一括ダウンロード(PDF:2857KB)

平成28年度版
はじめに
足立区では新規事業や販路拡大などに取り組む企業の皆様を支援し、
中小企業振興や商店街活性化を図るために様々な事業を実施しています。
このハンドブックは足立区の産業支援策を中心に国や東京都などの関係
機関の支援策を紹介しています。
本書が、
今後皆様方の事業発展に少しでもお役に立てれば幸いです。
平成28年3月 産業経済部
産業支援ハンドブックの使用にあたって
●このハンドブックに掲載されている内容は概要です。詳しい申請書類や事業の
詳細については、「お問い合わせ先」の担当係へ直接連絡いただくか、
足立区
ホームページをご覧ください。
●掲載の補助金・助成金などの制度は変更になる可能性があります。最新のハン
ドブックのデータを足立区ホームページ上に掲載しますので、
ぜひご活用ください。
足立区 産業支援ハンドブック
●補助金・助成金によっては事前相談が必須の場合があります。
また、申請をす
る際には事前に電話などで担当係にご連絡いただきますと、書類を揃えて持参
されたのに条件などが当てはまらなかったため申請ができなかった、
という事態
が避けられます。お気軽に担当係へご連絡ください。
●各補助金・助成金は予算額に達し次第終了します。
本書に掲載されている足立区事業の担当窓口は以下のとおりです。
お越しになる際はお間違いのないようご注意ください。
産業政策課
産 業 振 興 課 … 区役所南館4階
(足立区中央本町1-17-1)
就労支援課
中小企業支援課 … あだち産業センター2階
(足立区千住1-5-7)
契
約
課
… 区役所南館11階
(足立区中央本町1-17-1)
環 境 政 策 課 区民参画推進課 … エル・ソフィア2階
(足立区梅田7-33-1)
※足立区役所、
あだち産業センターの詳細は裏表紙をご覧ください。
2
用語の定義
①事業所について
区内に本社がある
⇒足立区内に本店登記があることが必要です。
個人の場合は足立区内の住所で開業届出をしていることが必要です。
区内に主たる事業所がある
⇒ 足立区内に本店登記が無い場合でも、主に事業活動を行っている事業所
がある場合は対象です。
区内に事業所がある
⇒足立区内に事業活動を行っている事業所があれば対象です。
※判別がつかない場合や詳細については、各担当係までお問い合わせください。
②中小企業・小規模企業
このハンドブックで紹介する施策について、特に注が無い限り
「中小企業
(者)
」
および「小規模企業
(者)
」
とは、以下の者を指します。
中小企業
(者)
中小企業基本法においては、
中小企業の範囲を次のように定義しています。
業種分類
定義
製造業その他
資本金3億円以下 または 従業員数300人以下
卸売業
資本金1億円以下 または 従業員数100人以下
小売業
資本金5千万円以下 または 従業員数50人以下
サービス業
資本金5千万円以下 または 従業員数100人以下
小規模企業
(者)
業種分類
定義
製造業その他
従業員20人以下
商業・サービス業
従業員5人以下
※商業とは、
卸売業・小売業
(飲食店含む)
を指します。
上記に掲げた中小企業の定義は、中小企業政策における基本的な政策対象の範
囲を定めた
「原則」
であり、法律や制度によって
「中小企業」
として扱われている範囲が
異なることがあります。
なお、本ハンドブックでは、通常の定義と異なる場合には該当する
範囲について明記しています。
中小企業 定義
3
I N D E X
補助金・助成金 新しいチャレンジ
産学連携
販路拡大
職場環境
認証取得
スキルアップ
創 業 者
環境対策
商 店 街
創業者向け支援 1 小規模事業者経営改善補助金
□
環境対策支援 ☎ 電話 FAX メール
…………………………………… 6
2 ビジネスチャレンジコース 4月中旬∼5月中旬 ……………… 7
□
3 技術支援補助金 …………………………………………………… 8
□
4 研究開発補助金 …………………………………………………… 9
□
5 ホームページ作成助成金 ………………………………………… 10
□
6 会社案内等作成助成金 …………………………………………… 11
□
7 見本市等出展助成金 ……………………………………………… 12
□
8 就業規則作成助成金 ……………………………………………… 13
□
9 ISO認証取得助成金 ……………………………………………… 14
□
10 知的財産権認証取得助成金 ……………………………………… 15
□
11 中小企業セミナー等受講助成金 ………………………………… 16
□
12
□ 産業技術・経営研修会助成金 ……………………………………… 17
13 創業プランコンテスト
4月中旬∼5月中旬 …………………… 18
□
14 起業家交流会支援事業
……………………………………… 19
□
15
…………………………… 20
□ エコアクション21認証取得助成金
16 環境基金助成
4月∼5月頃 …………………………………… 21
□
17 施設用LED照明等設置費補助金
…………………………… 22
□
18 太陽熱利用システム設置費補助金
………………………… 23
□
19 太陽光発電システム設置費補助金
………………………… 24
□
20
新
・
元気を出せ商店街イベン
ト事業補助金
……………………… 25
□
21 商店街企画提案型事業補助金 …………………………………… 25
□
22 商店街装飾灯等維持補修事業補助金 …………………………… 26
□
23 特定施策推進型商店街事業補助金
【東京都】 ………………… 27
□
商店街装飾灯等LED化推進事業補助金
…………………… 27
……… 28
…………………… 28
24 環境・防災対応型商店街活性化事業補助金
【東京都】
□
商店街装飾灯等LED化推進事業補助金
※各助成金は内容により重複する場合がありますので、
担当にお問い合わせください。
計 画 25 創業支援事業計画
□
融 資 …………………………………………… 29
26 中小企業融資 ……………………………………………………… 30
□
27 セーフティネット保証の認定 ……………………………………… 32
□
4
販路拡大・イメージアップ 販 路
イメージアップ
認 定
展 示 会
28 小規模契約希望者登録制度 11月下旬∼12月下旬 ………… 33
□
29 エコ活動ネットワーク足立
「EANA
(いーな)
」
……………… 34
□
30
□ ワーク・ライフ・バランス推進企業への支援 ……………………… 34
31 足立ブランド認定 7月頃 ………………………………………… 35
□
32 TASKものづくり大賞 7月初旬頃 ……………………………… 36
□
33 足立区産業展示会 あだちメッセ ……………………………… 37
□
34 産業交流展
【東京都】……………………………………………… 38
□
35
………………………………… 38
□ 新価値創造展(中小企業総合展)
専 門 家 相
談 36 省エネルギー診断
【東京都】
………………………………… 39
□
37
□ トータルマッチング事業 …………………………………………… 40
38 経営者のための各種専門相談 …………………………………… 41
□
39 Webデザイン相談・Webショップ相談
………………………… 41
□
セミナー・講座 40 セミナー・講座一覧 ………………………………………………… 42
□
支援施設・関連情報 41 創業支援施設
………………………………………………… 43
□
42 あだち産業センター ……………………………………………… 44
□
∟産業情報室、東京商工会議所 足立支部、
I
T支援室
産学連携
福利厚生
経営サポート
雇 用
ガイド・
サービス
43 公益財団法人 東京都中小企業振興公社 ……………………… 45
□
44 東京電機大学 産官学交流センター …………………………… 46
□
45 地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター ………… 47
□
46 産学官の道しるべ 産学官連携支援データベース …………… 48
□
47 公益財団法人 足立区勤労福祉サービスセンター ゆう …… 48
□
48 中小企業退職金共済事業本部 …………………………………… 49
□
49 経営セーフティ共済
(中小企業倒産防止共済制度) …………… 49
□
50
【足立区】………………………………………… 50
□ ジョーブーネット
51 TOKYOはたらくネット
【東京都】 ………………………………… 50
□
52 ハローワーク足立
(足立公共職業安定所) ……………………… 51
□
53 東京都立城東職業能力開発センター …………………………… 51
□
54 働くあなたと中小企業経営者のための支援ガイド ……………… 52
□
55 中小企業施策利用ガイドブック …………………………………… 52
□
56 未来の企業★応援サイト ミラサポ …………………………… 53
□
57 中小企業ビジネス支援サイト J-Net21 ……………………… 53
□
関 係 機 関 一 覧 ……………………………………………………………
54
5
小規模事業者の挑戦を応援します!
