2016.05.01 No.1555 共にここで生き、ここで暮らす ロシア出身のエステティシャン・大 仕事や結婚、勉学などのため、海を 間としてのつながりが持てる、そん 谷オクサーナさんは前橋生活11年。 渡り前橋を訪れる人、ここに暮らす なまちなら、誰もが心地良く暮らせ 敷島公園がお気に入りの場所です。 人。国籍や文化の違いを超えて、人 ると思いませんか。 海を越え 前橋で暮らす外国人 前橋市には、現在約4,500人 の外国人が暮らしています。仕事や 結婚、勉学などの理由で本市に住む 外国人。その一人一人が快適に暮ら せるよう、本市は多様な支援を行っ ています。 3カ国語に堪能な 国際交流員 国際理解講座や外国語講座、ホス トファミリー活動、国際交流パーテ ◦国際交流事業の開催 日本語教室などを開催しています。 る相談を受け付けています。他にも 相談窓口を開設。通訳や行政に関す トガル語・イタリア語による外国人 毎週月曜午後と木曜午前、市役所 に英語・中国語・スペイン語・ポル ◦在住外国人の支援事業 携し、 さまざまな活動をしています。 会、企業、各種団体、市民などが連 な外国人のために、市や国際交流協 国際交流の推進と 外国人のサポート スペイン出身の語学講師 文化国際課には日本語、イタリア 語、英語の3言語を話す国際交流員 スサナ ロヨ ディアス さん が勤務。通訳や国際交流イベントの 前橋の人は とても親切で 居心地が いいです。 異なる言語、文化、習慣を経験す る中では、戸惑い迷うことも。そん 企画・運営をサポートしています。 分からないことがあれば、 外国人相談窓口で気軽に 相談してくださいね。 ディ クローチェ ラウラ 国際交流員 国籍や文化を超えたつながりをここで 2019年のラグビーワールドカップ、2020年には東京オリンピックの 開催を控え、前橋市でも外国人と接する機会は増えると予想されます。 前橋市の国際交流と多文化共生 前橋工科大で学ぶ留学生の皆さん ここでは、国籍や文化など、さまざまな背景を持つ人々との関わり方を とおし、多文化共生を考えます。 文化国際課 ☎ 027-898-6516 2 広報まえばし 平成28年5月1日号 01. 外国語講座で語学を修得 02. 国際理解講座で海外の文化や歴史を学ぶ ィー、各国料理教室など、外国人に おもてなしの環境を整えます。 言 語 パ ン フ レ ッ ト の 作 成・ 配 布 で、 肌 の 色、 文 化、 言 語 を 超 え 共にここに暮らす 対する理解を深め、市民が国際交流 に関心を持つきっかけとなる事業を 開催しています。 ◦国際交流・多文化共生の情報収 ています。 交流事業の様子を市や国際交流協 会のホームページなどで情報発信し 様な背景を持つ人々が地域社会の一 方面で連携し、国籍や民族などの多 皆さんの活動。前橋市は、今後も多 集・提供 ◦ 友 好 都 市 イ タ リ ア・ オ ル ビ エ ー 員として心地よい生活を送れるよう、 行政だけでなく、市民が主体の国 際交流協会、そしてボランティアの ト 市、 ア メ リ カ・ バ ー ミ ン グ ハ ム 国際交流講演会「ラグビーと国際交流 」を開催。 パナソニックワイルドナイツマネージャーの堺田 純さんが、日本人選手と外国人選手とのコミュニ ケーションの問題や考え方の違いなどを話します。 日時=5月21日㈯午後2時40分 会場=市役所 対象=一般、先着100人 申し込み=市国際交流協会☎027-243-7788へ 多文化共生の取り組みを進めます。 が来橋。ホームステイ受け入れなど を予定しています。 ビッグイベントを控えて おもてなし前橋の新たな取り組み 2019年のラグビーワールドカ ップ、2020年の東京オリンピッ ク開催を控え、在住外国人や前橋を 訪れる外国人へ向け、新たな取り組 みを始めます。 ◦おもてなし活動事業 スポーツをとおして 国際交流を考えてみませんか 市・メナーシャ市との交流事業 4月の前橋・渋川シティマラソン ではバーミングハム市のゲストラン ナーをおもてなし。6月 日㈮から 日㈫まで、メナーシャ市の中高生 17 来橋外国人が市内で迷うことなく 行動できるよう、通訳者の登録や多 市役所 〒371-8601大手町二丁目12-1 ☎027-224-1111 3 21 設楽 明伸 さん 上細井町 03 04 03. イベントでおもてなしの心を体験 04. 国際交流パーティで多様な文化を知る 01 02 日本語が上達して 楽しそうに暮らしている 様子を見ると うれしいですね。 日本語ボランティア 活性化のため多角的に支援します まちなかでの開業に補助金 店 舗 が オ ー プ ン。補 助 対 象 区 域 な ど は 問 まちなかに新たに店舗を開業する人などを支 援します。昨年度はまちなか店舗開店支援で、新 たに 8866 馬場川通り商店街内に新規開店したスペイン料理店 Bar Restaurante Hisa オーナーシェフ・林 久充さん まちなか社会起業等支援 社会問題解決のため、まちなかで 活動する非営利団体を支援します。 対象=空き店舗などを拠点に活動 し、審査に合格した非営利団体など 補 助 金 額 =〈 ① 事 業 活 動 費 〉 万 円 対象=1年以上営業する個人か法人 助します。 補助金額 =改装費の2分の1以内で か法人 床面積ごとに設定 ) ◦オフィス開業支援 売・飲食 サービス業などは対象外 対象=現地調査などの審査に合格し、 まちなかの広場などで文化・芸術 イベントを行う団体を支援します。 補助金額 =改装費の2分の1以内と 5 年 以 上 事 業 を 行 う 個 人 か 法 人。小 対象=3人以上が市内在住の5人以 まちなか活力創出支援 上限100万円 上限125万円~500万円( 店舗 審査に合格し3年以上営業する個人 対 象 = 小 売・ 飲 食・ サ ー ビ ス 業 で、 ◦まちなか店舗開店支援 空き店舗や空きオフィスに新規出 店・開業する人などを支援します。 まちなか店舗・オフィス開業支援 まちなか再生室 石井 絢菜 補助金額=改装費の2分の1以内で おもてなし向上のため、市内業者 の施工による店舗改装費の一部を補 まちなか店舗 ホスピタリティ向上支援 万円以内 て3分の2以内で1年当たり200 以 内〈 ② 改 装・ 運 営 費 〉① と 合 わ せ 10 新規雇用者1人につき 万円で上限 上の市民団体など 150万円~1,000万円(オフィ ―2273 にぎわい商業課☎027―210 ス床面積ごとに設定 ) 補助金額=謝礼・旅費 施設使用料・ 業務委託費 機器使用料・通信運搬費・広告費 消耗品費・印刷製本費 の2分の1以内で上限 万円 20 230 − 多くの個性が 集まることで、 まちなかは どんどん魅力的に ・ い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 まちなか再生室 ☎027 − 県都前橋の中心街に新規開店 今こそ夢をかなえるチャンス ・ ・ 10 ・ 14 4 広報まえばし 平成28年5月1日号 14 14 30 日から春のばら園まつり 14 世界のバラが楽しめます 5月 敷 島 公 園 ば ら 園 で、5 月 日 ㈯ か ら 6 月 5 日 ㈰ ま で ば ら 園 ま つ り を 開 催 し ま す。期 間 中 は 午 後 8 時 分 ま 10 で、バラ花壇をライトアップ。5月 日㈯のオープニン グでは、午前 時から先着300人に、前橋産切りバラ − をプレゼントします。 ▪観光物産展 − 公園管理事務所 ☎027 225 2116 ▪バラ苗などの販売 日時=開催期間中の毎週土日曜、午 ▪スタンプラリー 日時=開催期間中の毎週土日曜、午 前9時~午後4時(雨天中止 ) 日時=5月7日㈯~6月5日㈰( 前 14 21 対象=小学生以下 前9時~午後5時 分、 15 橋のバ ラ あ か ぎ の 輝 き は 5 月 日 ㈯ 時 10 から400株限定で販売 ) 日㈯午前 ▪前橋産新鮮野菜市 日時=5月 日㈯午前9時 14 しきしまオープンガーデン フェスティバル 敷島公園周辺の「敷島公 園花仲間 」が大切に造り上 げ た自 宅 の 庭 を 公 開しま 私たちが 園内を 案内します す。花と緑あふれる庭を訪ねてみませんか。 日時=5月21日㈯・22日㈰、午前10 時~午後3時 会場=敷島公園ばら園周辺 ばらガイドによる園内案内 日時=5月14日㈯~6月5日㈰、午 前10 時~正午・午後1時~3時 公園緑地課 ☎027-898-6842 みなさんの 夢の実現 全力で応援します 夢の創業をサポートします 専門家から学ぶ創業支援塾 創業支援塾を開催。創業のために役 産業政策課 ☎ 027-898-6983 回、午前9時30 分~午後4時30 分(水 立つノウハウを専門 家から学び ます。 曜は午後7時~9時 ) 産業政策課 阿部 竜喜 5 講座に8割以上出席した人には認定証 会場=創業センター を発行。初めて創業する人は、この認 対象=市内で新たに事業を起こそうと 定証で登録免許税の減額などが受けら する人か市内で開 業 後5年以内の人、 れます。 先着30人 日時=6月4日~6月25日の水土曜5 申し込み=5月6日㈮から産業政策課へ 市役所 〒371-8601大手町二丁目12-1 ☎027-224-1111 内と申込書は市役所職員課や 概 要 は 下 表 の と お り。試 験 案 ㈰、②は9月 日㈰ 第1次試験日=①は6月 職員課へ。 このまちに全力を注ぎたい 各 支 所・ 市 民 サ ー ビ ス セ ン タ 試験案内の配布期間=①は5 日 ㈬ ま で、② は 7 月 前橋の新しい力を募集 ー に あ る ほ か、本 市 ホ ー ム ペ 月 日 日 12 − 6507 ージからダウンロードもでき ㈬~8月 日㈬ 日㈫~ 13 − 898 ます。