顧客からのオーダーをモバイルに転送、即座に対応。 顧客満足につなげ

GOOGLE APPS ユーザー事例
顧客からのオーダーをモバイルに転送、即座に対応。
顧客満足につなげて高いリピート率を実現。
さらに、文書共有で仕入れやシフトの調整も大幅に効率化!
事業概要
株式会社アメニティ
(本社・沖縄県那覇市)は、沖縄県内で
「健康食彩レストラン・だいこんの花」
など 7 店舗の飲食店を展開している中堅企業。各店舗では、ホームパーティーや社内パーティー
などへのオードブル類のケータリングも手がけている。また、各店舗に食材を供給するほか、
携帯で受信したメールを即
座に担当者に転 送し、短
時間のうちに対応できるよ
うになりました。そのこと
で『あそこならスピーディー
に 対 応 してくれ る 』 と、
75%ほどある高いリピート
率にも結びついています。
直売も手がける農業生産法人も経営している。
製品導入前の状況と課題
以前は、一般的なメールシステムを利用していたのみで、グループウェアは利用していなかっ
た。
「メールはスパムが多くて困っていたし、相手から送られたメールが届かないといったトラ
ブルもあった」と同社の IT を担当している加力謙一氏は言う。
さらに、営業に直結する問題もあった。ホームページを見た顧客からの注文や見積もりなど
の問い合わせへの回答に時間がかかっていたのである。
「ホームページのフォームによる問い合わせは、いったん私がすべて内容をチェックし、担当
者に転 送してきました。ところが、私自身や忙しい店舗スタッフは常時パソコンをチェックで
きるわけではなく、どうしても時間が空いての回答となってしまっていたのです。その間、 競
合店に流れてしまったという可能性もあると思います」
加力謙一氏
株式会社アメニティ IT 担当
仕入れや店舗間のスタッフのシフトにも手間がかかっていた。同社では有機栽培を手がける
契約農場から毎日食材を仕入れているが、有機栽培の場合、虫に食われるなどして供給数が
よく変動する。それと各店舗のオーダー数を調整するのに、従来は電話などで個別に交渉を
していた。また、オードブルは店ごとに受注・調理するため、店の間で繁閑差が生じる。その
シフト調整も個別に行われていた。そういった手間を一気に解決させようと、2009 年 11 月、
加力氏は Google Apps for Business の全社導入を実現させた。
Google Apps for Business 導入の経緯
以 前、IT 関 連 の 仕 事 を 手 が け て いた 加 力 氏 は、 米 国 人の 友 人を 通じ て Google 本 社 が
Gmail をリリースしたことを知り、興味を持って使い始めた。その後、Google Apps としてさま
ざまな機能が追加されて「よく考えられている」と感じて研究を続けていた。
「アメニティに IT 担当として転職し、社内コミュニケーションや顧客対応の問題を知った時、
http://www.amenity-gr.co.jp/
Google Apps for Business を導入すれば解決できると確信したのです」
顧客が問い合わせをする瞬間が、購買意欲のピーク。
GOOGLE APPS について
その機を逃さずに対応し、受注につなげることが重要です。
Google Apps for Business の導入でタイムリーな対応と業務効率化を実現させ、
Google Apps for Business は、クラウドの価
値を実感できる、画期的なホスティング型オ
お客さま満足を向上させることができるようになりました。
フィス・スイート。1 人 25GB の大容量メールボッ
Google Apps for Business 導入の効用
クス、会議への召集も簡単なカレンダー、1 つ
まず、Gmail は受信メールをモバイル端末に自動転送する設定を行うことで、 基本的に
のドキュメントをオンラインで共有しながらの
レビュー、誰でも簡単に立ち上げられるサイト、
急ぎの用件や確認に便利なチャット、円滑なリ
24 時間 365 日即座に対応できる体制を整えた。
「お客さまが問い合わせをする瞬間に、購買意欲はピークに達していると思います。した
モートワークを実現するビデオ通話、動画の
がって、 その熱が冷めないうちに対応し、 受注につなげることが重要。 当社では 15 分以
投稿や共有、そして強力無比の検索などなど。
内の対応を目標にしていますが、私の携帯で受信したメールを即座に担当者に転送し、短
Google Apps for Business には、社内情報を
時間のうちに対応できるようになりました。また、そのことで『あそこならスピーディー
共有・管理し、最大限に活用するさまざまな
に対応してくれる』と、75%ほどあるリピート率にも結びついていると思っています。メー
機能がセットされています。しかも、費用は 1
ユーザーあたり年間 6000 円。IT 部門の管理
者は、サーバー需要の増加、メンテナンス作
ルは PC 本体にも保存されて転送されるので、PC での管理もやりやすいですね」
また、Google ドキュメント を活用し、関係者全員が同時に入荷表やシフト表を共有、食
業、セキュリティ対策などに悩む必要もありま
材の各店舗への配分や店舗スタッフのシフト作業の大幅な効率化を実現。さらに、社内会
せん。
議においては事前の意見収集と共有を行うことで、 会議運営の効率化も実現させている。
カレンダーも活用し、会議日程の設定と召集も飛躍的に楽になった。
詳細は http://www.google.co.jp/a まで
「今後は、Google ドキュメント のフォームを活用しての顧客満足度調査や、Google サイ
ト を使って、観光施設化する自社農場の PR も行っていく計画です。また、社外プロジェ
クトの情報共有などにも活用すべく、各所に導入を勧めていくつもりです」
© Copyright 2010. Google is a trademark of Google Inc. All other company and product names may be trademarks of the respective companies with which they are associated.