液状化地盤におけるシートパイル補強工法の 耐震設計法の提案 うとともに,得られた結果から設計手法の提案を行いまし 戸田和秀 佐名川太亮 西岡英俊 樋口俊一 松浦光佑 妙中真治 乙志和孝 であり,補強によって杭頭せん断破壊ならびに地盤の支持 地震時に液状化が発生すると地盤は急激に強度ならびに剛 力破壊を抑制できることが分かります。また,コスト比較 性を失うため,構造物には大きな被害が発生します。既設構 を行い,既往の工法と比較し 20%程度のコスト低減が可 造物の液状化対策工法として提案されている増し杭工法や地 能であることを確認しました。 た。図 2 は実構造物の試計算から得られた荷重−変位関係 盤改良工法は基礎寸法の大幅な拡幅を必 構造物に対しては適用が困難でした。 0.7 シートパイル (本設利用) 既設フーチング 先端加工鋼矢板 本研究では,狭隘地の構造物に対し ても適用可能で,施工性・経済性に優 れる液状化対策工法の開発を目的とし, し,効果や補強メカニズムの確認を行 0.5 上部工降伏 0.4 最大応答値 杭頭せん断破壊 支持降伏 0.3 0.2 − シートパイル補強工法(Teq= 0.630(sec) ) − 無対策 (Teq= 1.115(sec) ) 0.1 0 シートパイル補強工法(図 1)を対象に 模型振動実験ならびに数値解析を実施 最大応答値 0.6 水平震度 Kh 要とするため,特に狭隘区間に位置する 既設杭 図 1 シートパイル補強工法 0 100 200 300 400 500 600 天端変位量(mm) 図 2 シートパイル補強工法の補強効果
© Copyright 2025 ExpyDoc