郵送で請求する場合は、 申込期間=①5月 18 職員課 ☎027 表 面 に「 採 用 試 験 申 込 用 紙 請 日㈬、②8月9日㈫~ 日㈬ 10 18 0円切手を貼った返信用封筒 来年4月1日付で採用予定 の職員採用試験を実施します。 ( A 4 サ イ ズ )を 入 れ、市 役 所 求 」と「 試験区分 」を朱書した 封 筒 に、あ て 先 を 記 入 し 1 4 17 17 18 市職員採用試験 試験区分 土木Ⅰ 6人 建築Ⅰ 2人 電気Ⅰ 2人 機械Ⅰ 2人 次のいずれかに該当する人。①昭 和62年4月2日~平成7年4月1 日生まれ②平成7年4月2日以降 生まれで、学校教育法による大学 を卒業したか平成29年3月31日 までに卒業見込み(試験は大卒 程度 ) 社会福祉士 3人 作業療法士 1人 薬剤師 2人 獣医師 2人 保健師 2人 昭 和62年4月2日 以 降 生 ま れ で、保健師資格のある人(本年 度の国家試験で取得見込みを含 む) 13人 次のいずれかに該当する人。① 平成2年4月2日~平成7年4月 1日生まれ②平成7年4月2日以 降生まれで、学校教育法による 大学を卒業したか平成29年3月 31日までに卒業見込み(試験は 高卒程度 ) 消防職Ⅰ (※1) 試験区分 事務Ⅱ 保育士 消防職Ⅱ (※1) 薬剤師 次の全てに該当する人。①昭和 62年4月2日以降生まれ②社会 福祉士は社会福祉士資格、作業療 法士は作業療法士資格がある(本 年度の国家試験で取得見込みを 含む ) 次の全てに該当する人。①昭和 51年4月2日以降生まれ②薬剤 師は薬剤師資格、獣医師は獣医 師資格がある(本年度の国家試 験で取得見込みを含む ) 獣医師 ② 事務Ⅰ 事務Ⅱ 社会人経験者対象 (※2) 受験資格 30人 身体障害者対象 ① 採用予定数 事務Ⅰ 採用予定数 土木Ⅰ 電気Ⅰ 機械Ⅰ 社会 福祉士 受験資格 平成5年4月2日~平成11年4月1日生まれの人。た だし、大卒者・大卒見込み者は受験不可(試験は高卒程 5人 度) 平成2年4月2日以降生まれで、保育士資格のある人 7人 (本年度中に取得見込みを含む ) 平成5年4月2日~平成11年4月1日生まれの人。ただ 2人 し、大卒者・大卒見込み者は受験不可(試験は高卒程度 ) 次の全てに該当する人。①昭和51年4月2日以降生まれ 若干名 ②薬剤師は薬剤師資格、獣医師は獣医師資格がある(本 年度の国家試験で取得見込みを含む ) 次のいずれかに該当する人。① 次 の 全 て に 該 当 す る 昭和51年4月2日~平成7年4 人。①身体障害者福祉 月1日生まれ②平成7年4月2 法に基づく身体障害者 日以降生まれで、学校教育法に 手帳の交付を受けてい よる大学を卒業したか、これら る②自力通勤ができ、 と同等と認める学校などを卒業 介助なしに職務の遂行 2人 した(平成29年3月卒業見込 が可(週38時間45分 みを含む。試験は大卒程度 ) の勤務が可能 )③活字 昭 和51年4月2日 以 降 に 生 ま 印刷(文字の大きさは れた人。ただし、大卒者・大卒 試験案内と同程度 )に 見込み者は受験不可(試験は高 よる筆記試験に対応で きる 卒程度 ) 若干名 次の全てに該当する人。①昭和51年4月2日~昭和62 年4月1日生まれ②社会福祉士は社会福祉士の資格が ある③土木Ⅰ、電気Ⅰ、機械Ⅰはそれぞれに関連した 計画、設計、施工管理・維持管理などの職務経験、社会 福祉士は社会福祉施設などで相談業務などの職務経験 が平成21年4月1日から平成28年7月31日までの 間に通算5年以上ある(試験は大卒程度 ) (※1)消防職Ⅰ・Ⅱには身体条件があります。詳しくは「試験案内 」をご覧ください。 (※2)職務経験の注意事項について、詳しくは「試験案内 」をご覧ください。 広報まえばし 平成28年5月1日号 6 5月は軽自動車税の納付月 二輪車などの税率は引き上げに 軽自動車税については 市民税課 ☎ 027-898-5842 自動車税については 県前橋行政県税事務所 ☎ 027-234-1800 軽自動車税の納税通知書を5月中旬に所有者(4 い車両は、本年度分に限り、燃費性能に応じて軽自動 月1日現在 )へ発送します。納付期限は5月31日㈫ 車税の税率が軽減。税額は表3のとおりです。 まで。記載事項に変更があるときは次の手続きをし てください。 ▪軽自動車税の減免 障害者の移動のために、本人かその家族が所有・ ▪原付自転車(125cc 以下のバイク ) ・小型特殊自 使用する軽自動車などは、申請すると軽自動車税が 動車 減免されることがあります。5月31日㈫までに市役 ◦譲渡などで本人以外が使用 所市民税課か各支所で納付前に手続きしてください。 市役所市民税課か各支所税務課で名義変更を。新 旧所有者の記名・押印、車台番号が分かる物が必要 です。 ◦本市以外で使用(譲渡を含む ) 得してください。 ◦車両を廃棄 市役所市民税課か各支所税務課で廃車手続きを。 ナンバープレートと印鑑が必要です。 ▪軽二輪・二輪の小型自動車・軽四輪の登録変更・ 廃車 種別・手続き先=〈軽二輪(125cc 超250cc 以下 ) 〉 自動車整備振興会☎027-261-0221〈二輪小型自動 車(250cc 超 )〉群 馬 運 輸 支 局 ☎050-5540-2021 〈軽四輪 〉軽自動車検査協会☎050-3816-3109 ▪軽三輪車・軽四輪車に重課税率を適用 新車新規登録から13年経過した軽三輪車・軽四輪 車に表1のとおり重課税率を適用します。 ▪原付自転車・二輪車などの税率引き上げ 原付自転車(125cc 以下のバイク ) ・小型特殊自動 車(農耕用など ) ・軽二輪・二輪の小型自動車・雪上車 ▪グリーン化特例(軽課 ) 昨年度に新車新規登録した三輪と四輪の軽自動車 で排出ガス性能と燃費性能に優れた環境負荷の小さ 7 (年額 ) 【重課税率 】 新車新規登録か ら13年経過 4,600円 1万2,900円 8,200円 6,000円 4,500円 表2 原動機付自転車・二輪車などの税額 (年額 ) 平成27年度 平成28年度 車種/年度 まで から 50cc 以下 1,000円 2,000円 90cc 以下(50cc 超90cc 以下 ) 1,200円 原動機付 125cc 以下(90cc 超125cc 以 自転車 1,600円 2,400円 下) ミニカー 2,500円 3,700円 トラクター、コンバインなどの農 1,600円 2,400円 小型特殊 耕作業用 自動車 フォークリフト、ロードローラー 4,700円 5,900円 など 軽二輪(125cc 超250cc 以下 ) 軽二輪車 ボートトレーラー(二輪 ) 2,400円 3,600円 など 雪上車 小型二輪(250cc 超 ) 4,000円 6,000円 表3 グリーン化特例対象車 (年額 ) ①平成21年排出 平 成17年 排 出ガス基 準 ガス基準10%低 75%低減達成で平成32 減の電気自動車、年度燃費基準 燃料電池自動車、② 上 記 + ③②以外の 車種/条件 ①~③以外 天然ガス軽自動 20%達成の 乗用車か② 車 乗 用車か+ 以 外の上記 35%達成の +15%達 成 貨物車 の貨物車 乗用・自家用 2,700円 5,400円 8,100円 1万800円 乗用・営業用 1,800円 3,500円 5,200円 6,900円 貨物・自家用 1,300円 2,500円 3,800円 5,000円 貨物・営業用 1,900円 2,900円 3,800円 1,000円 三輪 2,000円 3,000円 3,900円 四輪 の税率が本年度から表2のとおり引き上げられます。 四輪以上 トを返還し、転出先で新しいナンバープレートを取 軽自動車 市役所市民税課か各支所税務課にナンバープレー 表1 三輪・四輪の軽自動車の税額 新車新規登録から13年経過前 平成27年3月31日 平成27年4月1 車種 / 新車新規登録日 までに新車新規登 日以後 の 新車 録 新規登録 三輪 3,100円 3,900円 乗用・自家用 7,200円 1万800円 乗用・営業用 5,500円 6,900円 貨物・自家用 4,000円 5,000円 貨物・営業用 3,000円 3,800円 ※②③は、揮発油(ガソリン)を内燃機関の燃料とする軽自動車に限り ます。 ※各燃費基準の達成状況は、自動車検査証の備考欄に記載されています。 市役所 〒371-8601大手町二丁目12-1 ☎027-224-1111 自己ベスト目指して疾走 自転車で赤城山頂へ駆け上れ スポーツ課 ☎ 027-898-5834 まえばし赤城山ヒルクライム大会を開催。全長 20. 8 km、標高差1,313m という全国屈指のコース に挑む参加者を募集します。8月と9月の週末・祝日 には赤城県道旧料金所に臨時給水所を設置します。ま た、前日には同大会参加者向けにクリテリウムを初 開催します。詳しくは同大会ホームページ(http:// www.akg-hc.jp)をご覧ください。 日時=9月25日㈰午前7時~11時 コース=市立前橋高エリア~赤城山総合観光案内所 対象=中学生以上〈①個人協賛枠インターネット受 け付け 〉先着400人〈②一般枠インターネット受け付 まえばしクリテリウム2016 け 〉先着2,800人〈③郵送枠受け付け 〉200人(抽選 ) ヒルクライム大会前日の9月24 日㈯に初開催するまえばしクリテ 費用=①は8,000円(高校生以下4,000円 )と個人協 リウム。これは市街地などに短い周 賛金1万円、②③は8,000円(高校生以下4,000円 ) 回コースを設定し、そこを何周もま 申し込み = ①は5月13日㈮午後8時~23日㈪②は 5月18日㈬午後8時~23日に同大会公式ホームペー ジ(http://www.akg-hc.jp)で③は5月24日㈫~6 月2日㈭に往復ハガキで。