補
助
金
・
助
成
金
新しいチャレンジ
1 小規模事業者経営改善補助金
対象経費の2分の1で、上限60万円(千円未満切捨て)
内 容
設備等購入費補助コース・・・生産力・販売力向上のための事業改善計画を策定し、
その計画を実行した経費に対して助成を受けることが
できます。
店舗改修費補助コース・・・集客力向上のための事業改善計画を策定し、その計画
を実行した経費に対して助成を受けることができます。
対象・資格
法人
個人 次の全てに該当することが必要です。
○中小企業基本法第2条第5項に規定する小規模企業者または農業経営基盤強化
促進法第12条第1項の認定を受けた認定農業者であること。
○足立区で引き続き3年以上事業を営む個人(足立区内に住民票があること)
または法人(足立区内に本店登記があること)で、足立区内で経営改善計画を
実行すること。
○総額20万円以上の計画であること。
本計画の内容で、公的機関から類似する助成金を受けておらず、かつ受ける見
込みがないこと。
○当該年度において、足立区ビジネスチャレンジコースまたは創業プランコンテ
ストコースの補助金候補事業計画として採択されていないこと。
○前年度に足立区ものづくり応援助成金またはコア個店リニューアル事業補助金
の交付を受けていないこと。
○税金の滞納、風営法、暴力団などの関係がないこと。
申請期間
9月∼12月(予定) ※予算額に達し次第助成は終了します。
申請方法
所定の申請書および添付資料を中小企業支援課窓口(あだち産業センター2階)までお
持ちください。(事前相談が必須です。)
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8400 中小企業支援課 創業支援係
03-3870-8851 [email protected]
足立区 小規模事業者経営改善補助金
6
新しいチャレンジ
新たなチャレンジに最大1,000万円
2 ニュービジネス支援事業 ビジネスチャレンジコース
対象経費の2分の1で、最大1,000万円
(2年継続の場合)
内 容
補
助
金
・
助
成
金
区を代表する新製品、新技術、新サービスを開発する事業者を応援するため、開発に
かかる経費の2分の1、最大1,000万円※を助成します。
ビジネスチャレンジコースに採択されますと、補助金を受けられるだけでなく、足立区
の広報紙やホームページ上で紹介されるなど、PR効果も期待できます。
※事業の進捗状況が良好であることを条件に、
2年間の継続をした場合
(継続審査あり)
対象・資格
法人
個人 次の全てに該当することが必要です。
○当該年4月1日現在において、創業3年以上の法人または個人
(NPO法人は対象外)
○足立区内に本社かつ主たる事業所を有していること。
○事業活動の拠点が原則足立区内であること。
○他の公的機関から、類似する補助金などの交付を受
けていない方、
または受ける見込みのない方。
○住民税または法人税などの諸税を滞納していない方。
○過去5年以内に本事業の補助金の交付を受けていな
いこと。
申請期間
4月中旬∼5月中旬
(予定)
申請方法
所定の応募様式および添付資料を中小企業支援課窓口
(あだち産業センター2階)
ま
でお持ちください。
関連ページ
ニュービジネス支援事業 創業プランコンテスト (p.18)
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8400 中小企業支援課 創業支援係
03-3870-8851 [email protected]
足立区 ビジネスチャレンジコース
7
産業技術研究センターの機器を利用した試作、測定、分析を支援
大学などから技術的な指導、助言を受けて行う研究開発を支援
補
助
金
・
助
成
金
産学連携
3 技術支援補助金
対象経費の2分の1
(区内大学を活用する場合は3分の2)で上限金額は
●下記内容の①に該当するものは20万円 ●下記内容の②に該当するものは5万円
内 容
新技術・新製品開発、製品試験などを目的として、下記の技術支援を受けた際の費用
の一部を助成します。
①大学や産技研※などを通じて技術的な指導、助言または回答を得るもの
②大学や産技研などへ依頼して行う試験、検査
大学や産技研などが有する機器を利用して行う、製品や材料の試作、測定、分析
※産技研…地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター
対象・資格
法人
個人 次の全てに該当することが必要です。
○足立区内に本社がある中小企業者であること。
○法人税または住民税を滞納していないこと。
○当該中小企業者の発行済株式総数または出資総額の過半数を当該中小企業以外
の企業によって単独で所有されておらず、
または出資されていない者であること。
○役員総数の過半数が大企業の役員や職員などを兼ねていないこと。
申請期間
随時 ※予算額に達し次第助成は終了します。
申請方法
技術支援を受けた日の属する年度内に以下の書類を中小企業支援課創業支援係まで郵送
または持参してください。①所定申請書 ②技術支援を受けたことを証する書類および
領収書 ③登記事項証明書
(法人の場合)
または住民票
(個人の場合)
④法人都民税
納税証明書および法人事業税納税証明書
(法人の場合)
⑤住民税納税証明書および
個人事業税納税証明書
(個人の場合)
⑥開業届の写し
(個人の場合)
関連ページ
東京都立産業技術研究センター(p.47)
、
産学官連携支援データベース
(p.48)
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8400 中小企業支援課 創業支援係
03-3870-8851 [email protected]
足立区 技術支援補助金
8
大学と実施する共同研究・委託研究を支援
産学連携
4 研究開発補助金
対象経費の2分の1で上限100万円
(千円未満切捨て)
※区内大学と実施する研究の場合は補助対象経費の3分の2で上限100万円
補
助
金
・
助
成
金
内 容
新技術・新製品開発、技術力向上などを目的として、大学など※と実施する共同研究
または委託研究の契約料の一部を助成します。
※大学など…①学校教育法に規定する大学または高等専門学校
②研究開発を主たる業務とする、国または地方公共団体が設立した
研究機関もしくは独立行政法人
対象・資格
法人
個人 次の全てに該当することが必要です。
○足立区内に本社がある中小企業者であること。
○引き続き1年以上事業を営み、法人税または住民税を滞納していないこと。
○当該中小企業者の発行済株式総数または出資総額の過半数を当該中小企業以外
の企業によって単独で所有されておらず、
また出資されていない者であること。
○役員総数の過半数が大企業の役員や職員などを兼ねていないこと。
申請期間
随時 ※予算額に達し次第助成は終了します。
申請方法
大学などと共同研究および委託研究を実施する旨の契約書などを締結する前、
また
は契約してから契約金を支払う前に、所定の書類を添えて中小企業支援課創業支援
係まで郵送または持参してください。
備 考
契約締結前に下記窓口まで必ずご相談の上、申請してください。
関連ページ
東京電機大学 産官学交流センター(p.46)
、産学官連携支援データベース
(p.48)
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8400 中小企業支援課 創業支援係
03-3870-8851 [email protected]
足立区 研究開発補助金
9
販路拡大
ホームページ作りを応援
補
助
金
・
助
成
金
5 ホームページ作成助成金
対象経費の2分の1で、上限7万円(千円未満切捨て)
内 容
新たに作成した営業用ホームページに要した経費の助成を受けることができます。
( すでに開設しているホームページの更新や独自のドメインを取得していない場合は不可)
①作成を業者に委託した場合
○ホームページを作成するために委託した費用
②自分で作成した場合
○ホームページ作成ソフト購入代金
(作成に使用したソフト1種類のみ)
○使用したホームページ作成ソフトの解説図書
(2冊まで)
※画像加工ソフト購入費、スキャナーなどの周辺機器購入費、更新料・保守管理費な
どのホームページ本体を作成する際に直接関係しない費用は対象外
対象・資格
法人
個人 次の全てに該当することが必要です。
○足立区内に本社もしくは主たる事業所がある中小企業で、新たに営業用ホーム
ページを作成した事業者であること。
※ホームページ上に足立区内の住所の記載があることが必要
○過去に本助成金を受けていないこと。
○同一内容で他の公的助成または認定を受けていないこと。
申請期間
ホームページを作成した日
(ホームページをアップした日)
から1年以内
※予算額に達し次第助成は終了します。
申請方法
申請期間内に以下の書類を中小企業支援課窓口(あだち産業センター2階)
までお持ちください。
①所定申請書
②作成したホームページの画面
(トップページ)
をプリントアウトしたもの
③助成対象経費の支払と内訳が確認できるもの
(請求書、領収書など)
※③については、原本および原本の写しをお持ちください。
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8400 中小企業支援課 創業支援係
03-3870-8851 [email protected]
足立区 ホームページ作成助成金
10
販路拡大
会社案内やパンフレット作りを応援
6 会社案内等作成助成金
対象経費の2分の1で、上限5万円
(千円未満切捨て)
内 容
補
助
金
・
助
成
金
販路拡大、
営業を目的として作成する会社案内、
製品カタログ・パンフレットなどで、
今後
数年間において恒常的に使用できるものの作成経費の助成を受けることができます。
助成対象経費
○会社案内などを作成するデザイン・印刷経費
※一時的なセールやキャンペーンの案内は対象外
※区内事業者を活用したものに限る
対象・資格
法人
個人 次の全てに該当することが必要です。
○足立区内に本社もしくは主たる事業所がある中小企業であること。
※会社案内に足立区内の住所の記載があることが必要
※印刷・デザイン事業者は対象外
○過去に本助成金を受けていないこと。
○同一内容で他の公的助成を受けていないこと。
申請期間
本事業の経費に係る領収書発行日から1年以内
※予算額に達し次第助成は終了します。
申請方法
申請期間内に以下の書類を中小企業支援課窓口
(あだち産業センター2階)
までお持
ちください。
①所定申請書
②完成した会社案内など
③助成対象経費の支払と内訳が確認できるもの
(請求書、
領収書など)
※③については、原本および原本の写しをお持ちください。
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8400 中小企業支援課 創業支援係
03-3870-8851 [email protected]
足立区 会社案内等作成助成金
11
販路拡大
展示会への参加を強力サポート
補
助
金
・
助
成
金
7 見本市等出展助成金
対象経費の2分の1で国内展示会は上限10万円、
国外展示会は上限30万円(国外展示会は毎年度1回のみ)
内 容
足立区内の製造業企業が工業製品
(かばん、靴、アパレル、金属製品など)
の販路拡大を
目的とする見本市などに出展する場合、出展費用の一部の助成を受けることができます。
助成対象経費
国内見本市 ○会場使用料
(出展料、小間代金、
ブース代など)
国外見本市 ○会場使用料 ○現地通訳費
(1名分)
○渡航費
(1名分の航空運賃および搬出入日前後を含む会期の現地宿泊費)
実績例
【国内】産業交流展、
デザインフェスタ、
ギフトショー、地域発見フェアなど
【国外】
ピッティ・イマージン・ウォモ
(伊)
、
オートモティヴテスティングエキスポ
(米)
、
サブコンタイランド
(タイ)
など
対象・資格
法人
個人
団体 次のいずれかに該当することが必要です。
○足立区内に事業所があり、
区内で工業製品などを製造している法人または個人であること。
○足立区工業会連合会およびその会員団体、あだち異業種連絡協議会およびその
会員異業種交流会であること。
○中小企業団体の組織に関する法律
(昭和32年法律第185号)
および中小企業等協
同組合法
(昭和24年法律第181号)
で定める組合などであること。
※年度を越えていない事業であること
申請期間
見本市開催の1週間前まで ※予算額に達し次第助成は終了します。
申請方法
以下の書類を産業振興課工業係へ郵送または持参してください。
①見本市等助成事業補助金交付申請書 ②事業計画書
③出展案内
(外国語の場合は訳文を添付)
など ④団体規約および会員名簿
(産業団体のみ)
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5869 産業振興課 工業係
03-3880-5605 [email protected]
足立区 見本市等出展助成金
12
職場環境
就業規則の作成をサポート
8 就業規則作成助成金
対象経費の2分の1で、上限5万円
(千円未満切捨て)
内 容
補
助
金
・
助
成
金
就業規則の作成
(変更)
を社会保険労務士などに委託した場合、
かかった費用の助成
