(介 32) 平成 28 年 都道府県医師会 介護保険担当理事 4 月 25 日 殿 日本医師会常任理事 鈴 木 邦 彦 平成2 8年熊本地震による被災者に係る利用料等の 介護サービス事業所等における取扱い等について 今般の平成2 8年熊本地震による災害に関しまして、 厚生労働省より各都道府県介護保険主 管部局宛に、 介護サ ビス事業所においては、 介護サービスに係る利用 料の支払いが困難な 者 (下記の対象者) については、 当面、 平成28年7月 末ま での介護サ ー ビス分に係 る利用料 の支払いを受け取る必要がなく、 利用料を含めて1 0割を審査支払い機関に請求する旨の事務 連絡が発出され、 本会宛てにも周知協力依頼がありました。 なお、 介護保険施設等における食費・居住費については、 自己負担分の支払いを受ける必 要が あります。 また、 請求の具体的な手続きについては、 追 っ て 連絡す る予定であるとのことです。 併せて、 介護サ ビス事業所向けに、 平成2 8年熊本地震による被災者に係る利用料等の取 扱いをまとめたリーフレッ トが厚生労働省より発出されましたので ご連絡申し上げます。 つきましては、 貴会におかれましても本内容を ご了知いただき、 傘下の郡市区医師会及び 会員 へ ご周知賜りたく、 よろ しく お願い申 し上げます。 記 対象者: 下記 (1) 及び (2) のいずれにも該当する者 (1) 熊本県内全市町村の介護保険の被保険者 (2) 平成28年熊本地震により、 次のいずれかの申 し立て を した者。 ①住家の全半壊、 全半焼又はこれに準ずる被災をした旨 ②主たる生計維持者が死亡し又は重篤な傷病を負った旨 ③主たる生計維持者の行方が不明である旨 ④主たる生計維持者が業務を廃止し、 又は休止した旨 ⑤ 主 た る 生 計 維 持 者 が 失 職 し、 現 在 収 入 が な い 旨 以上 (添付資料) 8年熊本地震による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて 平成2 (平2 8 2 事務連絡 厚生労働省老健局介護保険計画課) .4 .2 8年熊本地震による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて 平成2 (リ ト フ レツ ト) 5 事務連絡 厚生労働省老健局介護保険計画課) (平2 8 .4 .2 事 務 連 絡 平成 28 年4 月 2 2 日 公益社団法人 日本医師会 御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 平成 28年熊本地震による被災者に係る利用料等の 介護サー ビス事業所等にお ける取扱いについて 標記について、 平成 28 年熊本地震への対応に 関 して、 別 添のとおり各都 道府 県主管 部 (局) 宛 に事務連絡を発 出 いた しま したの で、 同内容について、 貴会会員への周 知を お願 い申 し上 げま す。 別添 連 務 事 絡 平成28年4月 2 2 日 各 都道府県介護保険担当主管部 (局) 御中 厚生労働省老健局総務課認知症施策推進室 介 護 保 険 計 画 課 高 齢 援 人 保 課 課 興 振 老 支 者 健 課 平成28年熊本地震による被災者に係る利用料等の 介護サービス事業所等における取扱いについて 8年熊 本地震による災害発 生に関 し、 介護サ ー ビスに係る利用料の支払 平成2 い が困難な者の取扱いについ て、 下記のとおりと しますので、 管内市町村、 介 護サ← ビス 事業所等に周知 を図るようよろ しくお願いします。 