6月中旬に結果を発表 わって順位を競う自転車レース。近 県では栃木県宇都宮市や埼玉県さいたま市などで開 催されています。参加希望者はヒルクライムの申し 込み時に同大会ホームページで手続きしてください。 日時=9月24日㈯午前11時30分~午後3時30分 会場=日本銀行前から中央大橋西まで(交通規制は午 前11時~午後4時) スポーツ課 ☎ 027-898-6990 大沼湖畔の涼風を感じて 赤城山で走りを満喫しませんか ヤマト市民体育館前橋 ☎ 027-265-0900 「KOEI E・C PRESENTS あかぎ大沼・白樺マラソ 費用=〈一般 〉 ン2016」を開催。標高1,360m にある赤城山大沼は、 4,000円〈小・ 夏でも平均気温20度前後で記録を狙うランナーや 中・ 高 校 生 〉 ファンラン派のランナーまで満喫できます。詳しく 2,000円 は申込書をご覧ください。 申込書の配布 日時=8月28日㈰午前10時 =市役所スポーツ課、各支所・公民館・市民サービ コース=赤城山大沼湖畔 スセンター、市有体育施設で 対象=小1以上 申し込み = 5月9日㈪~6月10日㈮にランネット 種別=〈20km・10km・5 km〉高校生以上〈3.2km〉 中学生〈1.5km〉小学生 (http://runnet.jp)か郵便振替で(振替は6月3日 ㈮まで ) 広報まえばし 平成28年5月1日号 8 市政の明日を市長と語る タウンミーティングに参加しませんか 市長が市民と市政について直接語り合うタウン ミーティングを開催。6月から8月までの開催分の 参加団体と個人を募集します。団体は希望するテー マを申込時に選択。陳情の提出はできません。詳しく は問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 日時・会場 ・ テーマ = 右表のとおり 対象 =〈団体 〉①主な構成員が市内在住・在勤・在学 ②開催当日に5人以上参加できる③構成員が50人以 内、6団体(右表の5つのテーマのうち、若者の就職 支援は市内大学などに通学する学生、子育てしやす 市政発信課 ☎ 027-898-6644 タウンミーティング開催日程 (6~8月 ) 日時 会場 テーマ 6月9日 ㈭ 午 前10時 ~11 総合福祉会館※ 時 若者の就職支援、 6月11日 ㈯ 午 前9時 ~10 子育てしやすいま 総合福祉会館 時 ちづくり、安全安 団体 7月6日㈬午後1時30分~ 心のまちづくり、 前橋プラザ元気 これからの公共交 2時30分、同 午 後3時 ~4 21内中央公民館 通、前橋のまちづ 時 くり 7月13日㈬午後7時~8時 市役所※ 8月24日㈬午後7時~8時 総合福祉会館※ 6月11日 ㈯ 午 前10時30 総合福祉会館 個人 分~11時30分 前橋のまちづくり 8月31日㈬午後7時~8時 市役所 対象 ※各団体の活動場所でも開催できます。 いまちづくりは子育て世代が対象、各抽選 ) 〈個人 〉 申し込み = 団体は5月20日㈮(必着 )までに郵送 一般、先着各50人 で。申込書に記入し、市役所市政発信課へ。または 申込書の配布 = 市役所市政発信課で。本市ホーム ページからダウンロードもできます [email protected] で。 個人は当日会場へ直接 駅からのお出掛けが便利に JR 前橋駅北口に立体駐車場オープン 大和リース群馬支店 ☎ 027-363-0800 電車やバスでの外出時に便利なパークアンドライド 駐車場「Dパーキング前橋駅北口 」がオープンします。 日時=5月10日㈫正午 所在地= JR 前橋駅北口隣接地(表町二丁目 ) 駐車料金=1時間100円、1日700円、月決め9,000 円(20分以内の利用は無料 ) 阿久沢家住宅でセレモニー 江戸時代の生活を体験して 文化財保護課 ☎ 027-280-6511 平成24年度に市有施設となっ た国指定重要文化財阿久沢家住 宅の整備が終了。これを記念し、 オープニングセレモニーを開催し ます。市文化財調査員・村田敬一 さんの解説会や、荒砥中吹奏楽部 の演奏、手打ちそばの試食、お茶 会、詩吟鑑賞会を行います。 日時=5月8日㈰午前10時~正午 会場=阿久沢家住宅 9 市役所 〒371-8601大手町二丁目12-1 ☎027-224-1111 関根町三丁目 心引かれる日本の美学 開 催 経 験 が あ り ま せ ん。 日 本 ﹁笑顔がチャームポイント でこの祭典に関わることがで で す よ、 日 本 人 は。 お 店 で も レ ス ト ラ ン で も、 み ん な 親 切。 き れ ば、 非 常 に エ キ サ イ テ ィ ン グ。 前 橋 に 住 む ハ ン ガ リ ー このサポート体制は欧州では 人 は 少 な い で す か ら、 自 分 に 考えられませんね﹂ もできることがあるはず﹂ 母国ハンガリーで法律の学 士 を 取 得 し た。 平 和 憲 法 を 研 柔 道 や 空 手 な ど の 日 本 の 武 道 が 親 し ま れ、 村 上 春 樹 さ ん 究 す る た め 来 日 し、 群 馬 大 大 の 本 が 翻 訳 出 版 さ れ る な ど、 学院で学んでいる。 親日家の多いハンガリー。 ﹁欧州の感覚では戦争をし ﹁食事がおいしく豊かな温泉 ない憲法を持つ国があるとい 資源があるところが両国は似 う の は 驚 き で す。 日 本 の 文 化 て い ま す ね。 で も、 ハ ン ガ リ や 精 神 性 を 学 び、 専 門 的 に 研 ー に は 高 い 山 が あ り ま せ ん。 究したいと考えました﹂ 赤 城 山 の 裾 野 に 広 が る 風 景 は、 東京オリンピックでハンガ 魅力的に映ることでしょう﹂ リーのホストタウンに登録さ ﹁外国人向けでない日本を旅 れ た 前 橋 市。 柔 道 代 表 の 合 宿 し て、 も っ と 深 く 文 化 を 理 解 候補地に名乗り出ている。 したい﹂と意気込んでいる。 ﹁ハンガリーはオリンピック ☎090-4608-1072 自然相手で大変ですが、蜜蜂は 大切なパートナーです。 生産者 田部井 俊明 さん ず、 全 て 手 作 業 で 丁 寧 に 蜜 を 採取しています。 自然豊かな赤城山麓の前橋 自然そのもののおいしさを で、 生 産 者 が 妥 協 を 許 さ ず、 味 わ え る よ う に す る た め、 蜜 手間を惜しまず作った赤城の 蜂には人工の餌を一切与えて 恵 ブ ラ ン ド の 認 証 品。 今 回 は い ま せ ん。 季 節 ご と に 移 り 変 ﹁日本ミツバチのハチミツ﹂ わ る、 赤 城 南 麓 の 花 の 香 り を を紹介します。 楽しめます。 西洋蜜蜂に比べて採取量が 少 な く、 1年 に 1回 し か 採 取 自然の恵みをたっぷり受け た 蜂 蜜 は、 糖 度 が 高 く、 濃 厚 で き な い 日 本 蜜 蜂 の 蜂 蜜。 生 な 味 わ い。 ホ ッ ト ケ ー キ や ワ 産 者 の 田 部 井 さ ん は、 粕 川 町 ッ フ ル、 薄 切 り の オ レ ン ジ な 込皆戸で遠心分離機を使用せ どと一緒に食べると格別です。 自然の恵みをそのままに ま た、 お 米 を 炊 く と き に 少 量 入 れ る と、 ふ ん わ り し た 仕 上 が り に。 料 理 の 隠 し 味 に も 最 適です。 ﹁日本ミツバチのハチミツ﹂ は 税 込 み 2, 1 6 0 円、 花 木 農 産 物 直 売 所﹁ さ ん ぽ 道 ﹂ で 販売しています。 問 田部井さん ■ いきいき まえばし人 歳 33 ハンガリーから来橋 オルショー・ ゲ ル ゲ イ さん・ ATCHING 10 広報まえばし 平成28年5月1日号 CITY W クローズアップ CLOSE UP 新緑のコースを疾走 4 月 1 7 日 、前 橋・ 渋 川 シ ティマ ラ ソ ン を 開 催。フ ル マ ラソンから1.5kmまでの各種 目 な ど に 約6 ,0 0 0人 が 参 加 しました。沿道にはハイタッチ 隊 や 八 木 節、フ ラ ダ ン ス な ど が 登 場。ラ ン ナーは 多 彩 な 応 援 を 受 け な が ら、各 自 の ペー スで心地よい汗を流しました 。 家康命日に名槍を奉納 4 月 1 7 日 、前 橋 東 照 宮 で 徳 川 家 康 公 薨 去 400年 祭 礼 と 結城松平博喩堂報恩舎発足式 が 行 わ れ ま し た。徳 川 家 康 の 逝 去400年 に 当 た る こ の 日、 前 橋 藩 主 で あった 松 平 家 ゆ か りの御 手 杵 の槍 を復元し奉納。 「刀 剣 女 子 」と 呼 ば れ る 人 た ちも多く訪れました。 熊本地震被災地を支援 熊 本 地 震 で 被 災 し た 熊 本 市 と山鹿市に危機管理室の職員 2人 を 派 遣。支 援 物 資 を 届 け、 今後どのような支援が必要か 現 地 で 調 査 し ま し た。4月18 日 に 市 役 所 で 行った 出 発 式 で は「被 災 地 の 力 に な り た い。一 日も早い復興のため力を尽く します」と意気込みました。 11 市役所 〒371-8601大手町二丁目12-1 ☎027-224-1111 お知らせ 中央公民館の予約を受け付け 中央公民館の8月から 月ま で の 部 屋 利 用 調 整 会 議 を 開 催。 会議以降は電話と窓口で予約を 受け付けます。 □ホール・学習室・和室・アト リエ・スタジオなど 利用曜日・受付日時=︿日月曜﹀ 5 月 日㈪︿火曜﹀5 月 日㈫ ︿ 水 曜 ﹀ 6 月 1 日 ㈬︿ 木 曜 ﹀ 6 月 2 日 ㈭ ︿ 金 土 曜 ﹀6 月 3 日 ㈮ 、 ホール・学習室などは午前9時、 アトリエは午後1時、スタジオ は午後2時 □その他の部屋 部屋・会議日時=︿料理実習室﹀ 6月6日㈪午前9時︿和室・茶 □県交通安全協会=学童用 傘3,300本を市立小学 校へ □東洋ゴムチップ=校庭遊 具落下衝撃緩衝材1基を粕 川小へ 室﹀同午前 時 申指 定 の 会 議 日 時 に 団 体 の 代 表 ■ 者 が 同 館 ︵ ☎ 0 27 ︱ 2 10 ︱ 2199︶へ直接 企業などの統計調査を実施 時 分∼ 分∼ 時 時 分 分 証明サービスコーナー 解体工事は届け出が必要 コンクリートなどの特定建設 資材を使った面積が 平方㍍以 上の建築物の解体工事や、面積 が5 00平方㍍以上の新築工事 な ど で 一 定 規 模 以 上 の 場 合 は、 00 30 19 17 00 15 分別解体や再資源化などが法律 で義務付けられています。発注 者は工事の7 日前までに計画な どの届け出が必要。対象工事の 種類や規模などは本市ホームペ ージをご覧ください。 問建 築 指 導 課 ☎ 0 2 7 ︱ 8 9 8 ■ ︱675 2 解体の前に届け出を 本庁・支所・市民サービスセンター 8時 元気 21 6月1日㈬を基準日に、全国 一斉に﹁経済センサス︱活動調 査﹂を実施します。日本の経済 力を知るための重要な調査です。 対象=全国全ての事業所・企業 調査方法=︿支社などがない事 業所や新設された事業所﹀調査 と は 法 律 で 禁 止 さ れ て い ま す。 員が5 月末までに直接調査票を 絶対に栽培しないでください。 配 布 し 、6 月 か ら 調 査 票 を 回 収 。 インターネットでも回答できま 不 正 栽 培 を 見 つ け た と き は、 市保健所か警察署に連絡を。市 す︿ 支 社 な ど が あ る 企 業 な ど ﹀ 保健所では﹁大麻・けしの見分 本社などに調査票を郵送 け方﹂のパンフレットも配布し 調査結果の公表=来年5 月から ています。 刊行物やインターネットなどで 問コ ー ル セ ン タ ー ☎ 0 1 2 0 ︱ 問保 健 総 務 課 ☎ 0 2 7 ︱ 2 2 0 ■ ■ 1 43 ︱ 15 0 ︵ 受 け 付 け は 午 ︱57 82 前9時∼午後8時︶ 大麻・ケシの栽培は禁止です 10 20歳の皆さんの門出を祝う成人祝 を開催します。対象者には10月下旬 に案内状を発送。家族・恩師席も用 意します。進学や就職で市外へ転出 している人は、9月1日㈭以降に青 少年課へ問い合わせてください。 日時=来年1月8日㈰正午∼午後1 時50分 会場=ヤマダグリーンドーム前橋 対象=平成8年4月2日∼平成9年 4月1日生まれの市内在住の人 問 青少年課☎027-898-5874 ■ 窓 口 業務時間 来年の成人祝は1月8日に 恩師や旧友と交流を 12 広報まえばし 平成28年5月1日号 問い合わせ 申し込み 11 31 10 7月まで不正大麻・ケシ撲滅 運動を実施。大麻やケシ︵ヒナ ゲシなどの植えてもよい物は除 く︶は、鑑賞用でも栽培するこ 80 30 45 70 15 19 27 24 赤城山の知識を試してみよう 日時=5月 日㈰午前8時∼9時 集合場所=前橋プラザ元気 北 側フレッセイ前 申当 日 会 場 へ 直 接 ■ 問市 民 活 動 支 援 セ ン タ ー ☎ 0 2 ■ 7︱210︱2196 催 し 21 サンデンフォレスト森づくり 11 会場=前橋プラザ元気 内5 0 1学習室 対象=一般、先着 人 費用=3,000円 申5 月 日 ㈫ ま で に 赤 城 自 然 塾 ■ ︵ ☎ 0 27 ︱ 2 1 2︱ 26 1 1︶ に フ ァ ク ス ︵ 0 27 ︱ 2 1 2︱ 2611︶で ごみ拾いから始めよう 13 市役所 〒371-8601大手町二丁目12-1 ☎027-224-1111 15 雑 木 林 の 手 入 れ を と お し て、 多様な植物、生物が住む環境づ くりを市民参加で行います。 日時=①6月 日㈰②7 月 日 ㈰ ③ 9 月 日 ㈰ ④ 月 日 ㈰、 午前 時∼午後3時︵②は午後 2時∼8時︶ 会場=サンデンフォレスト︵粕 川町中之沢︶ 対象=小学生以上と保護者、先 着 人 テーマ・内容=①は森の鳥に会 おう・巣箱・野鳥の観察②は夜 の生き物に会おう・昆虫トラッ プ作り 設 ・ 置③はフィールド整 備・草刈り・バウムクーヘン作 り④は森への感謝・森の手入れ・ 植樹 用 意 す る 物 = 昼 食、 筆 記 用 具、 雨具など 申5 月 9 日 ㈪ ∼ 6 月 日 ㈮ に 環 ■ 境 政 策 課 ☎ 0 27 ︱ 8 9 8 ︱ 6 292へ 10 70 21 都市計画案の縦覧を行います 地、前橋南部地区、千代田町三 丁 目 地 区、 昭 和 町 三 丁 目 地 区、 前橋問屋団地︶の変更の案を縦 覧します。 縦覧期間=5 月9日㈪∼ 日㈪ ︵ 土 日 曜 を 除 く ︶、午 前 8 時 分 ∼午後5 時 分 縦覧場所=市役所都市計画課 意見書の提出=変更案について 意 見 の あ る 人 は5 月 日 ︵ 必 着 ︶ までに意見書に記入し、市役所 都市計画課へ郵送で 問同 課 ☎ 0 2 7 ︱ 8 9 8 ︱ 6 9 ■ 43 ベイシアが、ベイシア前橋岩 神店︵前橋工業高跡地︶の新設 に関する説明会を開催。大規模 小売店舗立地法に基づき、周辺 への影響などを説明します。 日時=5 月 日㈮午後6時 分 会場=第三コミュニティセンタ ー︵総合教育プラザ内︶ 問に ぎ わ い 商 業 課 ☎ 0 2 7 ︱ 2 ■ 10 ︱ 2 27 3 大規模小売店舗の地元説明会 23 春のMサポクリーン活動を行 います。前橋プラザ元気 周辺 のごみ拾いや草むしりをします 。 30 31 ﹁風俗営業等の規制及び業務 の適正化等に関する法律﹂の一 部改正に伴う、特定用途制限地 域 の 変 更 と 地 区 計 画︵ 荒 砥 工 業 団地、下 大 島 東 地 区 、 新 前 橋 駅 南地区、富田地区、五代南部団 30 30 11 17 23 21 50 10 赤城山をもっと知ろう 熊本、大分両県を中心に繰り返し発生し た地震で被災された皆様へお見舞い申し上 げます。 懸命な対応活動を応援するため、本市は 熊本県の被災地へ水や食料を搬送したほか、 災害担当の職員や保健師を派遣しました。 突然の災害は本市にとっても無縁ではあり ません。 前橋市役所では避難所や公民館に災害備 蓄や非常電源の配備を進めているほか、倒 壊のおそれのある危険な空き家や避難時に 支援が必要な方の把握も行っております。 しかし、自助や共助の取り組みも大切です。 自治会の防災活動やご近所との連携など、 市民一人ひとりが防災意識 HP を高め、災害に強い前橋に ようこそ してまいりましょう。 市長室へ 15 13 赤城山検定3級を実施。赤城 山の環境や歴史などの知識を検 定します。四択方式で 問出題 し、 点以上で合格です。 日時=6月4日㈯午前 時 分 ∼ 時 分まで 11 催 し を行います。また、萩原朔太郎 の5 つの詩による混声合唱組曲 ﹁ 変 身 物 語 ﹂な ど も 演 奏 し ま す 。 日時=5 月 日㈯午後2時∼4 時 分 会場=ベイシア文化ホール︵日 吉町一丁目︶ 対象=一般、5 00人 費用=5 00円 問前 橋 文 学 館 ☎ 0 2 7 ︱ 2 3 5 ■ ︱8011 市民芸術文化祭 ©Mitsuhiko Imamori 前橋けいりんの開催日 期日=︿場外﹀5 月 日㈭∼ 日㈰、 日㈯∼ 日㈰、 日㈯ ∼ 日㈫、6月2日㈭∼5 日㈰ 問公 営 事 業 課 ☎ 0 2 7 ︱ 2 3 5 ■ ︱2000 28 大室古墳群を巡り歴史を学ぶ 12 墳の語り部が、大室古墳群 古 や民家園を案内します。 日時=5 月 日㈯午前9時 分 集合場所=大室公園民家園 問文 化 財 保 護 課 ☎ 0 2 7 ︱ 2 8 ■ 0︱65 11 今森光彦 《オオムラサキ》 2014年 で往年のクラシックカーを展示 。 ミニコンサートなども行います。 日時=5 月 日㈰午前 時∼午 後3時 会場=中央イベント広場、中央 通り商店街、弁天通り商店街 問伊 香 保 お も ち ゃ と 人 形 自 動 車 ■ 博 物 館 ☎ 0 27 9 ︱5 5 ︱5 0 20 名車がまちなかにずらり 22 朔太郎忌に詩と音楽の祭典 往年の名車がまちなかに 自然と暮らす切り紙の世界 11 21 朔太郎忌﹁メタモルフォーゼ 詩から音楽へ﹂を開催。作曲家 の 西 村 朗 さ ん と 西 田 直 嗣 さ ん、 文芸評論家の三浦雅士さんをパ ネリストに迎え、シンポジウム 30 □市民川柳大会 日時=5 月 日㈯午前 時 分 ︵式典は午後1時 分︶ 会場=前橋プラザ元気 内 容 =︿ 課 題 ﹀ ﹁心残り﹂ ﹁こ つこつ﹂ ﹁弾む﹂ ﹁助走﹂ ﹁し なやか﹂ ﹁二の足﹂ ﹁視野﹂2 句 詠︿ 特 別 課 題 ﹀ ﹁シナリオ﹂ 一句詠︿参加吟﹀一句 費用=2,000円︵昼食代含 む︶ 申当 日 正 午 ま で に 会 場 へ 直 接 ■ 問前 橋 川 柳 会 ・ 田 中 寿 々 夢 さ ん ■ ☎ 0 27 ︱ 265 ︱ 20 29 30 高 崎 22 子どもたちと群響有志が演奏 ﹁すてきな子どもたちによる 弦楽アンサンブル演奏会﹂を開 催 し ま す 。市 内 の 子 ど も た ち が 、 群馬交響楽団有志に指導を受け て、 練習してきた成果を発表し ます。 日時=5 月 日㈰午後1時 分 会場=前橋テルサ 対象=一般、先着5 00人 内容=交響曲第 番ト長調第一 楽 章 ︵ モ ー ツ ァ ル ト ︶、 2 つ の バイオリンのための協奏曲ニ短 調第一楽章︵バッハ︶など 申当 日 会 場 へ 直 接 ■ 問同 実 行 委 員 会 ☎ 0 2 7 ︱ 2 8 ■ 8︱0355 14 広報まえばし 平成28年5月1日号 問い合わせ 申し込み 10 21 問 同館☎027-324-6125 ■ 30 30 30 前橋クラシックカーフェステ ィバルを開催します。