を受けることができます。(1社1回限り)
※労働協約・労働契約・服務規律の作成・改定は対象外
対象・資格
法人
個人 次の全てに該当することが必要です。
○足立区内に本社もしくは主たる事業所があること。
※足立労働基準監督署に就業規則を届け出ていることが必要
○過去に本助成金を受けていないこと。
○同一内容で他の公的助成を受けていないこと。
申請期間
就業規則を労働基準監督署に届け出た日から1年以内
※予算額に達し次第助成は終了します。
申請方法
申請期間内に以下の書類を中小企業支援課窓口
(あだち産業センター2階)
までお持
ちください。
①所定申請書
②該当就業規則の表紙または1ページ目
③就業規則が足立労働基準監督署に届出を受理されたことを証する書類
④就業規則についての意見書もしくは従業員に対しての説明会参加者名簿
⑤助成対象経費の支払と内訳が確認できるもの
(請求書、
領収書など)
※②③⑤については、原本および原本の写しをお持ちください。
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8400 中小企業支援課 創業支援係
03-3870-8851 [email protected]
足立区 就業規則作成助成金
13
認証取得
中小企業のISO取得をサポート
補
助
金
・
助
成
金
9 ISO認証取得助成金
対象経費の2分の1で、上限50万円(千円未満切捨て)
内 容
ISO9001( 品質管理基準)、ISO14001( 環境管理基準)、ISO27001( 情報セキュリティ
管理基準)、ISO13485( 医療機器管理基準)、ISO50001( エネルギー管理基準)、
ISO22000(食品安全管理基準)の認証取得に要した経費の助成を受けることができます。
助成対象経費
○内部監査員養成研修などに関する経費
○コンサルタントの指導などに関する経費
○認証のための審査および登録に係る経費
※ISOシリーズの重複受給が可能ですが、同一シリーズ内の規格更新は対象外
※ISO13485、ISO50001、ISO22000は平成27年度から対象
対象・資格
法人
個人 次の全てに該当することが必要です。
○足立区内に本社もしくは認証を取得した事業所がある中小企業であること。
○同一内容で他の公的助成または認定を受けていないこと。
申請期間
ISO認証取得日から1年以内 ※予算額に達し次第助成は終了します。
※重複申請者
(足立区 ISO認証取得助成金を受けた後、他の異なるシリーズの認証
を取得した者)
は、申請期間の制限を適用しません。
申請方法
申請期間内に以下の書類を中小企業支援課窓口
(あだち産業センター2階)
までお持
ちください。
①所定申請書 ②認証登録証
③助成対象経費の支払と内訳が確認できるもの
(請求書、領収書など)
④登記事項証明書
※②③④については、原本および原本の写しをお持ちください。
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8400 中小企業支援課 創業支援係
03-3870-8851 [email protected]
足立区 ISO認証取得助成金
14
認証取得
知的財産権で製品・技術を保護
10 知的財産権認証取得助成金
対象経費の2分の1で、上限30万円(千円未満切捨て)
内 容
補
助
金
・
助
成
金
①特許権 ②実用新案権 ③意匠権 ④商標権 の知的財産権の認証登録取得に要
した経費の助成を受けることができます。
(1つの権利につき1回のみ(
)国内認証に限る)
助成対象経費
○出願料、登録料、審査請求料、技術評価請求手数料、弁理士などの費用、製品・技術
の権利保護に直接関連性が認められる経費
※更新登録申請料、
弁理士などの交通費、譲渡に係る経費は対象外
対象・資格
法人
個人 次の全てに該当することが必要です。
○足立区内に本社もしくは主たる事業所がある中小企業であること。
○同一の知的財産権で、過去に本助成金を受けていないこと。
○同一内容で他の公的助成または認定を受けていないこと。
申請期間
登録証の登録日から1年以内
※予算額に達し次第助成は終了します。
申請方法
申請期間内に以下の書類を中小企業支援課窓口
(あだち産業センター2階)
までお持
ちください。
①所定申請書
②知的財産権取得の認定を証する書面
※実用新案については、登録証のほかに
「技術評価書の全ての請求項において
『評価
6』
を得ていること」
が必要
③登記事項証明書
④助成対象経費の支払と内訳が確認できるもの
(請求書、
領収書など)
※②③④については、原本および原本の写しをお持ちください。
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8400 中小企業支援課 創業支援係
03-3870-8851 [email protected]
足立区 知的財産権認証取得助成金
15
公的機関によるセミナーの受講を助成
補
助
金
・
助
成
金
スキルアップ
11 中小企業セミナー等受講助成金
対象経費の2分の1で、上限1万円
(100円未満切捨て)
内 容
足立区以外の公的機関が主催する有料の起業または経営に関するセミナー・講座で
支払った受講料の助成を受けることができます。
※対象セミナーなどの詳細については、
お問い合わせください。
対象・資格
法人
個人 次のいずれかに該当することが必要です。
○足立区内で起業を目指すものであって、足立区内に住所を有する方。
○足立区内に本社かつ主たる事業所がある中小企業の方。(企業研修の一環とし
て、従業員が受けたセミナーなどの受講料を企業が負担している場合を含みます)
※他の公的助成を受けている場合は対象外
申請期間
受講終了日から1年以内
※予算額に達し次第助成は終了します。
申請方法
申請期間内に以下の書類を中小企業支援課窓口
(あだち産業センター 2 階)
までお
持ちください。
①所定申請書
②受講料の支払いが確認できるもの
(領収書または振込明細など)
③受講したことが確認できるもの
(修了証または受講した講座名と日付がわかるレ
ジュメの表紙など)
④登記事項証明書
(法人の場合)
※②③④については、原本および原本の写しをお持ちください。
備 考
社外で複数人受講する場合はこちらの助成がおすすめです。
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8400 中小企業支援課 創業支援係
03-3870-8851 [email protected]
足立区 中小企業セミナー等受講助成金
16
スキルアップ
企業や産業団体の研修活動を助成
12 産業技術・経営研修会助成金
①企業 対象経費の2分の1(各年度1回のみ 上限5万円)
②産業団体 対象経費の2分の1(各年度4回まで 各回上限5万円)
補
助
金
・
助
成
金
内 容
助成対象経費
①企業 従業員などの産業技術・経営研修への参加費
②産業団体 自ら催す研修などに係る経費または外部研修への参加費
対象・資格
法人
個人
団体
①企業の従業員などの研修参加に対する助成
○足立区内に本社または事業所があること。
○1年以上継続して計画的に行われている研修事業であること。
○期間が2日間以上かつ1人当たりの参加経費が1万5千円以上の研修であること。
※その他該当する研修がありますので、事前にお問い合わせください。
②産業団体が催す研修などに係る経費の助成、または研修参加に対する助成
○4社以上の企業で構成され、
2分の1以上が中小企業であること。
○構成する企業の2分の1以上が足立区内に事業所がある中小企業であること。
○会員組織を有し独自の会則が明文化され、会費を徴していること。
○1年以上継続して計画的に行われている研修事業であること。
※①②ともに、年度を越える研修は対象外。
申請期間
研修の1週間前まで ※予算額に達し次第助成は終了します。
申請方法
以下の書類を産業振興課工業係へ郵送または持参してください。
①産業技術・経営研修会助成事業補助金交付申請書
②研修案内・実施要領 ③研修計画書 ④雇用保険料率が確認できるもの
(企業の
み・雇用保険加入有の場合)
など
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5869 産業振興課 工業係
03-3880-5605 [email protected]
足立区 経営研修会助成金
17
優れたビジネスプランに賞金と補助金
補
助
金
・
助
成
金
創 業 者
13 ニュービジネス支援事業 創業プランコンテスト
賞金:最大30万円 補助金:対象経費の2分の1で、最大200万円
内 容
起業家の皆様に事業計画書
(ビジネスプラン)
を提出していただき、優秀な計画書の
提出者を表彰します。また、表彰された方の事業実施の状況を評価し、良好な事業者
は補助金を受けることができます。
対象・資格
法人
個人 次の全てに該当することが必要です。
○当該年4月1日現在において、足立区内で新規に創業する方で創業の準備に着手し
ている方または創業して5年を経過していない方。
○足立区内に本社かつ主たる事業所があり、
事業を営んでいること。
(創業している場合)
○事業活動の拠点が原則足立区内であること。
○同一内容で他の公的機関から類似する補助金などの交付を受けていない方、
また
は受ける見込みのない方。
○住民税または法人税などの諸税を滞納していない方。
申請期間
4月中旬∼5月中旬
(予定)
申請方法
所定の応募様式および添付資料を中小企業支援課窓口
(あだち産業センター2階)
までお持ちください。
関連ページ
ニュービジネス支援事業 ビジネスチャレンジコース
(p.7)
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8400 中小企業支援課 創業支援係
03-3870-8851 [email protected]
足立区 創業プランコンテスト
18
勉強会などの経費・開催場所をサポート
創 業 者
14 起業家交流会支援事業
講師謝礼:年2回まで
内 容
補
助
金
・
助
成
金
起業家などが知識や能力を習得することを目的とした勉強会、情報交換会、事業内容
発表会を行う場合、
次の支援を受けることができます。
①講師・助言者を派遣し、それにかかった経費
(講師謝礼)
を助成します。(限度あり)
②勉強会などを開く場所を提供します。
対象・資格
団体 団体登録の要件は次の全てに該当することが必要です。
○会の名称・会則を有していること。
○会員が10名以上で、その3分の2以上が足立区民または足立区に事業所を有しか
つ創業5年未満であること。
○宗教活動または政治活動を主たる目的とする団体でないこと。
○暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律
(平成3年法律第77号)
第2条第2
号に規程する団体、
もしくはその構成員の下にある団体または個人を含まないこと。
申請期間
4月1日から ※予算額に達し次第助成は終了します。
申請方法
下記問い合わせ先へご連絡ください。
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8400 中小企業支援課 創業支援係
03-3870-8851 [email protected]
19
環境対策
エコ認証で企業イメージアップ
補
助
金
・
助
成
金
15 エコアクション21認証取得助成金
対象経費の2分の1で、上限10万円
(千円未満切捨て)
内 容
エコアクション21の認証取得に要した経費の助成を受けることができます。
助成対象経費
○認証のための審査に要した経費
(新規認証取得のための審査に要した費用)
※中間・更新審査は対象外
○認証登録経費
(申請料、登録証発行料)
対象・資格
法人
個人 次の全てに該当することが必要です。
○足立区内に本社もしくは認証を取得した事業所がある中小企業であること。
○過去に本助成金を受けていないこと。
○同一内容で他の公的助成または認定を受けていないこと。
申請期間
エコアクション21認証取得日から1年以内
※予算額に達し次第助成は終了します。
申請方法
申請期間内に以下の書類を中小企業支援課窓口
(あだち産業センター2階)
までお持
ちください。
①所定申請書
②認証登録証
③助成対象経費の支払いと内訳が確認できるもの
(請求書、
領収書など)
④登記事項証明書
※②③④については、原本および原本の写しをお持ちください。
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8400 中小企業支援課 創業支援係
03-3870-8851 [email protected]
足立区 エコアクション21認証取得助成金
20
環境対策
環境に配慮した先進的な取り組みを支援
補
助
金
・
助
成
金
16 環境基金助成
対象経費の2分の1で、上限1,000万円
内 容
環境に配慮した先進的な事業活動や技術開発に対し、
「足立区環境基金」から
助成を受けることができます。
主な例 省エネ、
省資源、公害の防止、廃棄物の削減や再利用、
自然環境の保全
などに寄与すること
対象・資格
法人
個人
団体 ○住民税、法人住民税、事業税などを滞納していないこと
申請期間
4月∼5月頃 ※ホームページとあだち広報で募集予定
申請方法
下記問い合わせ先へご連絡ください。