記 1に掲 げる者については、 指定居宅サー ビス等の事業の人員、 設備及 び運営 に関 する基準 (平成11年厚生省 令第37号) 第20条第1項、 第48 条第1項、 7条第 第66条第1項、 第78条第1項、 第87条第1項、 第96条第1項、 第12 1 項、 第 140 条 の 6 第 1 項、 第 145 条 第 1 項、 第 155 条 の 5 第 1 項、 第 182 条 第1項、 第 197 条第1項及 び第 212 条第1項、 指定介護予防サ ー ビス等の事業 の人員、 設備及び運営並びに指定介護予防サービス等に係る介護予防のための 0条第 5号) 第5 8年厚生労働省令第3 効果的な支援の方法に関する基準 (平成1 1 項、 第 69 条 第 1 項、 第 81 条 第 1 項、 第 90 条 第 1 項、 第 118 条 の 2 第 1 項、 第 135 条 第 1 項、 第 155 条 第 1 項、 第 190 条 第 1 項、 第 206 条 第 1 項、 第 238 条第1 項、 第 269 条第1項並びに第 286 条第1項、 指定地域密着 型サー ビスの 4号) 第 8年厚生労働省令第3 事業の人員、 設備及び運営に関する基準 (平成1 9第1 項、 第24条第1項、 第71条第1項、 第96条第1 項、 第117条 3条の1 6 条第1項及 び第 161 条第1項、 指定地域密着 型介護予防サー ビ 第1項、 第 13 スの事業の人員、 設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る 8年厚生労働省令第 介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準 (平成1 36号) 第22条第1項、 第52条第1項 並びに第76条第1項、 指定介護 老人福祉 9 号) 第9条 施設の人員、 設備及 び運営に関する基準 (平成 11 年厚 生省令第 3 第1項及 び第41条第1項、 介護老人保健施設の人員、 施設及び設備並びに運営 に関する基準(平成11年厚 生省令第40号)第11条第1 項及び第42条第1項、 0 条の 8 年法律第 83 号) 附則第 13 健康保険法等の一部を改正する法律 (平成 1 2第1項の規定に より なおその効力を有するもの とされた指定介護療養 型医療 1年厚 生省令第41号) 第12条 施設の人員、 設備及 び運営に関する基準 (平成1 6 1年厚生省令第3 2条第1項並びに介護保険法施行規則 (平成1 第1項及び第4 号) 第140条の63の6の規定に基づき 市町村が定める 基準の規定により利用 料 の支払いを受けるこ とを、 2に掲 げる期間猶予すること ができるものとする。 また、 介護保険法 (平成9年法律第123号) 第115条の45第5項及 び第115 条の47第8項に規定する利 用料については、 その具体的事項 を市町村において 要綱等により 定めることと しているが、 これらについて も、 市町村において要 綱等 を改正すること で、 1に掲 げる者に つ いて2に掲 げる期間猶予する ことが でき る も の と す る。 なお、 介護保険施設等における食 費・居住費について は、 自己負担分の支払 いを受ける必要 がある。 1 対象者の要件 (1) 及 び (2) のいずれにも 該当する者であること。 8 号) の適 8 年熊本地震に係る災害救助法 (昭和22 年法律第 11 (1) 平成 2 23号) 用市町村のうち、 別紙に掲 げる市町村の介護保険法(平成9年第1 第 9 条 の 被 保 険 者 で あ る こ と。 (2) 平成28年熊本 地震により、 次のいずれかの申 し立てをした者であるこ と。 ① ② ④ 主たる生計維持者の行方 が不明である旨 主たる生計維持者が業務 を廃止 し、 又は休止 した旨 ⑤ 主たる生計維持者が失職 し、 現在収入 がない旨 ③ 2 住家の 全半壊、 全半焼又はこれに準ずる被災 をした旨 主たる生計維持者が死 亡し又は重篤な傷病を負 っ た旨 取扱いの期間 当 面、 平成 28 年 7月 末ま で の介 護 サ ー ビス 分 3 介護サービス事業所等における確認及び介護報酬の請求等について (1) 上記 1(2) の申 し立てを行 っ た者については、 被保険者証等に より、 保険者が1 (1) の市町村で あることを確認 するとともに、 当該者の1 (2) の申 し立 ての 内容を利用者に関す る書類に簡潔に記録 しておく こ と。 