まちなか 40 15 ベイシア文化ホールで開催 高崎市美術館では、企画展「今森光彦 展」を開催中。写真家・切り紙アーティ ストの今森光彦さんは里山の生き物や世 界中の昆虫を題材に作品を制作していま す。本展覧会は人間と生き物との共生を テーマにした切り紙や写真約200点を展 示。切り紙ワークショップも開催します。 日時=6月26日㈰まで、午前10時∼午 後6時(月曜と5月6日㈮を除く。5月 2日は開館) 会場=高崎市美術館(高崎市八島町) 観覧料=一般600円、高校・大学生300円 29 14 14 21 31 コットン主演︶ 申当 日 同 館 へ 直 接 ■ 前橋こども図書館 ☎ 0 27︱ 23 0︱ 8 8 3 3 28 30 28 12 11 棚田で楽しい農業体験 族は5 人︶までのグループ、先 着 組 費用=1組5,000円と負担 金︵大人1人5 00円、子ども 1人300円︶ 申5 月 日 ㈫ ま で に 参 加 者 全 員 ■ の住所・氏名・年齢・代表者の 電話番号を記入し、室沢地区棚 田保全実行委員会へファクス︵0 27 ︱ 285 ︱ 2 13 1︶ で 問農 林 課 ☎ 0 2 7 ︱ 8 9 8 ︱ 6 ■ 703 総合教育プラザ 15 市役所 〒371-8601大手町二丁目12-1 ☎027-224-1111 10 ☎ 0 27︱ 23 0︱ 9 0 9 4 30 日時=5月22日㈰午前10時30分∼ 11時30分 対象=どなたでも、先着80人 内容=絵本の読み聞かせや手遊び 申 当日同館 ■ (☎027-224-4311) へ直接 11 25 □名作映画劇場 日時=5 月9日㈪午後2時 対象=一般、先着112人 内 容 = ﹁ 第 三 の 男 ﹂︵ ジ ョ ゼ フ ・ □たこさんのおはなしや 日時=5 月 日㈭・ 日㈭・6 月2日㈭、午前 時 分∼正午 内容=絵本の読み聞かせや手遊び □おはなしの会 日時=5 月 日㈯・ 日㈯・ 日㈯・6月4日㈯、午後1時 分∼2時 内容=絵本の読み聞かせや手遊 び、読み聞かせに関する相談 □ブックスタート絵本引き換え &お は な し 会 日時=5 月 日㈯・ 日㈯・ 日㈯・6月4日㈯、午後1時∼ 3時 対象=ブックスタート絵本引き 換え対象の赤ちゃんと保護者 内容=ブックスタート絵本の引 き換えと絵本の読み聞かせ体験 市立図書館 □赤ちゃん絵本のおはなし会 日時=5 月 日㈮午後1時 分 ∼2時 分 対象=1歳児までと保護者 内容=絵本の読み聞かせや手遊び □はじめて絵本のおはなし会 日時=5月 日㈰午前 時∼正午 対象=1歳児までと保護者 内容=絵本の読み聞かせや手遊び □詩をきこう 詩であそぼう 日時=5月 日㈰午後2時∼3時 内容=子ども向け詩の朗読 20 22 22 21 写真が撮れるころ 図書館開館100周年記念 おはなしの会 30 収穫の喜びもひとしお 30 26 21 初めての本との出会い 11 前橋プラザ元気21別館内シネマまえ ばしで無料の映画上映。事前予約は不 要です。おや2シネマは館内を完全に 暗くしないので、子どもでも安心です。 □かようシネマ 日時=①5月17日㈫・24日㈫ ②31日㈫、 午後1時 対象=どなたでも、先着各100人 内容=①は「にんじん」②は「可愛い 配当」 □おや2シネマ 日時=①5月17日㈫・24日㈫ ②31日㈫、 午後3時 対象=どなたでも、先着各50人 内容=①は「ぞくぞく村のオバケたち」 ②は「そらとぶ ねこざかな」 問 にぎわい商業課☎027-210-2273 ■ 14 14 粕川町室沢で地元農家の手ほ どきを受けながら、お米や野菜 作りを体験しませんか。地元農 産物を使った郷土料理の提供や、 育てたお米の配布もあります。 期間=5 月∼ 月 会場=室沢地区の棚田 対象=市内在住か在勤の4人︵家 かようシネマ おや2シネマ 表1 国保税の軽減 前年の所得金額 33万円+26万5,000円 ×被保険者数以下 2割 33万円+47万円×被保 険者数以下 33万円+48万円×被保 険者数以下 19万円 区分 表2 課税限度額 変更前 変更後 医療給付費分 52万円 54万円 後期高齢者支援金分 17万円 る④介護支援専門員の資格を持 っ て い る か、 保 健 師、 看 護 師、 社会福祉士、介護福祉士のいず れかの資格を持ち実務経験がある 報酬=1件あたり4,200円 申5 月 日 ㈮ ま で に 郵 送 か 直 接 。 ■ 履歴書と資格証明書の写しを添 えて、市役所介護保険室︵☎0 27 ︱ 8 9 8 ︱ 6 15 5 ︶ へ 33万円+26万円×被保 険者数以下 催 し 89万円 85万円 合計 16万円 介護納付金分(40歳∼64歳) 児童文化センター 33万円以下 7割 変更後 変更前 軽減 割合 親子で一緒に自然を体験 18 ☎ 0 27︱ 2 24︱ 25 4 8 20 30 10 30 30 30 16 広報まえばし 平成28年5月1日号 問い合わせ 申し込み 11 □5月のプラネタリウム 日時=︿平日﹀①午後3時 分 ︿土日曜﹀②午前 時 分③午 前 時 分④午後1時 分⑤午 後3時 分 内容=①の火木曜と②④は星座 の お 話 ﹁ ベ レ ニ ケ の 髪 の 毛 ﹂、 ① の水金曜と③⑤は天文学シリー ズ﹁惑星の王様 ︵5 月 1 木星﹂ 日㈰・3日㈫∼5 日㈭は特別投 影、 日㈮は点検のため中止︶ □親子自然体験教室 日時=6月4日㈯午前9時∼正午 会場=寺沢川 対象=小1∼小4と保護者、 組︵抽選︶ 申5 月 日 ㈮ ︵ 必 着 ︶ ま で に 往 ■ 復 ハ ガ キ で ︵ 1 組 1 通 ︶。住 所 ・ 親 子 の 氏 名︵ ふ り が な ︶ ・学校 名・学年・性別・電話番号を記 入し、〒37 1︱0013西片 貝町五丁目8・児童文化センタ た 横 長 の 半 紙 を 、﹁ 詠 進 歌 ﹂と 記 ー﹁親子自然体験教室係﹂へ 入した封筒に入れ、〒100︱ 8111・宮内庁へ 募 集 問9 月 日 ㈫ ま で に 郵 送 で 。 宛 ■ 先を記入し切手を貼った返信用 年始めの風物詩 封筒を同封し、同庁式部職へ 来 年 の 歌 会 始 の 作 品 を 募 集。 お 題 は 、﹁ 野 ﹂に 定 め ら れ ま し た 。 介護認定調査員を募集します ﹁ 野 ﹂ の 文 字 が 入 っ て い れ ば、 ﹁の﹂ ﹁や﹂などの読み方は問い 介護保険の要介護認定に必要 ません。 な調査を行う調査員を募集しま 申9 月 日 ㈮ ま で に 郵 送 で ︵ 1 す。 ■ 対象=次の全てを満たす人︵選 人 1 首 ︶。 右 半 分 に お 題 と 短 歌 考 ︶。 ① 他 の 仕 事 と 兼 職 し な い ︵未発表の作品︶、左半分に住所・ ②1カ月で 件程度の調査が可 氏 名︵ ふ り が な ︶ ・ 生 年 月 日・ 能③自動車などの移動手段があ 電話番号・職業を毛筆縦書きし 20 5割 20 30 30 サツマイモの植え付けから 収穫までを体験できます。 期間=6月5日㈰∼10月 会場=前橋北部地区農畜産物 直売所「味菜」 (荻窪町) 対象=一般、先着25人 費用=2,000円 申 5月9日㈪から同館(☎027■ 264-3166)へ直接 地方税法施行令の改正で、国民健康保険(国 保)税の軽減と課税限度額が、表1・表2のと おり変更になりました。税率は変わりません。 納税通知書は7月中旬に郵送します。市役所収 納課や金融機関、コンビニなどで納付してくだ さい。また、口座振替を希望する人は振替する 金融機関や郵便局で手続きしてください。 問 国民健康保険課☎027-898-6250 ■ 20 13 サツマイモを育てませんか 国保税の軽減と課税限度額が変更に ※平成26年8月2日∼12月1日生まれの子の募集記事は、5月1日号に掲載予定です。 所から貸し出されるデジタル式 らえます。 エコクラブで楽しくエコ活動 はかりを使い、自宅で 品目以 対象=3歳∼ 歳と活動を支え る大人 上の商品計量と記録を行います。 こ ど も エ コ ク ラ ブ に 登 録 し、 活動内容=自然観察・調査や環 任期=6月∼8月 活 動 す る ク ラ ブ を 募 集 し ま す。 境保全活動など 対象=過去3年以内に計量モニ 環境学習など、身近な自然の中 申込書の配布=市役所環境政策 ターに委嘱されていない人、 で 活 動。 取 り 組 み の 中 で 人と自 課で。本市ホームページからダ 然 の 関 わ り に つ い て 考 え、 環 境 人︵選考︶ ウンロードもできます 保全活動の輪を広げます。登録 謝礼=8,000円 申申 込 書 に 記 入 し 、 市 役 所 環 境 申5 月 日 ㈪ ︵ 必 着 ︶ ま で に ハ するとオリジナルのメンバーズ ■ ■ バッジやメンバー手帳などがも 政 策 課 ︵ ☎ 0 27 ︱ 8 9 8 ︱ 6 ガキで。住所・氏名︵ふりがな︶ ・ 292︶へ直接。または同クラ 年齢・電話番号・応募動機を記 ブホームページ︵ http://www.j- 入 し 、 〒 3 7 1 ︱ 0 8 5 3 総 社 町二丁目5 ︱1・市計量検査所 ︶で ecoclub.jp/ ︵☎027︱255︱2218︶ へ □計量モニターの集計結果 自宅で行う計量モニター募集 昨年度の計量モニターの集計 結果です。正量︵誤差がプラス 市内で購入した商品が正しく 計量されているかを調査する計 ㌫∼マイナス2㌫︶が1,3 量モニターを募集。市計量検査 5 6 件 ︵ ・ 4 ㌫ ︶、 超 過 ︵ 誤 差がプラス ㌫を超える︶は 件 ︵ 6 ・ 1 ㌫ ︶、 不 足 ︵ 誤 差 が マイナス2㌫を超える︶は 件 ︵ 3・ 5 ㌫︶ で し た。 