備 考 助成にあたっては環境基金審査会の審査があります。
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5935 環境政策課 管理係
03-3880-5604 [email protected]
足立区 環境基金助成
21
環境対策
地球にやさしく 経営にもやさしく
補
助
金
・
助
成
金
17 施設用LED照明等設置費補助金
機器本体および部材購入費ならびに設置工事費の合計の一部
(補助額は年度により異なります )
内 容
足立区内の施設にLED照明等※を設置する、足立区内に主たる事業所などがある中
小企業、公共的団体および集合住宅管理者などは、経費の一部の補助を受けること
ができます。(事前申請)
※ LED照明等 : LED照明およびエネルギー消費効率(lm/w)が80以上の高効率照明
対象・資格
法人
個人
団体 次の全てに該当することが必要です。
○補助対象者が、
足立区内の施設の改修に併せて未使用のLED照明を設置すること。
※集合住宅においては、共用部分の改修に限る。
○補助金の交付決定の通知がされた日が属する年度の2月末日までにLED照明の設
置が完了すること。
○補助の対象となる経費
(消費税を除く)
が、
5万円以上であること。
申請期間
4月11日から ※予算額に達し次第助成は終了します。
申請方法
所定の申請書および添付書類を環境政策課に持参または郵送してください。
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5935 環境政策課 管理係
03-3880-5604 [email protected]
足立区 施設用 LED
22
環境対策
地球にやさしく 経営にもやさしく
18 太陽熱利用システム設置費補助金
機器本体および部材購入費ならびに設置工事費の合計の一部
(補助額は年度により異なります )
補
助
金
・
助
成
金
内 容
足立区内の建築物に太陽熱利用システムを設置した方は、経費の一部の補助を受けることができます。
(設置後申請)
対象・資格
法人
個人
団体 次の全てに該当することが必要です。
○設置した太陽熱利用システムは、財団法人ベターリビングの優良住宅部品の認定を受けたも
ので未使用品であること。
○設置完了日から12か月を経過していないこと。
申請期間 4月11日から ※予算額に達し次第助成は終了します。
申請方法 所定の申請書および添付書類を環境政策課に持参または郵送してください。
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5935 環境政策課 管理係
03-3880-5604 [email protected]
足立区 太陽熱
23
環境対策
地球にやさしく 経営にもやさしく
補
助
金
・
助
成
金
19 太陽光発電システム設置費補助金
設置した太陽光パネルの kW 数に応じて算出(補助額は年度により異なります)
内 容
足立区内の建築物に太陽光発電システムを設置した方は、経費の一部の補助を受けることができます。
(設置後申請)
対象・資格
法人
個人
団体 次の全てに該当することが必要です。
○未使用の発電システムを設置し、電力会社と電力受給契約を締結していること。
○電力会社との電力受給開始日から12か月を経過していないこと。
申請期間 4月11日から ※予算額に達し次第助成は終了します。
申請方法 所定の申請書および添付書類を環境政策課に持参または郵送してください。
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5935 環境政策課 管理係
03-3880-5604 [email protected]
足立区 太陽光
24
商 店 街
地域活性化のイベントを助成
20 新・元気を出せ商店街イベント事業補助金
<補助率>3分の2 <補助限度額>66万6千円
内 容
補
助
金
・
助
成
金
地域の商店街が実施する、地域の活性化に寄与することを目的とした地域活動、
イベン
ト事業の経費の補助を受けることができます。
対象・資格
団体 次のいずれかに該当することが必要です。
○ 商店街振興組合法により設立された商店街振興組合であること。
○ 中小企業等協同組合法により設立された事業協同組合であること。
○ その他、区長が商店街と認めるもの。
○ 任意商店街は、国の補助事業の対象要件を充足していること。
申請期間・申請方法
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5865 毎年2月頃の商店街補助事業説明会に詳細を説明します。
産業振興課 商業係
03-3880-5605 [email protected]
足立区 商店街補助事業
新事業で商店街の活性化や集客を図る企画を助成
商 店 街
21 商店街企画提案型事業補助金
<補助率>10分の9 <補助限度額>100万円
内 容
補助対象事業は次のいずれかに該当することが必要です。
○地域住民が魅力を感じるなど、
商店街の活性化に寄与する提案であり、
かつ集客効果が
期待できる事業であること。
○商店街としての特徴が打ち出されており、
話題性・新規性がある事業であること。
○資金計画が適正に作成されており、円滑に運営できる事業であること。
○商店街・商店会などの多数の会員などが参画し、事業を実施する体制が確保できること。
対象・資格
団体 次のいずれかに該当することが必要です。
○ 商店街振興組合法により設立された商店街振興組合であること。
○ 中小企業等協同組合法により設立された事業協同組合であること。
○ その他、区長が商店街と認めるもの。
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5865 産業振興課 商業係
03-3880-5605 [email protected]
足立区 商店街補助事業
25
街路灯やアーケードなどのメンテナンスを助成
補
助
金
・
助
成
金
商 店 街
22 商店街装飾灯等維持補修事業補助金
内 容
商店街などが保有しているもので、法定耐用年数を経過した街路灯、
アーケードなど
について、腐食や老朽による事故を未然に防ぐメンテナンスに要する経費の補助を
受けることができます。
ただし、装飾灯などを撤去する場合は、事前に区と周辺店舗へ連絡するとともに、商
店街の総会などの同意、撤去する装飾灯などの存する町会・自治会の長などの了承
を得てください。
耐用年数
構造・用途
アーケード・日よけ設備
街路灯
補修対象
15 年以上経過
10 年以上経過
塗替え対象
10 年以上経過
補助率・補助限度額
補助事業
限度額・補助率
補強
(補修)
アーケード
塗装塗替え
200 万円/ 1 事業
撤去
補強
(補修)
200 万円/ 1 事業
塗装塗替え
建替え
300 万円/ 1 事業
アーチ型装飾灯
2 分の 1 以内
撤去
200 万円/ 1 事業
省電力化切替え
補強
(補修)
200 万円/ 1 事業
塗装塗替え
街路灯
建替え
300 万円/ 1 事業
撤去
200 万円/ 1 事業
省電力化切替え
※法定耐用年数経過後に改修を行い、同一箇所を再度改修する場合は、前回改修時
より5年経過したものが対象となります。
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5865 産業振興課 商業係
03-3880-5605 [email protected]
足立区 商店街補助事業
26
東京都の緊急かつ重要な特定施策に
協力して実施する商店街事業をサポート
商 店 街
(東京都補助事業)
23-1 特定施策推進型商店街事業補助金
<補助率>5分の4(補助限度額あり)
対象事業
○防災 : 震災に備えた取組み…アーケード・アーチの撤去、耐震補強・耐震調査
○治安: 地域の防犯拠点の整備…民間交番の設置
○環境: 地球温暖化対策…街路灯・アーケード照明(統一看板、入口看板も含む)のLEDへの交換
○物流: 交通量削減の取組み…共同荷捌きスペース・付帯施設の設置
○福祉: ユニバーサルデザインに基づく施設の整備…だれでもトイレの設置、障がい者・高齢者
用のサイン表示、案内設備の設置・改修、授乳・おむつ替えなどのスペース・設備の設置
対 象
補
助
金
・
助
成
金
団体
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5865 産業振興課 商業係
03-3880-5605 [email protected]
東京都 商店街事業
環境・地球温暖化対策をサポート(ランプのLED化)
商 店 街
23-2 商店街装飾灯等LED化推進事業補助金(足立区補助事業)
<補助率>東京都特定施策推進型商店街事業の補助確定額の8分の1以内
<補助限度額>総事業費300万円(1灯あたりの補助限度額あり)
内 容
東京都特定施策推進型商店街事業を活用した商店街装飾灯等の LEDランプ対応器具への改
修経費、アーケード照明器具の LED 照明への改修経費の補助を受けることができます。
対象事業
○アーチ式装飾灯のLEDランプ対応器具への改修経費
○シンボル灯のLEDランプ対応器具への改修経費
○装飾街路灯灯具のLEDランプ対応器具への改修経費
○内照式看板のランプや足元灯のLEDランプ対応器具への改修経費
○アーケード照明器具のLED照明への改修経費
※改修については、一定年数が経過しているものに限る。
対 象
団体
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5865 産業振興課 商業係
03-3880-5605 [email protected]
足立区 商店街補助事業
27
東京都の環境・防災施策に協力して実施する商店街事業をサポート
補
助
金
・
助
成
金
商 店 街
24-1 環境・防災対応型商店街活性化事業補助金(東京都補助事業)
<補助率>3分の2
(補助限度額あり)
内 容
商店街が取組み、
かつ普及啓発を行う環境・防災対策事業に対し補助金を交付することで、
環境・防災対応型商店街への移行および地域社会での環境配慮の取組みの推進を図ります。
対象事業
環境
○LED街路灯の設置 ○ソーラー・ハイブリッド型街路灯の設置
(新設および建替え)
○ドライミストの導入
防災
○災害支援拠点の整備 ○消火栓のスタンドパイプなどの整備
○老朽化した街路灯、アーケード、アーチの撤去
対 象
団体
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5865 産業振興課 商業係
03-3880-5605 [email protected]
東京都 商店街事業
環境・地球温暖化対策をサポート
(新設および建替え)
商 店 街
24-2 商店街装飾灯等LED化推進事業補助金(足立区補助事業)
<補助率> 東京都環境・防災対応型商店街活性化事業の補助確定額の3分の1以内
<補助限度額> 総事業 1,000万円(1灯あたりの補助限度額あり)
内 容
東京都環境・防災対応型商店街活性化事業を活用したLED街路灯の設置経費の補助を
受けることができます。
対象事業
○LED街路灯の設置経費
(新設および建替え)
※建替えについては耐用年数が経過しているものに限る。
対 象
団体
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5865 産業振興課 商業係
03-3880-5605 [email protected]
足立区 商店街補助事業
28
今がチャンス 創業するなら足立区で
25 創業支援事業計画
産業支援拠点施設「あだち産業センター」、
「創業支援施設」、
「創業セ
ミナー」を中心に、9つの創業支援事業者が協力して、創業する方を全
力で応援します。平成26年度から平成31年度までの5か年計画です。
内 容
計
画
①創業相談 ②創業セミナー ③創業支援施設 ④物件紹介
⑤足立区制度融資
(信用金庫上乗せ補助)
⑥創業プランコンテストなど
「特定創業支援事業認定者」
※になると、法人設立時の登録免許税が半額になるな
どの特典があります。
※特定創業支援事業認定者…創業するために必要な知識
(経営、財務、人材育成、販
路開拓)
を学ぶ講座
(区が指定した講座)
をすべて修了
し、事業計画書を足立区の経営相談員に承認された方
対象・資格
創業予定者∼創業5年未満の方
申請期間
随時
申請方法
下記問い合わせ先までご連絡ください。
関連ページ
創業プランコンテスト
(p.18)
、中小企業融資
(p.30)、創業支援施設
(p.43)
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8400 中小企業支援課 創業支援係
03-3870-8851 [email protected]
足立区 創業支援事業計画
29
事業資金の調達を支援
26 中小企業融資 内 容
地域の金融機関と東京信用保証協会
(以下、保証協会という。)
のご協力により、区内
の中小企業者に事業資金の融資をあっせんしています。また、融資経費の負担軽減
を図るために利子の補給と信用保証料の補助を行います。
○一般事業資金 ○経営安定資金 ○経営革新資金 ○創業資金 ○小口零細資金
融
資
対象・資格
次の全てに該当することが必要です。
