし82円切手を はり,本人もしくは責任ある代理人が提出し,搬入すること。 ウ 搬入・搬出の荷造り運搬費などは,出品者の負担とする。 エ 応募作品は慎重に扱うが,不慮の損傷についてはその責任を負わない。なお,退色・破損 しやすい作品は出品しないこと。 (7)作品の返還 ア 選外作品の返還は,審査終了後の6月25日(土)15:00~19:00までふくやま 美術館で行う。 イ 展示作品の返還は,展覧会終了後,各展示会場で行う。 ふくやま美術館 ふくやま書道美術館 7月 3日(日) 7月 3日(日) 17:00~19:00 18:00~19:00 前期 7月 4日(月) 7月 5日(火) 8:30~ 9:30 10:00~11:00 7月10日(日) 7月10日(日) 17:00~19:00 18:00~19:00 後期 7月11日(月) 7月12日(火) 8:30~ 9:30 10:00~11:00 ※前期・後期とも日曜日の場合は車などが混み合うため,なるべく18:00以降の搬出を お願いします。 ※路上駐車はしないでください。(出品申込書裏の「駐車場のご案内」をご覧ください。) ウ 作品は指定期間内に指定した場所で「作品預かり証」と引き換えに返却する。作品搬出期 間中に引き取りのない場合は,作品保存の権利を放棄したものとして処分することがある。 (8)公表 入選作品については,作品目録(名前・題名等)を作成し,公表する。入賞者については, 名前,題名を報道機関に提供し,ホームページ等に掲載する。 11.審 査 (1)審査員は別に委嘱する。 (2)審査員は応募作品について,入選・入賞の選考を行う。 (3)公募規程に反する作品は審査の対象としない。また,審査後その事実が判明した場合は,入 選を取り消すことがある。 (4)審査の結果について出品者は,異議を申し述べることができない。 (5)審査は別紙日程のとおり行い,公開とする。ただし,見学者多数の場合は,入場を制限する ことがある。 12.配 列 審査員のうちより,展示作品の配列指導を行う。 13.発 表 審査結果は,選外者は6月24日(金)までに,入選者は6月28日(火)までに出品者へ 直接通知する。 14.表 彰 (1)入選作品のうち優秀な作品に対し,「優秀賞・奨励賞・努力賞」を贈る。 ※第63回より,各部門の奨励賞入賞数のうち各1点を「ふくやま美術館奨励賞」又は「ふ くやま書道美術館奨励賞」とします。 (2)表彰式は7月10日(日)に,ふくやま美術館で行う。 15.事 務 局 福山市経済環境局文化観光振興部文化課 〒720-8501 福山市東桜町3番5号 電話(084)928-1117 審 査 日 程 6月21日(火) ふくやま美術館ホ-ル ふくやま美術館ギャラリ- 9:30~10:30 彫 刻 9:30~12:00 書 ( 仮 名 ) 9:30~10:30 美 術 工 芸 9:30~12:00 デ ザ イ ン 9:30~12:00 書 ( 漢 字 ) 10:30~12:00 日 本 画 13:30~17:00 書 ( 前 衛 ) 13:30~17:00 洋 画 13:30~17:00 写 真 ※時間は,多少前後することがある。 上記の日程で審査会を行い,その見学は自由とする。ただし,見学者多数の場合は,入場を制限 することがある。なお,見学者は次にあげる事項を厳守すること。(これに反する者は,退場を命 ずることがある。) (注意事項) 1 静粛を保ち,審査行為に対して批判を加えたり,賛否を表さないこと。 2 写真撮影,録画,録音,メモ等の記録行為をしないこと。 3 その他,係員の指示に従うこと。 [本年度審査員](○代 表 委 員) ◎日 本 画 徳永恂子 ○宝 竜 桂 子 山 口 夏 江 ◎洋 画 ト部俊孝 髙地秀明 林 ◎彫 刻 ◎美 術 工 芸 ○重 政 信 明 藤井澄江 光子 ○藤 田 伸 一 ○古 川 一 雄 光成元秀 松岡髙則 ○藤 本 陶 津 門 田 祐 一 ◎書 ( 漢 字 ) 金 川 洋 臣 ○竹 内 瑤 月 前 田 華 江 山 田 青 崦 ◎書 ( 仮 名 ) 佐 藤 水 舟 田 頭 一 舟 寺 田 扇 舟 ○中 室 舟 水 ◎書 ( 前 衛 ) ○伊豆田雪岳 西 原 美 琇 迫 ◎写 雪心 佐藤由身子 真 嘉 納 義 治 ○久 保 田 稔 ○德 永 善 彦 三 谷 ◎デ ザ イ ン 花本正志 土居雪嶺 豊 ○山 田 翠 香 山上千絵子 藤 原 茂 美 ○宮 崎 美 隆 〈部門別 五十音順〉 ふくやま書道美術館作品展示者(予定) 前期 6月29日(水)~7月3日(日) 書(漢字) 坂田麗華 藤井壽峰 松重晴嵐 小早川青洲 井上寿弥 今井広子 笠谷白雲 這禽沙香 小林吸江 小林佳靜 坂本柏堂 藤田芳扇 松山慧月 平 遊汀 書(仮名) 岩原峰月 佐藤水扇 藤田千舟 小幡水真 中塚博子 大谷知央 小林蘆山 斎藤硯月 芝吹暁帆 小畠小華 田頭央 信永深水 田中美舟 井上亜月 野島香苑 村上李苑 松枝水雲 西村理舟 書(前衛) 相原雨雪 後藤香祐 藤井利江 上田幸加 国竹雨杏 大楽華雪 児玉恒風 広田契石 片山美鈴 森原恵華 渡邊里彩 下垣内裕子 三宅清雪 野村雪陽 大 町 齊 三宅華 上岡啓翠 後期 7月6日(水)~7月10日(日) 書(漢字) 木元斗南 槙田鶴葉 柿木緑翠 鐘尾翠鈴 小林萬鯉 掛谷高穹 石永甲峰 蓮池東花 世良恵峰 河相霞陽 池原芳園 松田瑶幸 中塚雅風 書(仮名) 岡﨑潤子 小林典穂 古田白舟 菅田命子 美ノ上卯月 藤井雪月 佐藤水琴 小林翠石 森田直子 竹本千丈 川本芳竹 皷 森 芳石 郊水 中川里水 世良薇舟 福田春水 三島恵水 村上俄山 河村ひさ舟 書(前衛) 佐藤研雨 三石真仙 天満雨丘 千葉幽篁 服巻香雪 大楽悠雪 安中玲華 池田竹葉 藤井雨石 島田妙子 赤澤智恵子 細羽香雨 桜田深雨 高丸恵水 水成雨庭 箱田恵倫 〈部門別 招待作家名簿順〉
© Copyright 2024 ExpyDoc