商 品 別 で は調理食品に超過が多く、食肉 に不足が目立ちました。 子どもの笑顔を掲載しよう 茂木町 90 10 スポーツ 16 60 53 12 92 □経験者バドミントン 日時=5 月 日㈫∼6月 日㈭ の火木曜8回、午後7 時∼8時 分 ☎ 0 27︱ 265︱ 0 9 0 0 ヤマト市民体育館前橋 10 30 24 16 鶴光路町 松村 結 香 ちゃん 二之宮町 板橋 春 花 ちゃん 大久 晴 士 ちゃん 総社町総社 は る か ま な と ゆ い か は る と こ ゆ ま まもる 富士見町小暮 昼間 真 悠子 ちゃん 東片貝町 石関 真 翔 ちゃん 佐藤 守 ちゃん 身近な自然の中で学びます 本紙最終ページに掲載している「元 気まえばしッ子」 。このコーナーに掲 載を希望する子どもを募集します。 対象=市内在住で平成26年8月2日∼ 12月1日生まれの男女、各24人(抽選) 申 5月31日㈫までに往復ハガキで(1 ■ 人1通) 。住所・親子の氏名(ふりが な) ・電話番号・子どもの生年月日と 性別・双子の場合は双子と記入し、市 役所市政発信課「元気まえばしッ子 係」 (☎027-898-5847)へ 18 2歳になる子を紹介しています。 対象=中学生以下を除く経験者、 人︵抽選︶ 費用=3,200円 □初心者弓道 日時=6月7 日㈫∼ 日㈭の火 木曜8回、午後7 時∼9時 対象=中学生以下を除く初心者、 人︵抽選︶ 費用=3,200円 □フォークダンス 日時=6月8日∼7 月 日の水 曜8回、午前 時∼正午 対象=中学生以下を除く、 人 ︵抽選︶ 費用=3,200円 □中学生柔道 日時=6月 日・ 日の土曜2 回、午前9時∼午後4時 対 象 = 中 学 生 、1 0 0 人 ︵ 抽 選 ︶ 費用=400円 申以上 の 4 つ は 5 月 日 ㈰ ︵ 必 ■ 着︶までに往復ハガキで。教室 名・住所・氏名・年齢・電話番 号を記入し、〒37 1︱081 6上佐鳥町460︱7・ヤマト 市民体育館前橋へ 30 15 27 30 17 市役所 〒371-8601大手町二丁目12-1 ☎027-224-1111 40 30 11 10 18 毎週木曜 9:54 4分番組 復ハガキで。教室名・住所・氏 名・電話番号を記入し、市役所 公 園 緑 地 課 ︵ ☎ 0 27 ︱ 8 9 8 ︱6842︶へ 日時=5 月 日㈬午後1時 分 ∼3時 会場=前橋テルサ 対象=一般、先着 人 申5 月 日 ㈮ ま で に 消 費 生 活 セ ■ ン タ ー ☎ 0 27 ︱ 23 0 ︱ 17 55へ スマートフォンを使ってフェ イ ス ブ ッ ク で 情 報 発 信 を 行 う、 初級・中級者向けの講座を開催。 まえばし地域活動ポイント制度 対象事業です。 日時=5 月 日㈮・ 日㈪、午 後6時 分∼8時 会場=前橋プラザ元気 対象=フェイスブックアカウン ト登録済みの人、先着 人 申5 月 日 ㈰ ま で に 市 民 活 動 支 ■ 援 セ ン タ ー ☎ 0 27 ︱ 2 10 ︱ 2196へ 15 30 フェイスブックで発信しよう 90 あなたも認知症サポーターに 認知症の人やその家族を応援 する認知症サポーター養成講座 を開催します。 日時=6月6日㈪午後2時∼4時 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着 人 申5 月 日 ㈫ ま で に 介 護 高 齢 課 ■ ☎ 0 27 ︱ 8 9 8 ︱ 6 13 3 へ 健康情報の見極め方を知ろう 消費者講座を開催します。食 生活ジャーナリストの会・佐藤 達夫さんが﹁テレビの健康情報 ウソ・ホント﹂をテーマに講演 します。 30 30 ラジオインフォメーションいきいき前橋 10 20 毎週日曜(5/8を除く)13:00 再放送は火曜15:30 5/22 元総社南小 5/29 元総社中 6/5 元総社小 6/19 勝山小 18 広報まえばし 平成28年5月1日号 問い合わせ 申し込み 21 15 20 講座・教室 [土・日] 9:44 [月∼金] 7:54 再放送は17:54 再放送は13:54 29 まえばし情報ステーション 5分番組 市が行っている仕事や専門知識を、職員 が学習講座で紹介する「それいけ!まえば し出前講座」 。ことしは93講座を用意しまし た。皆さんで一緒に学びませんか。講座の メニューや内容は、問い合わせるか本市ホ ームページをご覧ください。 時間=午前9時∼午後9時の間の2時間以 内(土日曜・祝日も開講) 対象=おおむね10人以上のグループ 会場=申込者が市内で用意 申込書の配布=前橋プラザ元気21内生涯学 習課、各公民館・市民サービスセンターで。 本市ホームページからダウンロードもでき ます 申 開催希望日の1カ月前までに申込書に記 ■ 入し、前橋プラザ元気21内生涯学習課(☎ 027-210-2198)へ直接 25 20 70 19 郷土の眠れる宝を紹介 20分番組 5/8㈰13:00 再放送は5/10㈫15:30 一緒に学ぼう出前講座 職員が多彩なメニューでお届け 30 31 多肉植物を使った箱庭づくり まえばしスクール通信 子どもたちによる学校紹介 20分番組 色や形が個性的な春の多肉植 物で寄せ植え教室を開催します。 日時=5月 日㈰午前 時∼正午 会場=前橋公園管理センター 対象=市内在住の人、 人︵抽 選 ︶ 費用=2,000円 用意する物=ビニール手袋、エ プロン、園芸用ハサミ、 ㍑程 度のビニール袋、移植ごてなど 申5 月 日 ㈭ ︵ 必 着 ︶ ま で に 往 ■ 歴史再発見 前橋ルネッサンス すてきな寄せ植えができます フェイスブックで情報を発信しよう 号・ファクス番号・応募理由を 記入し、〒37 3︱085 3太 田市浜町 ︱ ・県盲ろう者向 け通訳・介助員派遣事務所︵☎ 0 27 6 ︱ 3 0 ︱ 3 2 10 ︶ へ 危険物取扱者試験と準備講習 10 通訳・介助員を養成する講座 盲ろう者への通訳・介助員を 養成する講座を開催します。 日時=7 月 日㈰∼ 月 日㈰ の土日曜7 回、午前9時∼午後 5時 会場=県社会福祉総合センター ︵新前橋町︶ 対象=県内在住で修了後に通訳・ 介助員として活動できる人、 人︵選考︶ 費用=テキスト代 申6 月 3 日 ㈮ ま で に 郵 送 で 。 住 ■ 所・ 氏 名︵ ふ り が な ︶ ・電話番 23 危険物取扱者試験と準備講習 会を実施します。試験案内は消 防局予防課や各消防署・分署な どで配布。詳しくは本市ホーム ページをご覧ください。 □危険物取扱者試験 日時=6月 日㈰午前9時 会場=前橋工業高︵石関町︶など 費用=甲種は5,000円、乙 種 は 3, 4 0 0 円、 丙 種 は 2, 700円 □乙種第四類試験の準備講習会 日時=5 月 日㈮午前9時∼午 後4時 会場=消防局 費用=9,000円 申以 上 の 2 つ は 5 月 日 ㈫ ∼ ■ 日 ㈪ に 消 防 局 予 防 課 ︵ ☎ 0 27 ︱ 2 20 ︱ 45 0 9 ︶ へ 本市観光大使でもある三遊亭竜楽さん いつかのために今学ぶ AED を通じて考える男女共同参画 ﹂ をテーマに講演します。 日時=5 月 日㈯午後4時∼5 時 分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住・在勤の人、先 着200人 申5 月 2 日 ㈪ ∼ 日 ㈮ に 男 女 共 ■ 同 参 画 セ ン タ ー ☎ 0 27 ︱ 8 9 8 ︱ 65 17 へ 30 AE D ︵ 自 動 体 外 式 除 細 動 器 ︶ の取り扱いや応急手当てを学ぶ 普通救命講習会を開催。いざと いうときに適切な対応ができる よう知識を身につけましょう。 日時=5月 日㈰午前9時∼正午 会場=消防局 対象=市内在住か在勤の中学生 以上、先着 人 申5 月 日 ㈭ ・ 日 ㈮ に 消 防 局 ■ 警 防 課 ☎ 0 27 ︱ 2 20 ︱ 45 13へ 19 市役所 〒371-8601大手町二丁目12-1 ☎027-224-1111 13 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) 47 落語で男女共同参画を考える 27 20 各館へ問い合わせてください。 66 男女共同参画講座を開催。本 市出身で観光大使に就任した落 語 家 の 三 遊 亭 竜 楽 さ ん が 、﹁ 落 語 19 26 27 通訳などで活動して 10 11 日時=5月25日㈬午後1時 対象=一般、先着30人 申 5月18日㈬から同館へ ■ かすかわ☎027-285-3801 □ベビーのリラックスサロン 日時=5月18日㈬午前10時30分 □ベビーダンス 日時=5月24日㈫午前10時30分 申 以上の2つは5月9日㈪か ■ ら同館へ ふじみ☎027-288-6113 □ママとベビーのリラックス サロン 日時=5月20日㈮午前10時30分 会場=富士見保健センター 申 5月9日㈪から同館へ ■ しきしま☎027-233-2121 □東金堂ちんどん一座公演 日時=5月14日㈯正午∼午後 0時50分 ひろせ☎027-261-0880 □革細工小物作り 日時=5月13日㈮午後1時30分 対象=一般、先着15人 費用=700円 □ママとベビーのリラックス サロン 日時=5月28日㈯午前10時30分 対象=乳児と家族、先着15組 費用=500円 申 以上の2つは5月9日㈪から ■ 同館へ おおとも☎027-252-3077 □スロートレーニング②下肢 28 29 40 他にもイベントがたくさん。