法人
個人
※融資の種類によっては別に要件があります。
①1年以上継続して事業を営む中小企業者であること。
②足立区内に1年以上住所
(法人は本店または支店登記)
を有すること。
③保証協会の保証対象業種※を営み、営業に関し必要な許認可などを受けていること。
※遊興娯楽業・風俗業の一部、農林業、金融業などを除くほとんどの業種が該当します。
④区民税
(法人都民税)
その他税金の未申告・滞納がないこと。
⑤現在かつ将来にわたって、暴力団員などに該当しないこと、暴力団員などが経営を
支配していると認められる関係などを有しないことおよび暴力的な要求行為など
を行わないこと。
申請書類
①融資申込書(あだち産業センター2階中小企業融資窓口および取扱金融機関各店にあります。)
※融資の種類ごとに申込書を作成します。
(同一の種類で運転資金・設備資金併用の場合、
1件の申し込みとなります。)
※実印の押印が必要です。
②確定申告書の控え
(税務署受付印のあるもの。電子申告の場合、受付印の代わりに
税務署の受信通知などが必要です。)
③【個人】納期到来分の区民税領収書、納税証明書、引落口座の通帳のうちいずれか 1つ。(区民税の納付確認の際、納税証明書だけでは確認できない場合が
あります。この場合、納入通知書などの提示が必要となります。)
【法人】法人都民税の領収書または納税証明書
④【個人】住民票
(3ヶ月以内に発行されたもの、マイナンバーの記載がないもの)
【法人】履歴事項全部証明書
(3ヶ月以内に発行されたもの)
⑤見積書
(設備資金を申し込む場合に必要)
※設備資金は見積書の額を超えて融資を申し込むことはできません。
※書類は原則窓口で確認後お返しします。
30
融資の申し込みから貸付までの流れ
①融資あっせんの申し込み
融資申込書と必要書類を中小企業融資窓口
(あだち産業センター2階)
へお持ちください。
②融資あっせん
申込書類を審査し、金融機関あての紹介書を交付します。
③金融機関へ融資申し込み
融資申込書と紹介書を金融機関に提出し、融資を申し込みます。
※金融機関への申し込みの際に別途必要な書類はご確認ください。
④保証協会へ保証依頼
金融機関から保証協会へ保証を依頼します。
⑤保証の可否決定
保証協会から金融機関へ保証の可否を通知します。
※否決の場合は融資は受けられません。
⑥融資の実行
金融機関が保証協会の保証決定に基づいて融資を実行します。
※返済は元金均等分割返済
(毎月払)
です。
※
「利率
(固定)
」
は金融機関が決定します。
※
「返済期間」
と元金返済の
「据置期間」
については、金融機関にご相談ください。
(利子の返済は据置けません。)
※
「融資額」
は、金融機関と保証協会の審査によって決定されます。金融機関および保
証協会の審査の結果、希望する融資が受けられない場合がありますので、あらか
じめご了承ください。
※融資申し込みから実行までは、
おおむね3週間から4週間程度かかります。
融
資
備 考
・創業資金は、対象・資格が別の定めとなります。
・NPO法人については、一部利用できない資金があります。また、申請書類が別
の定めとなります。
関連ページ
関係機関一覧
(融資関係)
(p.54)
※足立区の融資の他に、東京都や国などの融資制度があります。詳しくは各機関ま
でお問い合わせください。
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8404 中小企業支援課 経営支援係
03-3870-8851 [email protected]
足立区 中小企業融資
31
信用保証協会の100%保証による融資
27 セーフティネット保証の認定 内 容
融
資
セーフティネット保証の対象事業者
(※中小企業信用保険法第2条第5項第1号から第
8号のいずれかに該当する事業者)
について、申請に基づき認定書を発行します。
①認定を受けることで、信用保証協会の保証限度額が拡大します。
②一般保証の保証料率より低い保証料率
(おおむね1%以内)
で信用保証料が計算さ
れます。
③融資を受ける場合の保証が信用保証協会による100%保証になります。
(第7号と
第8号を除く)
セーフティネット保証
※中小企業信用保険法第2条第5項についての詳細は
対象・資格
法人
個人 次の全てに該当することが必要です。
○足立区内で事業を営んでいること。
【法人】登記簿上の本店所在地または事業実体のある事業所の所在地
【個人】主たる事業所の所在地
○中小企業信用保険法第2条第5項第1号から第8号のいずれかの認定条件を満たし
ていること。
申請方法
必要書類を中小企業支援課窓口
(あだち産業センター2階)
にお持ちください。
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8404 中小企業支援課 経営支援係
03-3870-8851 [email protected]
足立区 セーフティネット保証
32
区が発注する契約で、区内業者の受注機会の拡大を図ります
販 路
(工事契約)
28-1 小規模契約希望者登録制度
足立区役所庁内に公開し、小規模工事契約の業者選定に活用します。
内 容 区が発注する工事・修繕のうち小規模
(軽易かつ履行の確保が容易なもの
で、
1件の予定金額が130万円未満)
な工事において、入札参加資格のない方で受注・
施工を希望する方を登録し、区内業者の受注機会の拡大を図ります。
対象・資格
法人
個人 次の全てに該当することが必要です。
○区内に本社があること。(法人の場合)
○区内に住所を有すること。
(個人の場合)
○契約締結能力を有することおよび希望する業種を履行するために必要な資格、免許などを有すること。
○足立区契約事務規則に基づく入札参加有資格者名簿
(工事)
に登録されていないこと。
申請期間
11月下旬から12月下旬まで
(確定次第ホームページに掲載します。)
有効期間は翌年4月1日から1年間
申請方法
所定の申請書および添付書類を契約課に郵送または持参してください。
備 考
この制度は、指名や契約を約束するものではありません。
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5832 契約課 工事契約係 03-3880-5796 [email protected]
販 路
(物品購入)
28-2 小規模契約希望者登録制度
足立区役所庁内に公開し、小規模物品購入の業者選定に活用します。
内 容
区が発注する物品購入契約のうち小規模
(軽易かつ履行の確保が容易な
もので、
1件の予定金額が30万円未満)
のものにおいて、入札参加資格のない方で受注
を希望する方を登録し、区内業者の受注機会の拡大を図ります。
対象・資格
法人
個人 次の全てに該当することが必要です。
○区内に本社があること。(法人の場合)
○区内に住所を有すること。
(個人の場合)
○契約締結能力を有することおよび希望する業種を履行するために必要な資格、免許などを有すること。
○足立区契約事務規則に基づく入札参加有資格者名簿
(物品)
に登録されていないこと。
申請期間
11月下旬から12月下旬まで
(確定次第ホームページに掲載します。)
有効期間は翌年4月1日から1年間
申請方法
所定の申請書および添付書類を契約課に郵送または持参してください。
備 考
この制度は、指名や契約を約束するものではありません。
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5833 契約課 物品契約係 03-3880-5796 [email protected]
足立区 小規模登録
33
イメージアップ
皆さんの環境活動を応援!
29 エコ活動ネットワーク足立「EANA(いーな)」
足立区内で環境活動・環境に係る活動を行う事業者・団体を対象とした登
内 容
録制のネットワークです。区ホームページなどで登録団体の情報を発信・提供し、環境活
動の内容を広く区民にお知らせします。
登録のメリット
①登録団体同士の交流 他業種の皆さんとの交流により、ビジネスチャンスや活動の幅が広がります。
②環境活動の情報発信をサポート 区ホームページで皆さんの環境活動の情報を発信します。
③区イベントなどへの参画 区の環境イベントへの参画や区の施策に関する意見・提言ができます。
対象・資格
法人
団体 ○足立区内に事業所がある、
または足立区内に活動の拠点を持つ事業者・団体で、環境
活動を実践しているか環境関連事業を営んでいること。
申請期間・申請方法
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5860 下記問い合わせ先までご連絡ください。
環境政策課 環境事業係 03-3880-5604 [email protected]
足立区 いーな
働きやすい職場づくりに取り組む会社を応援します
認 定
30 ワーク・ライフ・バランス推進企業への支援
内 容 企業経営改革と従業員の仕事と生活の両立を進めるため、ワーク・ライフ・バラ
ンスに取り組む企業に対し、専門家の派遣や社内研修などを提供します。
また、審査により
「ワーク・ライフ・バランス推進企業」
と認定された企業には、区の一部の契約業者選
定での評価や区のあっせん融資を利用した際の信用保証料の一部補助などのサービスを提供します。
認定期間
対象・資格
4月1日∼翌年3月31日
(1年度間)
※翌年度への更新申請可能
法人 次の全てに該当することが必要です。
○事業の本拠地が足立区内にあること。○労働関係法令などにおいて重大な違反がないこと
および認定企業とするに社会通念上ふさわしくないと判断される問題を起こしていないこと。
○過去 1 年間に足立区で指名停止を受けていないこと。○その業態が公序良俗に反していないこと。
申請期間・申請方法
下記問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5222 区民参画推進課 男女共同参画推進係(エル・ソフィア2 階)
03-3880-0133 [email protected]
足立区 ワーク・ライフ・バランス
34
認 定
未来を拓く−足立ブランド
31 足立ブランド認定
内 容
区内で製造される優れた製品や巧みな技術を提供する企業などを
「足立ブランド」
として認定し、区内外に製品・技術のPRを行うことで、企業と足立区が共にイメージ
アップを図ります。認 定 後、区と共にイベントや 見 本 市 へ の 出 展 などに参 画し「
、FC
ADACHI」
※として全国に向け
「足立ブランド」
の事業展開および産業活性化の一翼
を担っていくことを目的としています。
※ FC ADACHI = Free Company の略。足立区に強い愛着と誇りを持った
「足立
ブランド」認定企業の集まり。自由なつながり、自由な仲間を意味します。
対象・資格
法人
個人 次の全てに該当することが必要です。
○足立区内の製造業または製造小売店を構えている事業所
(食料品を除く)
で、主に
製造や修理工程などを行っていること。
○小売店の場合は、製造小売品や修理品の売上割合がおおむね2分の1以上であること。
○認定時において製造販売・受注実績がある製品や技術※があること。
○十分な安全性を有している製品や技術※であること。
○自社のPRとともに足立区のイメージアップを強く望んでいること。
※製品がなく技術のみでも対象。
(リサイクルショップは対象外)
申請期間
毎年7月頃
(締切予定は7月末日)
申請方法
以下の書類を産業振興課工業係へ郵送または持参してください。
①足立ブランド認定申請書
②登記事項証明書
③企業紹介、
技術・製品紹介パンフレット、事業案内など
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5869 産業振興課 工業係 03-3880-5605 [email protected]
足立ブランド
35
快適・安心を提供する新たな製品づくりを応援
認 定
32 TASKものづくり大賞(TASKプロジェクト)
台東区
(T)
荒川区
(A)
足立区
(A)
墨田区
(S)
葛飾区
(K)
の5区が共同し、
ものづくり産業の更なる活性化を目指す
「TASKプロジェクト」
。その一
環として新製品を募集し、大賞を決定します。
内 容
専門審査会と一般審査会で優秀と認められた製品に大賞、優秀賞、奨励賞が与えら
れます。入賞製品は、東京ビッグサイトなどで開催される展示会に出展することが
できます。
賞金
大賞10万円・優秀賞5万円・奨励賞2万円
対象・資格
法人
個人 応募資格
○TASK5区に本社または事業所がある企業や個人事業者
(居住者含む)
○応募製品は、前年12月から当該年11月までに開発した新たな生活製品
(国外製作
品、
他主催のコンクール入賞製品を除く)
。※応募点数に制限なし。
申請期間
毎年7月初旬頃
申請方法
製品1種類につき所定の応募用紙1枚に記入し、産業振興課工業係
へ郵送または持参してください。
※後日、
1応募に対し1点以上の試作品を提出いただきます。
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5869 産業振興課 工業係 03-3880-5605 [email protected]
TASK プロジェクト
36
展 示 会
自社の製品・技術力を足立区から発信!