ただ し、 被保険者証 等が提示でき ない場合には、 氏名、 住所、 生年月 日等 を利用者に関する書類に記載 しておくこと。 0割 を審査支払 (2) 本事務連 絡に基 づき猶 与した場合は、 利用料 を含めて1 機 関 等 へ 請 求 す る こ と。 また、 請求の具体 的な手続きにつ いては、 追 っ て連 絡する予定である こ と。 別紙 実 施 市 町 村 熊本県内の全市町村 ◎ 事 務 連 絡 平成28年4月 2 5 日 公益社団法人 日本医師会 御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 平 成 2 8年熊本地震による被災者に係る利用料等の 介護サー ビス事業所等における取扱いについて (リーフ レッ ト) 標記について、 平成28年熊本地震への対応に関して、 別添のとおり各都道 府県主管部 (局) 宛に事務連絡を発出いた しま したので、 同内容について、 貴 会会員への周知をお願い申 し上げます。 貴会におかれては、 同内容について、 貴会会員に確実に周知いた だきますよ う、 お願い申 し上げます。 絡 連 務 事 平成28年4月 25日 各都道府県介護保険担当主管部 (局) 御中 厚生労働省老健局総務課認知症施策推進室 介 護 保 険 計 画 課 高 齢 援 人 保 課 課 興 振 老 支 者 健 課 平 成 28年熊本地震による被災者に係る利用料等の 介護サ ー ビス事業所等における取扱いにつ いて (リーフ レッ ト) 平成28年熊本地 震による災害発 生に関 し、 介護サ ー ビスに係る利用料の支払 いが困難な者の取扱いについて、 「平成28年熊本 地震による被災者に係る利 用 料等の介護 サ ー ビス事業所等における取 扱いについて (平成28年4月22日付 け 厚生労働省老健局総務課認知症施策推進室ほか事務連絡)」 により、 介護サー ビスに係る利用料の支払いが困難な者の取扱い が示されたところですが、 今般、 別添のとお り、 介護サー ビス事業所等で掲載 いただく ためのリーフ レッ トを作 成 しま した。 管内市町村や介護 サー ビス事業所 等に広く周知いた だくとともに、 必要に応 じて介護サ ー ビス事業所に直接配布する等の 方法により、 本リ ーフ レッ トを ご 活用いた だきますよう よろ しくお願い します。 被災された方々が介護サービスを利用され る際には下記の点に ご留意く ださい。 I. 被保険者証等の提示がなくても介護サービスを J t 提供でき ます 被災により、利用者さんが被保険者証・負担割合証を紛失又は自宅等 に残したまま避難し、提示できない場合でも、 利用者さんの ・氏 名 ・生 年 月 日 ・住 所 1割又は2割) ・負担割合( を確 認し、介 護サービスとして取り扱いますQ 2. 以 下 の 方 々 につ いて は. 平 成 2 8年7月末まで の介護サー ビスに係る窓□での利用料の支払いを 受け取る必要はありません 1)(2)の両方に該 当する利用者さんからは、窓口で利用 料を 以下 の( ′ 1要はありませ ん 受け取る必 。 ※ 施設に入所されている方の食費・居住費については、従来どおり支払いを受けてください。 1l ′ 、 ▼′、 、 n′ ‘′ ( 1)熊本県全域の市町村の介護保険に加入されている方 (2)以下のいずれかに該当する旨を申し出た方 \ ① ② ③ ④ ⑤ 住家の 全 半壊、全半 焼又はこれに準ずる被災をした旨 主たる生計維持者 が死亡し又 は重篤な傷病を負った旨 主たる生計維持者の 行方 が不明である旨 主たる生計維持者 が事業を廃止し、又 は休 止した旨 主たる生計 維持者 が失職し、現在収入 がない旨 介 護サービス 事 業 所 は、利 用 料 の 額も含めヵ 全 額を請 求してください。
© Copyright 2025 ExpyDoc