詳しくは 老人福祉センター 30 14 15 20 30 10 講座・教室 15 ☎ 0 27︱ 23 0︱ 9 0 9 8 16 勤労女性センター □特別講座 日時=︿①ゆかたの着付け﹀6 月8日・ 日の水曜2回︿②リ フレクソロジー﹀6月9日∼7 月 日の木曜3回︿③メイクア ップⅢ﹀6月 日∼7 月6日の 水曜4回、午後6時 分∼8時 分 対象=勤労女性︵市内在住か在 勤 ︶、① ② は 各 人 ③ は 人 ︵ 各 抽選︶ 費用=①②は各1,000円③ は5 ,600円 その他=事前予約で3歳以上の 未就学児の託児ができます 申5 月 日 ㈪ ︵ 必 着 ︶ ま で に 往 ■ 復ハガキで。講座名・住所・氏 名・職業・電話番号・託児希望 の場合は子どもの人数と年齢・ 性別を記入し、〒37 1︱00 35 岩神町三丁目1︱1・総合 教育プラザ内勤労女性センターへ 30 丁寧な指導で初心者も安心 30 人権標語 5月の各種無料相談 相談名・問い合わせ 日 時 会 場 特設法律相談 ☎027-233-4804 5月18日㈬ 午後1時∼3時 5月13日㈮ 午後1時∼4時 公証相談 ☎027-898-6100 5月9日㈪ 午後1時∼4時 総合教育プラザ 5月10日㈫ 午後1時∼3時 人権相談 ☎027-898-6100 5月20日㈮ 午後1時∼4時 かすかわ老人福祉センター 5月11日㈬ 午後1時∼3時 行政書士相談 ☎027-898-6100 6月6日㈪ 午後1時∼4時 富士見支所 5月12日㈭ 午後1時∼3時 月いち健康相談 ☎027-220-5708 5月31日㈫ 午前9時∼11時 大胡支所 会 場 市役所市民相談室 前橋保健センター 精神科医によるここ 5月11日㈬・18日㈬、 ろの相談 午後1時30分∼3時 上川淵市民サービスセンター ☎027-220-5787 (各予約制) 市保健所 5月18日㈬ 午後1時∼4時 市役所市民相談室 若者のこころの相談 5月17日㈫午後1時 ☎027-220-5787 30分∼3時(予約制) 5月18日㈬ 午後1時∼3時 宮城支所 就労相談 ☎027-231-3211 火曜∼土曜、午前10 前橋テルサ 時∼午後4時 5月27日㈮ 午後1時∼3時 南橘市民サービスセンター 心配ごと相談 ☎027-237-5006 月曜∼金曜、 午後1時∼4時 6月1日㈬ 午後1時∼3時 富士見支所 6月3日㈮ 午後1時∼4時 外国人相談 月曜・午後1時∼5 (英語・中国語・ポルト 時、 木曜・午前9時∼ ガル語・スペイン語) 東市民サービスセンター 午後1時 ☎027-243-7788 総合福祉会館 市役所外国人相談窓口 ※市民相談(☎027-898-6100)、DV・セクハラ相談(☎027-898-6520)、家庭児童相談(☎027-223-4148)、母子家庭相談(☎027-220-5701)、女性相 談(☎027-220-5700)は午前8時30分∼午後5時15分。教育・青少年相談(☎027-230-9090)は月曜∼金曜の午前9時∼午後7時、土曜は午前9時∼午後 5時。就学に向けての相談(☎027-210-1234)は月曜∼金曜の午前9時∼午後5時。自殺予防「群馬いのちの電話」 (☎027-221-0783)は午前9時∼午前0時。 申し込み 問い合わせ 勇気出し にっこり笑顔で﹁こんにちは﹂ その一言で 相手も笑顔 登記相談 ☎027-898-6100 5月13日㈮ 午後1時∼3時 行政相談 ☎027-898-6100 日 時 東小6年 市役所市民相談室 相談名・問い合わせ 小山 みどり さん 法律相談 ☎027-898-6100 火曜、 午後1時∼4 時 (予約は前週の木 曜、 午後2時から電 話で) 前橋テルサ 15 10 ☎ 0 27︱ 23 1︱ 3 9 4 3 10 15 □ フ ィ ッ ト ネ ス &カ ル チ ャ ー ス クール 日時=︿自分のペースでワード &エクセルを復習しよう!﹀5 月 日㈯午前 時∼正午 費用=2,160円 申同 館 へ ■ 21 21 税 10 第 3日 曜 は 納 税 相 談 窓 口 その他の情報 13 平日に来庁できない人のため に 、納 税 相 談 窓 口 を 開 設 し ま す 。 日時=5 月 日㈰午前8時 分 ∼午後4時 会場=市役所収納課 問同 課 ☎ 0 2 7 ︱ 8 9 8 ︱ 6 2 ■ 33 □落語教室 風香亭粋楽さんを講師に、楽 しく落語を学びます。 日時=5 月 日∼ 月 日の土 曜 回、午後2時∼4時 会場=総合福祉会館 対象=市内在住・在勤の小4以 上、先着 人 申5 月 日 ㈮ ま で に ボ ラ ン テ ィ ■ ア セ ン タ ー ☎ 0 27 ︱ 23 2︱ 3848へ 10 広報まえばし 平成28年5月1日号 20 健 康 手 帳 予防のできる子宮頸がん 前橋市医師会 田村 友宏 近年、若い女性に子宮頸がんが増えています。20代・ に一度は感染すると言われていますが、ほとんどは免疫 30代の女性が患うがんで最も多く、予防や早期発見の 力によって排除されます。感染した人のうち約1%未満 重要性を認識する必要のあるがんといえます。 の人に発症し、数年から数十年以上かけてがんになりま 子宮頸がんは子宮の入り口の子宮頸部にできるがんで す。そのため、定期的な検診を受ければ、がんになる前 す。初期の頃には自覚症状がほとんど無いため自分では の段階で発見でき、治療が可能です。予防できるがんで 気付きにくいがんの一つです。原因は、主にヒトパピロ すが、日本での検診受診率は、23.7%と医療先進国の中 ーマウイルス(HPV)に感染すること。一般に性行為 でも最低水準。まずは、お近くの子宮頸がん検診施設で、 で感染します。性行為の経験のある女性の約8割が一生 検診を受けてみましょう。 心配な人はかかりつけ医などで受診してください。 □おもちゃの病院 壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=①5 月8日㈰② 日㈰③ 日㈫、午前 時∼正午 会場=①は南橘市民サービスセ ンター②は総合福祉会館③は城 南支所 問ボ ラ ン テ ィ ア セ ン タ ー ☎ 0 2 ■ 7︱232︱3848 □社会教育委員会議の傍聴 日時=5月 日㈫午後2時∼4時 会場=前橋プラザ元気 内5 0 5学習室 対象=糖尿病や腎臓病の治療を 対象=一般、先着5 人 健 康 申当 日 午 後 1 時 分 ∼ 分 に 会 受けていない人、先着 人 ■ 申6 月 2 日 ㈭ ま で に 健 康 増 進 課 場へ直接 ■ 知ろう防ごう糖尿病と腎臓病 問生 涯 学 習 課 ☎ 0 2 7 ︱ 2 1 0 ☎ 0 27 ︱ 2 20 ︱5 7 0 8 へ ■ ︱2198 健康スタイル講座︵糖尿病・ □市民の茶席 腎臓病編︶を開催します。糖尿 健康テレホンサービス ☎ 0 27︱ 23 4︱ 4 9 7 0 日時=5 月 日㈰午前 時∼午 病 や 腎 臓 病 の 講 話、 運 動 実 習、 調理のワンポイントを知ること 後3時 健康相談と原稿検索がインタ で、生活習慣を見直してみませ 会場=前橋プラザ元気 内5 階 ーネットでも利用できます。ア んか。健康相談もできます。 ドレスは 茶室 http://www.raijin. 問前 橋 茶 道 会 ・ 茂 木 宗 末 さ ん ☎ 日時=6月9日∼ 日の木曜3 ■ です。 com/kenko/ 0 27 ︱ 265 ︱ 37 37 回、午前9時 分∼正午 曜日・内容=︿月曜﹀肝機能検 □教育委員会定例会の傍聴 査︿火曜﹀便に血が混ざったら 会場=前橋保健センター 日時=5 月 日㈫午後3時 ︿ 水 曜 ﹀中 高 年 の 散 歩 の コ ツ ︿ 木 曜 ﹀ 中 高 年 の 歯 み が き︿ 金 曜 ﹀ 会場=市役所 階南会議室 対象=一般、先着 人 入 れ 歯 の 管 理 の 仕 方︿ 土 日 曜 ﹀ 野菜のアクは悪? 申当 日 午 後 2 時 分 ∼ 分 に 会 ■ 直接相談タイム=医師が直接相 場へ直接 問教 育 委 員 会 事 務 局 総 務 課 ☎ 0 談 。 5 月 日 ㈬ ︵ 歯 科 ︶、 午 後 ■ 27 ︱ 8 9 8 ︱5 8 0 2 7時 分∼9時 17 30 30 10 11 23 健康な毎日を応援します 30 18 30 21 市役所 〒371-8601大手町二丁目12-1 ☎027-224-1111 「食べて学んでまえ ば し 食 堂 噛 ミ ン グ 30ラ ン チ で 血 糖 値 を 下げよう!」をテーマ に講話と調理実習を行います。託 児希望者は問い合わせてください。 