33 足立区産業展示会 あだちメッセ
新製品や技術力など自社の強みを、区内外の産業関係者、一般消費者
に幅広くアピールする足立区最大の展示商談会です。新規顧客開拓、
販路拡大、企業間交流、情報収集などビジネスチャンスを広げる場とし
てご活用ください。
内 容
平成28年度開催概要(予定)
○開催期間 平成29年1月中旬∼下旬
○会 場 シアター1010
(北千住駅西口マルイ11階)
○対 象 区内に事業所を持つ企業・団体・個人で募集
○出展募集 毎年7∼8月末
○開催規模 出展 約80社 来場 約4,000人
○実施内容 ・各社の製品、技術などの展示、実演、販売
・特別商談会(事前マッチング形式の個別商談会)
・企業向けビジネスセミナー
・出展者交流会
※出展募集やイベント内容については、
お問い合わせください。
お問い合わせ先
☎ 03-3880-5869 産業振興課 工業係 03-3880-5605 [email protected]
あだちメッセ
37
展 示 会
中小企業による国内最大級のトレードショー
34 産業交流展【東京都】
内 容
産業交流展は、首都圏の個性あふれる中小企業の優れた製品や技術を一堂に展示す
る、国内最大級の見本市です。販路開拓や企業間連携の実現に向けた情報収集・交換
の場として、ぜひご活用ください。
平成28年度開催概要(予定)
○開催期間 平成28年10月31日(月)∼11月2日(水)
(予定)
○会 場 東京ビッグサイト 東ホール ○対 象 首都圏に事業所を有し、下記いずれかの分野に属する中小企業・団体など
①情報 ②環境 ③医療・福祉 ④機械・金属
【平成27年度実績】 出展者数 906企業・団体 来場者数 50,067人
お問い合わせ先
産業交流展 2016 実行委員会事務局
(東京都産業労働局商工部調整課内) ☎ 03-5320-4672
産業交流展
日本最大級の中小企業ビジネスマッチングイベント
展 示 会
35 新価値創造展(中小企業総合展)
内 容
新価値創造展(中小企業総合展)は、中小企業・ベンチャー企業が優れた製品・技術・
サービスなどを展示・紹介することにより、販路開拓、業務提携といった企業間の取引
を実現するビジネスマッチングの機会を提供するイベントです。
○対象 中小企業・団体など
お問い合わせ先
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
☎ 03-5470-1525
販路支援部 新価値創造展
38
「経営に優しいコスト削減」と
「環境にやさしい CO2 削減」の両立を無料でサポート
36 無料 省エネルギー診断【東京都】
内 容
省エネルギーに関する経験豊富な診断員が、都内の事業所に直接お伺いして、
設備やエネルギー使用状況を確認し、事業所の特性に応じた最適な省エネ対策を
提案します。省エネの推進により光熱費の削減や業務効率の改善、地球温暖化
対策にもつながります。
下記に該当する事業者の方におすすめです。
①経費削減したい方
②省エネ対策をどこから取り組めば良いのか分からない、
または、省エネ対策の余地
がまだあるのかどうか知りたい方
③省エネアドバイス
(運用改善・設備改善)
を受けたい方
対象・資格
法人
個人 次の全てに該当することが必要です。
○東京都内の事業所であること。
○年間の原油換算エネルギー使用量が1,500kL 未満の事業所であること。
○過去3年以内に東京都地球温暖化防止活動推進センターまたは
(一財)
省エネル
ギーセンターの実施する省エネルギー診断を受診していないこと。
○主たる出資者または出えん者が国、地方公共団体でないこと。
申請期間・申請方法
専
門
家
相
談
下記問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先
東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)
☎ 03-5990-5087 [email protected]
東京都 省エネルギー診断
39
直接訪問できめ細やかな相談を
37 トータルマッチング事業
内 容
中小企業経営者の方々のさまざまなお悩みに、行政が行っている中小企業向け制度
や蓄積している情報などから
「マッチングクリエイター※」
が最適なメニューをご紹介
(マッチング)
する制度です。
「役所に行く時間がない」
「どこに相談したらいいのかわ
からない」
といった方々には、
「マッチングクリエイター」
がお伺いします。無料でご利
用いただける、
安心・便利な制度です。
※マッチングクリエイター…中小企業診断士をはじめとして、経営コンサルタントや自治体
相談員 OB など、その道のプロで構成される訪問相談員のこと。
専
門
家
相
談
トータルマッチング事業支援メニュー
①融資相談……………「区制度融資」とのマッチング
②経営相談……………「専門家」とのマッチング
③販路開拓相談………「販路開拓相談・関連団体」とのマッチング
④受発注紹介…………「訪問企業・受発注登録企業」とのマッチング
⑤セミナー・講習会 …「専門講師の知識・情報」とのマッチング
⑥創業・経営支援 ……「公的機関(区・都・国など)」とのマッチング
対象・資格
法人
個人
足立区内の中小企業および創業予定者
申請期間
随時
申請方法
下記問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8400 中小企業支援課 創業支援係
03-3870-8851 [email protected]
足立区 トータルマッチング
40
起業家・経営者の皆様をサポート
38 経営者のための各種専門相談
内 容
企業の経営・事業の課題に、各分野のエキスパートが具体的かつ実践的なアドバイス
を行います。
専門相談員
中小企業診断士
実施曜日
月曜日∼金曜日
時間
午前10時∼、午後1時∼、午後2時30分∼
第 2・3・4 土曜日 午後1時∼、午後2時∼
弁 護 士
毎週木曜日
午後6時∼、
午後7時∼
税 理 士
第 1・3 火曜日
午後6時∼、午後7時∼
行政書士
第 2 水曜日
午後6時∼、
午後7時∼
社 労 士
第 2・4 火曜日
午後6時∼、午後7時∼
相談は予約制で、
祝日および年末年始を除く上記日程で実施します。
各種相談時間は1回につき1時間です。
お問い合わせ先
あだち産業センター1階 産業情報室
☎ 03-3870-1221 03-3882-0886 [email protected]
足立区 中小企業専門相談
インターネットでの販路拡大をサポート
専
門
家
相
談
39 Webデザイン相談・Webショップ相談
内 容
足立区内の中小企業の販路拡大のため、ホームページ作成のノウハウやインター
ネット上での物販に関する相談・アドバイスを行っています。
Webデザイン相談:毎月第1・3金曜日 午後6時∼、午後7時∼
Webショップ相談:毎週金曜日 午後2時∼
相談は予約制で、
祝日および年末年始を除く上記日程で実施します。
お問い合わせ先
あだち産業センター 1 階 産業情報室
☎ 03-3870-1221 03-3882-0886 [email protected]
足立区 中小企業専門相談
41
各種講座で支援します
40 セミナー・講座一覧
さまざまな講座・セミナーを随時実施しています。
内 容
起業家支援塾
起業を考えている方向けの講座や起業後間もない方に対する経営力向上に役立つ
講座を実施し、
起業や経営改善を促進・支援します。
MC(マッチングクリエイター)
セミナー
さまざまな工夫を凝らしている足立区の元気な企業の実践的な話や、専門家による
理論的な話など、明日への活力を導き出す講座です。
あだち新製品開発講座
自社独自の新製品開発を目指し、自社の強みを活かした顧客に求められる製品の開
発を行う連続講座
(講義と実習)
です。
∟担当 中小企業支援課 創業支援係 ☎ 03-3870-8400 03-3870-8851
IT 講座
あだち産業センター5階
「IT 支援室」
において、区内企業の IT 化の推進、IT スキル
の習得を目的として、IT 基礎および活用講座、資格取得講座、認定試験などを実施
しています。
∟担当 あだち産業センター5階 IT 支援室:ランディック (株) ☎ 03-6802-7829 03-3882-9349
ビジネスセミナー
専門家による経営・創業に関するノウハウや知識の講義を実施するほか、
さまざまな
業種の方々が集い、交流する場を提供します。
∟担当 あだち産業センター1階 産業情報室 ☎ 03-3870-1221 03-3882-0886
産学連携技術勉強会・交流会
大学教授などを講師に迎え、企業向けの技術セミナーや講座などを実施しています。
∟担当 中小企業支援課 創業支援係 ☎03-3870-8400 03-3870-8851
対象・資格
法人
個人
各講座で対象が設定されていますので、各担当までお問い合わせください。
備 考
各開催内容、時期、募集期間についてはホームページやあだち広報などをご覧ください。
(一部有料の講座があります。)
足立区 セミナー
42
創業するなら足立区で
41 創業支援施設
内 容
意欲ある起業家を積極的に支援するため、低廉な賃料で賃貸事務所を提供していま
す。インキュベーションマネージャーを中心に、経営相談や勉強会を通じた経営支援
を行っています。施設の運営は
「はばたき」
「かがやき」
は区直営、
「かけはし」
は東京電
機大学が行っています。
対象・資格
法人
個人
足立区内外を問わず、現に事務所の確保が必要と認められ、インキュベーションマ
ネージャーによる相談など、事業安定に向けた経営支援を必要とする、創業予定また
は創業3年未満の法人・個人
申請方法
募集期間内に必要書類を下記施設問い合わせ先まで郵送または持参してください。
千住一丁目創業支援館 東京電機大学 創業支援施設
「かがやき」
「かけはし」
施設名
千住仲町創業支援館
「はばたき」
所在地
足立区千住仲町24 - 2
足立区千住旭町38 - 1
足立区千住1-4-1
東京電機大学
東京芸術センター11階
東京千住アネックス
部屋数
事務所
21㎡ 3室 21.9㎡ 1室
23.8㎡ 7室 24.8㎡ 1室
25.2㎡ 1室 計13室
事務所
18.5 ㎡ 1室
21.8 ㎡ 9室
計10室
あだち産業センター2階
中小企業支援課 創業支援係
問い合わせ
☎ 03-3870-8400
03-3870-8851
事務所
31.5 ㎡ 14室
シェアードオフィス
4 ㎡ 12 ブース
東京電機大学
創業支援施設「かけはし」
☎ 03-5284-5255
03-5284-5259
備 考
支
援
施
設
・
関
連
情
報
入室資格や使用料など、詳しくは募集要項をご覧ください。
空室が発生した場合には、あだち広報、区ホームページなどで募集します。
足立区 創業支援施設
43
42 あだち産業センター
内 容
区の産業拠点として、区内中小企業者や創業を志す方に対するさまざまな経営サ
ポートを行っています。
1 階 産業情報室・産業展示室
産業情報室ではマーケティングや特許情報など経営に役立つ情報を収集できます。
産業展示室では足立区の地場産業製品をはじめ伝統工芸品などが展示されています。
2 階 中小企業支援課・各種相談窓口
創業に役立つさまざまなセミナーの開催、
制度融資のあっせんなどを行っています。
また、経営、
融資、
創業などに関して、中小企業診断士が無料で相談に応じます。
3 階 産業交流室
地域の経済関係団体や商店街組合など事業者の情報交換の場として、
また、異業
種や起業家の出会いと交流などのスペースとしてご利用いただけます。
※使用団体としての登録が必要です。
4 階 東京商工会議所 足立支部
中小企業事業者や個人事業主を対象に経営をサポートしています。各種融資あっ
せん、経営セミナー、簿記講習会、青年部活動
(異業種交流会)
の分野などで、多彩
な経営・創業支援を受けることができます。
お問い合わせ先 ☎ 03-3881-9200 支
援
施
設
・
関
連
情
報
03-3882-9574
5 階 IT 支援室
地域企業、事業者向けのパソコン教室を実施しています。経営の IT 化に向けた実
践的なプログラムのほか、IT 活用をテーマとした講演会の開催や IT 活用の相談日
も設けています。
備 考
一部サービスにおいて負担あり
お問い合わせ先
☎ 03-3870-8404 中小企業支援課 経営支援係
03-3870-8851 [email protected]
あだち産業センター
44
43 公益財団法人 東京都中小企業振興公社
内 容
東京都における中小企業の総合的・中核的な支援機関として各種支援事業を提供し
ています。
各種相談や事業承継・再生、創業、助成金その他さまざ
まな支援を行っています。
城東支社
(葛飾区青戸)
では、
経営相談、
セミナー開催、下
請企業の振興、伝統工芸品の振興などの情報提供など
を行っています。
また、
ホームページでは、公社が実施する支援事業をご
案内するとともに、国や都など関係機関の情報も発信し
ています。
2015年度版 公益財団法人 東京都中小企業振興公社
2015年度版 公益財団法人 東京都中小企業振興公社
公社の支援事業をまとめた
「公
社事業案内」
はホームページか
らダウンロードできます。
2015年
(平成27年)
4月発行
企業情報検索データベース
このデータベースは、公社が長年にわたり蓄積した企業情報を公開することにより、
企業間取引の促進を図ることを目的としています。
こんな時にご利用ください
○製品の試作の外注先を探したい。
○受注量増大に伴い新たに協力企業を探したい。
○自社にない設備を持った協力企業を探したい。
○より高い技術力を持った協力企業を探したい。
○技術の相互補完を図りたい。など
※このデータベースは、掲載企業のPRを目的としています。掲載企業宛に売り込み・
勧誘などの電子メール・FAX などを配信することはご遠慮ください。
お問い合わせ先
支
援
施
設
・
関
連
情
報
本 社 〒 101-0025 東京都千代田区神田佐久間町 1-9 ☎ 03-3251-7883
城東支社 〒 125-0062 東京都葛飾区青戸 7-2-5 ☎ 03-5680-4631
東京振興公社
45
産学連携
44
東京電機大学 研究推進社会連携センター・
産官学交流センター(承認 TLO)
社会
(産・官・公)
と大学
(学)
を繋ぐ組織として、大学の研究成果などを
社会に還元するため、産学連携活動を支援しています。人と人とのコ
ミュニケーションを重要視し、年間数多くの産官学間の連携・交流を
図っています。
内 容
こんなニーズにお応えします。
○技術相談・技術指導…特定のテーマについて本学教員などが技術的な指導をします。
○受託研究…特定のテーマについて、本学教員が委託を受けて研究・開発を行います。
○共同研究…特定のテーマについて、本学教員と共同で研究・開発を行います。
○実施許諾…本学所有の特許を適正な実施料で実施許諾します。
新技術や新製品の開発支援などを通じて、中小企業と大学の双方のニーズを合致さ
せた新しいものに挑戦していきたいと考えています。
最初の相談、打ち合わせは無料です。技術指導・受託研究などの具体的な契約などに
進展する場合、
費用をご提案します。
お持ちの技術課題を産官学交流センターまでお知らせいただければ、産学連携コー
ディネーターが以後の対応を検討した上で、
ご連絡します。
なお、
ホームページから東京電機大学の研究内容を検索できます。理学、工学、社会・
人間科学のそれぞれの専門分野からお選びください。
わが社の研究所として活用してみませんか。
支
援
施
設
・
関
連
情
報
関連ページ
技術支援補助金
(p.8)
、研究開発補助金
(p.9)
お問い合わせ先
東京千住キャンパス 産官学交流センター
〒120-8551 足立区千住旭町5番 ☎ 03-5284-5225(代)
東京電機大学 産官学
46
産学連携
45 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
内 容
「解決したい技術的な課題や問題がある」
「
、製品の性能評価や材料の分析をしてほし
い」
「
、東京都立産業技術研究センターと共同で技術や製品の開発を行いたい」
などと
いった、中小企業の事業ニーズに即した高品質な技術支援サービスを実施していま
す。本部のほか、
城東支所、墨田支所、城南支所、多摩テクノプラザがあります。
○技術相談…機械、電気、デザインなど幅広い
分野の技術相談をお受けします。
○依頼試験…さまざまな技術ニーズに応じて、
各種試験測定、分析を行います。
○機器利用…さまざまな試験機器を設置してい
ます。お客様の実験室として製品や材料の試
作・分析などにお役立てください。
○研究開発…技術開発や製品化に向けて、企業
や大学と共同研究を行っています。
本部(江東区青海)
城東支所の主な対応技術分野
機械加工、
製品・材料強度、精密測定、電子・電気、
化学、工業デザイン
墨田支所の主な対応技術分野
快適性評価、
安全性評価、製品化支援
城東支所(葛飾区青戸)
城南支所の主な対応技術分野
精密測定、電気・電子・磁気、化学分析、非破壊検査、試作加工、ナノテクノロジーセンター
関連ページ
技術支援補助金
(p.8)
、
研究開発補助金
(p.9)
お問い合わせ先
支
援
施
設
・
関
連
情
報
1 代)
本 部 〒 135-0064 東京都江東区青海 2-4-10 ☎ 03-5530-211(
城東支所 〒 125-0062 東京都葛飾区青戸 7-2-5 ☎ 03-5680-4632
都産技研
47
産学連携
46 産学官の道しるべ「産学官連携支援データベース」
内 容
「産学官連携支援データベース」
は、国内の大学をはじめ
とする研究機関・企業・技術移転機関などの行う産学官
連携活動を支援することを目的として、産学官連携活動
にかかわるさまざまな情報を提供しています。無料で全
てのサービスを利用できますので、ぜひご利用ください。
お問い合わせ先
国立研究開発法人 科学技術振興機構
産学連携展開部 産学連携プロモーショングループ
〒 102-0076 東京都千代田区五番町7 K s五番町 ☎ 03-5214-7993 03-5214-8399
[email protected]
産学官の道しるべ
福利厚生
47 公益財団法人 足立区勤労福祉サービスセンター ゆう
内 容
支
援
施
設
・
関
連
情
報
「小さな負担で大きなサービス」
が得られるさまざまな福利厚生事業を
実施し、区内中小企業で働く従業員の皆さまを応援しています。
入会金 1人 200 円
(入会時)
会費 1人月額 500 円
(在会期間中)
サービス例
○遊園地フリーパスやレジャー施設の割引チケット販売 ○旅行の宿泊補助 ○健康診断・人間
ドック利用補助 ○スポーツ・健康施設の割引利用 ○祝金・見舞金・弔慰金などの給付金 ○観
劇・コンサート・美術展チケットの割引販売 ○区内共通商品券・クオカードなどの割引販売
法人
対象・資格
個人 次のいずれかに該当することが必要です。
○足立区内の中小企業
(従業員300 人以下)
にお勤めの方・事業主の方
○足立区内に在住し、区外の中小企業にお勤めの方
※パートタイマーの方も加入できます。
申請期間
随時
お問い合わせ先
申請方法
下記問い合わせ先までご連絡ください。
足立区勤労福祉サービスセンター ゆう
〒 120-8575 足立区綾瀬 1-34-7-102 ☎ 03-3838-3586 48
03-3838-3556
足立区 ゆう
福利厚生
48 中小企業退職金共済事業本部 内 容
中小企業退職金共済制度
中小企業で働く従業員のための、国がサポートする退職金制度です。
事業主が中退共と退職金共済契約を結び、毎月の掛金を金融機関に納付します。従業員
が退職したときは、
その従業員の請求に基づき中退共から退職金が直接支払われます。
○掛金の一部を国が助成します。
○掛金は全額非課税で手数料もかかりません。
○解散存続厚生年金基金からの移行先の一つです。
申請方法
申込書を金融機関または委託事業主団体に提出します。
お問い合わせ先
独立行政法人 勤労者退職金共済機構
中小企業退職金共済事業本部 〒 170-8055 東京都豊島区東池袋 1-24-1 ☎ 03-6907-1234 03-5955-8211
中退共
経営サポート
49 経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)
内 容
取引先事業者の倒産の影響を受けて、中小企業が連鎖倒産することを防止するための
共済制度です。共済契約者は、万が一、取引先事業者が倒産して売掛金債権などが回収
困難になった場合に「納付された掛金の10倍(限度額8,000万円)」または「回収困難
となった売掛金債権などの額」のいずれか少ない額の範囲内において、共済金の貸付け
を受けることができます。「もしも」のときの資金調達として当面の資金繰りをバックアッ
プし、中小企業を連鎖倒産から守ります。
お問い合わせ先
支
援
施
設
・
関
連
情
報
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 共済相談室
〒 105-8453 東京都港区虎ノ門 3-5-1 虎ノ門 37 森ビル ☎ 050-5541-7171
経営セーフティ
49
雇 用
50 ジョーブーネット【足立区】
内 容
企業向けに求人などに関する最新の情報をお届けしています。