日時=①5月27日㈮②6月3日㈮ ③6月8日㈬④6月14日㈫⑤6月15 日㈬、午前9時30分∼午後1時30分 会場=①は芳賀市民サービスセン ター②は桂萱市民サービスセンタ ー③は前橋保健センター④は第三 コミュニティセンター(総合教育 プラザ内)⑤は下川淵市民サービ スセンター 対象=一般、先着各30人 費用=400円 申 各開催日の1週間前までに健康 ■ 増進課☎027-220-5783へ 30 15 21 50 10 21 50 10 15 17 10 はっぴぃ健康クッキング 夜間急病診療所(内科・小児科)では、日曜・祝日の午前9時∼正午も診療 休 日 当 番 医 は 市 医 師 会 ホ ー ム ペ ー ジ に 掲 載 http://maebashi.gunma.med.or.jp/ 内 科 外 科 婦人科 耳鼻科 眼科 5月1日㈰ 戸所小児科 山口内科 うい内科 萩原整形外科 さとうレディー いとう 小川内科医院 生方医院 青木眼科医院 医院 クリニック クリニック 医院 スクリニック 耳鼻咽喉科 (児) (内) (内) (整) (耳鼻) (産婦) (内) (外内) (眼) 上沖町 駒形町 西善町 朝倉町 表町二丁目 表町二丁目 総社町二丁目 荒牧町二丁目 住吉町二丁目 ☎027-253-2351 ☎027-234-3311 ☎027-260-6500 ☎027-226-5566 ☎027-224-2818 ☎027-266-3550 ☎027-224-7606 ☎027-287-4707 ☎027-231-3707 5月3日㈫ 竹澤小児科 北條内科 えんどう内科 リハビリ整形外科 セントラルレディ 宮下耳鼻 春山医院 剛医院 高崎眼科 クリニック クリニック クリニック みなみクリニック ースクリニック 咽喉科 (児) (内) (内) (耳鼻) (整) (婦) (内) (外整) (眼) 嶺町 橳島町 上小出町二丁目 日吉町二丁目 広瀬町三丁目 川原町一丁目 高崎市東町 高崎市正観寺町 高崎市栄町 ☎027-260-7750 ☎027-233-1551 ☎027-269-5503 ☎027-226-5700 ☎027-266-3566 ☎027-210-3737 ☎027-326-7711 ☎027-361-7325 ☎027-322-5005 5月4日㈬ ベル小児科 はしづめ しらかわ 樋越ペイン フォレスト整形外科 中野産婦人科 いいづか 村山医院 ひまわり眼科 クリニック 診療所 診療所 クリニック スポーツクリニック 医院 耳鼻咽喉科 (児) (内) (内) (外) (産婦) (耳鼻) (内) (眼) (整) 公田町 上細井町 樋越町 樋越町 表町一丁目 青柳町 川原町二丁目 国領町二丁目 古市町 ☎027-289-2580 ☎027-226-1806 ☎027-260-1116 ☎027-221-4643 ☎027-284-9911 ☎027-212-0888 ☎027-233-5588 ☎027-280-2111 ☎027-230-1230 5月5日㈭ 北條内科 込谷 セキールレディ 耳鼻咽喉科 田所医院 瀬田医院 福山内科 原医院 清水眼科医院 小児科医院 クリニック ースクリニック 田中医院 (内児) (外) (耳鼻) (内) (内) (内) (整) (眼) (婦) 駒形町 二之宮町 龍蔵寺町 東片貝町 下川町 岩神町四丁目 高崎市栄町 高崎市鍛冶町 高崎市乗附町 ☎027-266-6737 ☎027-268-2128 ☎027-232-5658 ☎027-243-1380 ☎027-231-0366 ☎027-265-2300 ☎027-330-2200 ☎027-322-2604 ☎027-310-8555 5月8日㈰ なんきつこども つくも 二子山 東前橋整形 マンモプラス 竹越耳鼻 羽生田 中野医院 小沢医院 クリニック 内科医院 クリニック 外科 竹尾クリニック 咽喉科医院 眼科医院 (児) (外) (内) (内) (整) (耳鼻) (眼) (内) (産婦) 荒牧町一丁目 富士見町原之郷 朝倉町一丁目 新前橋町 西大室町 西片貝町三丁目 住吉町一丁目 本町二丁目 樋越町 ☎027-235-2558 ☎027-230-5085 ☎027-263-1331 ☎027-290-1388 ☎027-268-5777 ☎027-220-1577 ☎027-283-2009 ☎027-231-3658 ☎027-226-1010 5月 日㈰ 瀬下こども 前橋広瀬川 深沢内科 横田レディース ももかわ整形 高崎市夜間休日 清水 金古医院 大西眼科 クリニック クリニック クリニック クリニック 外科クリニック 急病診療所 耳鼻咽喉科 (児) (内) (内) (耳鼻) (内) (整) (婦) (外内) (眼) 15 元総社町 千代田町二丁目 堀越町 下小出町一丁目 荒牧町一丁目 日吉町三丁目 高崎市高松町 高崎市京目町 高崎市中居町四丁目 ☎027-255-3350 ☎027-231-4101 ☎027-283-0003 ☎027-289-6116 ☎027-233-8515 ☎027-233-1131 ☎027-381-6119 ☎027-353-4533 ☎027-353-1303 上表の各診療時間は午前9時∼午後6時。 *5月3日・5日・15日の婦人科は正午まで。午後1時∼6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町☎ 027-322-2243)で診療。 歯 科 薬 局 夜間・救急など 夜間急病診療所 ☎027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時∼午前0時(上記の日程は午前9時∼正午も診療) 救急病院案内(24 時間体制) ☎027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 歯科医師会休日診療所 ☎027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、午前10時∼正午・午後1時∼3時 市薬剤師会会営薬局 ☎027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜・祝日、午前9時∼午後5時 接 骨 院 ・ 整 骨 院 の 休 日 当 番 5 月 1 日 ㈰ こいで接骨院(下小出町二丁目)☎027-226-5547 大島接骨院(上泉町)☎027-233-1925 5 月 3 日 ㈫ 一貫堂接骨院(住吉町二丁目)☎027-231-8215 いのうえ接骨院(朝倉町二丁目)☎027-261-2855 5 月 4 日 ㈬ 石﨑接骨院(本町三丁目)☎027-224-1411 たつみ接骨院(総社町植野)☎027-251-3320 5 月 5 日 ㈭ 田中接骨院(富士見町原之郷)☎027-288-2510 真塩接骨院(朝倉町)☎027-265-2494 5 月 8 日 ㈰ さくら整骨院(元総社町二丁目)☎027-255-1321 近江接骨院(広瀬町二丁目)☎027-263-8263 5 月15日 ㈰ 堤接骨院(三俣町一丁目)☎027-232-2229 滝沢接骨院(箱田町)☎027-253-6870 申し込み 問い合わせ 広報まえばし 平成28年5月1日号 22 広告 広告内容に関する質問などについては、広告スポンサーに直接問い合わせてください。 不動産のコンシェルジュ 山口不動産です! 不動産無料査定実施中! 今年に入り、57件の無料査定を実施させていただ きました。ありがとうございます。※4月19日現在 ☎027-212-1510 NISCO公認相続コンサルタント在籍 前橋市空家利活用センター登録済み 宅地建物取引主任士在籍 ブログ更新中!自社HP【山口不動産 前橋】 前橋市天川原町2-43-16 群馬県知事 (9) 第2930号 ㈱山口不動産 ℡027225-2103 前橋総合卸売市場 5 28土 午前9時∼ 売り切れ 次第終了 月1回、消費者が市場で買い物ができる 「だんべえ市」 を開催します。 (国産和牛・県内産豚肉) ・ 即売 水産物・マグロ・果実・野菜・精肉 品目 一般食料品・菓子・漬物、 生花・米・鶏卵 今後の開催日 6月25日㈯午前9時∼売り切れ次第終了(第4土曜日) 7月23日㈯午前9時∼売り切れ次第終了(第4土曜日) 前橋市ホームページ バナー広告より ご覧いただけます TEL.027−261−3311(前橋市東片貝町398) 23 市役所 〒371-8601大手町二丁目12-1 ☎027-224-1111 広 報 1年の町の安全と豊作祈る 日輪寺町 4月13日、日輪寺町で春季祭典を開催し ました。自治会役員を中心に13人が参加。 祭典が行われた菅原神社の虹 梁 には、立派 な彫刻があり、宮司は「中国の古いお話を 彫刻にしているんです。日輪寺町の有名な 宮大工さんが作ってくれたそうです」と社 殿を見詰めながら話しました。歴史ある神 平成28年5月1日号 社でおはらいや玉串の奉納を行い、豊作や 産業の発展、町内の安全を祈願しました。 2歳になる子を紹介しています。 発行 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目 12-1 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15 日発行 み ず き ふみしげ ほ の か れい ま お ひ ろ 金澤 瑞 季 ちゃん 神山 史 成 ちゃん 岡嶋 穂 果 ちゃん 徳武 零 ちゃん 荻野 真 央 ちゃん 川野 比 呂 ちゃん 東片貝町 南町三丁目 青柳町 元総社町 粕川町深津 江田町 ※平成26年8月2日∼12月1日生まれの子の募集記事は、本紙17ページに掲載しています。 服部 前橋・渋川シティマラソンの取材中 にフルマラソン完走後の弟を発見。少 し見ないうちに随分スリムになってい ま し た。 聞 く と 近 頃 は 毎 朝 の よ う に 電 話 027-224-1111 ファクス 027-224-3003 ホームページ http://www.city.maebashi.gunma.jp ただいま 活動中! 10km ほど走っていたとのこと。熱意 に驚かされるとともに、シティマラソ ンがランナーの目標になっていること をあらためて実感しました。 日時/火曜、 KATSUDOCYU 南橘歴史友の会 平和町二丁平和町二丁平和町二丁 平和町二丁平 和町二丁平和町二丁 平和町二丁平和町二丁平和町 二丁 平和町二丁平和町二丁平和町二丁 平和町二 丁平和町二丁平和町二丁 平和町二丁平和町二丁平 和町二丁 平和町二丁平和町二丁平和町二丁 平和 町二丁平和町二丁平和町二丁 平和町二丁平和町二 丁平和町二丁 平和町二丁平和町二丁平和町二丁 平和町二丁平和町二丁平和町二丁 平和町二丁平和 広告内容に関する質問などについては、広告スポンサーに直接問い合わせてください。 この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 表紙の写真中央に飾られている輪貫は旧前橋藩主・松平家の馬印。 107年前に本市の市章に制定されました。 24
© Copyright 2024 ExpyDoc