①「マンスリー就職面接会」
参加企業募集のお知らせ
足立区では、ハローワーク足立、荒川区との共同事業として、年間を通じて就職面接会
を開催します。人材をお探しの企業の皆様の参加申し込みをお
待ちしております。
②内職の求人事業所を募集中
足立区では内職のあっせんをしています。内職をする人を探し
ている事業所(企業)は、ご連絡ください。
お問い合わせ先
①ハローワーク足立 事業所第二部門 ☎ 03-3870-8895 ②就労支援課 就労支援係
☎ 03-3880-5469 03-3870-8612
03-3880-5605
足立区 ジョーブーネット
雇 用
51 TOKYOはたらくネット【東京都】
内 容
支
援
施
設
・
関
連
情
報
東京都の雇用就業に関する総合サイトです。都の雇用・就業施策のほか、職業訓練や労働
相談などに関する情報を提供しています。また東京しごとセンターをはじめとした関係機関
とのリンクを通じて、各種職業紹介情報にアクセスできます。事業主向けの情報の他、従業
員向けの情報などが掲載されています。
事業主向け情報 ○助成金を利用する ○従業員を雇う ○雇用環境の整備・相談
○人材育成・社員教育 ○福利厚生・共済制度
従業員向け情報 ○技能・資格を身につける ○仕事の悩みを相談する ○福利厚生 ○心の健康
※ホームページに掲載している各窓口にお問い合わせください。
お問い合わせ先
東京都産業労働局 雇用就業部
〒 163-8001 東京都新宿区西新宿 2-8-1 東京都庁 第一本庁舎北側 31 階
TOKYO はたらくネット
50
雇 用
52 ハローワーク足立(足立公共職業安定所)
内 容
従業員の雇用や失業の予防、労働者の能力開発を目的とした事業主向けの各種助成制度があ
ります。また、労働保険、雇用保険に関する手続きなどを行っています。
事業者向けサービス概要
①各種雇用関係助成金の相談・申請 ○キャリアアップ助成金 ○特定求職者雇用開発助成金:高年齢者や障がい者などの就職が特に困難な方を、
ハローワー
クの紹介により雇い入れた事業主に対して、賃金の一部を助成します。
②従業員の募集相談・求人申し込み ③新規学卒者の募集相談・求人申し込み ④労働保険や
雇用保険の相談・手続き ⑤高年齢雇用継続給付・育児休業給付の相談・手続き ⑥障がい者
や高年齢者の雇い入れ相談
その他
○就職面接会の開催 お問い合わせ先
ハローワーク足立
〒 120-8530 足立区千住 1-4-1 東京芸術センター 6 ∼ 8 階 ☎ 03-3870-8609 03-3870-2052
ハローワーク足立
雇 用
53 東京都立城東職業能力開発センター 内 容
中小企業の皆さまに対して、社員教育などの人材育成や、人材確保を支援しています。また、在
職中の方などに対し、仕事に必要な知識や技能・技術を学ぶ講習を実施しています。
事業主向けサービス
○人材育成プラザ
(教室・実習場・パソコン室を無料
(機器使用料などを除く。)
で貸し出します)
○オーダーメイド講習 ○現場訓練支援 ○求人申込受付 ○中小企業職業訓練助成金
従業員向けサービス
○在職者向け訓練(70科目)
お問い合わせ先
支
援
施
設
・
関
連
情
報
東京都立城東職業能力開発センター
〒 120-0005 足立区綾瀬 5-6-1 ☎ 03-3605-6140 03-3605-6124
城東職業能力開発センター
51
ガイド・サービス
54 働くあなたと中小企業経営者のための支援ガイド
内 容
東京都産業労働局では、働く方が気軽に相談できる窓口の設
置や技能・技術の習得支援、中小企業の経営・技術に関する相
談窓口の設置、各種融資・助成制度を用意するなど、働く人や
中小企業事業者向けにさまざまな支援を行っています。
本ガイドは、
産業労働局の支援内容を4つの項目に分類し掲載
しています。利用目的にあった支援内容に早くたどり着けるよ
う、困ったときの“便利帳”としてご活用ください。ホームページ
でも掲載しています。
(平成28年度版は7月頃発行予定)
お問い合わせ先
東京都産業労働局 総務部 総務課 〒 163-8001 東京都新宿区西新宿 2-8-1 東京都庁 第一本庁舎 30 階南側
☎ 03-5320-4862 働くあなたと中小企業経営者のための支援ガイド
ガイド・サービス
55 中小企業施策利用ガイドブック 内 容
中小企業庁では、現在事業活動を行っている中小企業・小規模
事業者やこれから事業を起こそうと思っている方々を支援する
ため、販路開拓や試作品・新商品開発など様々な支援を実施し
ております。また、
これら中小企業支援施策を広く知っていただ
くための冊子を発行しています。
本ガイドブックでは、中小企業・小規模事業者や個人事業主の
方が中小企業支援施策をご利用になる際の手引書として、支
援の概要を簡単に紹介しています。
支
援
施
設
・
関
連
情
報
お問い合わせ先
中小企業庁 長官官房広報相談室
〒 100-8912 東京都千代田区霞が関 1-3-1 ☎ 03-3501-1709
中小企業施策利用ガイドブック
52
ガイド・サービス
56 未来の企業★応援サイト ミラサポ 内 容
中小企業・小規模事業者の方、創業を志す方やその支援を行う支援機関や専門家の方の
ためのポータルサイトです。
国・都道府県・市区町村の補助金などの施策を分野・対象・補助金額などで検索し、比較す
ることができます。
また、専門家のデータベースを見るこ
とができ、支援機関を通じて年3回ま
で無料で派遣を受けられるほか、ユー
ザーが集うコミュニティを通したビジ
ネスマッチングや同業種・異業種交流
も盛んに行われています。
お問い合わせ先
ミラサポ運営事務局 コールセンター(中小企業庁の委託により運営)
☎ 0570-057-222(ナビダイヤル) ☎ 045-330-1818(IP 電話などの場合)
ミラサポ
ガイド・サービス
57 中小企業ビジネス支援サイト J-Net21
内 容
J-Net21は、施策情報をはじめとして、経営に役立つさまざまな情報をお届けする中小企業支
援サイトです。公的機関による補助金・助成金の情報や、全国の中小企業支援機関による最新
の施策がまとめて一覧できる
「支援情報
ヘッドライン」、ビジネスの悩みに経験
豊富な専門家が回答する「ビジネスQ&
A」
など経営に役立つ情報や数多くの企
業事例などを簡単に調べることができま
す。
お問い合わせ先
支
援
施
設
・
関
連
情
報
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 広報統括室広報課
〒 105-8453 東京都港区虎ノ門 3-5-1 虎ノ門 37 森ビル ☎ 03-3433-8811(代)
J-Net21
53
関係機関一覧
関
係
機
関
一
覧
54
電話番号
☎3880-5111
☎3880-5464
☎3880-5469
☎3880-5865
☎3880-5869
☎3870-8404
☎3870-8400
☎3880-5832
☎3880-5833
☎3880-5935
☎3880-6049
☎3880-5860
☎5320-4862
〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1
東京信用保証協会 千住支店
☎3888-7231
〒120-0036
☎3880-5222
東京信用保証協会 創業アシストプラザ ☎3272-2279
日本政策金融公庫 千住支店
☎3870-2125
労働・雇用関係
ハローワーク足立
☎3870-8609
公益社団法人
☎5856-6866
足立区シルバー人材センター
公益財団法人
☎3838-3586
足立区勤労福祉サービスセンター ゆう
東京しごとセンター
☎5211-1571
東京都労働相談情報センター
☎3682-6321(代)
亀戸事務所
税務・法務関係
足立税務署
☎3870-8911
西新井税務署
☎3840-1111
☎5888-6211
足立都税事務所
東京法務局 城北出張所
☎3603-4305
☎ 3881-0326
公益社団法人 足立法人会
☎ 3852-2511
一般社団法人 西新井法人会
商工団体
東京商工会議所 足立支部
☎3881-9200
(マル経融資)
足立区商店街振興組合連合会
☎3881-9121
足立区工業会連合会
☎3880-5869
あだち異業種連絡協議会
郵便番号
(平成28年3月末現在)
住所
機関名
足立区役所
(代)
産業経済部産業政策課
就労支援課 就労支援係
産業振興課 商業係
産業振興課 工業係 中小企業支援課 経営支援係
中小企業支援課 創業支援係 地域のちから推進部
区民参画推進課 男女共同参画推進係
総務部 契約課 工事契約係
契約課 物品契約係
環境部 環境政策課 管理係
環境政策課 計画推進係
環境政策課 環境事業係
東京都産業労働局
融資関係
〒120-8510 足立区中央本町1-17-1
(南館4階)
〒120-0034
足立区千住1-5-7
(あだち産業センター2階)
〒123-0851 足立区梅田7-33-1
(エル・ソフィア2階)
(南館11階)
〒120-8510 足立区中央本町1-17-1
足立区千住仲町40-10
住友生命北千住ビル2階
〒104-8470 中央区八重洲2-6-17
〒120-0036 足立区千住仲町41-1 三井生命北千住ビル
〒120-8530 足立区千住1-4-1
(東京芸術センター内)
〒121-0812 足立区西保木間1-8-2 (西保木間複合施設内)
〒120-8575 足立区綾瀬1-34-7-102
〒102-0072 千代田区飯田橋3-10-3
江東区亀戸2-19-1 カメリアプラザ7階
〒136-0071
※労働相談は☎3637-6110
〒120-8520
〒123-8501
〒123-8512
〒124-8502
〒 120-0035
〒 123-0842
足立区千住旭町4-21 足立地方合同庁舎
足立区栗原3-10-16
足立区西新井栄町2-8-15
葛飾区小菅4-20-24
足立区千住中居町25-7
足立区栗原3-10-16
足立区千住1-5-7
(あだち産業センター4階)
〒120-0036 足立区千住仲町1-5 セキュレイズ千住2階
足立区中央本町1-17-1
(南館4階)
〒120-8510
足立区産業経済部産業振興課工業係内
足立区本木2-7-18
〒 123-0853
(片山製作所)
〒120-0034
足立区伝統工芸振興会
☎ 3889-0435
その他
東京都知的財産総合センター
☎ 3832-3655
〒 110-0016 台東区台東1-3-5 反町商事ビル1階
城東支援室
☎ 5680-4741
〒 125-0062 葛飾区青戸7-2-5(城東地域中小企業振興センター内)
MEMO
55
平成28年3月
27-1432